最新アップデート・イベント・生放送情報まとめ

0


x share icon line share icon

【三國志 覇道】最新アップデート・イベント・生放送情報まとめ

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【三國志 覇道】最新アップデート・イベント・生放送情報まとめ

三國志 覇道の生放送で告知された情報を紹介。最新のアップデート・イベント情報も紹介しているので、三國志 覇道(三国志覇道)について調べる際の参考にして下さい。

目次

最新アップデート情報・生放送まとめ

4月14日の生放送・アップデート情報

▼アップデート紹介
▼新登場武将・オススメ編制
▼箱崎・松本の気になるんじゃあ~!
▼超難問!「三国志」クイズ
▼GW討伐令の開催情報
-

アップデート紹介

メンテナンスの実施

長期イベント「異邦遣使」第二期 ①

メンテナンス終了後から異邦遣使の第二期が始まる。第二期からは、同時に設定できる異邦技能の数が4種類に増え、基礎技能の上限がLv8に上昇する。また、複合技能も3種類が新たに追加される。

長期イベント「異邦遣使」第二期 ②

第二期からは異邦技能を同時に4つまで設定可能になる。異邦技能のLv上限が上昇して新たな複合技能も追加されるので、継続的に異邦派遣を行って異邦技能の収集と強化を進めよう。

長期イベント「異邦遣使」第二期 ③

アップデート後は、異邦派遣ができる場合に「派遣可能」と表示されるようになる。また異邦派遣の履歴を確認する機能も追加される。

長期イベント「異邦遣使」第二期 ④

アップデート後からは、異邦派遣が「完了してから」通知が届くようになる。そしてお気に入りの異邦技能を設定できる機能も追加されるので、よく使う技能はお気に入りに登録してすぐ設定できるようにしよう。

長期イベント「異邦遣使」第二期 ⑤

4月28日(月)18時からSSランク都市「洛陽」が解放される。洛陽を占拠すると異邦遣使の特別な号令として「友好交渉令」が使えるようになり、使用すると自軍団の君主は優先獲得技能の獲得確率が100%になる。

長期イベント「異邦遣使」第二期 ⑥

異邦遣使の第二期では、期間順位に応じて名宝抽選箱などの報酬が入手できる。個人報酬は無いので、軍団の上位ランクインを目指して積極的に攻城戦へ参加しよう。

その他のアップデート

アップデート後は、資源の略奪保護がプレイ開始から90日で解除されるようになる。また★10にできる名宝の素材を余分に所持している場合、特別商人来訪で別の名宝の素材に交換可能になる

新登場武将・オススメ編制

LR公孫瓚(戦法)

LR公孫瓚は戦法で新有利変化「撃迅」を付与する物理騎兵武将。弱化効果が発生していない場合、撃迅の効果で騎兵武将の撃心発生率が上昇するので、戦法で弱化効果を全て解除するLR趙雲と相性が良い。

LR公孫瓚(技能)

技能の主な効果は、自部隊の主将と好相性であれば副将でも発動するので扱いやすい。さらにUR公孫瓚と同様「部隊の射程+0.5」も所持しているので、部隊の射程調整をする際にも使える。

LR呉起(戦法)

LR呉起は戦法で強力なバフを付与する知力歩兵武将。対象部隊数は味方2部隊と少ないが、自身が主将の際は味方4部隊に増えるので、多くの味方部隊が行き交う攻城戦のフィールドで活躍が期待できる。

LR呉起(技能)

技能「善謀」の効果で、副将の戦法攻撃は威力を200%上乗せした状態で行う。なのでLR呉起の副将は、戦法で味方を強化しつつ知力ダメージを与えられるLR郭嘉LR鄧艾などの武将が望ましい。

LR公孫瓚のオススメ編制

LR公孫瓚は、主将なら撃迅と攻撃上昇を味方にも付与するのでサポート役として使える。また撃迅は「自部隊に弱化効果が発生していない時」に発動するので、戦法で弱化解除ができるLR趙雲は撃迅を活かしやすい。

LR呉起のオススメ編制

LR呉起の戦法で味方を支援しつつ、副将の戦法で高威力の知力ダメージを与える編制。LR呉起が戦法で弱化効果を5つ解除してから副将が威力+200%の戦法ダメージを与えるので、連鎖時はかなりの火力が期待できる。

箱崎・松本の気になるんじゃあ~!

