三國志 覇道の技能と所持武将を一覧で紹介。技能のカテゴリごとに絞り込めるので、三國志 覇道(三国志覇道)の武将の組み合わせを調べる際にご利用下さい。
全技能一覧
技能を条件で絞り込む技能名 | 効果 / 所持武将 | ||||
---|---|---|---|---|---|
堅盾 | ■常に ●部隊の防御+7% ▼駐屯/防衛中 ●知力系統の戦法による被ダメージ−15% ▼駐屯/防衛中に自部隊の副将が戦法を発動するたび ●対象を含む敵3部隊の強化効果を1つ打ち消す | ||||
止戈 | ■常に ●兵科相性が不利な敵からの被ダメージ−5% ●自身1部隊にかかる同討と反転を15%の確率で避ける(確率は他効果と合算) →駐屯/防衛中は確率が2倍(30%) | ||||
倒豎 | ■常に ●知力系統の与ダメージが、敵部隊に発生している弱化効果の数×2%上昇(最大20%) ■主将か、副将で主将と自身が好相性の際 ▼交戦開始時 ●対象を含む敵3部隊の攻撃−25%(15秒)(すでに攻撃低下が発生している部隊には付与できない) ●対象を含む敵3部隊の知力−25%(15秒)(すでに知力低下が発生している部隊には付与できない) | ||||
老巧 | ■常に ●部隊の知力+3% ■主将か、副将で主将と自身が好相性の際 ●部隊の攻撃速度+25% ▼出陣時 ●戦法ゲージ+10%(上限50%) ■主将の際 ●通常攻撃の効果系統を知力にする | ||||
排撃 | ■常に ●弱化効果が発生している敵部隊に対する通常攻撃・戦法による与ダメージ+2% ■主将の際 ●副将の連鎖確率+0.5% | ||||
古稀 | ■主将か、副将で主将と自身が好相性の際 ●老練Lv1を付与(この技能を持つ武将が所持しているものとして扱う) ●深謀Lv1を付与(この技能を持つ武将が所持しているものとして扱う) | ||||
克然 | ■常に ●自身1部隊にかかる泰然の効果時間+10秒 ●戦法による被ダメージ₋20% ■主将か、副将で主将と自身が好相性の際 ●この技能を持つ武将の戦法で付与する泰然の味方対象部隊数+2(加算後の上限3) | ||||
迫撃 | ■常に ●技能を持つ武将は歩兵専用の装備品を装着可能(侍従によってこの技能が発動している武将を除く) ■主将か、副将で主将と自身が好相性の際 ●部隊の兵力+5% ●部隊の攻撃+10% ●部隊の防御+10% | ||||
激追 | ■主将か、副将で主将と自身が好相性の際 ●猛追Lv2を付与(この技能を持つ武将が所持しているものとして扱う) ●歴戦Lv1を付与(この技能を持つ武将が所持しているものとして扱う) | ||||
心戦 | ■常に ●部隊の知力+3% ●知力系統の通常攻撃・戦法による与ダメージ+3% →同討が発生している敵部隊に対しては効果が3倍(+9%) ■副将か補佐で、主将と自身が好相性の際 ●この技能を持つ武将の将星ランクに応じて、自部隊より低知力の敵部隊からの戦法による被ダメージが減少(将星ランク1につき3%減少) | ||||
豹略 | ■常に ●自部隊に付与される駿撃の効果量+15% ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した後 ●その戦法でダメージを与えた部隊の通常攻撃の対象部隊数-1(下限1)(15秒) ●その戦法でダメージを与えた部隊の戦法の敵対象部隊数-1(下限1)(15秒) | ||||
阻龍 | ■常に ●部隊の射程+1 ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●自身1部隊の歩兵相性を良くする(20秒) ▼駐屯/防衛中 ●部隊の機動+15% | ||||
果決 | ■常に ●部隊の防御+3% →主将か、副将か補佐で主将と自身が好相性の際は効果が2倍(+6%) ●部隊の知力+3% →主将か、副将か補佐で主将と自身が好相性の際は効果が2倍(+6%) ■主将か、副将か補佐で主将と自身が好相性の際 ▼駐屯/防衛中に交戦開始時 ●対象を含む敵4部隊に3%の闇動を付与(20秒)(すでに闇動が発生している部隊には付与できない) | ||||
高賢 | ■常に ●部隊の知力+7% ●自部隊に発生している強化効果の数×2%、知力系統の与ダメージが上昇(最大20%) ●この技能を持つ武将の戦法で付与する絶縁の味方対象部隊数+2(加算後の上限3) | ||||
不惑 | ■常に ●自身の武力の10%を部隊の防御と知力に加算 ■副将の際 ●自身の連鎖確率を、自身または曹操の相性のうち有利な方で求める ■主将の際 ●通常攻撃の効果系統を知力にする ●副将の連鎖確率を、自身または曹操の相性のうち有利な方で求める | ||||
志学 | ■常に ▼自部隊に弱化効果が発生していない時 ●戦法による与ダメージ+3% ■主将の際 ●副将の連鎖確率+0.5% | ||||
羽翼 | ■主将か、副将で主将が劉備か曹操と好相性の際 ●連慧Lv1を付与(この技能を持つ武将が所持しているものとして扱う) ●深謀Lv1を付与(この技能を持つ武将が所持しているものとして扱う) | ||||
尽身 | ■常に ●部隊の防御+10% ●自部隊に付与される窮策の効果量+20% ■主将か、副将か補佐で主将と自身が好相性の際 ▼兵力が50%以下になった時に一度だけ ●自身1部隊の戦法ゲージを50%増加 ●自身を除く味方2部隊の戦法ゲージを25%増加 | ||||
護志 | ■常に ●部隊内(主将/副将/補佐)の自身と好相性の武将数×2%、部隊の攻撃と防御が上昇 ■主将か、副将か補佐で主将と自身が好相性の際 ▼交戦開始時 ●自身を含む味方3部隊に5%の堅固を付与(15秒) ▼兵力が500以上の時 ●壊滅するダメージを受けても残存兵力の10%が残る ▼主将戦法発動時 ●自身1部隊の防御+100%(15秒) ●自身1部隊に50%の物理耐性を付与(15秒) ●自身1部隊に20%の物理戦法遮断を付与(15秒) | ||||
堅毅 | ■常に ●物理系統の戦法による被ダメージ-3% ■主将の際 ●副将の連鎖確率+0.5% | ||||
剛腹 | ■主将か、副将で主将と自身が好相性の際 ●剛健Lv2を付与(この技能を持つ武将が所持しているものとして扱う) | ||||
光芒 | ■主将の際 ●部隊の防御+15% ●部隊の知力+15% ●自部隊より知力の低い部隊からの通常攻撃・戦法による被ダメージ-15% ●この技能を持つ武将の戦法で付与する深恐の効果時間を10秒増加 ●この技能を持つ武将の戦法で付与する困憊の効果時間を10秒増加 ▼駐屯/防衛中に交戦開始時 ●対象を含む敵4部隊に深恐を付与(30秒)(すでに深恐が発生している部隊には付与できない) | ||||
英特 | ■常に ●自身を対象としない範囲攻撃の被ダメージ-10% ■主将の際 ●通常攻撃の効果系統を知力にする ▼駐屯/防衛中に交戦開始時 ●戦法ゲージが20%以下なら20%になる ●対象を含む敵4部隊に困憊を付与(30秒)(すでに困憊が発生している部隊には付与できない) | ||||
悧巧 | ■常に ●部隊の知力+1% ■主将の際 ▼主将戦法発動時 ●20%の確率で自身1部隊に1回の弱化無効を付与(10秒) | ||||
怜師 | ■主将で、編制時点の自部隊の知力が2750以上の際 ●狼顧Lv2を付与(この技能を持つ武将が所持しているものとして扱う) ●鬼謀Lv2を付与(この技能を持つ武将が所持しているものとして扱う) | ||||
神慧 | ■主将の際 ●部隊の防御+15% ●部隊の知力+15% ●自身1部隊にかかる強化解除を50%の確率で避ける →自部隊の知力が敵部隊より高い場合は確率が2倍(100%) ■主将で、自部隊の副将と補佐全員と好相性の際 ●副将の連鎖確率+10% ●通常攻撃時、対象を含む敵4部隊に25%の確率で同討を付与(6秒) →自部隊の知力が敵部隊より高い場合は付与率+25%(1度の通常攻撃につき1回まで発動)(すでに同討が発生している部隊には付与できない) | ||||
興風 | ■常に ●部隊の火攻撃威力+10% ■主将の際 ●通常攻撃の効果系統を知力にする ●自身1部隊にかかる戦法遅延、士気奪取、戦慄を25%の確率で避ける(確率は他効果と合算) →自部隊の知力が敵部隊より高い場合は確率が2倍(50%) ▼出陣時 ●部隊内(主将/副将/補佐)の自身と好相性の武将数に応じて戦法ゲージを上昇(好相性の武将1人につき2%ずつ上昇。最大10%)(上限50%) | ||||
明哲 | ■常に ●部隊の知力+1% →自身が主将の際は効果が3倍(+3%) | ||||
龍瞳 | ■主将で、編制時点の自部隊の知力が2750以上の際 ●伏龍Lv2を付与(この技能を持つ武将が所持しているものとして扱う) ●心眼Lv2を付与(この技能を持つ武将が所持しているものとして扱う) | ||||
神交 | ■常に ●攻撃を受けた際、負傷兵として生存する兵数+10% ■副将か補佐で、主将と自身が好相性の際 ●出陣時の自部隊の知力に応じて、戦法による被ダメージが減少(知力500につき2%軽減。最大20%) | ||||
