0


x share icon line share icon

【三國志 覇道】LR呉起(ごき)の戦法と技能

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【三國志 覇道】LR呉起(ごき)の戦法と技能

三國志 覇道のLR呉起(ごき)の戦法や入手方法を紹介。相性や天賦だけでなく技能や兵科も紹介しているので、三國志 覇道(三国志覇道)のLR呉起について調べる際の参考にして下さい。

目次

特徴戦法
技能能力・五行適正
参軍性能相性の良い武将
入手方法兵科
列伝
武将一覧はこちら

LR呉起の特徴と評価

LR呉起の基本情報

LR呉起立ち絵
LR呉起
(ゴキ)
-
(-)
性別天賦1300(LR)
兵科歩兵アイコン歩兵相性LR呉起相性アイコン
おすすめ編制サポート

侍従の配置可能位置と条件

配置位置条件
上UR以下
歩兵
統率500以上

サポート性能に特化した知力歩兵武将

LR呉起は戦法で強力なバフを付与する知力歩兵武将。戦法の対象部隊数は味方2部隊と少ないが、自身が主将の際は味方4部隊に増えるので、主将時のサポート性能はかなり高い。

副将の戦法ダメージを強化する

技能「善謀」で、副将が与える戦法ダメージの威力を200%上昇させる。自身の戦法で知力と戦法威力を上昇させるので、副将が連鎖すればかなりの火力が期待できる。

LR呉起の戦法

治兵励士

兵科効果系統攻撃属性
なしなしなし
効果
自身を含む味方2部隊の弱化効果を5つ打ち消して強化促進を付与
知力を100%、戦法威力を30%上昇させて全ての兵科と物体に対して有利にする
(この武将が主将の場合、上記全ての効果の味方対象部隊数を+2する)
発動間隔対象範囲発動率連鎖順
20秒- / -25%早い

治兵励士の追加効果

追加効果対象範囲継続
弱化解除味方 / 狭-
対象に発生している弱化効果を打ち消す
強化促進味方 / 狭10秒
能力強化効果を受ける際、効果量の50%分を上乗せする
知力変化味方 / 狭10秒
部隊の知力が上昇する
戦法威力変化味方 / 狭10秒
戦法による攻撃の威力が上昇する
兵科相性変化味方 / 狭10秒
全ての兵科と物体に対して有利になる

LR呉起の技能

改政1■主将で、編制時点の自部隊の知力が2500以上の際
 ●機略Lv1を付与(この技能を持つ武将が所持しているものとして扱う)
 ●賢政Lv1を付与(この技能を持つ武将が所持しているものとして扱う)
賢略1■常に
 ●知力系統の攻撃の与ダメージ+3%
善謀2■常に
 ●自身1部隊にかかる一部の能力弱化効果(知力/戦法威力)と反転分断を避ける
■主将の際
 ●通常攻撃の効果系統を知力にする
 ●技能を持つ武将の知力に応じて副将の連鎖確率を上昇(知力100につき1%上昇。最大15%)(知力100未満は切り捨て)
▼自部隊の副将が戦法を発動した時
 ●その武将の戦法の攻撃威力を200%上乗せした状態で戦法攻撃を行う(その武将の戦法が非攻撃戦法の場合は効果なし)
▼出陣時
 ●戦法ゲージ+15%(上限50%)
警戒2■軍事府に任命時
 ●任命効果+5%
才俊1■常に
 ●部隊の知力+5%
 →自身が主将の際は効果が2倍(+10%)
■主将の際
 ●知力系統の戦法による被ダメージ₋50%
 ●通常攻撃・戦法によるダメージを受けるたび、知力系統の戦法の与ダメージが累積して上昇(5%ずつ上昇。累積は50%まで)(交戦開始時に累積値は0になる)

※将星ランク7時の技能効果となります

改政

■主将で、編制時点の自部隊の知力が2500以上の際
 ●機略Lv1を付与(この技能を持つ武将が所持しているものとして扱う)
 ●賢政Lv1を付与(この技能を持つ武将が所持しているものとして扱う)

改政を持つ武将

歩兵
LR呉起アイコンLR呉起---

賢略

■常に
 ●知力系統の攻撃の与ダメージ+3%
■常に
 ●知力系統の攻撃の与ダメージ+6%
■常に
 ●知力系統の攻撃の与ダメージ+9%
■常に
 ●知力系統の攻撃の与ダメージ+12%
■常に
 ●知力系統の攻撃の与ダメージ+15%