チャットスタンプについて

Q.「他にやることは無いのですか」のスタンプを復刻してほしいです。

A.復刻自体はいつでもできると思うので、検討します。

商店の生産品と利権について

Q.それぞれ入荷可能になったタイミングで通知が届くようにしてほしい。

A.5月のアップデートで追加する予定です。

戦法発動時の武将ボイスについて

Q.横山光輝コラボのスキンを適用していると、戦法発動時のボイスが無くなってしまうのでボイスを付けてほしい。また、将星ごとのボイスを切り替えられるようにしてほしい。

A.横山光輝コラボについては、元が声の無い「漫画作品」なのでボイスは付けておりません。将星ごとのボイス切り替え機能は検討します。

君主戦の赤いバッジについて

Q.使わない術策に赤いバッジが付いていると気になるので、表示のONとOFFを切り替えられるようにしてほしい。

A.検討します。

交流更新令の所持上限数について

Q.交流更新令の所持上限はいくつですか?

A.99,999個となっております。

求賢令(ガチャ)と占術の演出について

Q.演出で赤く光ったのにUR以上の武将が排出されないことがあるので、改善してほしい。

A.天賦900武将の確定演出とUR武将の確定演出が似ているので、勘違いを防ぐためにも改善したいと思います。また、占術の虹色演出も紛らわしいので見直したいと思います。

武将の保護機能について

Q.友好度を交流Ptに変換する画面で、欲しい武将の友好度を誤って変換しないように保護機能のUIを見直してほしい。

A.開発陣と相談します。

超難問!「三国志」クイズ

C「美声」で正解して宝玉2000個を獲得!

GW討伐令の開催情報

開催期間5月2日(金)~ 5月6日(火)

限定名宝「炎帝神農茶譜」が入手できるGW討伐令が5月2日から開催。炎帝神農茶譜は主将の文物として非常に強力な効果を持つので、未入手の場合はこの機会に入手しておこう。

名宝ランキング

過去のアップデート内容まとめ

2025年

2025年3月(4.5周年)

2025年2月

2025年1月

2024年

2024年12月

2024年11月

2024年10月

2024年9月(4周年)

2024年8月

2024年7月

2024年6月

2024年5月

2024年4月

2024年3月(3.5周年)

2024年2月

2024年1月

2023年

2023年12月

2023年11月

2023年10月

2023年9月(3周年)

2023年8月

2023年7月

2023年6月

2023年5月

2023年4月

2023年3月(2.5周年)

2023年2月

2023年1月

三國志 覇道の関連リンク

定期イベントまとめと開催スケジュール

定期イベント攻略

この記事を書いた人
三國志 覇道攻略班

三國志 覇道攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集] GameWith
[提供] コーエーテクモゲームス
▶ 三國志 覇道公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
▶トップページに戻る 信長の野望 覇道攻略wiki 信長の野望 出陣攻略wiki
ツール
最新アプデ・イベント情報
新武将
新装備品
君主インタビュー
おすすめ武将
武将一覧
装備品情報
武将編制
騎兵編制
天賦1400
天賦1300
天賦1200
天賦1100
天賦1000
天賦900
天賦875
歩兵編制
天賦1400
天賦1300
天賦1200
天賦1100
天賦1000
天賦900
天賦875
弓兵編制
天賦1400
天賦1300
天賦1100
天賦1000
天賦900
天賦875
定期開催イベント情報
初心者向け情報
初心者必見情報
各種システム情報
部隊編制の情報
研究の情報
軍団の情報
武将育成の情報
アイテム情報
初心者指南動画
拠点情報
主要都市情報
SSランク主要都市
Sランク主要都市
兵器情報
施設情報
掲示板
×