堅抜 | ■常に ●部隊の防御+10% ●この技能を持つ武将の戦法で付与する不敵の効果量+25% ●自身1部隊に付与される不敵の効果時間+10秒 ■主将の際 ▼交戦開始時 ●自身1部隊に不敵が発生していない場合、50%の不敵を付与(30秒) | ||||
厳圧 | ■常に ●自身の統率の10%を部隊の攻撃、防御、知力に加算 ■主将の際 ●部隊の兵力+15% ●自部隊の攻撃または知力の高い方の系統で、通常攻撃を行う(同値の場合は知力系統) ▼出陣時 ●出陣時の自部隊の最大兵力に応じて戦法ゲージを上昇(最大兵力2500につき2%ずつ上昇。最大20%)(上限50%) | ||||
威然 | ■常に ●部隊の兵力+2% ■主将の際 ●副将の連鎖確率+0.5% | ||||
兵威 | ■主将で、編制時点の自部隊の防御が2500以上の際 ●主導Lv1を付与(この技能を持つ武将が所持しているものとして扱う) ●威風Lv1を付与(この技能を持つ武将が所持しているものとして扱う) | ||||
潔士 | ■常に ●部隊の攻撃+5% ●部隊の防御+5% ●自身1部隊に付与される廉潔の効果時間+10秒 ■主将か、副将で主将と自身が好相性の際 ▼自部隊に弱化効果が発生していない時 ●この技能を持つ武将の戦法による物体への与ダメージ+50% | ||||
誠廉 | ■常に ●部隊内(主将/副将/補佐)の自身と好相性の武将数×2%、部隊の攻撃と防御が上昇 ●部隊内(主将/副将/補佐)の自身と好相性の武将数×2%、通常攻撃と戦法による被ダメージを軽減 | ||||
崩壁 | ■常に ●部隊の対物体攻撃+2% ■主将の際 ●副将の連鎖確率+0.5% | ||||
陥城 | ■主将か、副将で主将と自身が好相性の際 ●攻城Lv1を付与(この技能を持つ武将が所持しているものとして扱う) ●剛力Lv1を付与(この技能を持つ武将が所持しているものとして扱う) | ||||
看透 | ■常に ●自身1部隊にかかる強化奪取を避ける ●知力系統の被ダメージ-5% ■主将の際 ●通常攻撃の効果系統を知力にする ▼出陣時 ●この技能を持つ武将の将星ランクに応じて戦法ゲージを上昇(将星ランク1につき1%上昇)(上限50%) | ||||
三政 | ■常に ●自身の政治の5%を部隊の攻撃、防御、知力に加算 | ||||
炎略 | ■常に ●自身1部隊にかかる一部の能力弱化効果(火属性)を避ける ●部隊が受ける火属性のダメージ-15% ●部隊の対弓兵攻撃+10% ●部隊の対弓兵防御+10% | ||||
制勝 | ■常に ●部隊の攻撃+5% ●この技能を持つ武将の戦法で付与する萎縮の効果時間を10秒増加 ●この技能を持つ武将の戦法で付与する戦慄の効果時間を10秒増加 ■主将の際 ●副将の連鎖確率を自身または曹操の相性のうち有利な方で求める | ||||
震慄 | ■常に ●技能を持つ武将は歩兵専用の装備品を装着可(侍従によってこの技能が発動している武将を除く) ■主将か、副将で主将と自身が好相性の際 ●通常攻撃でダメージを与えた際、25%の確率で戦慄を10秒付与 | ||||
貫穿 | ■主将か、副将で主将と自身が好相性の際 ●突貫Lv2を付与(この技能を持つ武将が所持しているものとして扱う) | ||||
虎破 | ■常に ●物理系統の攻撃の与ダメージ+10%、被ダメージ-10% ■主将の際 ●通常攻撃の対象部隊数+2 ●自身1部隊に付与される瞬影の効果時間+10秒 ▼出陣時 ●部隊内(主将/副将/補佐)とその侍従に孫堅/孫策/孫権/劉備がいる場合、1人につき戦法ゲージが5%ずつ上昇(上限50%) | ||||
継志 | ■常に ●通常攻撃時、50%の確率で対象を含む敵3部隊の機動-10%(10秒)(1度の通常攻撃につき1回まで発動) ■主将の際 ●副将の連鎖確率を自身または劉備の相性のうち有利な方で求める ▼交戦開始時 ●自身1部隊に瞬影を付与(10秒) | ||||
佳弓 | ■主将で、編制時点の自部隊の攻撃が2500以上の際 ●弓腰姫Lv2を付与(この技能を持つ武将が所持しているものとして扱う) ●主導Lv1を付与(この技能を持つ武将が所持しているものとして扱う) | ||||
勇進 | ■主将か副将の際 ▼出陣時 ●部隊内(主将/副将/補佐)の主将と同兵科の武将数に応じて戦法ゲージを上昇(同兵科の武将1人につき1%ずつ上昇。最大5%)(上限50%) | ||||
仰信 | ■常に ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した後 ●自身1部隊の負傷兵を最大兵力の10%回復 ■副将で、自部隊の主将が関羽/劉備/姜維の際 ●部隊の兵力+2000(編制時点の兵力に加算) ●物理系統の通常攻撃・戦法による被ダメージ-10% | ||||
耐心 | ■常に ●攻撃を受けた際、負傷兵として生存する兵数+10% ▼兵力が500以上の時 ●壊滅するダメージを受けても残存兵力の10%が必ず残る | ||||
老健 | ■常に ●戦法による与ダメージ+3%、被ダメージ-3% →主将か、副将で自部隊の主将と好相性の際は効果が2倍(+6%、-6%) ●部隊内(主将/副将/補佐)の自身と好相性の武将数×2%、部隊の防御が上昇 | ||||
鼓励 | ■常に ●自身1部隊に付与される完璧の効果時間+10秒 ■主将か、副将で主将と自身が好相性の際 ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●自身1部隊に30%の有利巧守を付与(10秒) ●自身を除く味方3部隊の対物特効+50%(10秒) | ||||
政化 | ■常に ●自身の政治の10%を部隊の攻撃、防御、知力に加算 ●自身1部隊にかかる同討と分断を避ける ■主将か、副将で主将と自身が好相性の際 ▼交戦開始時 ●自身1部隊に完璧を付与(30秒) ■主将の際 ●通常攻撃の効果系統を知力にする | ||||
連城 | ■主将か、副将で主将と自身が好相性の際 ●攻城Lv1を付与(この技能を持つ武将が所持しているものとして扱う) ●敏活Lv1を付与(この技能を持つ武将が所持しているものとして扱う) | ||||
連心 | ■常に ●通常攻撃の被ダメージ-5% ■主将か副将で、自部隊の主将と副将全員と好相性の際 ●この技能を持つ武将が戦法で付与する恵守の味方対象部隊数+2(加算後の上限3) ●自部隊に付与されてる恵守の回数+1 ▼自部隊に弱化効果が発生していない時 ●自身1部隊にかかる同討、強化解除、強化無効を避ける | ||||
明響 | ■常に ●自身の魅力の20%を部隊の攻撃に加算 ●攻撃を受けた際、負傷兵として生存する兵数+10% ●戦法による与ダメージ+10% | ||||
朗詠 | ■主将か、副将で主将と自身が好相性の際 ●連帯Lv1を付与(この技能を持つ武将が所持しているものとして扱う) ●敏活Lv1を付与(この技能を持つ武将が所持しているものとして扱う) | ||||
同心 | ■常に ●副将の連鎖確率+2% ▼駐屯/防衛中 ●自部隊に結束が付与されている場合、物理系統の通常攻撃・戦法による与ダメージ+15%、被ダメージ-15% | ||||
転勢 | ■常に ●部隊の防御+5% ▼駐屯/防衛中 ●この技能を持つ武将の将星ランクに応じて物理系統の通常攻撃・戦法による被ダメージを軽減(将星ランク1につき2%軽減) | ||||
宿志 | ■主将の際 ●部隊の兵力+10% ●部隊の攻撃+10% ●部隊の防御+10% ●技能「堅守軒昂」による戦法ゲージの上昇量を20%加算 ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●対象を含む敵3部隊の強化効果を3つ打ち消す | ||||
快覇 | ■常に ●技能を持つ武将は騎兵専用の装備品を装着可能(侍従によってこの技能が発動している場合を除く) ■主将の際 ●騎兵の副将と補佐を兵科一致として兵力を決定 ●技能「堅守軒昂」による戦法ゲージの上昇量を10%加算 ▼兵力が75%以上の際 ●全ての兵科と物体に対して有利になる | ||||
峻烈 | ■主将で、編制時点の自部隊の攻撃が2750以上の際 ●雄略Lv2を付与(この技能を持つ武将が所持しているものとして扱う) | ||||
徇義 | ■常に ●部隊の防御+7% ●部隊の知力+7% ▼駐屯/防衛中 ●通常攻撃時に50%の確率で自身を含む味方3部隊の弱化効果を1つ打ち消す(1度の通常攻撃につき1回まで発動) | ||||
破騎 | ■常に ●自身1部隊にかかる畏怖を避ける ▼駐屯/防衛中 ●部隊の対騎兵攻撃+10% ●部隊の対騎兵防御+10% ●自身を対象としない範囲攻撃の被ダメージ-15% | ||||
纘堅 | ■常に ●この技能を持つ武将の戦法で付与する強化促進の味方対象部隊数+2(加算後の上限3) ●この技能を持つ武将の戦法で付与する巧知の効果時間を10秒増加 ■主将か副将の際 ▼交戦開始時 ●対象を含む敵3部隊の戦法の敵対象部隊数-2(30秒)(下限1)(すでに戦法範囲縮小が付与されている部隊には付与できない) | ||||
