三國志 覇道のLR賈詡文和(かくぶんか)の戦法や入手方法を紹介。相性や天賦だけでなく技能や兵科も紹介しているので、三國志 覇道(三国志覇道)のLR賈詡について調べる際の参考にして下さい。
![]() | ![]() |
LR賈詡の特徴と評価
LR賈詡の基本情報

名 | LR賈詡 (カク) | 字 | 文和 (ブンカ) |
---|---|---|---|
性別 | 男 | 天賦 | 1300(LR) |
兵科 | ![]() | 相性 | ![]() |
おすすめ編制 | 駐屯 |
侍従の配置可能位置と条件
配置位置 | 条件 |
---|---|
![]() | UR以下 歩兵 知力500以上 |
対騎兵性能に特化した歩兵武将
LR賈詡は戦法で敵3部隊に50%の確率で同討と分断を付与する。付与先は騎兵部隊が優先して選ばれる上、騎兵に対しては同討と分断の付与確率が2倍になり効果時間は1.5倍に延長されるので、特にLR趙雲やLR張飛などの騎兵武将の対策として使える。
敵より先に戦法を発動できるかが重要
同討と分断は敵の戦法発動前に付与することで効力を発揮する。なので出陣時に戦法ゲージを50%まで上昇させたり、技能「急風」と「守勢」で戦法の発動を早めたLR夏侯淵の部隊に編制するなどして、なるべく敵の戦法発動前に同討と分断を付与できるようにしよう。
LR賈詡の戦法
権以済事
兵科 | 効果系統 | 攻撃属性 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
なし | なし | なし | |||||||||
効果 | |||||||||||
自身1部隊の知力を150%上昇 対象を含む敵3部隊に50%の確率で | |||||||||||
発動間隔 | 対象範囲 | 発動率 | 連鎖順 | ||||||||
20秒 | - / - | 25% | 早い |
権以済事の追加効果
追加効果 | 対象範囲 | 継続 |
---|---|---|
知力変化 | 自分 / 単 | 10秒 |
部隊の知力が上昇する | ||
同討 | 敵 / 中 | 10秒 |
自身を攻撃してしまうようになり、戦法が発動せず、命令できなくなる | ||
分断 | 敵 / 中 | 10秒 |
効果時間中、自部隊以外の味方部隊から受ける状態変化を無効化する さらに自部隊以外の味方部隊に状態変化を付与できなくなる |
LR賈詡の技能
万策1 | ■主将で、編制時点の自部隊の知力が2500以上の際 ●掎角Lv1を付与(この技能を持つ武将が所持しているものとして扱う) ●深謀Lv1を付与(この技能を持つ武将が所持しているものとして扱う) |
---|---|
防馬1 | ■常に ●部隊の対騎兵防御+5% ■主将の際 ●副将の連鎖確率+0.5% |
先計2 | ■常に ▼駐屯/防衛中に交戦開始時 ●戦法ゲージが15%以下なら15%になる ■主将か副将の際 ▼駐屯/防衛中 ●部隊の対騎兵攻撃+25% ●部隊の対騎兵防御+25% ■主将の際 ●通常攻撃の効果系統を知力にする |
警戒2 | ■軍事府に任命時 ●任命効果+5% |
離背1 | ■主将か副将の際 ●部隊の知力+5% ▼駐屯/防衛中に交戦開始時 ●対象を含む敵3部隊に50%の確率で →敵部隊が騎兵の場合、付与率が2倍 ●対象を含む敵3部隊に50%の確率で1回の →敵部隊が騎兵の場合、付与率が2倍 |
※将星ランク7時の技能効果となります
万策
Ⅰ | ■主将で、編制時点の自部隊の知力が2500以上の際 ●掎角Lv1を付与(この技能を持つ武将が所持しているものとして扱う) ●深謀Lv1を付与(この技能を持つ武将が所持しているものとして扱う) |
---|
万策を持つ武将
歩兵 | |||
---|---|---|---|
![]() | - | - | - |
防馬
Ⅰ | ■常に ●部隊の対騎兵防御+5% ■主将の際 ●副将の連鎖確率+0.5% |
---|---|
Ⅱ | ■常に ●部隊の騎兵防御+10% ■主将の際 ●副将の連鎖確率+1% |
Ⅲ | ■常に ●部隊の騎兵防御+15% ■主将の際 ●副将の連鎖確率+1.5% |
Ⅳ | ■常に ●部隊の騎兵防御+20% ■主将の際 ●副将の連鎖確率+2% |
Ⅴ | ■常に ●部隊の騎兵防御+25% ■主将の際 ●副将の連鎖確率+2.5% |
防馬を持つ武将
歩兵 | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | - | - |
先計
Ⅰ | ■常に ▼駐屯/防衛中に交戦開始時 ●戦法ゲージが10%以下なら10%になる ■主将か副将の際 ▼駐屯/防衛中 ●部隊の対騎兵攻撃+15% ●部隊の対騎兵防御+15% ■主将の際 ●通常攻撃の効果系統を知力にする |
---|---|
