三國志 覇道の杜預元凱(どよげんがい)の戦法や入手方法を紹介。相性や天賦だけでなく技能や兵科も紹介しているので、三國志 覇道(三国志覇道)の杜預について調べる際の参考にして下さい。
武将一覧はこちら杜預の特徴と評価
杜預の基本情報
名 | 杜預 (ドヨ) | 字 | 元凱 (ゲンガイ) |
---|---|---|---|
性別 | 男 | 天賦 | 650(SR) |
兵科 | 弓兵 | 相性 | |
おすすめ編制 | - |
攻撃と対物特効を高める武将
杜預は戦法で味方2部隊の攻撃と対物特効を高める戦法を持つ武将。バフの効果量はまずまずなのだが、攻撃を伸ばせるが自身の武力は低く知力を主とした部隊に適正がある能力値なので扱いが難しい武将。
「神速」でマップ上の移動速度向上
杜預はマップ上の移動速度に影響する部隊能力「機動」を向上させる技能「神速」を持つ武将。戦闘で目標に素早く着く以外にも、探索・採集での移動時間短縮による効率向上に寄与できる。
杜預の戦法
破竹の勢い
兵科 | 効果系統 | 攻撃属性 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
なし | なし | なし | |||||||||
効果 | |||||||||||
自身を含む味方2部隊の攻撃を50%、対物特効を25%上昇 | |||||||||||
発動間隔 | 対象範囲 | 発動率 | 連鎖順 | ||||||||
30秒 | - / - | 25% | 早い |
破竹の勢いの追加効果
追加効果 | 対象範囲 | 継続 |
---|---|---|
攻撃変化 | 味方 / 狭 | 10秒 |
部隊の攻撃が上昇する | ||
対物特効変化 | 味方 / 狭 | 10秒 |
物体に対して有利になる |
杜預の技能
神速1 | ■常に ●部隊の機動+3% |
---|---|
冶金1 | ■製鉄所に任命時 ●任命効果+10% |
※将星ランク7時の技能効果となります
神速
Ⅰ | ■常に ●部隊の機動+3% |
---|---|
Ⅱ | ■常に ●部隊の機動+7% |
Ⅲ | ■常に ●部隊の機動+12% |
Ⅳ | ■常に ●部隊の機動+18% |
Ⅴ | ■常に ●部隊の機動+25% |
冶金
Ⅰ | ■製鉄所に任命時 ●任命効果+10% |
---|---|
Ⅱ | ■製鉄所に任命時 ●任命効果+20% |
Ⅲ | ■製鉄所に任命時 ●任命効果+30% |
Ⅳ | ■製鉄所に任命時 ●任命効果+40% |
Ⅴ | ■製鉄所に任命時 ●任命効果+50% |
杜預の能力・五行適正
初期能力
統率 | 88 | 104位 / 404人 |
---|---|---|
武力 | 30 | 357位 / 404人 |
知力 | 84 | 106位 / 404人 |
政治 | 81 | 101位 / 404人 |
魅力 | 80 | 163位 / 404人 |
最大能力
統率 | 594 | 253位 / 404人 |
---|---|---|
武力 | 212 | 382位 / 404人 |
知力 | 567 | 247位 / 404人 |
政治 | 547 | 222位 / 404人 |
魅力 | 540 | 282位 / 404人 |
五行適正
木 | A | 火 | D |
---|---|---|---|
土 | C | 金 | C |
水 | S | - | - |
※ 適正がSとAの武将を記載しています。
木行適正の高い武将
水行適正の高い武将
杜預の参軍性能
参軍技能
先導1 | ■参軍の際 ●部隊の機動+2% |
---|
先導
Ⅰ | ■参軍の際 ●部隊の機動+2% |
---|---|
Ⅱ | ■参軍の際 ●部隊の機動+4% |
Ⅲ | ■参軍の際 ●部隊の機動+7% |
Ⅳ | ■参軍の際 ●部隊の機動+11% |
Ⅴ | ■参軍の際 ●部隊の機動+15% |
初期能力
知力 | 84 | 37位 / 53人 |
---|
最大能力
知力 | 567 | 37位 / 53人 |
---|
杜預と相性の良い武将
相性の良いUR武将
騎兵 | |
---|---|
歩兵 | |
弓兵 |
相性の良いSSR武将
騎兵 | |
---|---|
歩兵 | |
弓兵 |
相性の良いSR武将
騎兵 | |
---|---|
歩兵 | |
弓兵 |
相性の良いN・R武将
騎兵 | |
---|---|
歩兵 | |
弓兵 |
杜預の入手方法
- 開幕求賢令
- 人材での交流
- 超求賢令、大求賢令、求賢令、求人令
- 荊楚地域の酒家を探索
- A主要都市「宛」占領時の軍団商店 [1559,871]
- A主要都市「長沙」占領時の軍団商店 [1683,1479]
- C主要都市「巫」占領時の軍団商店 [1139,1145]
- C主要都市「臨武」占領時の軍団商店 [1616,1824]
- C主要都市「陸口」占領時の軍団商店 [1799,1306]
杜預の兵科
兵科の基本能力
兵科 | 弓兵 | 輸送 | 0% |
---|---|---|---|
機動 | 100 | 射程 | 1.5 |
攻撃属性 | なし | 攻撃間隔 | 6秒 |
各レベルの能力
Lv2 | Lv3 | Lv4 | |
---|---|---|---|
解放将星 | 星0 | 星2 | 星4 |
基礎兵力 | 2500 | 3000 | 3500 |
攻撃 | -9% | -8% | -7% |
防御 | -9% | -8% | -7% |
Lv5 | Lv6 | - | |
解放将星 | 星5 | 星7 | - |
基礎兵力 | 4000 | 4400 | - |
攻撃 | -6% | -5% | - |
防御 | -6% | -5% | - |
杜預の列伝
晋の武将。杜畿の孫、杜恕の子。司馬懿の女婿。
演義
羊祜の遺言で鎮南大将軍、都督荊州諸軍事に任ぜられる。279年、呉討伐軍を指揮し、江陵、武昌を連破。呉を降伏させた。その際、慎重論を唱える胡奮に「竹を割るような勢いで進軍すれば、呉は戦わずに降伏する」と諭したことが「破竹の勢い」の語源となる。「春秋左氏伝」を愛読し、「左伝癖」と自称した。
正史
父の杜恕が司馬懿と対立したため、政界への参加は遅かった。鍾会の蜀討伐戦に副官として参戦。著作に「春秋左氏経伝集解」がある。馬術、武術は不得手。
ログインするともっとみられますコメントできます