至明 | ■常に ●部隊の知力+3% ■主将の際 ●通常攻撃の効果系統を知力にする ●通常攻撃の対象部隊数+1 ●自部隊に発生している強化効果の数×5%、自部隊より低知力の部隊に対する会心発生が上昇(上限25%) | ||||
凌計 | ■主将で、編制時点の自部隊の知力が2500以上の際 ●励学Lv1を付与(この技能を持つ武将が所持しているものとして扱う) ●連慧Lv1を付与(この技能を持つ武将が所持しているものとして扱う) | ||||
企及 | ■常に ●部隊の攻撃+5% ●部隊の防御+5% ■主将か副将の際 ●自部隊が付与する断道の効果時間を10秒増加 ▼兵力が50%以下になった時に一度だけ ●自身を除く味方2部隊の戦法ゲージを25%増加 | ||||
急迫 | ■常に ●通常攻撃・戦法による与ダメージ+5%、被ダメージ-5% →断道が付与されている敵部隊に対しては効果が2倍(+10%、-10%) ■主将か副将の際 ▼交戦開始時 ●対象を含む敵3部隊に50%の確率で断道を10秒付与(すでに断道が付与されている部隊には付与できない) ▼兵力が50%以下になった時に一度だけ ●自身1部隊の戦法ゲージを30%増加 | ||||
臨戦 | ■主将で、編制時点の自部隊の攻撃が2500以上の際 ●歴戦Lv1を付与(この技能を持つ武将が所持しているものとして扱う) ●連帯Lv1を付与(この技能を持つ武将が所持しているものとして扱う) | ||||
秀麗 | ■常に ●副将の女性の連鎖確率+3% ■主将か副将の際 ▼出陣時 ●部隊内(主将/副将/補佐)の女性の人数に応じて戦法ゲージを上昇(女性の武将1人につき2%ずつ上昇)(上限50%) | ||||
乱花 | ■常に ●部隊の攻撃+3% →部隊内(主将/副将/補佐)に女性がいる場合、効果が2倍(+6%) ●部隊の防御+3% →部隊内(主将/副将/補佐)に女性がいる場合、効果が2倍(+6%) | ||||
雄将 | ■常に ●部隊の撃心威力+15% ●自身1部隊にかかる強化抑制と一部の能力弱化効果(攻撃/防御/戦法威力)を避ける ■主将の際 ●撃心攻撃時は対象の全ての強化効果を無視してダメージを与える ■主将で、副将全員と好相性の際 ▼出陣時 ●戦法ゲージ+10%(上限50%) | ||||
壮活 | ■常に ▼自部隊に弱化効果が発生していない時 ●物理系統の攻撃の与ダメージ+10%、被ダメージ-10% ■主将の際 ●好相性の副将と補佐を兵科一致として兵力を決定 ■主将で、副将全員と好相性の際 ▼出陣時 ●戦法ゲージ+10%(上限50%) | ||||
巧練 | ■主将で、編制時点の自部隊の攻撃が2500以上の際 ●老練Lv1を付与(この技能を持つ武将が所持しているものとして扱う) ●練兵Lv1を付与(この技能を持つ武将が所持しているものとして扱う) | ||||
猛敢 | ■常に ●部隊の攻撃+7% ■主将の際 ●騎兵兵科に対して不利にならない ●自部隊が付与する弱化積鈍、騎兵戦法抑圧の効果時間を10秒増加 ●技能「驍威」で付与する弱化積鈍と騎兵戦法抑圧が騎兵の敵部隊を優先して対象とするようになる | ||||
驍威 | ■常に ●技能を持つ武将は騎兵専用の装備品を装着可能(侍従によってこの技能が発動している武将を除く) ■主将の際 ●好相性の副将と補佐を兵科一致として兵力を決定 ▼駐屯/防衛中に戦闘開始時 ●戦法ゲージが10%以下なら10%になる ●対象を含む敵3部隊に弱化積鈍を10秒付与(すでに弱化積鈍が付与されている部隊には付与できない) | ||||
討騎 | ■常に ●部隊の対騎兵攻撃+5% ■主将の際 ●副将の連鎖確率+0.5% | ||||
立義 | ■主将で、編制時点の自部隊の攻撃が2500以上の際 ●堪耐Lv2を付与(この技能を持つ武将が所持しているものとして扱う) ●剛力Lv1を付与(この技能を持つ武将が所持しているものとして扱う) | ||||
誠忠 | ■常に ●部隊の攻撃速度+10% ■副将か補佐で主将と自身が好相性の際 ▼交戦開始時 ●自身1部隊に20%の物理耐性を30秒付与 ●自身1部隊に20%の知力耐性を30秒付与 | ||||
砕戎 | ■常に ●通常攻撃時、50%の確率で武装への与ダメージ+15% ●武装が破損している部隊に対する通常攻撃・戦法による与ダメージ+15% ●武装が破損している敵部隊からの通常攻撃・戦法による被ダメージ-15% ■主将の際 ●自部隊の攻撃または知力の高い方の系統で通常攻撃を行う(同値の場合は知力系統) | ||||
明眸 | ■常に ●この技能を持つ武将の戦法で発生する強化解除の個数+1 ●この技能を持つ武将の戦法で発生する強化無効の個数+1 ●敵部隊からの戦法による被ダメージを、敵部隊に付与されている弱化効果の数×2%軽減(最大20%) ▼主将戦法発動後 ●対象を含む敵4部隊にすでに発生している弱化効果のうちランダムに1つの効果時間を4秒延長 | ||||
比翼 | ■常に ●自部隊より低知力の敵から受ける弱化効果を部隊内(主将/副将/補佐)の自身と好相性の武将数×5%の確率で避ける(他技能と合算) ■副将か補佐で、主将と自身が好相性の際 ●部隊の防御+7% ●部隊の知力+7% | ||||
一途 | ■常に ●部隊の「厚徳」の技能Lv+1(上限5) ▼編制時点の自部隊の防御が2000以上の際 ●賢徳Lv1を付与(この技能を持つ武将が所持しているものとして扱う) | ||||
英邁 | ■常に ●自身1部隊にかかる一部の能力弱化効果(知力/命中)と同討を避ける ●自部隊に発生している強化効果の数×1%、通常攻撃・戦法による被ダメージを軽減(最大15%) ●この技能を持つ副将の連鎖確率+3% →主将とこの武将が好相性の際は効果が2倍(6%) | ||||
賭命 | ■常に ●部隊内(主将/副将/補佐)の自身と好相性の武将数×1%、部隊の防御と知力が上昇 ▼兵力が50%以下になった時に一度だけ ●自身1部隊の戦法威力+15%(15秒) →自身が主将か副将の際、対象部隊数+2 ●自身1部隊に1回の不退を付与(15秒) ▼部隊壊滅時 ●周囲の味方3部隊の負傷兵を最大兵力の25%回復 | ||||
輔翼 | ■常に ●部隊の「賢徳」の技能Lv+1(上限5) ▼編制時点の自部隊の防御が2000以上の際 ●厚徳Lv1を付与(この技能を持つ武将が所持しているものとして扱う) | ||||
奇計 | ■常に ●部隊の知力+7% ■主将の際 ●敵部隊に通常攻撃・戦法でダメージを与えた時に30%の確率で同討/恐怖/畏怖/混乱/疑心(10%)のうちランダムに1つ付与(10秒) | ||||
妙手 | ■常に ●攻撃を受けた際、負傷兵として生存する兵数+10% ■主将の際 ▼この技能を持つ武将が戦法でダメージを与える時 ●対物特効を50%上昇させた状態で攻撃する | ||||
沈着 | ■常に ●兵科相性が不利な敵部隊に対する与ダメージ+5%、被ダメージ-5% ■主将の際 ●副将の連鎖確率+0.5% | ||||
不敗 | ■主将で、編制時点の自部隊の知力が2500以上の際 ●妙手Lv1を付与(この技能を持つ武将が所持しているものとして扱う) | ||||
宣揚 | ■常に ●部隊の兵力+7% ■主将の際 ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●自身1部隊に25%の有利激攻を15秒付与 ●自身1部隊に25%の有利巧守を15秒付与 | ||||
威信 | ■常に ●部隊内(主将/副将/補佐)の自身と好相性の武将数×1%、部隊の攻撃と知力が上昇 ■主将の際 ●自部隊の攻撃または知力の高い方の系統で通常攻撃を行う(同値の場合は知力系統) ●好相性の副将と補佐を兵科一致として兵力を決定 | ||||
豪毅 | ■常に ●兵科相性が有利な敵部隊に対する与ダメージ+2%、被ダメージ-2% ■主将の際 ●副将の連鎖確率+0.5% | ||||
常勝 | ■主将で、編制時点の自部隊の防御が2500以上の際 ●威信Lv1を付与(この技能を持つ武将が所持しているものとして扱う) | ||||
発檄 | ■常に ●戦法によって能力強化効果を受ける際、効果量の10%分を上乗せする ●戦法によって自身1部隊にかかる能力強化効果の効果時間+10% ■主将か副将2で、自部隊の主将と副将全員と好相性の際 ▼出陣時 ●戦法ゲージ+10%(上限50%) | ||||
活奮 | ■常に ●技能を持つ武将の政治合計値の5%を部隊の知力に加算 ■主将か副将2で、自部隊の主将と副将全員と好相性の際 ▼交戦開始時 ●自身を含む味方3部隊に5%の呼応・一を30秒付与 ●自身1部隊に盤石を30秒付与 | ||||
堅直 | ■常に ●技能を持つ武将の政治合計値の5%を部隊の防御に加算 ●知力系統の与ダメージ+5%、被ダメージ-5% ■主将か副将1で、自部隊の主将と副将全員と好相性の際 ▼交戦開始時 ●自身を含む味方3部隊に5%の呼応・二を30秒付与 | ||||
教督 | ■主将か副将の際 ●部隊の防御+3% ●部隊の知力+3% | ||||
