三國志 覇道のUR孫堅文台(そんけんぶんだい)の戦法や入手方法を紹介。相性や天賦だけでなく技能や兵科も紹介しているので、三國志 覇道(三国志覇道)のUR孫堅について調べる際の参考にして下さい。
UR孫堅の性能 | UR孫堅のおすすめ編制 |
UR孫堅の特徴と評価
UR孫堅の基本情報
名 | UR孫堅 (ソンケン) | 字 | 文台 (ブンダイ) |
---|---|---|---|
性別 | 男 | 天賦 | 1000(UR) |
兵科 | 歩兵 | 相性 | |
おすすめ編制 | サポート |
味方に複数のバフを付与する歩兵武将
UR孫堅は戦法で味方3部隊の攻撃、防御、対物特効、会心威力を上昇させる。会心発生を上昇させる武将と組み合わせることで、敵の都市や拠点に対して味方全体でダメージを出しやすくなる。
基本的に技能は主将時に発動する
技能「烈虎」の主な効果と技能「主導」は主将時に発動するので、UR孫堅は主将適性が高い。烈虎がLv3の場合は通常攻撃の拡張や、敵のバフを無視して会心ダメージを与えられるようになるなど有用な効果が追加されるが、出陣時の戦法ゲージ上昇が無いので主将の侍従としては少し扱いにくい。
UR孫堅の戦法
勇烈弘毅
兵科 | 効果系統 | 攻撃属性 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
なし | なし | なし | |||||||||
効果 | |||||||||||
自身を含む味方3部隊の攻撃、防御、対物特効、会心威力を50%上昇 対象部隊の主将とこの武将の相性が良いほど効果が上昇(最大+25%) | |||||||||||
発動間隔 | 対象範囲 | 発動率 | 連鎖順 | ||||||||
25秒 | - / - | 25% | 早い |
勇烈弘毅の追加効果
追加効果 | 対象範囲 | 継続 |
---|---|---|
攻撃変化 | 味方 / 中 | 10秒 |
部隊の攻撃が低下する | ||
防御変化 | 味方 / 中 | 10秒 |
部隊の防御が上昇する | ||
対物特効変化 | 味方 / 中 | 10秒 |
物体に対して有利になる | ||
会心威力変化 | 味方 / 中 | 10秒 |
会心発生時の威力が上昇する |
UR孫堅の技能
烈虎1 | ■常に ●部隊の会心発生+3% →自身が主将の際は効果が5倍(+15%) ■主将の際 ●戦法によって自身1部隊にかかる攻撃上昇、防御上昇の効果量+10% |
---|---|
主導2 | ■主将の際 ●部隊の兵力+9% |
幸運2 | ■常に ●都市外での部隊の獲得経験+11% ●部隊壊滅時の獲得物喪失-14% |
豪傑1 | ■常に ●部隊の会心威力+7% |
※将星ランク7時の技能効果となります
烈虎
Ⅰ | ■常に ●部隊の会心発生+3% →自身が主将の際は効果が5倍(+15%) ■主将の際 ●戦法によって自身1部隊にかかる攻撃上昇、防御上昇の効果量+10% |
---|---|
Ⅱ | ■常に ●部隊の会心発生+3% →自身が主将の際は効果が5倍(+15%) ●部隊の会心威力+3% →自身が主将の際は効果が5倍(+15%) ■主将の際 ●戦法によって自身1部隊にかかる攻撃上昇、防御上昇の効果量+10% |
Ⅲ | ■常に ●部隊の会心発生+4% →自身が主将の際は効果が5倍(+20%) ●部隊の会心威力+4% →自身が主将の際は効果が5倍(+20%) ■主将の際 ●戦法によって自身1部隊にかかる攻撃上昇、防御上昇の効果量+10% ●通常攻撃の対象部隊数+1 ●会心攻撃時は対象の全ての強化効果を無視してダメージを与える |
烈虎を持つ武将
歩兵 | |||
---|---|---|---|
UR孫堅 | - | - | - |
主導
Ⅰ | ■主将の際 ●部隊の兵力+4% |
---|---|
Ⅱ | ■主将の際 ●部隊の兵力+9% |
Ⅲ | ■主将の際 ●部隊の兵力+15% |
Ⅳ | ■主将の際 ●部隊の兵力+22% |
Ⅴ | ■主将の際 ●部隊の兵力+30% |
幸運
Ⅰ | ■常に ●都市外での部隊の獲得経験+5% ●部隊壊滅時の獲得物喪失-10% |
---|---|
Ⅱ | ■常に ●都市外での部隊の獲得経験+11% ●部隊壊滅時の獲得物喪失-14% |
Ⅲ | ■常に ●都市外での部隊の獲得経験+18% ●部隊壊滅時の獲得物喪失-20% |
Ⅳ | ■常に ●都市外での部隊の獲得経験+26% ●部隊壊滅時の獲得物喪失-30% |
Ⅴ | ■常に ●都市外での部隊の獲得経験+35% ●部隊壊滅時の獲得物喪失-50% |
豪傑
Ⅰ | ■常に ●部隊の会心威力+7% |
---|---|
Ⅱ | ■常に ●部隊の会心威力+15% |
Ⅲ | ■常に ●部隊の会心威力+24% |
Ⅳ | ■常に ●部隊の会心威力+36% |
