最新アップデート・イベント・生放送情報まとめ

0


x share icon line share icon

【三國志 覇道】最新アップデート・イベント・生放送情報まとめ

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【三國志 覇道】最新アップデート・イベント・生放送情報まとめ

三國志 覇道の生放送で告知された情報を紹介。最新のアップデート・イベント情報も紹介しているので、三國志 覇道(三国志覇道)について調べる際の参考にして下さい。

目次

最新アップデート情報・生放送まとめ

8月11日の生放送・アップデート情報

▼アップデート紹介▼新登場武将・オススメ編制
▼箱崎、松本の気になるんじゃあ~!▼超難問!「三国志」クイズ
▼キャンペーン情報-

アップデート紹介

メンテナンスの実施

長期イベント「群星激闘」第三期 ①

メンテナンス後から群星激闘の第三期が始まる。第三期からは英傑隊出現札を4枚までまとめて使用できるようになり、新たな英傑が9名登場する。

長期イベント「群星激闘」第三期 ②

第三期からは英傑の区分に区分③が追加される。区分①~③に設定できるのは各期で登場した英傑のみとなっているので、全ての枠に英傑を編制できるようにメンテナンス後も戦縁は可能な限り集めよう。

長期イベント「群星激闘」第三期 ③

呂布は英傑効果により、壊滅ダメージを耐える技能を無視して敵部隊を攻撃する。周瑜も弱化解除や弱化無効で対策できないデバフを付与する厄介な性能を持つため、敵が使用してきた場合は優先的に撃破しよう。

長期イベント「群星激闘」第三期 ④

第一期と第二期に登場した英傑は、クールタイムにあたる『次の英傑参戦までの時間』が大幅に短くなる。第三期の英傑に関しては120秒と少し長めに設定されているので、出陣させるタイミングに注意しよう。

長期イベント「群星激闘」第三期 ⑤

第一期と第二期と同様に、報酬は軍団の順位に応じて配布される。そして全体で上位となった軍団には、群星激闘の限定フレームが配布される。

長期イベント「群星激闘」第三期 ⑥

群星激闘の順位確定後も、9月メンテナンスまでは攻城戦で英傑を使用できる。また、攻城戦中の軍団には新たに攻城戦を仕掛けられないので注意。

長期イベント「群星激闘」第三期 ⑦

順位確定後は群雄Lvが上昇しなくなり、群雄Lvによる制限なく拠点を攻撃可能になる。そして軍団が占拠できる主要都市数は「一律7都市」から「軍団Lvに応じた都市数」になるので、超過分の都市は自動で破棄される。

サーバー統合・移行 ①

今回のサーバー予約で、魏・曹操サーバーの事前予約は実施されない。他のサーバーと同様のスケジュールでの予約となるため、移行したい場合は忘れずに予約しておこう。

サーバー統合・移行 ②

今回からサーバー予約を行わなかった際に、サーバー移行の制限がかかる。制限がかかるのは主に魏サーバーでプレイする君主で、予約をしなかった場合は選べる移行先のサーバーが少なくなる。

サーバー統合・移行 ③

予約をしなかった場合、メンテナンス後にプレイできるのは「元々いた魏サーバー」「軍団長が予約した魏サーバー」「ランダムに抽選された魏サーバー」のいずれかとなる。

サーバー統合・移行 ④

例として、魏・夏侯惇サーバーでプレイ中の君主Aが予約を行わなかった場合、移行できるのは元々いた魏・夏侯惇、軍団長が予約した魏・許褚、ランダムで選ばれた魏・典韋の3つのみとなる。

その他のアップデート ①

点呼に「欠席」の項目が追加される。また軍団員一覧の画面から、それぞれの軍団員がどのチームに所属しているかを確認できるようになる。

その他のアップデート ②

迎撃戦の戦闘ログで、策略「一撃必殺」が発動した際は記載されるようになる。そして特別討伐令の自動討伐機能に兵糧箱の自動補充が追加されるので、これまで以上に自動討伐機能が使いやすくなる。

その他のアップデート ③

その他、遠征の報酬がより豪華になる、宝玉で装備品の所持上限をさらに100枠拡張できるようになるなど細かなアップデートが行われる。

新登場武将・オススメ編制

LR姜維(戦法)

LR姜維は戦法で新有利効果「打開」を付与する騎兵武将。打開の効果時間中、兵力50%以下でダメージを受けると弱化効果を5つ解除するため、壊滅ダメージを耐える技能「耐心」や「不滅意志」と相性が良い。

LR姜維(技能)

主将と自身が好相性であれば、自身が補佐でも技能は全て発動する。そして戦法と技能は主将の際に強化されるので、LR姜維はサポート編制の主将か好相性武将の補佐として使える。