天衝 | ■常に ●自身1部隊にかかる恐怖、畏怖、命中低下を避ける ●この技能を持つ武将の戦法で付与する豪昇と闘気の効果時間を5秒増加 ■主将の際 ●自身1部隊にかかる萎縮、疑心、怯心を避ける ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●対象を含む敵3部隊に2回の強化無効を15秒付与 | ||||
雄猛 | ■常に ●技能を持つ武将は歩兵専用の装備品を装着可(侍従によってこの技能が発動している武将を除く) ■主将か副将の際 ●通常攻撃時、50%の確率で対象を含む敵3部隊の強化効果を1つ打ち消す(1度の通常攻撃につき1回まで発動) | ||||
討弓 | ■常に ●部隊の対弓兵攻撃+5% ■主将の際 ●副将の連鎖確率+0.5% | ||||
奮威 | ■主将で、編制時点の自部隊の攻撃が2500以上の際 ●投合Lv1を付与(この技能を持つ武将が所持しているものとして扱う) ●奮起Lv1を付与(この技能を持つ武将が所持しているものとして扱う) | ||||
慧智 | ■常に ●部隊の知力+5% ■主将か副将の際 ●この技能を持つ武将の戦法で発生する対物特効上昇の効果量+25% ▼交戦開始時 ●自身を含む味方3部隊に50%の知力上昇を30秒付与(すでに知力上昇が付与されている部隊には付与できない) ■主将の際 ●火属性の通常攻撃でダメージを与えるたび、戦法ゲージを1%上昇(1度の通常攻撃につき3回まで発動) | ||||
火烈 | ■常に ●部隊の火属性威力+2% ■主将の際 ●副将の連鎖確率+0.5% | ||||
光心 | ■主将で、編制時点の自部隊の知力が2500以上の際 ●火術Lv1を付与(この技能を持つ武将が所持しているものとして扱う) ●教督Lv1を付与(この技能を持つ武将が所持しているものとして扱う) | ||||
衛護 | ■常に ●自身1部隊に付与される会心耐性の効果量+20% ●部隊の「壮志」の技能Lv+1(上限3) | ||||
鋭守 | ■常に ●部隊内(主将/副将/補佐)の自身と好相性の武将数×2%、部隊の防御が上昇 ▼交戦開始時 ●自身1部隊に30%の会心耐性を30秒付与 | ||||
栄達 | ■常に ●部隊の防御+3% ●部隊の知力+3% ■主将の際 ●この技能を持つ武将の戦法で自部隊に発生する絶縁の回数+1 ▼交戦開始時に1度だけ ●自身1部隊に雄然を30秒付与 ●自身1部隊に1度の絶縁を30秒付与 | ||||
背水 | ■常に ●自身の統率の10%を部隊の防御、知力に加算する ■主将の際 ●部隊の攻撃速度+30% ●通常攻撃の効果系統を知力にする ▼出陣時 ●戦法ゲージ+10%(上限50%) | ||||
剛堅 | ■常に ●部隊の防御+1% ■主将の際 ●副将の連鎖確率+0.5% | ||||
傑士 | ■主将で、編制時点の自部隊の防御が2500以上の際 ●主導Lv1を付与(この技能を持つ武将が所持しているものとして扱う) ●機略Lv1を付与(この技能を持つ武将が所持しているものとして扱う) | ||||
離背 | ■主将か副将の際 ●部隊の知力+5% ▼駐屯/防衛中に戦闘開始時 ●対象を含む敵3部隊に50%の確率で会心率半減を25秒付与(すでに会心率半減が付与されている部隊には付与できない) →敵部隊が騎兵の場合、付与率が2倍 ●対象を含む敵3部隊に50%の確率で1回の連鎖無効を25秒付与(すでに連鎖無効が付与されている部隊には付与できない) →敵部隊が騎兵の場合、付与率が2倍 | ||||
先計 | ■常に ▼駐屯/防衛中に戦闘開始時 ●戦法ゲージが10%以下なら10%になる ■主将か副将の際 ▼駐屯/防衛中 ●部隊の対騎兵攻撃+15% ●部隊の対騎兵防御+15% ■主将の際 ●通常攻撃の効果系統を知力にする | ||||
万策 | ■主将で、編制時点の自部隊の知力が2500以上の際 ●掎角Lv1を付与(この技能を持つ武将が所持しているものとして扱う) ●深謀Lv1を付与(この技能を持つ武将が所持しているものとして扱う) | ||||
拠固 | ■常に ●通常攻撃でダメージを与えた際に50%の確率で攻撃速度-10%(10秒) ▼交戦開始時 ●自身1部隊に25%の有利巧守を付与(30秒) | ||||
飛礫 | ■常に ●部隊の射程+0.5 ●部隊の攻撃速度+10% ●この技能を持つ武将の将星ランクに応じて、部隊の攻撃、防御が上昇する(将星ランク1につき+1%) | ||||
壮気 | ■常に ●部隊内(主将/副将/補佐)の自身と好相性の武将数×1%、部隊の攻撃が上昇 ●物理系統の通常攻撃による与ダメージ+2% →副将1の場合は効果が5倍(+10%) ●物理系統の戦法による与ダメージ+2% →副将2の場合は効果が5倍(+10%) | ||||
練兵 | ■主将か副将の際 ●部隊の兵力+2% ●部隊の攻撃+2% ●部隊の防御+2% | ||||
暴勇 | ■常に ●部隊の攻撃+7% ■主将の際 ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●対象を含む敵3部隊に恐怖を付与(10秒) ●対象を含む敵3部隊に萎縮を付与(10秒) | ||||
乱戟 | ■常に ●駐屯/防衛中の敵部隊に対する通常攻撃・戦法による被ダメージ-15% ●技能を持つ武将は弓兵専用の装備品を装着可(侍従によってこの技能が発動している武将を除く) ■主将の際 ●弓兵の副将と補佐を兵科一致として兵力を決定 | ||||
鳴響 | ■主将で、編制時点の自部隊の攻撃が2500以上の際 ●鈴鳴Lv2を付与(この技能を持つ武将が所持しているものとして扱う) | ||||
威刑 | ■常に ●部隊の防御+5% ●部隊の知力+5% ▼交戦開始時 ●対象を含む敵3部隊に50%の戦法威力低下を30秒付与(既に戦法威力低下が付与されている部隊には付与できない) | ||||
雪怨 | ■常に ▼戦法のダメージを受けて壊滅しなかった時 ●攻撃部隊の知力-25%(15秒) ●自身1部隊の戦法威力+10%(15秒) ■主将の際 ●通常攻撃の効果系統が知力になる ■主将か副将の際 ▼出陣時 ●部隊内(主将/副将/補佐)の自身と好相性の武将に応じて戦法ゲージを上昇(好相性の武将1人につき2%ずつ上昇。最大10%(上限50%) | ||||
謀傑 | ■主将で、編制時点の自部隊の知力が2500以上の際 ●機略Lv1を付与(この技能を持つ武将が所持しているものとして扱う) ●深謀Lv1を付与(この技能を持つ武将が所持しているものとして扱う) | ||||
義志 | ■主将の際 ●部隊の攻撃+15% ●部隊の防御+15% ●会心攻撃でダメージを与えた際、35%の確率で戦法ゲージ-3%(下限0%) ●自身1部隊に付与される龍鎧の効果時間+10秒 ▼主将戦法発動時 ●自身に付与されている攻撃上昇、戦法威力上昇の効果量を1.5倍にした状態で戦法の攻撃を行う | ||||
神槍 | ■常に ●物理系統の通常攻撃・戦法による与ダメージ+10% ■主将の際 ▼主将戦法発動時 ●部隊内(主将/副将/補佐)の自身と好相性の武将数×10%、自身1部隊の会心発生が上昇(10秒) | ||||
剛威 | ■常に ●部隊の攻撃+1% ■主将の際 ●副将の連鎖確率+0.5% | ||||
壮胆 | ■主将で、編制時点の自部隊の攻撃が2750以上の際 ●龍胆Lv2を付与(この技能を持つ武将が所持しているものとして扱う) | ||||
虚衝 | ■常に ●副将の連鎖確率+2% ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●対象を含む敵4部隊に25%の弱化残存を付与(10秒) | ||||
偽策 | ■常に ●敵部隊に付与する弱化効果の効果時間+10% ■主将か副将の際 ●通常攻撃でダメージを与えた際に50%の確率で命中-5%(10秒) | ||||
和韻 | ■常に ●攻撃を受けた際、負傷兵として生存する兵数+10% ▼駐屯/防衛中 ●20%の確率で、この部隊を攻撃目標にしていない敵部隊からの状態変化を避ける(他技能と合算) | ||||
大賈 | ■常に ●部隊の知力+7% ●この技能を持つ武将が戦法で付与する潜影の効果量+10% ●この技能を持つ武将が戦法で付与する強化反転の個数+2 | ||||
文信候 | ■常に ●弱化効果が発生している敵部隊からの通常攻撃・戦法による被ダメージ-5% ■主将の際 ●通常攻撃の効果系統を知力にする ▼兵力が50%以上で主将戦法発動時 ●自身1部隊に10%の治癒を10秒付与 ▼兵力が50%以上で副将1の戦法発動時 ●対象の敵1部隊に禍兆を10秒付与 ▼兵力が50%以上で副将2の戦法発動時 ●対象の敵1部隊に連鎖不能を10秒付与 | ||||
政導 | ■主将で、編制時点の自部隊の知力が2500以上の際 ●賢政Lv2を付与(この技能を持つ武将が所持しているものとして扱う) | ||||
断風 | ■常に ●部隊の攻撃+5% ●部隊の防御+5% ■主将か副将の際 ●敵部隊から受ける戦法ゲージを減少させる状態変化の効果を無効化する ●攻撃速度と戦法速度の弱化効果を避ける | ||||
