三國志 覇道の満寵伯寧(まんちょうはくねい)の戦法や入手方法を紹介。相性や天賦だけでなく技能や兵科も紹介しているので、三國志 覇道(三国志覇道)の満寵について調べる際の参考にして下さい。
武将一覧はこちら満寵の特徴と評価
満寵の基本情報

| 名 | 満寵 (マンチョウ) | 字 | 伯寧 (ハクネイ) |
|---|---|---|---|
| 性別 | 男 | 天賦 | 650(SR) |
| 兵科 | 騎兵 | 相性 | ![]() |
| おすすめ編制 | - | ||
複数のデバフをも付与する武将
満寵は4種類のデバフを敵部隊に付与する武将。効果量自体は低めだが、恩恵の大きい戦法速度低下を含めた全ての効果は効果時間が15秒と長めなので、デバフの重ね合わせが起こしやすい。
石工所への任命武将として優秀
満寵は石工所へ任命した際に効果を発揮する技能「石工」をもつ武将。「石工」をもつSR武将のなかでは「政治」の値が頭一つ抜けて高く、上位となるUR・SSR武将は部隊編制候補になりやすいため石工所の任命武将として適している。
満寵の戦法
士気阻喪
| 兵科 | 効果系統 | 攻撃属性 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| なし | なし | なし | |||||||||
| 効果 | |||||||||||
| 対象の攻撃、攻撃速度、戦法速度、兵器速度を15%低下 | |||||||||||
| 発動間隔 | 対象範囲 | 発動率 | 連鎖順 | ||||||||
| 30秒 | - / - | 25% | 遅い | ||||||||
士気阻喪の追加効果
| 追加効果 | 対象範囲 | 継続 |
|---|---|---|
| 攻撃変化 | 敵 / 単 | 15秒 |
| 部隊の攻撃が上昇する | ||
| 攻撃速度変化 | 敵 / 単 | 15秒 |
| 攻撃の速度が低下する | ||
| 戦法速度変化 | 敵 / 単 | 15秒 |
| 戦法の発動速度が低下する | ||
| 兵器速度変化 | 敵 / 単 | 15秒 |
| 兵器の攻撃速度が低下する | ||
満寵の技能
| 弓兵守備1 | ■常に ●部隊の対弓兵防御+5% |
|---|---|
| 石工1 | ■石工所に任命時 ●任命効果+10% |
※将星ランク7時の技能効果となります
弓兵守備
| Ⅰ | ■常に ●部隊の対弓兵防御+5% |
|---|---|
| Ⅱ | ■常に ●部隊の対弓兵防御+10% |
| Ⅲ | ■常に ●部隊の対弓兵防御+17% |
| Ⅳ | ■常に ●部隊の対弓兵防御+26% |
| Ⅴ | ■常に ●部隊の対弓兵防御+40% |
石工
| Ⅰ | ■石工所に任命時 ●任命効果+10% |
|---|---|
| Ⅱ | ■石工所に任命時 ●任命効果+20% |
| Ⅲ | ■石工所に任命時 ●任命効果+30% |
| Ⅳ | ■石工所に任命時 ●任命効果+40% |
| Ⅴ | ■石工所に任命時 ●任命効果+50% |
満寵の能力・五行適正
初期能力
| 統率 | ![]() ![]() | 255位 / 447人 |
|---|---|---|
| 武力 | ![]() ![]() | 302位 / 447人 |
| 知力 | ![]() ![]() | 191位 / 447人 |
| 政治 | ![]() ![]() | 135位 / 447人 |
| 魅力 | ![]() ![]() | 111位 / 447人 |
最大能力
| 統率 | ![]() ![]() | 321位 / 447人 |
|---|---|---|
| 武力 | ![]() ![]() | 317位 / 447人 |
| 知力 | ![]() ![]() | 310位 / 447人 |
| 政治 | ![]() ![]() | 269位 / 447人 |
| 魅力 | ![]() ![]() | 308位 / 447人 |
五行適正
| 木 | D | 火 | B |
|---|---|---|---|
| 土 | C | 金 | B |
| 水 | B | - | - |
満寵の参軍性能
参軍技能
| 増兵1 | ■参軍の際 ●部隊の兵力+2% |
|---|
増兵
| Ⅰ | ■参軍の際 ●部隊の兵力+2% |
|---|---|
| Ⅱ | ■参軍の際 ●部隊の兵力+4% |
| Ⅲ | ■参軍の際 ●部隊の兵力+7% |
| Ⅳ | ■参軍の際 ●部隊の兵力+11% |
| Ⅴ | ■参軍の際 ●部隊の兵力+15% |
初期能力
| 統率 | ![]() ![]() | 42位 / 57人 |
|---|
最大能力
| 統率 | ![]() ![]() | 42位 / 57人 |
|---|
満寵と相性の良い武将
相性の良いLR武将
騎兵 | |
|---|---|
歩兵 | |
弓兵 |
相性の良いUR武将
騎兵 | |
|---|---|
歩兵 | |
弓兵 |
相性の良いSSR武将
騎兵 | |
|---|---|
歩兵 | |
弓兵 |
相性の良いSR武将
騎兵 | |
|---|---|
歩兵 | |
弓兵 |
相性の良いN・R武将
騎兵 | |
|---|---|
歩兵 | |
弓兵 |
満寵の入手方法
- 開幕求賢令
- 人材での交流
- 超求賢令、大求賢令、求賢令、求人令
- 荊楚地域の酒家を探索
満寵の兵科
兵科の基本能力

| 兵科 | 騎兵 | 輸送 | -10% |
|---|---|---|---|
| 機動 | 120 | 射程 | 1.0 |
| 攻撃属性 | なし | 攻撃間隔 | 5秒 |
各レベルの能力
| Lv2 | Lv3 | Lv4 | |
|---|---|---|---|
| 解放将星 | 星0 | 星2 | 星4 |
| 基礎兵力 | 2500 | 3000 | 3500 |
| 攻撃 | 1% | 2% | 3% |
| 防御 | 1% | 2% | 3% |
| Lv5 | Lv6 | - | |
| 解放将星 | 星5 | 星7 | - |
| 基礎兵力 | 4000 | 4400 | - |
| 攻撃 | 4% | 5% | - |
| 防御 | 4% | 5% | - |
満寵の列伝
曹操の幕僚。
演義
劉曄の推挙で、呂虔と共に曹操に仕える。その後、毛玠を推挙。樊城で曹仁が関羽に包囲された時は、水攻めを受け逃走しようとする曹仁を叱咤し、関羽を撃退した。234年、呉が三路から魏に攻め寄せると、曹叡と共に巣湖へ出陣し、夜襲と火攻めで呉軍を大破した。
正史
袁紹との戦いでは、袁紹の本籍である汝南の太守となり、袁紹の後方撹乱を防いだ。曹丕即位後は対呉戦線の重鎮となる。225年、曹丕が呉を攻めた際は、孫韶の夜襲を見破り、被害を抑えた。その後、太尉まで昇進。



ログインするともっとみられますコメントできます