Ⅴ | ■常に ●部隊の会心威力+50% |
UR孫堅の能力・五行適正
初期能力
統率 | 95 | 28位 / 408人 |
---|---|---|
武力 | 92 | 53位 / 408人 |
知力 | 79 | 157位 / 408人 |
政治 | 78 | 127位 / 408人 |
魅力 | 95 | 26位 / 408人 |
最大能力
統率 | 999 | 75位 / 408人 |
---|---|---|
武力 | 967 | 71位 / 408人 |
知力 | 830 | 112位 / 408人 |
政治 | 819 | 89位 / 408人 |
魅力 | 999 | 63位 / 408人 |
五行適正
木 | B | 火 | D |
---|---|---|---|
土 | B | 金 | B |
水 | C | - | - |
UR孫堅の参軍性能
この武将は参軍起用できない。
参軍技能別武将一覧はこちらUR孫堅の専用名宝
装備品 | 統率 | 武力 | 知力 | 政治 | 魅力 |
---|---|---|---|---|---|
古錠刀 UR武器 | 74 | 149 | 149 | 0 | 0 |
虎嘯風生 ■常に ●部隊の攻撃+5% ●部隊の知力+5% ●自部隊にかかる攻撃上昇・知力上昇の効果量+3% →この部隊の主将と、主将が好相性の部隊から効果を受けた際、効果が2倍(6%) 戦機伸長 ■常に ●この技能を持つ武将が戦法で付与する攻撃上昇・防御上昇・知力上昇・対物特効上昇の効果量を4秒増加 結援烈撃 ■常に ●通常攻撃・戦法による与ダメージ+10% ●部隊内(主将/副将/補佐)の主将と好相性の武将数×2%、通常攻撃・戦法による与ダメージが上昇 | |||||
武弁大冠 UR防具 | 335 | 37 | 0 | 0 | 0 |
烈虎練達 ■常に ●部隊の「烈虎」の技能Lv+1(上限3) 励気増強 ■主将の際 ●自身の戦法による攻撃上昇・防御上昇・対物特効上昇・会心威力上昇の効果量+10% 不抜確守 ■常に ●物理系統の通常攻撃・戦法による被ダメージ-20% →主将の際は効果が2倍(-40%) ●副将の連鎖確率+2% →主将の際は効果が2倍(+4%) ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●自身を含む味方3部隊に1回の攻撃無効を付与(15秒) →主将の際は効果が2倍(2回) | |||||
富春孫氏家伝 SSR文物 | 186 | 186 | 0 | 0 | 0 |
英烈領導 ■常に ●部隊の「烈虎」の技能Lv+1(上限3) ●部隊の「主導」の技能Lv+1(上限5) 会心鼓吹 ■常に ●部隊の会心威力+20% ▼会心攻撃でダメージを与えた時 ●自身1部隊の攻撃+10%、防御+10%(5秒)(1度の通常攻撃につき1回まで発生) |
UR孫堅と相性の良い武将
相性の良いLR武将
騎兵 | |
---|---|
歩兵 | |
弓兵 |
相性の良いUR武将
騎兵 | |
---|---|
歩兵 | |
弓兵 |
相性の良いSSR武将
騎兵 | |
---|---|
歩兵 | |
弓兵 |
相性の良いSR武将
騎兵 | |
---|---|
歩兵 | |
弓兵 |
相性の良いN・R武将
騎兵 | |
---|---|
歩兵 | |
弓兵 |
UR孫堅の入手方法
- 人材での交流
- 超求賢令
UR孫堅の兵科
兵科の基本能力
兵科 | 歩兵 | 輸送 | +10% |
---|---|---|---|
機動 | 100 | 射程 | 1.0 |
攻撃属性 | なし | 攻撃間隔 | 5秒 |
各レベルの能力
Lv5 | Lv6 | Lv7 | |
---|---|---|---|
解放将星 | 星0 | 星1 | 星3 |
基礎兵力 | 4000 | 4400 | 4800 |
攻撃 | 4% | 5% | 6% |
防御 | 4% | 5% | 6% |
Lv8 | - | - | |
解放将星 | 星6 | - | - |
基礎兵力 | 5200 | - | - |
攻撃 | 7% | - | - |
防御 | 7% | - | - |
UR孫堅の列伝
後漢の長沙太守。孫策、孫権の父。呉の武烈皇帝。
演義
賊討伐で武功を立て、黄巾賊討伐でも活躍。「江東の虎」と呼ばれる。曹操が発した董卓討伐の号令に応じ、先陣を切って華雄と戦うが、袁術が兵糧を送らなかったため敗北。洛陽で手に入れた玉璽を巡って袁紹と対立し、袁紹派の劉表に襲撃される。その後、袁術と結び劉表と戦うが、蒯良の策にはまり矢岩を受けて戦死した。
正史
反董卓連合諸侯が董卓を恐れて戦わない中、孤軍で勇戦し実績を上げた。陽人の戦いで華雄を討ち、董卓に焼かれた洛陽を復興するなど漢朝に尽くした。
ログインするともっとみられますコメントできます