窮追 | ■常に ●部隊の攻撃速度+10% ■主将の際 ▼部隊撃破時 ●自身1部隊の攻撃+25%(20秒) ●自身1部隊の防御+25%(20秒) ▼交戦開始時 ●自部隊に練守が付与されていない場合、自身1部隊に練守を付与(30秒) | ||||
矍鑠 | ■主将で、編制時点の自部隊の攻撃が2500以上の際 ●弓神Lv2を付与(この技能を持つ武将が所持しているものとして扱う) | ||||
先防 | ■常に ▼駐屯/防衛中に戦闘開始時 ●対象を含む敵3部隊の対物特効-25%(30秒)(すでに対物特効低下が付与されている部隊には付与できない) | ||||
警城 | ■常に ●自身の魅力の5%を部隊の防御に加算 ■主将か副将の際 ▼駐屯/防衛中に戦闘開始時 ●対象を含む敵3部隊に10%の不利脆弱を付与(30秒)(すでに不利脆弱が付与されている部隊には付与できない) | ||||
勇結 | ■常に ●部隊内(主将/副将/補佐)の自身と好相性の武将数×1%、通常攻撃と戦法による与ダメージが上昇 ●部隊内(主将/副将/補佐)の自身と好相性の武将数×1%、通常攻撃と戦法による被ダメージを軽減 | ||||
克捷 | ■常に ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●自身を除く味方2部隊に30%の猛奮を10秒付与 ■主将の際 ▼交戦開始時 ●自部隊に闘気が付与されていない場合、自身1部隊に30%の闘気を30秒付与 | ||||
虎将 | ■常に ●自身の統率の10%を部隊の攻撃、防御に加算 ■主将の際 ●好相性の副将と補佐を兵科一致として兵力を決定 ■副将か補佐の際 ●自身を兵科一致として兵力を決定 | ||||
忍耐 | ■常に ●戦法による被ダメージ-2% ■主将の際 ●副将の連鎖確率+0.5% | ||||
統軍 | ■主将で、編制時点の自部隊の防御が2500以上の際 ●主導Lv2を付与(この技能を持つ武将が所持しているものとして扱う) | ||||
堅厚 | ■常に ●自身1部隊にかかる恐怖、畏怖、萎縮を避ける ■主将の際 ▼自部隊に弱化効果が発生していない時 ●物理系統のダメージを受ける際に会心/撃心が発生しない(通常のダメージになる) | ||||
虎痴 | ■常に ●部隊の兵力+5% →自身が主将の際は効果3倍(+15%) ■主将の際 ▼交戦開始時 ●自身1部隊に20%の物理耐性を30秒付与 ●自身1部隊に10%の物理戦法遮断を30秒付与 | ||||
防馬 | ■常に ●部隊の対騎兵防御+5% ■主将の際 ●副将の連鎖確率+0.5% | ||||
剛壁 | ■主将で、編制時点の自部隊の防御が2500以上の際 ●金剛Lv2を付与(この技能を持つ武将が所持しているものとして扱う) | ||||
気張 | ■常に ●部隊の機動+3% ●物理系統の攻撃の与ダメージ+3% ●技能を持つ武将は騎兵専用の装備品を装着可(侍従によってこの技能が発動している武将を除く) ■主将か副将の際 ●自身1部隊にかかる攻撃、機動、対物特効の弱化効果を避ける | ||||
誘引 | ■常に ●この技能を持つ武将の戦法で付与する分断の効果時間を5秒増加 ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●対象を含む敵3部隊の強化効果を3つ打ち消す | ||||
包囲 | ■常に ●分断が付与されている敵部隊に対する会心発生+10% ●分断が付与されている敵部隊に対する会心威力+25% ■主将の際 ●通常攻撃の効果系統を知力にする | ||||
防槍 | ■常に ●部隊の対歩兵防御+5% ■主将の際 ●副将の連鎖確率+0.5% | ||||
明閃 | ■主将で、編制時点の自部隊の知力が2500以上の際 ●敏活Lv2を付与(この技能を持つ武将が所持しているものとして扱う) | ||||
連縛 | ■常に ●自身1部隊にかかる知力の弱化効果と疑心、連鎖無効、連鎖不能を避ける ■主将の際 ▼駐屯/防衛中に戦闘開始時 ●対象を含む敵3部隊に10%の疑心を付与(30秒)(すでに疑心が付与されている部隊には付与できない) ●対象を含む敵3部隊の通常攻撃の対象部隊数-2(30秒)(すでに通常攻撃縮小が付与されている部隊には付与できない) | ||||
計謀 | ■主将で、編制時点の自部隊の知力が2500以上の際 ●深謀Lv2を付与(この技能を持つ武将が所持しているものとして扱う) | ||||
克槍 | ■常に ●部隊の対歩兵攻撃+10% ●部隊の対歩兵防御+10% ●攻撃を受けた際、負傷兵として生存する兵数+10% | ||||
衝陣 | ■常に ●部隊の攻撃+2% ●部隊の知力+2% ■主将の際 ●自部隊の攻撃または知力の高い方の系統で通常攻撃を行う(同値の場合は知力系統) ■主将か副将の際 ▼交戦開始時 ●自身に借威が付与されていない場合、自身1部隊に借威を30秒付与 | ||||
煌天 | ■常に ●魅力を部隊能力に加算する技能の効果量+5% ●この技能を持つ武将の戦法で付与する疑心の効果量+15% ■主将か副将の際 ▼交戦開始時 ●自身を含む味方3部隊に50%の攻撃上昇を30秒付与(すでに攻撃上昇が付与されている部隊には付与できない) | ||||
三徳 | ■常に ●自身の魅力の10%を部隊の攻撃、防御、知力に加算 | ||||
護身 | ■常に ●通常攻撃の被ダメージ-2% ■主将の際 ●副将の連鎖確率+0.5% | ||||
万花 | ■主将で、編制時点の自部隊の攻撃が2500以上の際 ●繚乱Lv2を付与(この技能を持つ武将が所持しているものとして扱う) | ||||
仁勇 | ■常に ●この技能を持つ武将の戦法で発動する通常攻撃威力上昇と穿撃の味方対象部隊数+2(加算後の上限3) | ||||
撃烈 | ■常に ●物理系統の攻撃の与ダメージ+5%、被ダメージ-5% ●部隊の攻撃速度+10% ■主将の際 ▼自身の侍従が配置されているとき ●部隊の攻撃速度+15% | ||||
討歩 | ■常に ●部隊の対歩兵攻撃+5% ■主将の際 ●副将の連鎖確率+0.5% | ||||
強靭 | ■主将で、編制時点の自部隊の攻撃が2500以上の際 ●剛力Lv2を付与(この技能を持つ武将が所持しているものとして扱う) | ||||
鬼神 | ■常に ●部隊の攻撃+7% ■主将の際 ▼交戦開始時 ●自身に鬼迫が発生していない場合、自身1部隊に30%の鬼迫を付与(30秒) ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●対象を含む敵3部隊に恐怖を付与(10秒) ●対象を含む敵3部隊に畏怖を付与(4秒) ●主将戦法でダメージを与える際、対物特効を50%上昇させた状態で攻撃 | ||||
豪武 | ■常に ●技能を持つ武将は騎兵専用の装備品を装着可(侍従によってこの技能が発動している武将を除く) ■主将の際 ●部隊の攻撃+10% ●部隊の防御+10% | ||||
猛撃 | ■常に ●物理系統の与ダメージ+2% ■主将の際 ●副将の連鎖確率+0.5% | ||||
裂覇 | ■主将で編制時点の自部隊の攻撃が2750以上の際 ●飛将Lv2を付与(この技能を持つ武将が所持しているものとして扱う) | ||||
牢固 | ■主将の際 ▼交戦開始時 ●自身に強固が付与されていない場合、自身1部隊に強固を30秒付与 | ||||
信義 | ■常に ●部隊の攻撃+5% ●部隊の防御+5% ●自身1部隊にかかる攻撃、攻撃速度の弱化効果と恐怖を避ける ■主将の際 ●自身1部隊に付与される強化促進の効果時間+10秒 | ||||
進撃 | ■常に ●部隊の会心威力+7% ■主将の際 ▼部隊撃破時 ●自身1部隊の攻撃+30% ●自身1部隊の攻撃速度+30%(20秒) | ||||
雄傑 | ■常に ●部隊の会心威力+4% ■主将の際 ●副将の連鎖確率+0.5% | ||||
飛躍 | ■主将で編制時点の自部隊の攻撃が2500以上の際 ●連帯Lv2を付与(この技能を持つ武将が所持しているものとして扱う) | ||||
翻弄 | ■常に ●自部隊より機動の低い部隊に対する通常攻撃・戦法による与ダメージ+5% ■主将の際 ▼出陣時 ●自身1部隊に瞬影を30秒付与 ▼交戦開始時 ●自身に瞬影が付与されていない場合、自身1部隊に瞬影を30秒付与 | ||||
急風 | ■主将の際 ▼自身の侍従が配置されている時 ●部隊の機動+20% ▼駐屯/防衛中の戦闘開始時 ●対象を含む敵3部隊の戦法ゲージを10%奪う | ||||
迅速 | ■主将で編制時点の自部隊の機動が140以上の際 ●投合Lv2を付与(この技能を持つ武将が所持しているものとして扱う) | ||||
焚炎 | ■常に ●部隊の会心威力+5% ●部隊の撃心威力+5% ■主将の際 ●火属性の戦法で撃心が発生するようになる(25%) | ||||
鋭敏 | ■常に ●部隊の知力+7% ▼交戦開始時 ●自身に弱化反射が付与されていない場合、自身1部隊に3回の弱化反射を15秒付与 | ||||
理知 | ■常に ●副将の連鎖確率+1% ■主将の際 ●通常攻撃の効果系統を知力にする ●知力攻撃を行う際、自部隊の攻撃の30%分を知力に上乗せしてダメージを計算する | ||||
