三國志 覇道の韓当義公(かんとうぎこう)の戦法や入手方法を紹介。相性や天賦だけでなく技能や兵科も紹介しているので、三國志 覇道(三国志覇道)の韓当について調べる際の参考にして下さい。
![]() | ![]() |
韓当の特徴と評価
韓当の基本情報

名 | 韓当 (カントウ) | 字 | 義公 (ギコウ) |
---|---|---|---|
性別 | 男 | 天賦 | 850(SSR) |
兵科 | ![]() | 相性 | ![]() |
おすすめ編制 | 飛ばし |
呉の武将に強力な攻撃バフを付与
韓当は戦法で攻撃・攻撃速度バフを付与できるが、この効果は韓当と相性が良い主将であれば、効果倍率が2倍になる。150%と倍率の非常に高い攻撃バフを付与できるため、兵科問わず呉の武将とあわせて副将で運用しよう。
補佐としても優秀
韓当は「猛者・豪傑」という、会心主体の部隊で重宝する技能を所持している。SSR張飛やSSR孫策、SSR孫堅など序盤に有用な武将と技能を重ねられるため、技能目的で補佐運用も選択肢に入る。
韓当の戦法
武威轟然
兵科 | 効果系統 | 攻撃属性 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | なし | |||||||||
効果 | |||||||||||
自身1部隊の攻撃を75%、攻撃速度を50%上昇 対象部隊の主将とこの武将が好相性の際、効果が2倍になる 対象に200%の攻撃 | |||||||||||
発動間隔 | 対象範囲 | 発動率 | 連鎖順 | ||||||||
20秒 | 敵 / 単 | 25% | 普通 |
武威轟然の追加効果
追加効果 | 対象範囲 | 継続 |
---|---|---|
攻撃変化 | 自分 / 単 | 10秒 |
部隊の攻撃が上昇する | ||
攻撃速度変化 | 自分 / 単 | 10秒 |
攻撃の速度が上昇する |
韓当の技能
猛者1 | ■常に ●部隊の会心発生+2% |
---|---|
豪傑1 | ■常に ●部隊の会心威力+7% |
巡見1 | ■城壁に任命時 ●任命効果+3% |
※将星ランク7時の技能効果となります
猛者
Ⅰ | ■常に ●部隊の会心発生+2% |
---|---|
Ⅱ | ■常に ●部隊の会心発生+4% |
Ⅲ | ■常に ●部隊の会心発生+6% |
Ⅳ | ■常に ●部隊の会心発生+8% |
Ⅴ | ■常に ●部隊の会心発生+10% |
豪傑
Ⅰ | ■常に ●部隊の会心威力+7% |
---|---|
Ⅱ | ■常に ●部隊の会心威力+15% |
Ⅲ | ■常に ●部隊の会心威力+24% |
Ⅳ | ■常に ●部隊の会心威力+36% |
Ⅴ | ■常に ●部隊の会心威力+50% |
巡見
Ⅰ | ■城壁に任命時 ●任命効果+3% |
---|---|
Ⅱ | ■城壁に任命時 ●任命効果+5% |
Ⅲ | ■城壁に任命時 ●任命効果+8% |
Ⅳ | ■城壁に任命時 ●任命効果+12% |
Ⅴ | ■城壁に任命時 ●任命効果+20% |
巡見を持つ武将
騎兵 | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | - | - |
歩兵 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
弓兵 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | - | - | - |
韓当の能力・五行適正
初期能力
統率 | ![]() ![]() | 228位 / 412人 |
---|---|---|
武力 | ![]() ![]() | 124位 / 412人 |
知力 | ![]() ![]() | 245位 / 412人 |
政治 | ![]() ![]() | 218位 / 412人 |
魅力 | ![]() ![]() | 193位 / 412人 |
最大能力
