三國志 覇道の覚醒凌統公績(りょうとうこうせき)の戦法や入手方法を紹介。相性や天賦だけでなく技能や兵科も紹介しているので、三國志 覇道(三国志覇道)の覚醒凌統について調べる際の参考にして下さい。
![]() | ![]() |
覚醒凌統の特徴と評価
覚醒凌統の基本情報

名 | 覚醒凌統 (リョウトウ) | 字 | 公績 (コウセキ) |
---|---|---|---|
性別 | 男 | 天賦 | 850(SSR) |
兵科 | ![]() | 相性 | ![]() |
おすすめ編制 | 駐屯 |
攻守に優れた戦法をもつ武将
覚醒凌統は自部隊へ攻撃・防御バフを付与し、300%のダメージを与える戦法をもつ武将。バフ発生後に生じるダメージ戦法は数値以上に火力を発揮しやすく、高い防御バフによって戦場に留まりやすい。
技能面も優秀な副将・補佐候補
覚醒凌統は技能でも攻撃・耐久の両面に貢献できる。「掃討・不屈」は技能Lvによる伸びが大きいので、技能を重ね合わせられる武将とあわせて編制したい。
覚醒凌統の戦法
救主奮戦・改
兵科 | 効果系統 | 攻撃属性 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | なし | |||||||||
効果 | |||||||||||
自身1部隊の攻撃を50%、防御を100%上昇 対象に300%の攻撃 | |||||||||||
発動間隔 | 対象範囲 | 発動率 | 連鎖順 | ||||||||
25秒 | 敵 / 単 | 25% | 普通 |
救主奮戦・改の追加効果
追加効果 | 対象範囲 | 継続 |
---|---|---|
攻撃変化 | 自分 / 単 | 10秒 |
部隊の攻撃が上昇する | ||
防御変化 | 自分 / 単 | 10秒 |
部隊の防御が上昇する |
覚醒凌統の技能
掃討1 | ■常に ●部隊の攻撃速度+6% |
---|---|
不屈1 | ■常に ▼兵力が50%以下の時 ●部隊の防御+7% |
鍛造1 | ■鍛冶場に任命時 ●任命効果+5% |
※将星ランク7時の技能効果となります
掃討
Ⅰ | ■常に ●部隊の攻撃速度+6% |
---|---|
Ⅱ | ■常に ●部隊の攻撃速度+9% |
Ⅲ | ■常に ●部隊の攻撃速度+12% |
Ⅳ | ■常に ●部隊の攻撃速度+17% |
Ⅴ | ■常に ●部隊の攻撃速度+25% |
不屈
Ⅰ | ■常に ▼兵力が50%以下の時 ●部隊の防御+7% |
---|---|
Ⅱ | ■常に ▼兵力が50%以下の時 ●部隊の防御+15% |
Ⅲ | ■常に ▼兵力が50%以下の時 ●部隊の防御+24% |
Ⅳ | ■常に ▼兵力が50%以下の時 ●部隊の防御+36% |
Ⅴ | ■常に ▼兵力が50%以下の時 ●部隊の防御+50% |
鍛造
Ⅰ | ■鍛冶場に任命時 ●任命効果+5% |
---|---|
Ⅱ | ■鍛冶場に任命時 ●任命効果+10% |
Ⅲ | ■鍛冶場に任命時 ●任命効果+15% |
Ⅳ | ■鍛冶場に任命時 ●任命効果+20% |
Ⅴ | ■鍛冶場に任命時 ●任命効果+30% |
鍛造を持つ武将
騎兵 | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | - | - | - |
歩兵 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | - |
弓兵 | |||
![]() | ![]() | - | - |
覚醒凌統の能力・五行適正
初期能力
統率 | ![]() ![]() | 133位 / 412人 |
---|---|---|
武力 | ![]() ![]() | 53位 / 412人 |
知力 | ![]() ![]() | 223位 / 412人 |
政治 | ![]() ![]() | 280位 / 412人 |
魅力 | ![]() ![]() | 243位 / 412人 |
最大能力
統率 | ![]() ![]() | 176位 / 412人 |
---|---|---|
武力 | ![]() ![]() | 120位 / 412人 |
知力 | ![]() ![]() | 217位 / 412人 |
政治 | ![]() ![]() | 253位 / 412人 |
魅力 | ![]() ![]() | 243位 / 412人 |
五行適正
木 | A | 火 | C |
---|---|---|---|
土 | D | 金 | C |
水 | A | - | - |
※ 適正がSとAの武将を記載しています。
木行適正の高い武将
水行適正の高い武将
覚醒凌統の参軍性能
この武将は参軍起用できない。
参軍技能別武将一覧はこちら覚醒凌統と相性の良い武将
相性の良いLR武将
![]() | |
---|---|
![]() | |
![]() |
相性の良いUR武将
![]() | |
---|---|
![]() | |
![]() |
相性の良いSSR武将
![]() | |
---|---|
![]() |
相性の良いSR武将
![]() | |
---|---|
![]() | |
![]() |
相性の良いN・R武将
![]() | |
---|---|
![]() | |
![]() |
覚醒凌統の入手方法
覚醒凌統の兵科
兵科の基本能力

兵科 | ![]() | 輸送 | -10% |
---|---|---|---|
機動 | 120 | 射程 | 1.0 |
攻撃属性 | なし | 攻撃間隔 | 5秒 |
各レベルの能力
Lv2 | Lv3 | Lv4 | |
---|---|---|---|
解放将星 | 星0 | 星2 | 星4 |
基礎兵力 | 2500 | 3000 | 3500 |
攻撃 | 1% | 2% | 3% |
防御 | 1% | 2% | 3% |
Lv5 | Lv6 | Lv7 | |
解放将星 | 星5 | 星6 | 星7 |
基礎兵力 | 4000 | 4400 | 4800 |
攻撃 | 4% | 5% | 6% |
防御 | 4% | 5% | 6% |
覚醒凌統の列伝
呉の武将。凌操の子。
演義
孫策が厳白虎を討伐した時、凌操と共に孫策を迎える。15歳の時、黄祖との戦いで凌操が甘寧に射殺され、死力を尽くして遺体を収容した。208年、投降してきた甘寧が黄祖を討った祝勝会で、父の仇を討つべく甘寧を殺そうとしたが止められる。逍遥津[ショウヨウシン]の戦いでは身を挺して孫権を守った。濡須口攻防では張遼と互角に戦うが、曹休の矢を受け落馬。そこを楽進に狙われるが、甘寧に救われて和解した。
正史
出陣中も賢者才人と交流し、信義を重んじた。
ログインするともっとみられますコメントできます