Ⅱ | ■常に ▼駐屯/防衛中に交戦開始時 ●戦法ゲージが15%以下なら15%になる ■主将か副将の際 ▼駐屯/防衛中 ●部隊の対騎兵攻撃+25% ●部隊の対騎兵防御+25% ■主将の際 ●通常攻撃の効果系統を知力にする |
先計を持つ武将
歩兵 | |||
---|---|---|---|
![]() | - | - | - |
警戒
Ⅰ | ■軍事府に任命時 ●任命効果+3% |
---|---|
Ⅱ | ■軍事府に任命時 ●任命効果+5% |
Ⅲ | ■軍事府に任命時 ●任命効果+8% |
Ⅳ | ■軍事府に任命時 ●任命効果+12% |
Ⅴ | ■軍事府に任命時 ●任命効果+20% |
警戒を持つ武将
騎兵 | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | - | - | - |
歩兵 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | - | - |
弓兵 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
離背
Ⅰ | ■主将か副将の際 ●部隊の知力+5% ▼駐屯/防衛中に交戦開始時 ●対象を含む敵3部隊に50%の確率で →敵部隊が騎兵の場合、付与率が2倍 ●対象を含む敵3部隊に50%の確率で1回の →敵部隊が騎兵の場合、付与率が2倍 |
---|
離背を持つ武将
歩兵 | |||
---|---|---|---|
![]() | - | - | - |
LR賈詡の能力・五行適正
初期能力
統率 | ![]() ![]() | 64位 / 412人 |
---|---|---|
武力 | ![]() ![]() | 312位 / 412人 |
知力 | ![]() ![]() | 17位 / 412人 |
政治 | ![]() ![]() | 29位 / 412人 |
魅力 | ![]() ![]() | 306位 / 412人 |
最大能力
統率 | ![]() ![]() | 28位 / 412人 |
---|---|---|
武力 | ![]() ![]() | 171位 / 412人 |
知力 | ![]() ![]() | 9位 / 412人 |
政治 | ![]() ![]() | 9位 / 412人 |
魅力 | ![]() ![]() | 85位 / 412人 |
五行適正
木 | C | 火 | B |
---|---|---|---|
土 | D | 金 | B |
水 | B | - | - |
LR賈詡の参軍性能
この武将は参軍起用できない。
参軍技能別武将一覧はこちらLR賈詡と相性の良い武将
相性の良いLR武将
![]() | |
---|---|
![]() | |
![]() |
相性の良いUR武将
![]() | |
---|---|
![]() | |
![]() |
相性の良いSSR武将
![]() | |
---|---|
![]() | |
![]() |
相性の良いSR武将
![]() | |
---|---|
![]() | |
![]() |
相性の良いN・R武将
![]() | |
---|---|
![]() | |
![]() |
LR賈詡の入手方法
LR賈詡の兵科
兵科の基本能力

兵科 | ![]() | 輸送 | +10% |
---|---|---|---|
機動 | 100 | 射程 | 1.0 |
攻撃属性 | なし | 攻撃間隔 | 5秒 |
各レベルの能力
Lv9 | Lv10 | Lv11 | |
---|---|---|---|
解放将星 | 星0 | 星1 | 星3 |
基礎兵力 | 8500 | 9000 | 9500 |
攻撃 | 8% | 9% | 10% |
防御 | 8% | 9% | 10% |
被ダメ軽減 | -2% | -4% | -7% |
Lv12 | - | - | |
解放将星 | 星6 | - | - |
基礎兵力 | 10000 | - | - |
攻撃 | 11% | - | - |
防御 | 11% | - | - |
被ダメ軽減 | -10% | - | - |
LR賈詡の列伝
李傕、郭汜の参謀。後に張繍、曹操に仕える。
演義
董卓の死後、長安を奪って献帝を擁立するよう李傕らに進言。長安奪還後は献帝のために立ち回り、献帝が長安を脱出すると張繍の配下となった。鄒氏と懇ろになった曹操に夜襲を仕掛けるなど、曹操軍を再三苦しめるが、官渡の戦いの直前、張繍を説得して曹操に降伏。渭水の戦いでは、馬超と韓遂の仲を割く離間の計を成功させた。曹操が後継者選びに悩んだ際、曹丕を立てるよう進言。曹丕が即位すると太尉になった。
正史
閻忠から張良、陳平に匹敵する策士と評される。
ログインするともっとみられますコメントできます