統率 | ![]() ![]() | 214位 / 412人 |
---|---|---|
武力 | ![]() ![]() | 149位 / 412人 |
知力 | ![]() ![]() | 224位 / 412人 |
政治 | ![]() ![]() | 206位 / 412人 |
魅力 | ![]() ![]() | 216位 / 412人 |
五行適正
木 | D | 火 | C |
---|---|---|---|
土 | B | 金 | B |
水 | B | - | - |
韓当の参軍性能
参軍技能
宿刃1 | ■参軍の際 ●自部隊に配置されている参軍の人数×1%、物理系統の被ダメージを軽減 ●部隊内(主将/副将/補佐)とその侍従に孫堅/孫策/孫権がいる場合、1人につき物理系統の与ダメージが3%ずつ上昇 |
---|---|
督戦1 | ■参軍の際 ●部隊の攻撃+2% |
宿刃
Ⅰ | ■参軍の際 ●自部隊に配置されている参軍の人数×1%、物理系統の被ダメージを軽減 ●部隊内(主将/副将/補佐)とその侍従に孫堅/孫策/孫権がいる場合、1人につき物理系統の与ダメージが3%ずつ上昇 |
---|
宿刃を持つ武将
![]() | - | - | - |
督戦
Ⅰ | ■参軍の際 ●部隊の攻撃+2% |
---|---|
Ⅱ | ■参軍の際 ●部隊の攻撃+4% |
Ⅲ | ■参軍の際 ●部隊の攻撃+7% |
Ⅳ | ■参軍の際 ●部隊の攻撃+11% |
Ⅴ | ■参軍の際 ●部隊の攻撃+15% |
初期能力
統率 | ![]() ![]() | 23位 / 54人 |
---|---|---|
武力 | ![]() ![]() | 16位 / 52人 |
最大能力
統率 | ![]() ![]() | 23位 / 54人 |
---|---|---|
武力 | ![]() ![]() | 16位 / 52人 |
韓当と相性の良い武将
相性の良いLR武将
![]() | |
---|---|
![]() | |
![]() |
相性の良いUR武将
![]() | |
---|---|
![]() | |
![]() |
相性の良いSSR武将
![]() | |
---|---|
![]() | |
![]() |
相性の良いSR武将
![]() | |
---|---|
![]() | |
![]() |
相性の良いN・R武将
![]() | |
---|---|
![]() | |
![]() |
韓当の入手方法
- イベント「千里行」
韓当の兵科
兵科の基本能力

兵科 | ![]() | 輸送 | +10% |
---|---|---|---|
機動 | 100 | 射程 | 1.0 |
攻撃属性 | なし | 攻撃間隔 | 5秒 |
各レベルの能力
Lv2 | Lv3 | Lv4 | |
---|---|---|---|
解放将星 | 星0 | 星2 | 星4 |
基礎兵力 | 2500 | 3000 | 3500 |
攻撃 | 1% | 2% | 3% |
防御 | 1% | 2% | 3% |
Lv5 | Lv6 | Lv7 | |
解放将星 | 星5 | 星6 | 星7 |
基礎兵力 | 4000 | 4400 | 4800 |
攻撃 | 4% | 5% | 6% |
防御 | 4% | 5% | 6% |
韓当の列伝
孫堅、孫策、孫権の三代に仕える。大刀の使い手。
演義
孫堅に従い、董卓討伐戦に参加。孫堅の死後は孫策に仕え、江東進出戦では厳輿と戦った。孫権の代となり曹操が江東に攻め寄せると、抗戦を主張。周瑜の指揮の下、赤壁、南郡で曹操軍と戦った。劉備と孫権の仲が悪化すると、呂蒙に従って荊州を攻略し関羽を破る。その後、関羽の復讐戦を挑んできた劉備を迎撃する際、指揮官の陸遜に反目するが、陸遜の計を知ると感服した。
正史
弓術、馬術に優れ、将兵の心をよくつかんだ。韓当の死後、子の韓綜は魏に降り、諸葛格に討たれた。
ログインするともっとみられますコメントできます