開催中のガチャ(求賢令)一覧とおすすめ度

0


x share icon line share icon

【三國志 覇道】開催中のガチャ(求賢令)一覧とおすすめ度

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【三國志 覇道】開催中のガチャ(求賢令)一覧とおすすめ度

三國志 覇道(三国志覇道)で開催中のガチャ(求賢令)一覧とおすすめです。排出される武将の性能や引くべきか、演出や確率にについてもまとめているので参考にしてください。

目次

初心者向け記事一覧はこちら

開催中のガチャ一覧とおすすめ

期間限定ガチャ

ガチャ詳細
招聘求賢令 天賦1300
おすすめ度】★★★★・
開催期間
〜 5月28日(水)23:59
登場武将】
LR高順アイコンLR王翦アイコンLR孫尚香アイコンLR張遼アイコン
極求賢令
おすすめ度】★★★★・
開催期間
〜 6月18日(水)23:59
登場武将】
LR陸抗アイコンLR羊祜アイコン
超求賢令
おすすめ度】★★★・・
開催期間
〜 6月18日(水)23:59
登場武将
UR馬謖アイコンUR高長恭アイコンUR諸葛亮アイコン

常設ガチャ

ガチャ詳細
求賢令
おすすめ度】★・・・・
・SSR〜Rの武将が登場
・求賢札か宝玉で実行可能
・24時間に1回だけ無料で引ける
求人令
おすすめ度】★・・・・
・SR〜Nの武将が登場
・求人札か銅銭で実行可能
 └銅銭の実行回数には上限あり

期間限定のガチャは引くべき?

▼招聘求賢令
▼極求賢令▼超求賢令

招聘求賢令で欲しいLR武将を確保しよう

招聘求賢令 天賦1300は欲しい武将がいれば引いておこう。ただし5月22日からの皐月ミッションでは限定名宝「五色線」と「龍淵剣」が入手できるそうなので、そちらを優先して課金するのもあり。

LR陸抗とLR羊祜は★4まで引けると良い

LR陸抗は将星★4で技能「通察」に出陣時の戦法ゲージ上昇効果が追加される。LR羊祜は将星★4で技能「恩信」の士気奪取と戦法遅延の回避率が50%から100%になるので、どちらも将星★4まで引けると良い。

登場するLR武将の性能

武将解説
LR陸抗アイコンLR陸抗・通常攻撃でダメージを出す知力弓兵武将
 └戦法で通常攻撃拡張烈風を付与する
・戦法による敵4部隊の強化解除も強力
通察Lv2で出陣時に戦法ゲージを上昇する
LR羊祜アイコンLR羊祜・戦法で味方を支援する知力弓兵武将
 └戦法は発動間隔が20秒と短く優秀
・攻城編制やサポート編制の副将として使える
恩信Lv2で士気奪取戦法遅延を必ず避ける

技能が優秀なUR武将を優先的に選択しよう

超求賢令は事前に選んだ2体のUR武将が確率で排出される。UR武将は補佐や侍従で使うことが多いので、以下のUR武将を選択して友好度を集め、早めに将星を上げておこう。

選択枠におすすめのUR武将

武将おすすめ度/解説
UR岳飛アイコンUR岳飛おすすめ度★★★★★
・壊滅するダメージを不滅意志で耐えられる
 └耐えた際に不滅攻撃を無効化する
 └Lv2以上なら飲血で回復もできる
UR曹丕アイコンUR曹丕おすすめ度★★★★★
栄華の戦法ゲージ上昇が強力
 └栄華は将星★7で習得
・ステータスが高く侍従に編制しやすい
UR廖化アイコンUR廖化おすすめ度★★★★★
・壊滅するダメージを耐心で必ず耐える
・将星★7で新たに勇進を習得する
 └戦法ゲージ上昇効果を持つ優秀な技能
UR張昭アイコンUR張昭おすすめ度★★★★★
発檄の戦法ゲージ上昇が強力
 └副将2でも使えるのが非常に優秀
LR陸遜LR孫権の副将としても使える
UR魏延アイコンUR魏延おすすめ度】★★★★・
猛進の戦法ゲージ上昇が強力
 └猛進は将星★7で習得
・主将の歩兵LR武将の侍従として使える
UR凌統アイコンUR凌統おすすめ度】★★★★・
勇結の戦法ゲージ上昇が強力
LR孫策LR甘寧の副将としても使える
UR皇甫嵩アイコンUR皇甫嵩おすすめ度】★★★★・
圧倒の戦法ゲージ上昇が強力
 └将星★4以上と金系帯紫錦披風が必要
LR皇甫嵩も使うなら迅風衝決剣は欲しい
UR張郃アイコンUR張郃おすすめ度】★★★★・
・将星★4で求活がLv2になる
 └戦法ゲージの上昇量が40%に増加
UR典韋の逆襲編制にはほぼ必須となる
UR典韋アイコンUR典韋おすすめ度】★★★★・
・カウンター編制の主将や侍従として使える
悪来の壊滅回避効果が優秀
 └将星★4以上ならデバフ全解除も発動する
UR鄧艾アイコンUR鄧艾おすすめ度】★★★・・
疾駆の戦法ゲージ上昇が強力
 └盤石で耐久力も強化できる
平蜀地理図があるなら優先度は下がる
UR蔡琰アイコンUR蔡琰おすすめ度】★★★・
・将星★7で敏活2を習得する
和韻のLv3が強力
 └将星★4以上と焦尾琴が必要

