三國志 覇道のLR趙霊児(ちょうれいじ)の戦法や入手方法を紹介。相性や天賦だけでなく技能や兵科も紹介しているので、三國志 覇道(三国志覇道)のLR趙霊児について調べる際の参考にして下さい。
武将一覧はこちらLR趙霊児の特徴と評価
LR趙霊児の基本情報

名 | LR趙霊児 (チョウレイジ) | 字 | - (-) |
---|---|---|---|
性別 | 女 | 天賦 | 1300(LR) |
兵科 | ![]() | 相性 | ![]() |
おすすめ編制 | 貫通攻城駐屯 |
侍従の配置可能位置と条件
配置位置 | 条件 |
---|---|
![]() | UR以下 歩兵 知力500以上 |
強力な戦法を持つ知力歩兵武将
LR趙霊児は能力強化効果を2倍にして戦法ダメージを与える知力歩兵武将。さらに敵3部隊へ氷呪を付与して通常攻撃と戦法発動を封じるので、火力面と妨害性能のどちらにも優れている。
LR諸葛亮の副将として最適
劉備と好相性の知力歩兵武将なので、LR諸葛亮の副将として最適な性能を持つ。さらに技能「盟友法術」による戦法ゲージ上昇は自部隊の好相性武将数を参照するため、同じ効果の技能を持つLR諸葛亮と組み合わせやすい。
LR趙霊児の戦法
風雪氷天
兵科 | 効果系統 | 攻撃属性 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
なし | ![]() | なし | |||||||||
効果 | |||||||||||
自身を含む味方3部隊を全ての兵科と物体に対して有利にする 自身1部隊の知力を100%、戦法威力を30%上昇 対象を含む敵3部隊の知力を50%低下させて30%の 自身に発生している能力強化効果の効果量を2倍にした状態で、対象を含む敵3部隊に350%の攻撃 | |||||||||||
発動間隔 | 対象範囲 | 発動率 | 連鎖順 | ||||||||
25秒 | 敵 / 中 | 25% | 遅い |
風雪氷天の追加効果
追加効果 | 対象範囲 | 継続 |
---|---|---|
兵科相性変化 | 味方 / 中 | 10秒 |
全ての兵科と物体に対して有利になる | ||
知力変化 | 自分 / 単 | 10秒 |
部隊の知力が上昇する | ||
戦法威力変化 | 自分 / 単 | 10秒 |
戦法による攻撃の威力が上昇する | ||
知力変化 | 敵 / 中 | 10秒 |
部隊の知力が低下する | ||
氷呪 | 敵 / 中 | 4秒 |
効果時間中、部隊の被ダメージが効果量分上昇して通常攻撃・戦法の発動ができなくなる さらに命令できなくなる |
LR趙霊児の技能
仙女1 | ■編制時点の自部隊の知力が2500以上の際 ●盟友法術Lv1を付与(この技能を持つ武将が所持しているものとして扱う) |
---|---|
忍耐1 | ■常に ●戦法による被ダメージ-2% ■主将の際 ●副将の連鎖確率+0.5% |
盟友法術2 | ■常に ●部隊内(主将/副将/補佐)の自身と好相性の武将数×2%、部隊の防御と知力が上昇 ■主将か、副将で主将と自身が好相性の際 ▼出陣時 ●部隊内(主将/副将/補佐)の自身と好相性の武将数×2%、戦法ゲージを上昇(上限50%) →自身が主将の際は部隊内(主将/副将/補佐)の自身と好相性の武将数×3%、戦法ゲージを上昇(上限50%) ■主将の際 ●通常攻撃の効果系統を知力にする |
探究2 | ■文化府に任命時 ●任命効果+10% |
夢蛇1 | ■常に ●部隊の知力+5% ●自身1部隊にかかる一部の能力弱化効果(知力/戦法威力)を避ける ●この技能を持つ武将の戦法の基礎威力+50% ●自部隊より知力の低い部隊に対して付与する |
※将星ランク7時の技能効果となります
仙女
Ⅰ | ■編制時点の自部隊の知力が2500以上の際 ●盟友法術Lv1を付与(この技能を持つ武将が所持しているものとして扱う) |
