三國志 覇道のLR藺相如(りんしょうじょ)の戦法や入手方法を紹介。相性や天賦だけでなく技能や兵科も紹介しているので、三國志 覇道(三国志覇道)のLR藺相如について調べる際の参考にして下さい。
LR藺相如の性能 | LR藺相如のおすすめ編制 |
LR藺相如の特徴と評価
LR藺相如の基本情報
名 | LR藺相如 (リンショウジョ) | 字 | - (-) |
---|---|---|---|
性別 | 男 | 天賦 | 1300(LR) |
兵科 | 歩兵 | 相性 | |
おすすめ編制 | 貫通攻城駐屯 |
侍従の配置可能位置と条件
配置位置 | 条件 |
---|---|
UR以下 歩兵 政治500以上 |
範囲攻撃を無効化する歩兵武将
LR藺相如は戦法で自部隊に完璧を付与して、弱化効果が発生していない間は範囲攻撃を無効化する。条件を満たせば技能「政化」で交戦開始時から完璧を付与するので、自部隊の耐久力をかなり上げられる。
技能で同討と分断を無効化する
政化の効果により、敵部隊から付与される同討と分断を無効化できる。特に騎兵部隊はLR賈詡から同討と分断を付与されやすいので、LR藺相如を編制するだけで安定して戦法を発動しやすくなる。
LR藺相如の戦法
怒髪衝天
兵科 | 効果系統 | 攻撃属性 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
なし | なし | なし | |||||||||
効果 | |||||||||||
自身を含む味方4部隊の弱化効果を2つ打ち消して完璧を付与 自身1部隊を全ての兵科と物体に対して有利にして対物特効を150%上昇(自部隊の主将とこの武将が好相性の際、対物特効上昇の効果量が2倍になる) 対象を含む敵3部隊に1度の戦法弱化を付与 | |||||||||||
発動間隔 | 対象範囲 | 発動率 | 連鎖順 | ||||||||
20秒 | - / - | 25% | 早い |
怒髪衝天の追加効果
追加効果 | 対象範囲 | 継続 |
---|---|---|
弱化解除 | 味方 / 広 | - |
対象に発生している弱化効果を打ち消す | ||
完璧 | 味方 / 広 | 10秒 |
自部隊に弱化効果が発生していない時、自身を対象としない範囲攻撃によるダメージを受けない(自身を対象とする攻撃によるダメージは受ける) | ||
兵科相性変化 | 自分 / 単 | 10秒 |
全ての兵科と物体に対して有利になる | ||
対物特効変化 | 自分 / 単 | 10秒 |
物体に対して有利になる | ||
戦法弱化 | 敵 / 中 | 15秒 |
自部隊の連鎖を含む戦法全体で発生する攻撃の威力・回復量・状態変化発生率が50%分減少する |
LR藺相如の技能
連城1 | ■主将か、副将で主将と自身が好相性の際 ●攻城Lv1を付与(この技能を持つ武将が所持しているものとして扱う) ●敏活Lv1を付与(この技能を持つ武将が所持しているものとして扱う) |
---|---|
忍耐1 | ■常に ●戦法による被ダメージ-2% ■主将の際 ●副将の連鎖確率+0.5% |
政化2 | ■常に ●自身の政治の15%を部隊の攻撃、防御、知力に加算 ●自身1部隊にかかる同討と分断と一部の能力弱化効果(対物特効/戦法速度)を避ける ■主将か、副将で主将と自身が好相性の際 ▼交戦開始時 ●自身1部隊に完璧を付与(30秒) ●対象を含む敵3部隊に1度の戦法弱化を30秒付与(すでに戦法弱化が付与されている部隊には付与できない) ■主将の際 ●通常攻撃の効果系統を知力にする |
石工2 | ■石工所に任命時 ●任命効果+20% |
鼓励1 | ■常に ●自身1部隊に付与される完璧の効果時間+10秒 ■主将か、副将で主将と自身が好相性の際 ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●自身1部隊に30%の有利巧守を付与(10秒) ●自身を除く味方3部隊の対物特効+50%(10秒) |
※将星ランク7時の技能効果となります
連城
Ⅰ | ■主将か、副将で主将と自身が好相性の際 ●攻城Lv1を付与(この技能を持つ武将が所持しているものとして扱う) ●敏活Lv1を付与(この技能を持つ武将が所持しているものとして扱う) |
---|
連城を持つ武将
歩兵 | |||
---|---|---|---|
LR藺相如 | - | - | - |
忍耐
Ⅰ | ■常に ●戦法による被ダメージ-2% ■主将の際 ●副将の連鎖確率+0.5% |
---|---|
Ⅱ | ■常に ●戦法による被ダメージ-4% ■主将の際 ●副将の連鎖確率+1% |
Ⅲ | ■常に ●戦法による被ダメージ-6% ■主将の際 ●副将の連鎖確率+1.5% |
Ⅳ | ■常に ●戦法による被ダメージ-8% ■主将の際 ●副将の連鎖確率+2% |
