三國志 覇道の張雅(ちょうが)の戦法や入手方法を紹介。相性や天賦だけでなく技能や兵科も紹介しているので、三國志 覇道(三国志覇道)の張雅について調べる際の参考にして下さい。
武将一覧はこちら張雅の特徴と評価
張雅の基本情報

| 名 | 張雅 (チョウガ) | 字 | - (-) |
|---|---|---|---|
| 性別 | 男 | 天賦 | 650(SR) |
| 兵科 | 歩兵 | 相性 | ![]() |
| おすすめ編制 | 内政 | ||
強化無効を付与する
張雅は戦法で敵1部隊の強化無効デバフを付与する武将。消去と違い戦法発動後、強化無効を受けた部隊がもらう強化バフを無効回数分、無効化することができる。相手部隊がバフをもらう前に付与する必要がある。
被ダメージ時に発動する技能
張雅の技能「山越」は通常攻撃・戦法のダメージを受けたときに確率で対象に命中デバフを付与することができる。発動条件が被ダメージと発動しやすいが、付与確率が20%と低い。
張雅の戦法
進討阻敵
| 兵科 | 効果系統 | 攻撃属性 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
歩兵 | 物理 | なし | |||||||||
| 効果 | |||||||||||
| 対象に150%の攻撃、1回の | |||||||||||
| 発動間隔 | 対象範囲 | 発動率 | 連鎖順 | ||||||||
| 20秒 | 敵 / 単 | 25% | 遅い | ||||||||
進討阻敵の追加効果
| 追加効果 | 対象範囲 | 継続 |
|---|---|---|
| 強化無効 | 敵 / 単 | 15秒 |
| 効果回数分、受けた強化効果を無効化する | ||
張雅の技能
| 山越1 | ■常に ▼通常攻撃・戦法のダメージを受けた時 ●20%の確率で攻撃部隊の命中-5%(10秒) |
|---|---|
| 探究1 | ■文化府に任命時 ●任命効果+5% |
※将星ランク7時の技能効果となります
山越
| Ⅰ | ■常に ▼通常攻撃・戦法のダメージを受けた時 ●20%の確率で攻撃部隊の命中-5%(10秒) |
|---|---|
| Ⅱ | ■常に ▼通常攻撃・戦法のダメージを受けた時 ●20%の確率で攻撃部隊の命中-10%(10秒) |
| Ⅲ | ■常に ▼通常攻撃・戦法のダメージを受けた時 ●20%の確率で攻撃部隊の命中-15%(10秒) |
| Ⅳ | ■常に ▼通常攻撃・戦法のダメージを受けた時 ●20%の確率で攻撃部隊の命中-20%(10秒) |
| Ⅴ | ■常に ▼通常攻撃・戦法のダメージを受けた時 ●20%の確率で攻撃部隊の命中-25%(10秒) |
探究
| Ⅰ | ■文化府に任命時 ●任命効果+5% |
|---|---|
| Ⅱ | ■文化府に任命時 ●任命効果+10% |
| Ⅲ | ■文化府に任命時 ●任命効果+15% |
| Ⅳ | ■文化府に任命時 ●任命効果+20% |
| Ⅴ | ■文化府に任命時 ●任命効果+30% |
張雅の能力・五行適正
初期能力
| 統率 | ![]() ![]() | 393位 / 447人 |
|---|---|---|
| 武力 | ![]() ![]() | 296位 / 447人 |
| 知力 | ![]() ![]() | 364位 / 447人 |
| 政治 | ![]() ![]() | 408位 / 447人 |
| 魅力 | ![]() ![]() | 384位 / 447人 |
最大能力
| 統率 | ![]() ![]() | 398位 / 447人 |
|---|---|---|
| 武力 | ![]() ![]() | 314位 / 447人 |
| 知力 | ![]() ![]() | 391位 / 447人 |
| 政治 | ![]() ![]() | 410位 / 447人 |
| 魅力 | ![]() ![]() | 385位 / 447人 |
五行適正
| 木 | C | 火 | D |
|---|---|---|---|
| 土 | B | 金 | B |
| 水 | B | - | - |
張雅の参軍性能
この武将は参軍起用できない。
参軍技能別武将一覧はこちら張雅と相性の良い武将
相性の良いLR武将
歩兵 | |
|---|---|
弓兵 |
相性の良いUR武将
騎兵 | |
|---|---|
歩兵 | |
弓兵 |
相性の良いSSR武将
歩兵 | |
|---|---|
弓兵 |
相性の良いSR武将
歩兵 | |
|---|---|
弓兵 |
相性の良いN・R武将
歩兵 | |
|---|---|
弓兵 |
張雅の入手方法
- 求賢令異民族
張雅の兵科
兵科の基本能力

| 兵科 | 歩兵 | 輸送 | +10% |
|---|---|---|---|
| 機動 | 100 | 射程 | 1.0 |
| 攻撃属性 | なし | 攻撃間隔 | 5秒 |
各レベルの能力
| Lv2 | Lv3 | Lv4 | |
|---|---|---|---|
| 解放将星 | 星0 | 星2 | 星4 |
| 基礎兵力 | 2500 | 3000 | 3500 |
| 攻撃 | 1% | 2% | 3% |
| 防御 | 1% | 2% | 3% |
| Lv5 | Lv6 | - | |
| 解放将星 | 星5 | 星7 | - |
| 基礎兵力 | 4000 | 4400 | - |
| 攻撃 | 4% | 5% | - |
| 防御 | 4% | 5% | - |
張雅の列伝
候官の県長・商升に組した賊の頭目。
演義
記述なし。
正史
孫策に追われた王朗のため、商升は孫策討伐の兵を起こしたが、賀斉が使者を介して諭すと孫策に降伏を願い出る。商升に組した張雅や詹彊[センキョウ]らは降伏に納得せず、共謀して商升を殺害。張雅は無上将軍を自称し、詹彊は会稽太守を名乗って徹底抗戦の構えを見せた。賀斉が無理に攻撃せず対峙する間に、張雅は娘婿の何雄と反目し始める。この情報を得た賀斉は計略を用いて内部分裂を促進させ、頃合いを見て一戦し、これを大破。恐れをなした張雅らは配下を連れて賀斉に降伏した。



ログインするともっとみられますコメントできます