賢略を持つ武将

歩兵
LR呉起アイコンLR呉起---

善謀

■常に
 ●自身1部隊にかかる一部の能力弱化効果(知力/戦法威力)と反転を避ける
■主将の際
 ●通常攻撃の効果系統を知力にする
▼自部隊の副将が戦法を発動した時
 ●その武将の戦法の攻撃威力を200%上乗せした状態で戦法攻撃を行う(その武将の戦法が非攻撃戦法の場合は効果なし)
▼出陣時
 ●戦法ゲージ+10%(上限50%)
■常に
 ●自身1部隊にかかる一部の能力弱化効果(知力/戦法威力)と反転分断を避ける
■主将の際
 ●通常攻撃の効果系統を知力にする
 ●技能を持つ武将の知力に応じて副将の連鎖確率を上昇(知力100につき1%上昇。最大15%)(知力100未満は切り捨て)
▼自部隊の副将が戦法を発動した時
 ●その武将の戦法の攻撃威力を200%上乗せした状態で戦法攻撃を行う(その武将の戦法が非攻撃戦法の場合は効果なし)
▼出陣時
 ●戦法ゲージ+15%(上限50%)

善謀を持つ武将

歩兵
LR呉起アイコンLR呉起---

警戒

■軍事府に任命時
 ●任命効果+3%
■軍事府に任命時
 ●任命効果+5%
■軍事府に任命時
 ●任命効果+8%
■軍事府に任命時
 ●任命効果+12%
■軍事府に任命時
 ●任命効果+20%

才俊

■常に
 ●部隊の知力+5%
 →自身が主将の際は効果が2倍(+10%)
■主将の際
 ●知力系統の戦法による被ダメージ₋50%
 ●通常攻撃・戦法によるダメージを受けるたび、知力系統の戦法の与ダメージが累積して上昇(5%ずつ上昇。累積は50%まで)(交戦開始時に累積値は0になる)

才俊を持つ武将

歩兵
LR呉起アイコンLR呉起---
技能別武将一覧はこちら

LR呉起の能力・五行適正

初期能力

統率
 95
30位 / 421人
武力
 67
269位 / 421人
知力
 96
23位 / 421人
政治
 95
12位 / 421人
魅力
 60
344位 / 421人

最大能力

統率
 1307
17位 / 421人
武力
 920
90位 / 421人
知力
 1319
12位 / 421人
政治
 1307
3位 / 421人
魅力
 825
137位 / 421人
能力比較一覧はこちら

五行適正

SC
CA
D--
同じ五行適正の高い武将

LR呉起の参軍性能

この武将は参軍起用できない。

参軍技能別武将一覧はこちら

LR呉起と相性の良い武将

LR呉起の入手方法

LR呉起の兵科

兵科の基本能力

歩兵画像
兵科歩兵アイコン歩兵輸送+10%
機動100射程1.0
攻撃属性なし攻撃間隔5秒

各レベルの能力

Lv9Lv10Lv11
解放将星星0星1星3
基礎兵力850090009500
攻撃8%9%10%
防御8%9%10%
被ダメ軽減-2%-4%-7%
Lv12--
解放将星星6--
基礎兵力10000--
攻撃11%--
防御11%--
被ダメ軽減-10%--

LR呉起の列伝

戦国時代、楚の宰相。兵法家。はじめ魯に仕えたが、主君に疎まれて出奔した。次に魏の文侯に仕え、西河太守となる。諸国と歴戦して無敗を誇ったが、文侯没後の政争に敗れると、楚への亡命を余儀なくされた。その後、楚の悼王 [トウオウ] の知遇を受けて宰相に就任。王の期待に応えるべく、法体制の整備や貴族特権の廃止など、大胆な改革を断行し、楚の軍事力を飛躍的に向上させた。しかし、この政策が貴族の恨みを買うこととなり、悼王没後に暗殺された。著書の「呉子』は、『孫子』と並ぶ兵法書として後世に伝えられている。

演義

なし

正史

なし

三國志 覇道の関連リンク

武将一覧
この記事を書いた人
三國志 覇道攻略班

三國志 覇道攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集] GameWith
[提供] コーエーテクモゲームス
▶ 三國志 覇道公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
▶トップページに戻る 信長の野望 覇道攻略wiki 信長の野望 出陣攻略wiki
ツール
最新アプデ・イベント情報
新武将
新装備品
君主インタビュー
おすすめ武将
武将一覧
装備品情報
武将編制
騎兵編制
天賦1400
天賦1300
天賦1200
天賦1100
天賦1000
天賦900
天賦875
歩兵編制
天賦1400
天賦1300
天賦1200
天賦1100
天賦1000
天賦900
天賦875
弓兵編制
天賦1400
天賦1300
天賦1100
天賦1000
天賦900
天賦875
定期開催イベント情報
初心者向け情報
初心者必見情報
各種システム情報
部隊編制の情報
研究の情報
軍団の情報
武将育成の情報
アイテム情報
初心者指南動画
拠点情報
主要都市情報
SSランク主要都市
Sランク主要都市
兵器情報
施設情報
掲示板
×