三國志 覇道の許攸子遠(きょゆうしえん)の戦法や入手方法を紹介。相性や天賦だけでなく技能や兵科も紹介しているので、三國志 覇道(三国志覇道)の許攸について調べる際の参考にして下さい。
武将一覧はこちら許攸の特徴と評価
許攸の基本情報

| 名 | 許攸 (キョユウ) | 字 | 子遠 (シエン) |
|---|---|---|---|
| 性別 | 男 | 天賦 | 500(N) |
| 兵科 | 弓兵 | 相性 | ![]() |
| おすすめ編制 | - | ||
許攸の戦法
許攸の技能
| 指導1 | ■研究所に任命時 ●任命効果+5% |
|---|
※将星ランク7時の技能効果となります
指導
| Ⅰ | ■研究所に任命時 ●任命効果+5% |
|---|---|
| Ⅱ | ■研究所に任命時 ●任命効果+10% |
| Ⅲ | ■研究所に任命時 ●任命効果+15% |
| Ⅳ | ■研究所に任命時 ●任命効果+20% |
| Ⅴ | ■研究所に任命時 ●任命効果+30% |
許攸の能力・五行適正
初期能力
| 統率 | ![]() ![]() | 413位 / 447人 |
|---|---|---|
| 武力 | ![]() ![]() | 359位 / 447人 |
| 知力 | ![]() ![]() | 173位 / 447人 |
| 政治 | ![]() ![]() | 168位 / 447人 |
| 魅力 | ![]() ![]() | 430位 / 447人 |
最大能力
| 統率 | ![]() ![]() | 432位 / 447人 |
|---|---|---|
| 武力 | ![]() ![]() | 411位 / 447人 |
| 知力 | ![]() ![]() | 360位 / 447人 |
| 政治 | ![]() ![]() | 349位 / 447人 |
| 魅力 | ![]() ![]() | 437位 / 447人 |
五行適正
| 木 | D | 火 | C |
|---|---|---|---|
| 土 | B | 金 | B |
| 水 | B | - | - |
許攸の参軍性能
この武将は参軍起用できない。
初期能力
| 政治 | ![]() ![]() | 50位 / 51人 |
|---|
最大能力
| 政治 | ![]() ![]() | 50位 / 51人 |
|---|
許攸と相性の良い武将
相性の良いLR武将
騎兵 | |
|---|---|
歩兵 | |
弓兵 |
相性の良いUR武将
騎兵 | |
|---|---|
歩兵 | |
弓兵 |
相性の良いSSR武将
騎兵 | |
|---|---|
歩兵 | |
弓兵 |
相性の良いSR武将
騎兵 | |
|---|---|
歩兵 | |
弓兵 |
相性の良いN・R武将
騎兵 | |
|---|---|
歩兵 | |
弓兵 |
許攸の入手方法
- 求人令
許攸の兵科
兵科の基本能力

| 兵科 | 弓兵 | 輸送 | 0% |
|---|---|---|---|
| 機動 | 100 | 射程 | 1.5 |
| 攻撃属性 | なし | 攻撃間隔 | 6秒 |
各レベルの能力
| Lv1 | Lv2 | Lv3 | |
|---|---|---|---|
| 解放将星 | 星0 | 星1 | 星2 |
| 基礎兵力 | 2000 | 2500 | 3000 |
| 攻撃 | -10% | -9% | -8% |
| 防御 | -10% | -9% | -8% |
| Lv4 | Lv5 | - | |
| 解放将星 | 星3 | 星5 | - |
| 基礎兵力 | 3500 | 4000 | - |
| 攻撃 | -7% | -6% | - |
| 防御 | -7% | -6% | - |
許攸の列伝
袁紹の幕僚。曹操とも親しかった。
演義
冀州を支配した袁紹に仕える。官渡の戦いで曹操軍の兵糧欠乏を知り、袁紹に速攻を促す。しかし、政敵の審配から一族の不正を中傷され、袁紹の怒りを買い曹操に投降。袁紹軍の兵糧基地がある烏巣を急襲させ、曹操の勝利に貢献した。袁家の拠城・鄴に曹操軍が入城した時、「自分がいなければ鄴に入れなかった」と言って諸将の不興を買い、許褚に斬られた。
正史
黄巾の乱の後、王芬[オウフン]らと共に霊帝廃位を計画。曹操も誘うが断られ、計画は失敗した。



ログインするともっとみられますコメントできます