LR鮑叔牙(戦法)

LR鮑叔牙は侍従位置が「上」と「左」の歩兵武将。侍従性能が唯一なので補佐としてかなり使えるが、戦法もそれなりに優秀なので序盤であればサポート編制の副将として使うのもあり。

LR鮑叔牙(侍従位置)

LR鮑叔牙の侍従は上か左のどちらか1つに編制できる。そしてLR鮑叔牙のように侍従位置が複数ある武将は最後に侍従位置が決まるので、既に他の主将/副将/補佐の侍従で埋まっている場合は配置できないので注意。

LR鮑叔牙(技能)

技能は副将か補佐であれば全て発動する。発動に好相性の指定はなく、攻城編制でも駐屯編制でも使えて、侍従位置も上と左の二か所あるため、LR鮑叔牙はあらゆる部隊の補佐として使える。

LR姜維のオススメ編制

LR姜維が主将のサポート編制と、LR劉備の副将にLR姜維を採用した編制。どちらの部隊にも技能「耐心」を持つUR廖化が編制されているので、LR姜維が付与する打開の効果を活かしやすい。

LR鮑叔牙のオススメ編制

LR張角が主将の駐屯編制と、LR呂尚が主将の攻城編制。LR張角編制ではLR鮑叔牙の「上」が空いており、LR呂尚編制では「左」が空いているので、どちらの編制でも侍従を配置できる。

箱崎、松本の気になるんじゃあ~!

新要素や新イベントについて

Q.機能向上などのアップデートも重要ですが、新要素や新イベントの追加もしてほしいです。

A.検討はしていますので、5周年を迎える来月以降のアップデートにご期待ください。

掃討戦と特別討伐令について

Q.賊狩りイベントの期間は賊を増やせませんか?

A.ゲームの仕様やサーバー負荷などを調査中ですので、対応にはお時間をいただきます。

異民族襲来について

Q.出陣ボーナスを最大まで得るためには計18部隊を出陣させないといけないので、6部隊で最大まで貰えるようにしてほしいです。

A.検討します。

君主戦について

Q.勝ち続けていくと強いプレイヤーとのマッチングが増えて勝てなくなるので、何か対策をしてほしい。

A.勝率が高ければ高いほど、それに応じて強いプレイヤーとのマッチングが増えてしまう仕様のためご了承ください。

兵舎について

Q.LR武将の追加に伴って兵力の消費が激しくなってきたので、待機兵士の上限を上げるなどして対策してほしいです。

A.検討します。

超難問!「三国志」クイズ

A「司馬昭」で正解して宝玉2000個を獲得!

キャンペーン情報

公式オフ会「5周年の宴」

応募締切〜 8月14日(木)23:59

公式オフ会「5周年の宴」の参加者を募集中。応募は三國志 覇道ゲーム内の「お知らせ」から行えるので、参加したい場合は忘れず期日までに応募しよう。

過去のアップデート内容まとめ

2025年

2025年7月

2025年6月

2025年5月

2025年4月

2025年3月(4.5周年)

2025年2月

2025年1月

2024年

2024年12月

2024年11月

2024年10月

2024年9月(4周年)

2024年8月

2024年7月

2024年6月

2024年5月

2024年4月

2024年3月(3.5周年)

2024年2月

2024年1月

2023年

2023年12月

2023年11月

2023年10月

2023年9月(3周年)

2023年8月

2023年7月

2023年6月

2023年5月

2023年4月

2023年3月(2.5周年)

2023年2月

2023年1月

三國志 覇道の関連リンク

定期イベントまとめと開催スケジュール

定期イベント攻略

この記事を書いた人
三國志 覇道攻略班

三國志 覇道攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
攻略取扱いゲーム
家庭用ゲーム機
スマホゲーム
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集] GameWith
[提供] コーエーテクモゲームス
▶ 三國志 覇道公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
▶トップページに戻る 信長の野望 覇道攻略wiki 信長の野望 出陣攻略wiki
ツール
最新アプデ・イベント情報
新武将
新装備品
君主インタビュー
おすすめ武将
武将一覧
装備品情報
武将編制
騎兵編制
天賦1400
天賦1300
天賦1200
天賦1100
天賦1000
天賦900
天賦875
歩兵編制
天賦1400
天賦1300
天賦1200
天賦1100
天賦1000
天賦900
天賦875
弓兵編制
天賦1400
天賦1300
天賦1100
天賦1000
天賦900
天賦875
定期開催イベント情報
初心者向け情報
初心者必見情報
各種システム情報
部隊編制の情報
研究の情報
軍団の情報
武将育成の情報
アイテム情報
初心者指南動画
拠点情報
主要都市情報
SSランク主要都市
Sランク主要都市
兵器情報
施設情報
掲示板
×