三國志 覇道の黄権公衡(こうけんこうこう)の戦法や入手方法を紹介。相性や天賦だけでなく技能や兵科も紹介しているので、三國志 覇道(三国志覇道)の黄権について調べる際の参考にして下さい。
武将一覧はこちら黄権の特徴と評価
黄権の基本情報

| 名 | 黄権 (コウケン) | 字 | 公衡 (コウコウ) |
|---|---|---|---|
| 性別 | 男 | 天賦 | 550(R) |
| 兵科 | 弓兵 | 相性 | ![]() |
| おすすめ編制 | 内政 | ||
黄権の戦法
斉射
| 兵科 | 効果系統 | 攻撃属性 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
弓兵 | 物理 | なし | |||||||||
| 効果 | |||||||||||
| 対象に200%の攻撃 | |||||||||||
| 発動間隔 | 対象範囲 | 発動率 | 連鎖順 | ||||||||
| 25秒 | 敵 / 単 | 20% | 遅い | ||||||||
黄権の技能
| 伐採1 | ■製材所に任命時 ●任命効果+10% |
|---|
※将星ランク7時の技能効果となります
伐採
| Ⅰ | ■製材所に任命時 ●任命効果+10% |
|---|---|
| Ⅱ | ■製材所に任命時 ●任命効果+20% |
| Ⅲ | ■製材所に任命時 ●任命効果+20% |
| Ⅳ | ■製材所に任命時 ●任命効果+40% |
| Ⅴ | ■製材所に任命時 ●任命効果+50% |
黄権の能力・五行適正
初期能力
| 統率 | ![]() ![]() | 283位 / 447人 |
|---|---|---|
| 武力 | ![]() ![]() | 362位 / 447人 |
| 知力 | ![]() ![]() | 207位 / 447人 |
| 政治 | ![]() ![]() | 184位 / 447人 |
| 魅力 | ![]() ![]() | 274位 / 447人 |
最大能力
| 統率 | ![]() ![]() | 359位 / 447人 |
|---|---|---|
| 武力 | ![]() ![]() | 405位 / 447人 |
| 知力 | ![]() ![]() | 350位 / 447人 |
| 政治 | ![]() ![]() | 334位 / 447人 |
| 魅力 | ![]() ![]() | 372位 / 447人 |
五行適正
| 木 | B | 火 | B |
|---|---|---|---|
| 土 | C | 金 | B |
| 水 | D | - | - |
黄権の参軍性能
この武将は参軍起用できない。
初期能力
| 知力 | ![]() ![]() | 44位 / 54人 |
|---|
最大能力
| 知力 | ![]() ![]() | 44位 / 54人 |
|---|
黄権と相性の良い武将
相性の良いLR武将
騎兵 | |
|---|---|
弓兵 |
相性の良いUR武将
騎兵 |
|---|
相性の良いSSR武将
騎兵 | |
|---|---|
歩兵 | |
弓兵 |
相性の良いSR武将
騎兵 | |
|---|---|
歩兵 | |
弓兵 |
相性の良いN・R武将
歩兵 | |
|---|---|
弓兵 |
黄権の入手方法
- 開幕求賢令
- 超求賢令、大求賢令、求賢令、求人令
黄権の兵科
兵科の基本能力

| 兵科 | 弓兵 | 輸送 | 0% |
|---|---|---|---|
| 機動 | 100 | 射程 | 1.5 |
| 攻撃属性 | なし | 攻撃間隔 | 6秒 |
各レベルの能力
| Lv1 | Lv2 | Lv3 | |
|---|---|---|---|
| 解放将星 | 星0 | 星1 | 星2 |
| 基礎兵力 | 2000 | 2500 | 3000 |
| 攻撃 | -10% | -9% | -8% |
| 防御 | -10% | -9% | -8% |
| Lv4 | Lv5 | - | |
| 解放将星 | 星3 | 星5 | - |
| 基礎兵力 | 3500 | 4000 | - |
| 攻撃 | -7% | -6% | - |
| 防御 | -7% | -6% | - |
黄権の列伝
劉璋の幕僚。
演義
劉璋が劉備を招いて張魯を防ごうとした時、止めようとしたが聞き入れられなかった。劉備が蜀への侵攻を開始すると、張魯に救援を要請するなど劉備を防ぐ献策を重ねる。劉璋が劉備に降伏すると出仕を拒むが、劉備自らの訪問を受け仕官した。夷陵の戦いでは水軍を任され、劉備が敗れ呉軍に包囲されると、呉に降るのを潔しとせず、魏に投降。家族が劉備に殺されたとの報せを受けるが信じず、劉備も黄権の罪を問わなかった。
正史
魏に降伏後、鎮南将軍、車騎将軍などを歴任。



ログインするともっとみられますコメントできます