三國志 覇道のUR董白(とうはく)の戦法や入手方法を紹介。相性や天賦だけでなく技能や兵科も紹介しているので、三國志 覇道(三国志覇道)のUR董白について調べる際の参考にして下さい。
![]() | ![]() |
UR董白の特徴と評価
UR董白の基本情報
![UR董白立ち絵](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
名 | UR董白 (トウハク) | 字 | - (-) |
---|---|---|---|
性別 | 女 | 天賦 | 1000(UR) |
兵科 | ![]() | 相性 | ![]() |
おすすめ編制 | 飛ばし攻城 |
ランダムなバフを付与する弓兵武将
UR董卓は戦法で自部隊に治癒、攻撃上昇、防御上昇、対物特効上昇のうちランダムに1つを付与する。主将と自身が好相性の際は付与する効果の数が3つに増えるが、欲しいバフを狙って付与することはできないので副将としてはやや安定感に欠ける。
LR董卓の補佐や侍従として最適
UR董白は女性の弓兵武将なので、自部隊に女性を必要とするLR董卓の補佐や侍従として使える。技能「嬌破」で自部隊の兵力を増やすので、最大兵力の低い敵に対して強くなるLR董卓の長所を活かしやすくなっている。
UR董白の戦法
暴慢奔乱
兵科 | 効果系統 | 攻撃属性 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
なし | なし | なし | |||||||||
効果 | |||||||||||
自身1部隊に 自身1部隊の戦法威力を30%上昇(この武将の将星ランクに応じて戦法威力上昇の効果量が5%ずつ上昇) | |||||||||||
発動間隔 | 対象範囲 | 発動率 | 連鎖順 | ||||||||
25秒 | - / - | 25% | 早い |
暴慢奔乱の追加効果
追加効果 | 対象範囲 | 継続 |
---|---|---|
治癒 | 自分 / 単 | 10秒 |
一定時間ごとに負傷兵を最大兵力に応じて回復する | ||
攻撃変化 | 自分 / 単 | 10秒 |
部隊の攻撃が上昇する | ||
防御変化 | 自分 / 単 | 10秒 |
部隊の防御が上昇する | ||
対物特効変化 | 自分 / 単 | 10秒 |
物体に対して有利になる | ||
戦法威力変化 | 自分 / 単 | 10秒 |
戦法による攻撃の威力が上昇する |
UR董白の技能
繚乱1 | ■常に ●部隊内(主将/副将/補佐)の女性の人数×3%、部隊の攻撃が上昇 |
---|---|
嬌破2 | ■常に ●部隊の兵力+3% ●この技能を持つ武将の将星ランクに応じて、部隊の対物体攻撃が上昇する(将星ランク1につき+1%) →主将か、副将で主将と自身が好相性の際は効果が3倍(将星ランク1につき+3%) ●自部隊に発生している強化効果の数×1%、物理系統の与ダメージを上昇(最大10%) →主将か、副将で主将と自身が好相性の際は効果が2倍(強化効果の数×2%、最大20%) |
監督2 | ■倉庫に任命時 ●任命効果+30% |
活爛1 | ■常に ●攻撃を受けた際、負傷兵として生存する兵数+10% ■副将で、自部隊の主将が董卓/華雄/李儒の際 ●副将の女性の連鎖確率+10% ●自身1部隊に発生する一部の能力弱化効果(攻撃、防御、対物特効)を避ける |
※将星ランク7時の技能効果となります
繚乱
Ⅰ | ■常に ●部隊内(主将/副将/補佐)の女性の人数×3%、部隊の攻撃が上昇 |
---|---|
Ⅱ | ■常に ●部隊内(主将/副将/補佐)の女性の人数×4%、部隊の攻撃が上昇 |
Ⅲ | ■常に ●部隊内(主将/副将/補佐)の女性の人数×5%、部隊の攻撃が上昇 |
Ⅳ | ■常に ●部隊内(主将/副将/補佐)の女性の人数×6%、部隊の攻撃が上昇 |
Ⅴ | ■常に ●部隊内(主将/副将/補佐)の女性の人数×7%、部隊の攻撃が上昇 |
嬌破
Ⅰ | ■常に ●部隊の兵力+3% ●この技能を持つ武将の将星ランクに応じて、部隊の対物体攻撃が上昇する(将星ランク1につき+1%) →主将か、副将で主将と自身が好相性の際は効果が2倍(将星ランク1につき+2%) |
---|---|
Ⅱ | ■常に ●部隊の兵力+3% ●この技能を持つ武将の将星ランクに応じて、部隊の対物体攻撃が上昇する(将星ランク1につき+1%) →主将か、副将で主将と自身が好相性の際は効果が3倍(将星ランク1につき+3%) ●自部隊に発生している強化効果の数×1%、物理系統の与ダメージを上昇(最大10%) →主将か、副将で主将と自身が好相性の際は効果が2倍(強化効果の数×2%、最大20%) |
Ⅲ | ■常に ●部隊の兵力+3% ●この技能を持つ武将の将星ランクに応じて、部隊の対物体攻撃が上昇する(将星ランク1につき+1%) →主将か、副将で主将と自身が好相性の際は効果が3倍(将星ランク1につき+3%) ●自部隊に発生している強化効果の数×1%、物理系統の与ダメージを上昇(最大10%) →主将か、副将で主将と自身が好相性の際は効果が2倍(強化効果の数×2%、最大20%) ●駐屯/防衛中の敵部隊から受ける通常攻撃・戦法による被ダメージ₋10% →主将か、副将で主将と自身が好相性の際は効果が2倍(₋20%) |