万全 | ■主将で編制時点の自部隊の機動が135以上の際 ●連慧Lv2を付与(この技能を持つ武将が所持しているものとして扱う) | ||||
炎舞 | ■常に ●部隊の火攻撃威力+5% ■主将の際 ●自部隊より低知力の部隊から受ける全ての弱化効果を避ける | ||||
明火 | ■常に ●部隊が受ける火属性のダメージ-20% ■主将の際 ●部隊の攻撃速度+30% ●通常攻撃の効果系統を知力にする | ||||
練策 | ■常に ●知力系統の与ダメージ+2% ■主将の際 ●副将の連鎖確率+0.5% | ||||
火燎 | ■主将で編制時点の自部隊の知力が2500以上の際 ●火術Lv2を付与(この技能を持つ武将が所持しているものとして扱う) | ||||
極致 | ■常に ●この技能を持つ武将の戦法で付与する連鎖無効の回数+1 ●この技能を持つ武将の戦法で付与する連鎖無効の効果時間を10秒延長 | ||||
太公望 | ■常に ●攻撃を受けた際、負傷兵として生存する兵数+10% ■主将の際 ●通常攻撃の効果系統を知力にする ●全ての兵科と物体に対して有利になる | ||||
軍導 | ■常に ●知力系統の被ダメージ-2% ■主将の際 ●副将の連鎖確率+0.5% | ||||
軍略 | ■主将で編制時点の自部隊の知力が2500以上の際 ●機略Lv2を付与(この技能を持つ武将が所持しているものとして扱う) | ||||
鋼胆 | ■常に ●部隊の防御+10% ■主将の際 ●自身1部隊にかかる恐怖、畏怖を避ける ●知力系統の攻撃を受ける際、自部隊の防御で被ダメージを計算する | ||||
闘魂 | ■常に ●物理系統の被ダメージ-2% ■主将の際 ●副将の連鎖確率+0.5% | ||||
咆哮 | ■主将で編制時点の自部隊の攻撃が2500以上の際 ●豪傑Lv2を付与(この技能を持つ武将が所持しているものとして扱う) | ||||
鎮定 | ■主将の際 ●通常攻撃でダメージを与えた際、30%の確率で戦法速度-5%(10秒) | ||||
報仇 | ■常に ●部隊の兵力+5% ■主将の際 ▼交戦開始時 ●自身1部隊に憤撃が付与されていない場合、自身1部隊に5%の憤撃を30秒付与 | ||||
焔母 | ■常に ●自身1部隊にかかる火傷を避ける ●部隊の「南蛮」のLv×10%、部隊が受ける火属性のダメージを軽減 ●火属性の通常攻撃・戦法でダメージを与えた際、部隊の「南蛮」のLv+10%の確率で火傷を10秒付与 | ||||
象破 | ■常に ●部隊の火攻撃威力+10% ▼部隊が武装「戦象鞍」を編制して健在の際 ●部隊の機動+10% ●通常攻撃の対象部隊数+1 ●戦象鞍の確率範囲攻撃の発生率+10% ■主将か副将の際 ●通常攻撃が火属性になる | ||||
叛風 | ■主将か副将の際 ▼交戦開始時 ●自身に防御上昇が付与されていない場合、自身1部隊に50%の防御上昇を30秒付与 ●自身に物理耐性が付与されていない場合、自身1部隊に50%の物理耐性を30秒付与 ▼兵力が50%以下になった時に一度だけ ●自身1部隊の戦法ゲージを増加(部隊の「南蛮」のLv×10%) | ||||
象突 | ■常に ●攻撃を受けた際、負傷兵として生存する兵数+15% ▼部隊が武装「戦象鞍」を編制して健在の際 ●部隊の機動+10 ●通常攻撃の対象部隊数+1 ●戦象鞍の確率範囲攻撃の発生率+10% ■主将か副将の際 ▼この技能を持つ武将が戦法を発動後 ●負傷兵を最大兵力の30%回復 | ||||
明達 | ■常に ▼部隊が兵器「投石車」を編制して健在の際 ●投石車の攻撃対象部隊数+1 ●自部隊の知力の20%を兵器の攻撃に加算して兵器攻撃のダメージを計算する(他技能と合算) | ||||
驍騎 | ■常に ▼自部隊に弱化効果が発生していない時 ●部隊の攻撃速度+10% ■主将の際 ▼交戦開始時 ●自身に奮心が付与されていない場合、自身1部隊に1回の奮心を30秒付与 | ||||
玲瓏 | ■常に ●技能を持つ武将は歩兵専用の装備品を装着可(侍従によってこの技能が発動している武将を除く) ●部隊内(主将/副将/補佐)の自身と好相性の武将数×3%、部隊の会心威力が上昇 | ||||
厳律 | ■常に ●部隊の防御+3% ●攻撃速度+10% ■主将の際 ▼駐屯/防衛中 ●通常攻撃でダメージを与えた際、50%の確率で対物特効-10%(10秒) | ||||
破謀 | ■常に ▼兵力が50%以上の時 ●この技能を持つ武将の戦法の敵対象部隊数+1(上限4) ●自部隊より低知力の部隊から受ける能力弱化効果を避ける | ||||
啖呵 | ■主将の際 ●通常攻撃の効果系統を知力にする ●自部隊より低知力の部隊へ通常攻撃でダメージを与える度に50%の確率で戦法ゲージを1%増加(1度の通常攻撃につき3回まで発動) | ||||
啼天 | ■詰所部隊に編制されている時 ●部隊の攻撃+25% ●部隊の防御+25% ●部隊の知力+25% | ||||
友導 | ■常に ▼交戦開始時 ●自身1部隊に10%の結束を30秒付与 | ||||
賢政 | ■常に ●技能を持つ武将の政治合計値の10%を部隊の知力に加算 | ||||
栄華 | ■常に ●自身1部隊にかかる知力、攻撃速度の弱化効果を避ける ■主将か副将の際 ▼出陣時 ●部隊内(主将/副将/補佐)の自身と好相性の武将数に応じて戦法ゲージを上昇(好相性の武将1人につき2%ずつ上昇、最大10%)(上限50%) | ||||
帝位 | ■常に ●部隊の兵力+3% ■主将の際 ●好相性の副将と補佐を兵科一致として兵力を決定 ●自部隊の攻撃または知力の高い方の系統で通常攻撃を行う(同値の場合は知力系統) | ||||
創意 | ■常に ●部隊の火攻撃威力+10% ●兵器が受けるダメージ-20% ●部隊の壊滅で兵器は故障せず、兵器の残り耐久が維持される(兵器の耐久0で故障する場合を除く) ■主将の際 ●通常攻撃の効果系統を知力にする | ||||
操術 | ■主将か副将の際 ●自部隊の知力の100%を兵器の攻撃に加算して兵器攻撃のダメージを計算する(他技能と合算) ▼部隊が兵器「木獣」を編制して健在の場合 ●木獣の攻撃対象部隊数+2 | ||||
疾駆 | ■常に ●自部隊より機動の低い部隊に対する通常攻撃・戦法による与ダメージ+3%、被ダメージ-3% ■主将か副将の際 ▼交戦開始時 ●自身に盤石が付与されていない場合、自身1部隊に盤石を20秒付与 | ||||
矜持 | ■常に ●部隊の知力+3% ●知力系統の被ダメージ-5% →敵部隊の知力が自部隊より低い場合は効果が2倍(-10%) ▼駐屯/防衛中に戦闘開始時 ●戦法ゲージが10%以下なら10%になる | ||||
遠破 | ■常に ●自部隊より射程の短い部隊に対する通常攻撃・戦法による与ダメージ+15%、被ダメージ-15% | ||||
剛裂 | ■常に ●物理系統の通常攻撃による与ダメージ+5% ■主将か副将2で自部隊の主将と副将全員と好相性の際 ▼交戦開始時 ●自身に呼応・一が付与されていない場合、自身1部隊に10%の呼応・一を30秒付与 | ||||
大刃 | ■主将か副将の際 ●部隊の兵力+5% ●部隊の攻撃+5% | ||||
剛断 | ■常に ●物理系統の戦法による与ダメージ+5% ■主将か副将1で自部隊の主将と副将全員と好相性の際 ▼交戦開始時 ●自身に呼応・二が付与されていない場合、自身1部隊に10%の呼応・二を30秒付与 | ||||
大壁 | ■主将か副将の際 ●部隊の兵力+5% ●部隊の防御+5% | ||||
盟主 | ■主将の際 ●部隊の兵力+3% ●部隊の攻撃+3% ●部隊の防御+3% ●部隊の知力+3% ●副将の連鎖確率+2% | ||||
轟天 | ■主将の際 ●好相性の副将と補佐を兵科一致として兵力を決定 | ||||
猛進 | ■常に ▼兵力が50%以下の時 ●部隊の攻撃+10% ●部隊の防御+10% ■主将の際 ▼出陣時 ●戦法ゲージを10%上昇(上限50%) | ||||
気骨 | ■主将か副将の際 ▼交戦開始時 ●自身に不退が付与されていない場合、自身1部隊に1回の不退を30秒付与 | ||||
魅惑 | ■常に ▼駐屯/防衛中 ●20%の確率で自身を対象としない範囲攻撃のダメージを避ける →さらに攻撃部隊の強化効果を1つ奪う | ||||
洛神 | ■常に ●部隊内(主将/副将/補佐)の自身と好相性の武将数×1%、部隊の防御と知力が上昇 ▼駐屯/防衛中の戦闘開始時 ●戦法ゲージが10%以下なら10%になる | ||||
結心 | ■常に ●部隊内(主将/副将/補佐)の主将と同兵科の武将数×3%、部隊の会心威力と攻撃速度が上昇 ■主将の際 ●通常攻撃の効果系統を知力にする | ||||
堅強 | ■主将か副将の際 ▼交戦開始時 ●自身に物理戦法遮断が付与されていない場合、自身1部隊に20%の物理戦法遮断を30秒付与 | ||||
先駆 | ■常に ●自部隊より機動の低い敵部隊からの通常攻撃・戦法による被ダメージ-10% | ||||