---|
仙女を持つ武将
忍耐
Ⅰ | ■常に ●戦法による被ダメージ-2% ■主将の際 ●副将の連鎖確率+0.5% |
---|---|
Ⅱ | ■常に ●戦法による被ダメージ-4% ■主将の際 ●副将の連鎖確率+1% |
Ⅲ | ■常に ●戦法による被ダメージ-6% ■主将の際 ●副将の連鎖確率+1.5% |
Ⅳ | ■常に ●戦法による被ダメージ-8% ■主将の際 ●副将の連鎖確率+2% |
Ⅴ | ■常に ●戦法による被ダメージ-10% ■主将の際 ●副将の連鎖確率+2.5% |
盟友法術
Ⅰ | ■常に ●部隊内(主将/副将/補佐)の自身と好相性の武将数×1%、部隊の防御と知力が上昇 ■主将か、副将で主将と自身が好相性の際 ▼出陣時 ●部隊内(主将/副将/補佐)の自身と好相性の武将数×1%、戦法ゲージを上昇(上限50%) →自身が主将の際は部隊内(主将/副将/補佐)の自身と好相性の武将数×2%、戦法ゲージを上昇(上限50%) ■主将の際 ●通常攻撃の効果系統を知力にする |
---|---|
Ⅱ | ■常に ●部隊内(主将/副将/補佐)の自身と好相性の武将数×2%、部隊の防御と知力が上昇 ■主将か、副将で主将と自身が好相性の際 ▼出陣時 ●部隊内(主将/副将/補佐)の自身と好相性の武将数×2%、戦法ゲージを上昇(上限50%) →自身が主将の際は部隊内(主将/副将/補佐)の自身と好相性の武将数×3%、戦法ゲージを上昇(上限50%) ■主将の際 ●通常攻撃の効果系統を知力にする |
Ⅲ | ■常に ●部隊内(主将/副将/補佐)の自身と好相性の武将数×3%、部隊の防御と知力が上昇 ●部隊内(主将/副将/補佐)の自身と好相性の武将数×3%、知力系統の戦法による与ダメージが上昇 ■主将か、副将で主将と自身が好相性の際 ▼出陣時 ●部隊内(主将/副将/補佐)の自身と好相性の武将数×2%、戦法ゲージを上昇(上限50%) →自身が主将の際は部隊内(主将/副将/補佐)の自身と好相性の武将数×4%、戦法ゲージを上昇(上限50%) ■主将の際 ●通常攻撃の効果系統を知力にする |
Ⅳ | ■常に ●部隊内(主将/副将/補佐)の自身と好相性の武将数×4%、部隊の防御と知力が上昇 ●部隊内(主将/副将/補佐)の自身と好相性の武将数×4%、知力系統の戦法による与ダメージが上昇 ●部隊内(主将/副将/補佐)の自身と好相性の武将数×4%、通常攻撃・戦法による被ダメージを軽減 ■主将か、副将で主将と自身が好相性の際 ▼出陣時 ●部隊内(主将/副将/補佐)の自身と好相性の武将数×2%、戦法ゲージを上昇(上限50%) →自身が主将の際は部隊内(主将/副将/補佐)の自身と好相性の武将数×5%、戦法ゲージを上昇(上限50%) ■主将の際 ●通常攻撃の効果系統を知力にする |
盟友法術を持つ武将
探究
Ⅰ | ■文化府に任命時 ●任命効果+5% |
---|---|
Ⅱ | ■文化府に任命時 ●任命効果+10% |
Ⅲ | ■文化府に任命時 ●任命効果+15% |
Ⅳ | ■文化府に任命時 ●任命効果+20% |
Ⅴ | ■文化府に任命時 ●任命効果+30% |
夢蛇
Ⅰ | ■常に ●部隊の知力+5% ●自身1部隊にかかる一部の能力弱化効果(知力/戦法威力)を避ける ●この技能を持つ武将の戦法の基礎威力+50% ●自部隊より知力の低い部隊に対して付与する |
---|---|
Ⅱ | ■常に ●部隊の知力+7% ●自身1部隊にかかる一部の能力弱化効果(知力/戦法威力)を避ける ●この技能を持つ武将の戦法の基礎威力+50% ●自部隊より知力の低い部隊に対して付与する |
夢蛇を持つ武将
LR趙霊児の能力・五行適正
初期能力
統率 | ![]() ![]() | 143位 / 434人 |
---|---|---|
武力 | ![]() ![]() | 228位 / 434人 |
知力 | ![]() ![]() | 9位 / 434人 |