嬌破を持つ武将
弓兵 | |||
---|---|---|---|
![]() | - | - | - |
監督
Ⅰ | ■倉庫に任命時 ●任命効果+15% |
---|---|
Ⅱ | ■倉庫に任命時 ●任命効果+30% |
Ⅲ | ■倉庫に任命時 ●任命効果+45% |
Ⅳ | ■倉庫に任命時 ●任命効果+60% |
Ⅴ | ■倉庫に任命時 ●任命効果+75% |
監督を持つ武将
騎兵 | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | - | - | - |
歩兵 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
弓兵 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
活爛
Ⅰ | ■常に ●攻撃を受けた際、負傷兵として生存する兵数+10% ■副将で、自部隊の主将が董卓/華雄/李儒の際 ●副将の女性の連鎖確率+10% ●自身1部隊に発生する一部の能力弱化効果(攻撃、防御、対物特効)を避ける |
---|
活爛を持つ武将
弓兵 | |||
---|---|---|---|
![]() | - | - | - |
UR董白の能力・五行適正
初期能力
統率 | ![]() ![]() | 350位 / 410人 |
---|---|---|
武力 | ![]() ![]() | 271位 / 410人 |
知力 | ![]() ![]() | 337位 / 410人 |
政治 | ![]() ![]() | 278位 / 410人 |
魅力 | ![]() ![]() | 192位 / 410人 |
最大能力
統率 | ![]() ![]() | 258位 / 410人 |
---|---|---|
武力 | ![]() ![]() | 184位 / 410人 |
知力 | ![]() ![]() | 271位 / 410人 |
政治 | ![]() ![]() | 208位 / 410人 |
魅力 | ![]() ![]() | 127位 / 410人 |
五行適正
木 | D | 火 | S |
---|---|---|---|
土 | C | 金 | C |
水 | A | - | - |
※ 適正がSとAの武将を記載しています。
火行適正の高い武将
水行適正の高い武将
UR董白の参軍性能
この武将は参軍起用できない。
参軍技能別武将一覧はこちらUR董白の専用名宝
装備品 | 統率 | 武力 | 知力 | 政治 | 魅力 |
---|---|---|---|---|---|
![]() UR文物 | 149 | 223 | 0 | 0 | 0 |
嬌撃爛漫 ■常に ●部隊の「嬌破」の技能Lv+1(上限3) ●部隊の「繚乱」の技能Lv+1(上限5) 紅活激成 ■常に ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した後 ●自身1部隊にすでに発生している強化効果のうち、ランダムに1つの効果時間を6秒延長 →この技能を持つ武将が女性の場合、強化延長の個数が5倍(5つ) 驕傲奮援 ■常に ●戦法によって攻撃、防御、対物特効の能力強化効果を受ける際、効果量の20%分を上乗せする |
UR董白と相性の良い武将
相性の良いLR武将
![]() | |
---|---|
![]() | |
![]() |
相性の良いUR武将
![]() | |
---|---|
![]() | |
![]() |
相性の良いSSR武将
![]() | |
---|---|
![]() | |
![]() |
相性の良いSR武将
![]() | |
---|---|
![]() |
相性の良いN・R武将
![]() | |
---|---|
![]() | |
![]() |
UR董白の入手方法
- イベント「千里行」
UR董白の兵科
兵科の基本能力
![弓兵画像](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
兵科 | ![]() | 輸送 | 0% |
---|---|---|---|
機動 | 100 | 射程 | 1.5 |
攻撃属性 | なし | 攻撃間隔 | 6秒 |
各レベルの能力
Lv5 | Lv6 | Lv7 | |
---|---|---|---|
解放将星 | 星0 | 星1 | 星3 |
基礎兵力 | 4000 | 4400 | 4800 |
攻撃 | -6% | -5% | -4% |
防御 | -6% | -5% | -4% |
Lv8 | - | - | |
解放将星 | 星6 | - | - |
基礎兵力 | 5200 | - | - |
攻撃 | -3% | - | - |
防御 | -3% | - | - |
UR董白の列伝
董卓の孫娘。
演義
記述なし。
正史
190年、董卓が長安に遷都した際、15歳未満で ありながら渭陽君として領地を与えられた。印綬授 与の際は、都尉、中郎将、刺史ら重臣が先導役とな り、華やかに行われた。董卓の死後、王允によって 董卓の一族や董卓に加担した者たちが粛清されたと き、董白も連座させられたものと思われる。
ログインするともっとみられますコメントできます