各ガチャの概要と排出率

長期間開催されるガチャは全部で4種類

三國志 覇道で回せる基本のガチャは極求賢令、超求賢令、求賢令、求人令の4種類。その中でも極求賢令、超求賢令は36時間に1回、求賢令は24時間に1回だけ無料で実行できるので忘れずに必ず実行しよう。

各ガチャの概要

ガチャ必要アイテムと特徴
極求賢札【有償宝玉・極求賢札】
・50回に1度、UR武将かLR武将が出現
・100回に1度、LR武将が出現
・10回に1度、天賦850以上のSSR武将が出現
・LR〜Rの武将が出現
・36時間に1度、無料で引ける
超求賢令【有償宝玉・超求賢礼】
・50回に1度、UR武将が出現
・10回に1度、天賦850以上のSSR武将が出現
・UR〜Rの武将が出現
・36時間に1度、無料で引ける
求賢令【無償宝玉・有償宝玉・求賢礼】
・10回に1度、SSR以上の武将が出現
・SSR〜Rの武将が出現
・24時間に1度無料で引ける
求人令【求人札・銅銭】
・每日10回以上銅銭を消費して引ける
・SR〜Nの武将が出現

各ガチャの通常時の排出率


極求賢令超求賢令求賢令求人令
LR0.300%---
UR0.300%0.575%--
SSR18.000%14.00%2.050%-
SR37.000%39.00%15.000%5.000%
R44.400%46.425%82.950%20.000%
N---75.000%

確定までの残りカウントはリセットされない

極求賢令や超求賢令などはラインナップが切り替わる際、LR武将やUR武将が出現するまでの残り回数はリセットされない。また、無料で引けるまでの時間も切り替え時に引き継がれる。

極求賢令と超求賢令の違い

不定期で特別なガチャが開催される

過去に登場したLR武将が獲得できる「極・名将求賢令」や天賦1300武将が獲得できる「招聘求賢令 天賦1300」など、不定期で開催されるガチャも存在する。実行するには専用のアイテムか有償宝玉が必要になる。

ガチャの演出まとめ

背景の色で最高レアリティが決まる

ガチャを引く最初の画面に表示される背景の色で、排出される武将の最高レアリティがわかる。

色ごとの最高レア度

白(LR確定)赤(UR確定)
金2(天賦900確定)金1(SSR確定)
紫(SR確定)青(R確定)
緑(N確定)-
-

巻物の絵柄はSSR以下が判断できる

背景の色でSSR以上が確定している場合は龍の絵柄が出る。SRの時は鯉、R〜Nの時は絵柄がないが、その場合でも画面が変わる直前で雷が落ちて龍に変わることもある。

巻物の絵柄と最低レア度


(SSR以上確定)

(SR確定)
なし
(R〜N確定)
龍
鯉
絵柄なし

龍の演出が出るとレアリティUP

龍が描かれた巻物が消えた後、手前に龍の顔が表示される。この龍の色によって排出レアリティが決まり、白はLR、赤はUR、金はSSRが確定となる。

龍の色とレアリティ

白(LR確定)赤(UR確定)金(SSR確定)

落雷はSSR以上確定

雲の背景になった時、雷が落ちるとSSR以上が確定となる。落雷後、黄色の光が手前に迫る演出になるとSSRが確定する。

昇龍はLRかURが確定

雷が落ちて、さらに龍が下から上に昇るとUR以上が確定。龍の色は白と赤があり、白はLR確定、赤はUR確定となる。

昇龍の色とレアリティ

白(LR確定)赤(UR確定)

その他の三國志 覇道の攻略記事

この記事を書いた人
三國志 覇道攻略班

三國志 覇道攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集] GameWith
[提供] コーエーテクモゲームス
▶ 三國志 覇道公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
▶トップページに戻る 信長の野望 覇道攻略wiki 信長の野望 出陣攻略wiki
ツール
最新アプデ・イベント情報
新武将
新装備品
君主インタビュー
おすすめ武将
武将一覧
装備品情報
武将編制
騎兵編制
天賦1400
天賦1300
天賦1200
天賦1100
天賦1000
天賦900
天賦875
歩兵編制
天賦1400
天賦1300
天賦1200
天賦1100
天賦1000
天賦900
天賦875
弓兵編制
天賦1400
天賦1300
天賦1100
天賦1000
天賦900
天賦875
定期開催イベント情報
初心者向け情報
初心者必見情報
各種システム情報
部隊編制の情報
研究の情報
軍団の情報
武将育成の情報
アイテム情報
初心者指南動画
拠点情報
主要都市情報
SSランク主要都市
Sランク主要都市
兵器情報
施設情報
掲示板
×