三國志 覇道の覚醒沮授(そじゅ)の戦法や入手方法を紹介。相性や天賦だけでなく技能や兵科も紹介しているので、三國志 覇道(三国志覇道)の覚醒沮授について調べる際の参考にして下さい。
![]() | ![]() |
覚醒沮授の特徴と評価
覚醒沮授の基本情報

| 名 | 覚醒沮授 (ソジュ) | 字 | - (-) |
|---|---|---|---|
| 性別 | 男 | 天賦 | 875(SSR) |
| 兵科 | 弓兵 | 相性 | ![]() |
| おすすめ編制 | 駐屯 | ||
敵部隊を弱体化させる弓兵武将
覚醒沮授は戦法で敵に複数のデバフを付与して弱体化させる弓兵武将。発動間隔は20秒と短く扱いやすいが、デバフの種類はランダムで選ばれるのでやや安定感に欠ける。
育成の優先度は少し低い
覚醒沮授の相性は袁紹勢力に近いが、同勢力に妨害が得意な駐屯系の知力武将はほぼいないので活躍の機会はかなり少ない。なので技能が非常に強力な覚醒曹植や覚醒盧植などの他の利権武将と比べると、育成優先度は少し下がる。
覚醒沮授の戦法
忠烈の秘策・改
| 兵科 | 効果系統 | 攻撃属性 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| なし | なし | なし | |||||||||
| 効果 | |||||||||||
| 対象を含む敵3部隊の攻撃/防御/知力/攻撃速度/機動のうち4つを50%低下 | |||||||||||
| 発動間隔 | 対象範囲 | 発動率 | 連鎖順 | ||||||||
| 20秒 | 敵 / - | 25% | 早い | ||||||||
忠烈の秘策・改の追加効果
| 追加効果 | 対象範囲 | 継続 |
|---|---|---|
| 攻撃変化 | 敵 / 中 | 10秒 |
| 部隊の攻撃が低下する | ||
| 防御変化 | 敵 / 中 | 10秒 |
| 部隊の防御が変化する | ||
| 知力変化 | 敵 / 中 | 10秒 |
| 部隊の知力が低下する | ||
| 攻撃速度変化 | 敵 / 中 | 10秒 |
| 攻撃の速度が低下する | ||
| 機動変化 | 敵 / 中 | 10秒 |
| 部隊の機動が減少する | ||
覚醒沮授の技能
| 機略2 | ■常に ●部隊の知力+7% |
|---|---|
| 深謀2 | ■常に ●敵部隊に付与する弱化効果の効果時間+15% |
| 指導2 | ■研究所に任命時 ●任命効果+10% |
※将星ランク7時の技能効果となります
機略
| Ⅰ | ■常に ●部隊の知力+3% |
|---|---|
| Ⅱ | ■常に ●部隊の知力+7% |
| Ⅲ | ■常に ●部隊の知力+12% |
| Ⅳ | ■常に ●部隊の知力+18% |
| Ⅴ | ■常に ●部隊の知力+25% |
深謀
| Ⅰ | ■常に ●敵部隊に付与する弱化効果の効果時間+10% |
|---|---|
| Ⅱ | ■常に ●敵部隊に付与する弱化効果の効果時間+15% |
| Ⅲ | ■常に ●敵部隊に付与する弱化効果の効果時間+19% |
| Ⅳ | ■常に ●敵部隊に付与する弱化効果の効果時間+21% |
| Ⅴ | ■常に ●敵部隊に付与する弱化効果の効果時間+23% |
指導
| Ⅰ | ■研究所に任命時 ●任命効果+5% |
|---|---|
| Ⅱ | ■研究所に任命時 ●任命効果+10% |
| Ⅲ | ■研究所に任命時 ●任命効果+15% |
| Ⅳ | ■研究所に任命時 ●任命効果+20% |
| Ⅴ | ■研究所に任命時 ●任命効果+30% |
覚醒沮授の能力・五行適正
初期能力
| 統率 | ![]() ![]() | 220位 / 447人 |
|---|---|---|
| 武力 | ![]() ![]() | 324位 / 447人 |
| 知力 | ![]() ![]() | 69位 / 447人 |
| 政治 | ![]() ![]() | 52位 / 447人 |
| 魅力 | ![]() ![]() | 190位 / 447人 |
最大能力
| 統率 | ![]() ![]() | 220位 / 447人 |
|---|---|---|
| 武力 | ![]() ![]() | 279位 / 447人 |
| 知力 | ![]() ![]() | 149位 / 447人 |
| 政治 | ![]() ![]() | 126位 / 447人 |
| 魅力 | ![]() ![]() | 221位 / 447人 |
五行適正
| 木 | B | 火 | D |
|---|---|---|---|
| 土 | C | 金 | B |
| 水 | B | - | - |
覚醒沮授の参軍性能
この武将は参軍起用できない。
参軍技能別武将一覧はこちら覚醒沮授と相性の良い武将
相性の良いLR武将
騎兵 | |
|---|---|
歩兵 | |
弓兵 |
相性の良いUR武将
騎兵 | |
|---|---|
歩兵 | |
弓兵 |
相性の良いSSR武将
騎兵 | |
|---|---|
歩兵 | |
弓兵 |
相性の良いSR武将
歩兵 | |
|---|---|
弓兵 |
相性の良いN・R武将
騎兵 | |
|---|---|
歩兵 | |
弓兵 |
覚醒沮授の入手方法
- SR武将からの覚醒
覚醒沮授の兵科
兵科の基本能力

| 兵科 | 弓兵 | 輸送 | 0% |
|---|---|---|---|
| 機動 | 100 | 射程 | 1.5 |
| 攻撃属性 | なし | 攻撃間隔 | 6秒 |
各レベルの能力
| Lv2 | Lv3 | Lv4 | |
|---|---|---|---|
| 解放将星 | 星0 | 星2 | 星4 |
| 基礎兵力 | 2500 | 3000 | 3500 |
| 攻撃 | -9% | -8% | -7% |
| 防御 | -9% | -8% | -7% |
| Lv5 | Lv6 | Lv7 | |
| 解放将星 | 星5 | 星6 | 星7 |
| 基礎兵力 | 4000 | 4400 | 4800 |
| 攻撃 | -6% | -5% | -4% |
| 防御 | -6% | -5% | -4% |
覚醒沮授の列伝
袁紹の幕僚。元は韓馥に仕える。
演義
鄴に入った袁紹から行政官に任命される。袁紹が曹操との開戦の是非を問うた時、時期尚早と主張。黎陽に出陣しても積極的に動かなかった。官渡の戦いの直前、田豊がなおも時期尚早と忠告して投獄されると、家財を一族に分け与えて出陣。たびたび献策するも、聞き入れられずに投獄され、袁紹軍は敗退。曹操軍に捕らえられるが降伏を拒み、脱走を図って殺された。曹操は忠義の士を殺してしまったと後悔し、手厚く葬った。
正史
献帝の擁立を袁紹に進言するが、拒否された。



ログインするともっとみられますコメントできます