騎射 | ■常に ●部隊の射程+0.5 ●技能を持つ武将は弓兵専用の装備品を装着可(侍従によってこの技能が発動している武将を除く) ■主将の際 ●弓兵の副将と補佐を兵科一致として兵力を決定 | ||||
梟騎 | ■常に ●部隊内(主将/副将/補佐)の騎兵武将の人数×1%、部隊の攻撃と防御が上昇 | ||||
連騎 | ■常に ●副将の騎兵の連鎖確率+2% ■主将の際 ▼副将の騎兵が戦法を発動するたび ●自身1部隊の攻撃/防御/対物特効のうち1つを15%上昇(10秒) | ||||
悪来 | ■常に ▼兵力が500以上で壊滅するダメージを受けた際 ●残存兵力の10%が残る ●自身1部隊の弱化効果を3つ打ち消す | ||||
守衛 | ■常に ●攻撃を受けた際、負傷兵として生存する兵数+15% ■主将の際 ▼交戦開始時 ●自身に逆襲が付与されていない場合、自身1部隊に逆襲を60秒付与 | ||||
魏性 | ■常に ●技能を持つ武将が主将の場合は副将の連鎖確率を、自身または曹操の相性のうち有利な方で求める ●技能を持つ武将が副将の場合は自身の連鎖確率を、自身または曹操の相性のうち有利な方で求める | ||||
洞察 | ■常に ▼自部隊に弱化効果が発生している時 ●部隊の戦法速度+5% ▼自部隊に弱化効果が発生するたび ●自部隊の戦法ゲージを2%増加 | ||||
義侠 | ■常に ●自身の武力の5%を部隊の知力に加算 ■主将の際 ●通常攻撃の効果系統を知力にする | ||||
壮志 | ■主将の際 ▼出陣時 ●自身1部隊に1度の絶縁を付与(この技能で付与された絶縁は時間経過で解除されない) | ||||
虚実 | ■常に ●出陣時の自身の防御に応じて確率で通常攻撃を避ける(防御100につき0.2%の確率で避ける)(上限10%) | ||||
奸雄 | ■常に ●自身の統率の5%を部隊の攻撃、防御、知力に加算 ■主将の際 ●好相性の副将と補佐を兵科一致として兵力を計算 ●自部隊の攻撃または知力の高い方の系統で通常攻撃を行う(同値の場合は知力系統) | ||||
統制 | ■参軍府に任命時 ●任命効果+15% | ||||
猛追 | ■常に ●弱化効果が付与されている敵部隊に対する通常攻撃・戦法による与ダメージ+10% | ||||
澄心 | ■常に ▼会心攻撃でダメージを与えた際 ●50%の確率で自身1部隊に、すでに発生している強化効果のうちランダムに1つの効果時間を4秒延長(1度の通常攻撃につき1回まで発生) | ||||
内応 | ■常に ●副将の連鎖確率+1% ▼部隊壊滅時 ●周囲の敵3部隊の戦法ゲージを20%減少(下限0%) | ||||
機鑑 | ■主将の際 ●通常攻撃の効果系統を知力にする ▼自身を対象としない範囲攻撃のダメージを受けた時 ●20%の確率で攻撃部隊に同討を10秒付与 | ||||
守策 | ■主将の際 ▼駐屯/防衛中の戦闘開始時 ●自身1部隊に50%の物理耐性を30秒付与 | ||||
心略 | ■常に ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●自身1部隊に2%の結束を30秒付与 →自身が副将の場合、効果量が2倍(4%) | ||||
大賢 | ■常に ●自身1部隊にかかる疑心、同討を避ける ■主将の際 ●通常攻撃の効果系統を知力にする | ||||
連慧 | ■常に ●部隊内(主将/副将/補佐)の主将と同兵科の武将数×1%、部隊の知力が上昇 | ||||
反計 | ■主将の際 ●自身1部隊にかかる弱化効果を20%の確率で無効化し、付与してきた部隊に同じ弱化効果を付与(反計、弱化反射によって付与される弱化効果にこの効果は適用されない) | ||||
励学 | ■常に ●戦法によって知力上昇効果を受ける際、効果量の20%分を上乗せする ■主将の際 ●通常攻撃の効果系統を知力にする | ||||
挺身 | ■常に ▼戦法のダメージを受けて壊滅しなかった時 ●自身1部隊の防御+50%(15秒) | ||||
剛健 | ■常に ●物理系統の被ダメージ-10% →自身が主将の際は効果が2倍(-20%) | ||||
激昂 | ■常に ▼自部隊の戦法発動時に副将が1人も連鎖しなかった時 ●自身1部隊の戦法ゲージを10%増加 →自身が主将の際は効果が3倍(30%) | ||||
圧倒 | ■常に ▼兵力が50%以上の時 ●通常攻撃・戦法による与ダメージ+5% | ||||
気勢 | ■常に ▼自部隊に弱化効果が発生していない時 ●部隊の攻撃速度+15% | ||||
凛烈 | ■常に ●技能を持つ武将は騎兵専用の装備品を装着可(侍従によってこの技能が発動している武将を除く) ●兵科相性が有利な敵部隊に通常攻撃でダメージを与える度、50%の確率で戦法ゲージを1%増加(1度の通常攻撃につき5回まで発動) | ||||
督励 | ■施設に任命時 ●既に効果を発揮している内政技能Lv+1(上限5) | ||||
守勢 | ■常に ▼駐屯/防衛中の交戦開始時 ●戦法ゲージが10%以下なら10%になる | ||||
団結 | ■常に ●部隊内(主将/副将/補佐)の自身と好相性の武将数×1%、部隊の攻撃、防御、知力が上昇 | ||||
碧眼 | ■主将の際 ●好相性の副将と補佐を兵科一致として兵力を決定 ■副将か補佐の際 ●自身を兵科一致として兵力を決定 | ||||
歴戦 | ■常に ●兵科相性が有利な敵部隊に対する与ダメージ+5%、被ダメージ-5% | ||||
求活 | ■常に ▼兵力が50%以下になった時に一度だけ ●自身1部隊の戦法ゲージを20%増加 | ||||
雄烈 | ■主将の際 ●通常攻撃の対象部隊数+1 | ||||
奮起 | ■常に ●戦法によって能力強化効果を受ける際、効果量の10%分を上乗せする | ||||
輔弼 | ■施設に任命時 ●自身の能力値に対して「自身の将星の数×10+50」%分を上乗せして計算する | ||||
弓神 | ■常に ●副将の弓兵の連鎖確率+1% →自身が主将の際はさらに2% ■主将の際 ●弓兵兵科の戦法で撃心が発生するようになる(30%) | ||||
老練 | ■常に ●部隊の攻撃速度+5% ▼交戦開始時 ●自身に弱化効果が付与されていない場合、自身1部隊に1回の弱化無効を30秒付与 | ||||
堪耐 | ■常に ●自身1部隊にかかる能力弱化効果の効果量を25%軽減 | ||||
馬性 | ■常に ●技能を持つ武将が主将の場合は副将の連鎖確率を、自身または馬騰の相性のうち有利な方で求める ●技能を持つ武将が副将の場合は自身の連鎖確率を、自身または馬騰の相性のうち有利な方で求める | ||||
鳳雛 | ■常に ●部隊の戦法速度+4% ■部隊壊滅時 ●周囲の味方3部隊に10%の結束を付与(15秒) ■主将の際 ●通常攻撃の効果系統を知力にする | ||||
極弓 | ■常に ●部隊の射程+1 ●部隊の機動+3% ●部隊の対歩兵攻撃+15% | ||||
美髯公 | ■常に ●部隊の会心威力+10% ■主将の際 ●主将戦法の敵対象数+1(上限4) ●この技能を持つ武将が「戦法乱舞」を所持している場合「戦法乱舞」の発動確率+30% | ||||
惨毒 | ■常に ●部隊が付与する病毒の効果を累積して上乗せする ●自身1部隊にかかる病毒を避ける | ||||
極炎 | ■常に ●部隊が受ける火属性のダメージ-20% ●自身1部隊にかかる火傷を50%の確率で避ける(他技能と合算) ■主将の際 ●通常攻撃の効果系統を知力にする | ||||
賢徳 | ■常に ●技能を持つ武将の魅力合計値の10%を部隊の知力に加算 | ||||
五渓鋼斧 | ■常に ●武装「五渓鋼斧」のLv+1(耐久を除く) ■主将の際 ●武装を開発可能Lv+1の「五渓鋼斧」に固定(侍従によってこの技能が発動している場合を除く) | ||||
山越楯 | ■常に ●武装「山越楯」のLv+1(耐久を除く) ■主将の際 ●武装を開発可能Lv+1の「山越楯」に固定(侍従によってこの技能が発動している場合を除く) | ||||
穿透箭 | ■常に ●武装「穿透箭」のLv+1(耐久を除く) ■主将の際 ●武装を開発可能Lv+1の「穿透箭」に固定(侍従によってこの技能が発動している場合を除く) | ||||
突騎鞍 | ■常に ●武装「突騎鞍」のLv+1(耐久を除く) ■主将の際 ●武装を開発可能Lv+1の「突騎鞍」に固定(侍従によってこの技能が発動している場合を除く) | ||||
羌弩 | ■常に ●武装「羌弩」のLv+1(耐久を除く) ■主将の際 ●武装を開発可能Lv+1の「羌弩」に固定(侍従によってこの技能が発動している場合を除く) | ||||
藤甲 | ■常に ●武装「藤甲」のLv+1(耐久を除く) ■主将の際 ●武装を開発可能Lv+1の「藤甲」に固定(侍従によってこの技能が発動している場合を除く) | ||||
山越 | ■常に ▼通常攻撃・戦法のダメージを受けた時 ●20%の確率で攻撃部隊の命中-5%(10秒) | ||||
鮮卑 | ■常に ●技能を持つ武将は騎兵専用の装備品を装着可(侍従によってこの技能が発動している武将を除く) ▼交戦開始時 ●自身に堅固が付与されていない場合、自身1部隊に5%の堅固を10秒付与する | ||||