Ⅴ | ■常に ●戦法による被ダメージ-10% ■主将の際 ●副将の連鎖確率+2.5% |
政化
Ⅰ | ■常に ●自身の政治の10%を部隊の攻撃、防御、知力に加算 ●自身1部隊にかかる同討と分断を避ける ■主将か、副将で主将と自身が好相性の際 ▼交戦開始時 ●自身1部隊に完璧を付与(30秒) ■主将の際 ●通常攻撃の効果系統を知力にする |
---|---|
Ⅱ | ■常に ●自身の政治の15%を部隊の攻撃、防御、知力に加算 ●自身1部隊にかかる同討と分断と一部の能力弱化効果(対物特効/戦法速度)を避ける ■主将か、副将で主将と自身が好相性の際 ▼交戦開始時 ●自身1部隊に完璧を付与(30秒) ●対象を含む敵3部隊に1度の戦法弱化を30秒付与(すでに戦法弱化が付与されている部隊には付与できない) ■主将の際 ●通常攻撃の効果系統を知力にする |
政化を持つ武将
歩兵 | |||
---|---|---|---|
LR藺相如 | - | - | - |
石工
Ⅰ | ■石工所に任命時 ●任命効果+10% |
---|---|
Ⅱ | ■石工所に任命時 ●任命効果+20% |
Ⅲ | ■石工所に任命時 ●任命効果+30% |
Ⅳ | ■石工所に任命時 ●任命効果+40% |
Ⅴ | ■石工所に任命時 ●任命効果+50% |
鼓励
Ⅰ | ■常に ●自身1部隊に付与される完璧の効果時間+10秒 ■主将か、副将で主将と自身が好相性の際 ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●自身1部隊に30%の有利巧守を付与(10秒) ●自身を除く味方3部隊の対物特効+50%(10秒) |
---|
鼓励を持つ武将
歩兵 | |||
---|---|---|---|
LR藺相如 | - | - | - |
LR藺相如の能力・五行適正
初期能力
統率 | 55 | 349位 / 404人 |
---|---|---|
武力 | 39 | 339位 / 404人 |
知力 | 91 | 54位 / 404人 |
政治 | 95 | 12位 / 404人 |
魅力 | 87 | 84位 / 404人 |
最大能力
統率 | 756 | 174位 / 404人 |
---|---|---|
武力 | 535 | 243位 / 404人 |
知力 | 1250 | 17位 / 404人 |
政治 | 1307 | 3位 / 404人 |
魅力 | 1195 | 23位 / 404人 |
五行適正
木 | A | 火 | C |
---|---|---|---|
土 | A | 金 | D |
水 | C | - | - |
※ 適正がSとAの武将を記載しています。
木行適正の高い武将
土行適正の高い武将
LR藺相如の参軍性能
この武将は参軍起用できない。
参軍技能別武将一覧はこちらLR藺相如と相性の良い武将
相性の良いUR武将
騎兵 | |
---|---|
歩兵 | |
弓兵 |
相性の良いSSR武将
騎兵 | |
---|---|
歩兵 | |
弓兵 |
相性の良いSR武将
歩兵 | |
---|---|
弓兵 |
相性の良いN・R武将
騎兵 | |
---|---|
歩兵 | |
弓兵 |
LR藺相如の入手方法
LR藺相如の兵科
兵科の基本能力
兵科 | 歩兵 | 輸送 | +10% |
---|---|---|---|
機動 | 100 | 射程 | 1.0 |
攻撃属性 | なし | 攻撃間隔 | 5秒 |
各レベルの能力
Lv9 | Lv10 | Lv11 | |
---|---|---|---|
解放将星 | 星0 | 星1 | 星3 |
基礎兵力 | 8500 | 9000 | 9500 |
攻撃 | 8% | 9% | 10% |
防御 | 8% | 9% | 10% |
被ダメ軽減 | -2% | -4% | -7% |
Lv12 | - | - | |
解放将星 | 星6 | - | - |
基礎兵力 | 10000 | - | - |
攻撃 | 11% | - | - |
防御 | 11% | - | - |
被ダメ軽減 | -10% | - | - |
LR藺相如の列伝
趙の上卿。趙の宦官の食客だったが、その才を見込まれ、「和氏の璧」を巡る秦との交渉に抜擢される。璧を奪うつもりだった秦の昭襄王を相手に一歩も退かず、璧を無事に持ち帰り「完璧」の故事を残した。また、趙の恵文王と秦の昭襄王の会談では、秦の威圧を堂々と退け、趙の面子を保つ。その後、上卿に任命されると、趙の将軍・廉頗から嫌われるが、国の安定を考えて、廉頗との争いを避けた。これを聞いた廉頗は恥じて謝罪し、共に「刎頸[フンケイ]の交わり」を結んで、趙のために尽くした。
演義
なし
正史
なし
ログインするともっとみられますコメントできます