三國志 覇道の威風(いふう)の効果や倍率を紹介。所持武将や技能Lvを強化できる装備品も紹介しているので、三國志 覇道(三国志覇道)の威風について調べる際の参考にして下さい。
技能一覧はこちら威風の効果

威風のレベル別効果
| Ⅰ | ■常に ●部隊の兵力+3% | 
|---|---|
| Ⅱ | ■常に ●部隊の兵力+7% | 
| Ⅲ | ■常に ●部隊の兵力+12% | 
| Ⅳ | ■常に ●部隊の兵力+18% | 
| Ⅴ | ■常に ●部隊の兵力+25% | 
威風を持つ武将
| 武将 | 特徴 / 所持技能 | 
|---|---|
|  UR関羽 | 天賦1200 /  騎兵 /  美髯公 / 威風 / 兵心 / 豪傑 | 
|  UR典韋 | 天賦1100 /  歩兵 /  守衛 / 悪来 / 巡見 / 威風 | 
|  関羽 | 天賦900 /  騎兵 /  威風 / 神速 / 人徳 / - | 
|  曹操 | 天賦900 /  騎兵 /  主導 / 威風 / 耕作 / - | 
|  甘寧 | 天賦850 /  歩兵 /  威風 / 攻城 / 鍛造 / - | 
|  羊祜 | 天賦850 /  弓兵 /  威風 / 活路 / 伐採 / - | 
|  馬騰 | 天賦850 /  騎兵 /  威風 / 連帯 / 鍛造 / - | 
|  何進 | 天賦800 /  騎兵 /  威風 / 幸運 / 監督 / - | 
威風を強化する装備品
| 装備品 | 兵科 / 効果 | 
|---|---|
|  青龍偃月刀 |  騎兵 堅固打破 ■主将の際 ●敵部隊を攻撃した際、敵部隊の堅固を30%の確率で解除する 戦法乱舞 ■主将の際 ●70%の確率で主将戦法の敵対象部隊数+2(加算後の上限4) | 
|  烈志蒼驥鎧 |  騎兵  歩兵  弓兵 虚実練達 ■主将の際 ●部隊の「虚実」の技能Lv+1(上限3) 十全盤石 ■常に ●部隊の防御+3% ▼自部隊に弱化効果が発生していない時 ●通常攻撃・戦法による被ダメージ-10% →主将の際は効果が2倍(-20%) | 
|  春秋左氏伝 |  騎兵  歩兵  弓兵 美髯威武 ■常に ●部隊の「美髯公」の技能Lv+1(上限3) ●部隊の「威風」の技能Lv+1(上限5) 結騎会迅 ■常に ●部隊内(主将/副将/補佐)の騎兵武将の人数×4%、部隊の攻撃が上昇 ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●自身1部隊の会心威力+20%(10秒) →自部隊が騎兵の場合、効果が2倍(+40%) | 
|  龍紋鉄甲 |  騎兵  歩兵  弓兵 国姓練達 ■常に ●部隊の「国姓爺」の技能Lv+1(上限4) 丹心深化 ■常に ●この技能を持つ武将の戦法で発生する攻撃上昇、防御上昇、知力上昇の効果量+20% | 
威風を強化する陣形
威風を強化できる陣形はない。
全陣形一覧はこちら 
                             
                
ログインするともっとみられますコメントできます