烏桓 | ■常に ▼主将戦法発動時 ●自部隊の残存兵力の1%のダメージを敵1部隊に与える(上限500) | ||||
羌 | ■常に ●通常攻撃時に50%の確率で戦法ゲージを1%増加 | ||||
烈虎 | ■常に ●部隊の会心発生+3% →自身が主将の際は効果が5倍(+15%) ■主将の際 ●戦法によって自身1部隊にかかる攻撃上昇、防御上昇の効果量+10% | ||||
歓喜 | ■主将の際 ▼副将の戦法が連鎖するたび ●攻撃/防御/知力/機動/対物特効のうち1つを15%上昇 →戦法発動者が女性の場合は効果が2倍(+30%)(10秒) | ||||
厚徳 | ■常に ●技能を持つ武将の魅力合計値の10%を部隊の防御に加算 | ||||
傾国 | ■主将と自身が好相性の際 ●副将の連鎖確率+2% ■主将の際 ●副将の連鎖確率+5% | ||||
狼顧 | ■主将の際 ●好相性の副将と補佐を兵科一致として兵力を決定 ■副将か補佐の際 ●自身を兵科一致として兵力を決定 | ||||
飛将 | ■主将の際 ●全ての兵科と物体に対して有利になる ●自身を対象としない範囲攻撃の被ダメージ-20% ●自身1部隊にかかる恐怖、命中低下を避ける | ||||
心眼 | ■常に ●自身1部隊にかかる同討、混乱を避ける | ||||
伏龍 | ■主将の際 ●通常攻撃の効果系統を知力にする ●自身を対象としない範囲攻撃の被ダメージ-15% →敵部隊の知力が自部隊より低い場合は効果が2倍(-30%) | ||||
弓腰姫 | ■常に ●部隊の防御+5% ●技能を持つ武将は弓兵専用の装備品を装着可(侍従によってこの技能が発動している武将を除く) | ||||
蜀性 | ■常に ●技能を持つ武将が主将の場合は副将の連鎖確率を、自身または劉備の相性のうち有利な方で求める ●技能を持つ武将が副将の場合は自身の連鎖確率を、自身または劉備の相性のうち有利な方で求める | ||||
速射 | ■常に ●部隊の攻撃速度+6% →自身が主将の際は効果が5倍(+30%) | ||||
才腕 | ■常に ●部隊の攻撃+3% ●部隊の知力+3% ■主将の際 ●自部隊の攻撃または知力の高い方の系統で通常攻撃を行う(同値の場合は知力系統) | ||||
五渓蛮 | ■常に ▼交戦開始時 ●自身に高揚が付与されていない場合、自身1部隊に5%の高揚を10秒付与する | ||||
探究 | ■文化府に任命時 ●任命効果+5% | ||||
南蛮 | ■常に ▼兵力が500以上の時 ●壊滅するダメージを受けても残存兵力の10%が必ず残る | ||||
威徳 | ■常に ●技能を持つ武将の魅力合計値の10%を部隊の攻撃に加算 | ||||
雄略 | ■主将の際 ●兵科相性が有利な敵部隊に対する与ダメージ+15%、被ダメージ-15% ●攻撃を受けた際、負傷兵として生存する人数+15% | ||||
清鑑 | ■常に ●部隊の戦法速度+2% ●部隊の防御+3% | ||||
掎角 | ■主将の際 ●部隊の攻撃速度+30% ●副将の連鎖確率+2% | ||||
燕人 | ■主将の際 ●部隊の会心発生+2% ▼出陣時 ●戦法ゲージを20%上昇(上限50%) | ||||
鈴鳴 | ■主将の際 ●部隊の攻撃速度+30% ●敵部隊に付与する弱化効果の効果時間+10% | ||||
火神 | ■主将の際 ●通常攻撃が火属性になる ●部隊の攻撃速度+30% | ||||
燎原 | ■常に ●部隊の攻撃速度+2% ●部隊の火攻撃威力+4% | ||||
秘計 | ■常に ●部隊の知力+3% ●部隊の戦法速度+2% | ||||
突貫 | ■主将の際 ●部隊の攻撃+3% ●副将の連鎖確率+2% | ||||
龍胆 | ■常に ●自身1部隊にかかる攻撃、防御、機動の弱化効果を避ける | ||||
備急 | ■常に ●部隊の防御+5% ●技能を持つ武将は歩兵専用の装備品を装着可(侍従によってこの技能が発動している武将を除く) | ||||
狂宴 | ■主将の際 ●部隊内(主将/副将/補佐)の女性の人数×4%、部隊の兵力が上昇 | ||||
梟雄 | ■主将の際 ●兵科相性が有利な敵部隊に対する与ダメージ+15%、被ダメージ-15% | ||||
名望 | ■常に ●部隊の兵力+4% →自身が主将の際は効果が3倍(+12%) | ||||
発奮 | ■常に ●戦法によって自身1部隊にかかる能力強化効果の効果時間+10% | ||||
深謀 | ■常に ●敵部隊に付与する弱化効果の効果時間+10% | ||||
策士 | ■主将の際 ●通常攻撃の効果系統を知力にする | ||||
鬼謀 | ■主将の際 ●通常攻撃の効果系統を知力にする ●部隊の会心発生+1% | ||||
神算 | ■主将の際 ●通常攻撃の効果系統を知力にする ●部隊の火攻撃威力+4% | ||||
反逆 | ■常に ●兵科相性が不利な敵部隊に対する与ダメージ+15%、被ダメージ-15% | ||||
鍛造 | ■鍛冶場に任命時 ●任命効果+5% | ||||
活路 | ■常に ▼兵力が50%以下の時 ●部隊の戦法速度+5% | ||||
連帯 | ■常に ●部隊内(主将/副将/補佐)の主将と同兵科の武将数×1%、部隊の攻撃が上昇 | ||||
繚乱 | ■常に ●部隊内(主将/副将/補佐)の女性の人数×3%、部隊の攻撃が上昇 | ||||
用心棒 | ■副将か補佐の際 ●部隊の防御+4% | ||||
冶金 | ■製鉄所に任命時 ●任命効果+10% | ||||
猛者 | ■常に ●部隊の会心発生+2% | ||||
歩兵討伐 | ■常に ●部隊の対歩兵攻撃+4% | ||||
歩兵守備 | ■常に ●部隊の対歩兵防御+5% | ||||
報復 | ■常に ▼部隊が壊滅した時 ●相手に部隊の攻撃×150%の物理攻撃を行う | ||||
防火 | ■常に ●部隊が受ける火属性のダメージ-10% | ||||
兵心 | ■兵舎に任命時 ●任命効果+5% | ||||
奮戦 | ■常に ▼兵力が50%以下の時 ●部隊の攻撃+7% | ||||
不屈 | ■常に ▼兵力が50%以下の時 ●部隊の防御+7% | ||||
敏活 | ■常に ●部隊の戦法速度+2% | ||||
火術 | ■常に ●部隊の火攻撃威力+4% | ||||
発破 | ■主将が男性の際 ●部隊の会心発生+3% | ||||
伐採 | ■製材所に任命時 ●任命効果+10% | ||||
覇王 | ■主将の際 ●全ての兵科と物体に対して有利になる | ||||
内助 | ■主将が男性の際 ●部隊の攻撃速度+9% | ||||
遠射 | ■常に ●部隊の射程+1 | ||||
投合 | ■主将の際 ●副将の連鎖確率+1% | ||||
鎮静 | ■常に ●弱化効果を5%の確率で避ける(他技能と合算) | ||||
調和 | ■副将か補佐で、主将と自身が好相性の際 ●部隊の知力+4% | ||||
掃討 | ■常に ●部隊の攻撃速度+6% | ||||
石工 | ■石工所に任命時 ●任命効果+10% | ||||
人脈 | ■常に ●探索で獲得する友好度に+1 | ||||
人徳 | ■民家に任命時 ●任命効果+10% | ||||
神速 | ■常に ●部隊の機動+3% | ||||
巡察 | ■常に ●部隊の探索力+3% | ||||
主導 | ■主将の際 ●部隊の兵力+4% | ||||
指導 | ■研究所に任命時 ●任命効果+5% | ||||
金剛 | ■常に ●部隊の防御+3% | ||||
剛力 | ■常に ●部隊の攻撃+3% | ||||
強奪 | ■常に ●都市外出の銅銭入手量+2% | ||||
攻城 | ■常に ●部隊の対物体攻撃+4% | ||||
耕作 | ■田畑に任命時 任命効果+10% | ||||
豪傑 | ■常に ●部隊の会心威力+7% | ||||
幸運 | ■常に ●都市外での部隊の獲得経験+5% ●部隊壊滅時の獲得物喪失-10% | ||||
献身 | ■主将が男性の際 ●部隊の攻撃+4% | ||||
堅実 | ■常に ●攻撃を受けた際、負傷兵として生存する兵数+10% | ||||
軽減 | ■常に ●自身1部隊にかかる弱化効果の効果時間を5%減少 | ||||
警戒 | ■軍事府に任命時 ●任命効果+3% | ||||
機略 | ■常に ●部隊の知力+3% | ||||
弓兵討伐 | ■常に ●部隊の対弓兵攻撃+4% | ||||
弓兵守備 | ■常に ●部隊の対弓兵防御+5% | ||||
騎兵討伐 | ■常に ●部隊の対騎兵攻撃+4% | ||||
騎兵守備 | ■常に ●部隊の対騎兵防御+5% | ||||
監督 | ■倉庫に任命時 ●任命効果+15% | ||||
王佐 | ■副将か補佐の際 ●部隊の知力+4% | ||||
運搬 | ■常に ●部隊の輸送力+3% | ||||
威風 | ■常に ●部隊の兵力+3% | ||||
暗転 | ■常に ▼部隊が壊滅した時 ●敵1部隊の命中-10%(20秒) | ||||
ログインするともっとみられますコメントできます