政治 | ![]() ![]() | 285位 / 434人 |
魅力 | ![]() ![]() | 44位 / 434人 |
最大能力
統率 | ![]() ![]() | 52位 / 434人 |
---|---|---|
武力 | ![]() ![]() | 71位 / 434人 |
知力 | ![]() ![]() | 7位 / 434人 |
政治 | ![]() ![]() | 122位 / 434人 |
魅力 | ![]() ![]() | 18位 / 434人 |
五行適正
木 | D | 火 | C |
---|---|---|---|
土 | C | 金 | A |
水 | S | - | - |
※ 適正がSとAの武将を記載しています。
金行適正の高い武将
水行適正の高い武将
LR趙霊児の参軍性能
この武将は参軍起用できない。
参軍技能別武将一覧はこちらLR趙霊児の専用名宝
名宝 | 技能効果 |
---|---|
![]() 防具 | 専用武将 LR趙霊児技能1 深紅斗篷■常に ●この技能を持つ武将の戦法の敵対象部隊数+1(加算後の上限4) 技能2 祖伝宝物■常に ●部隊の「盟友法術」の技能Lv+1(上限4) ●出陣時の自部隊の知力に応じて、敵部隊からの戦法による被ダメージを軽減(知力500につき3%軽減。最大30%) 技能3 女媧遺産■常に ●部隊の「夢蛇」の技能Lv+1(上限2) ▼この技能を持つ武将が知力系統のダメージを与える戦法を発動した時 ●その戦法による与ダメージ+10% →自身が主将の際は効果が1.5倍(+15%) |
LR趙霊児と相性の良い武将
相性の良いLR武将
![]() | |
---|---|
![]() | |
![]() |
相性の良いUR武将
![]() | |
---|---|
![]() | |
![]() |
相性の良いSSR武将
![]() | |
---|---|
![]() | |
![]() |
相性の良いSR武将
![]() | |
---|---|
![]() | |
![]() |
相性の良いN・R武将
![]() | |
---|---|
![]() | |
![]() |
LR趙霊児の入手方法
- 占術・仙剣奇侠伝・復刻
LR趙霊児の兵科
兵科の基本能力

兵科 | ![]() | 輸送 | +10% |
---|---|---|---|
機動 | 100 | 射程 | 1.0 |
攻撃属性 | なし | 攻撃間隔 | 5秒 |
各レベルの能力
Lv9 | Lv10 | Lv11 | |
---|---|---|---|
解放将星 | 星0 | 星1 | 星3 |
基礎兵力 | 8500 | 9000 | 9500 |
攻撃 | 8% | 9% | 10% |
防御 | 8% | 9% | 10% |
被ダメ軽減 | -2% | -4% | -7% |
Lv12 | - | - | |
解放将星 | 星6 | - | - |
基礎兵力 | 10000 | - | - |
攻撃 | 11% | - | - |
防御 | 11% | - | - |
被ダメ軽減 | -10% | - | - |
LR趙霊児の列伝
「仙靈島上別洞天、池中孤蓮伴月眠。
一朝風雨落水面、願君拾得惜相憐。」
古代の女神・女娼の末裔。生まれつき霊力が高い。 母親は黒苗族の女王で、拝月教主の陰謀により命を狙われていたため、祖母に遥か辺境の仙霊島に逃がされ、そこで育てられた。思いやりがあり、聡明で優しいが、強い意志を持っている。偶然島にたどり着いた李逍遥に出会い、夫婦として結ばれ、娘をもうける。母親を探す旅の途中、妖怪と疑われて「蜀山派」に捕らわれたが、女媧族の末裔としての使命を全うすべく、霊珠の力を使って慈雨を降らせ、母親と同じく自らを犠牲にして水魔獣を封印し、世界の平和を守った。
演義
なし
正史
なし
ログインするともっとみられますコメントできます