エルデンリングナイトレイン攻略wikiです。ナイトレイン攻略の最新情報を始め、おすすめ最強キャラやネットワークテストの情報を掲載。ナイトレインを攻略する際にお役立て下さい。
目次(タップでジャンプ) | ||
---|---|---|
▼最新情報 | ▼キャラクター | ▼攻略ガイド |
▼ゲームの流れ | ▼製品情報 |
エルデンリングナイトレインの最新情報
新キャラ4人やゲーム内容が追加公開
新キャラ | 特徴 |
---|---|
![]() | ・弓を扱う遠距離キャラ ・スキルで敵の体勢を崩せる ・アーツは直線上の敵を貫通して攻撃 |
![]() | ・大斧で豪快に攻める脳筋キャラ ・スキルは攻撃を受けながら反撃 ・アーツは巨大な墓石を召喚 ┗範囲攻撃&味方強化、高台にもなる |
![]() | ・刀で敵の攻撃を弾ける ・SEKIROに似た動きが可能 |
![]() | ・詳しい情報は未公開 ・使っている武器は信仰系 ・遺灰メインで戦うキャラの可能性が高い |
エルデンリングナイトレインの最新動画にて、新キャラ4人の情報や新要素などのゲーム内容が公開されました。新キャラは弓での遠距離攻撃に長けたキャラや脳筋タイプのキャラなど、既存の4キャラとは異なる特徴を持っているので注目です。また、ゲーム内のショップや衣装(スキン)などの情報も公開されています。
▶ナイトレインのキャラ一覧その他の主な新情報
推奨/必要スペックが発表
項目 | 必要動作環境 | 推奨動作環境 |
---|---|---|
OS | Windows®10 | Windows®11 |
CPU | Intel® Core™ i5-10600 AMD RYZEN™ 5 5500 | Intel® Core™ i5-11500 AMD RYZEN™ 5 5600 |
メモリ | 12GB RAM | 16GB RAM |
GPU | NVIDIA® GeForce® GTX 1060 3GB AMD Radeon™ RX 580 4GB | NVIDIA® GeForce® GTX 1070 8GB AMD Radeon™ RX Vega 56 8GB |
DirectX® | DirectX® 12(FEATURE LEVEL 12.0) | |
容量 | 30GB以上 | |
サウンドカード | Windows互換オーディオデバイス |
エルデンリングナイトレイン(Steam版)の推奨スペックと必要スペックが発表されました。ナイトレインを購入する際の参考にしましょう。
▶推奨スペックとおすすめPC試遊会が東京と大阪で開催!

内容 | 第1回(東京) | 第2回(大阪) |
---|---|---|
開催日 | 2025年5月6日(火) | 2025年5月10日(土) |
時間 | 10:00~19:00 (9:00受付開始) | 10:00~19:00 (9:00受付開始) |
入場料 | 無料 | 無料 |
場所 | 大手町プレイス ホール&カンファレンス2F | 梅田サウスホール |
住所 | 東京都千代田区大手町 2丁目3-2 プレイス ※JR東京駅徒歩7分 | 大阪市北区梅田1-13-1 大阪梅田ツインタワーズ・サウス 11F ※阪神梅田駅徒歩1分 |
エルデンリングナイトレインの試遊体験会は、第1回が5月6日(火)に東京、第2回が5月10日(土)に大阪で開催されます。会場では「エルデンリングナイトレイン」に加え、Switch2版「エルデンリング」の追加要素の先行体験ができます。
▶試遊体験会まとめ2025年5月30日(金)に発売決定

発売日 | 2025年5月30日(金) |
---|
ナイトレインの発売日が2025年5月30日(金)に決定しました。エディションによって追加特典が異なるため、予約する際は追加特典を確認してから購入しましょう。
みんなはナイトレイン買う?
▶ナイトレインの評価とプレイの感想エルデンリングナイトレインのキャラ

キャラクター一覧
ナイトレインのキャラは全8体います。ネットワークテストでは「追跡者」「守護者」「レディ」「隠者」を体験できました。
エルデンリングナイトレインの攻略ガイド

ネットワークテストの攻略情報
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
購入前に読みたい
ゲームの流れと初心者攻略ガイド

はじめに覚えておきたいゲーム仕様
時間経過で夜の雨(リング)が迫ってきます

本作では時間経過で夜の雨と呼ばれるリングが縮小していきます。この雨の範囲内に入ると継続的にダメージを受けてしまうため、マップを開いて範囲に入らないように移動しなければなりません。
蘇生は味方を攻撃することで可能

蘇生は味方を攻撃することで可能です。自分や味方がダウンするとゲージが出現するため、攻撃してゲージを全て減らせば、味方が復活します。
3日目のボス討伐でゲームクリア

本作は1日目〜3日目の最後に必ずボスが出現します。3日目となる夜の王を倒すことが目的となるため、3日目のボスを倒すためにキャラを強化していきましょう。
円卓でボスを選択し出撃する

ゲームが始まったら「円卓」から出撃することができます。挑戦するボスを選んだり、合言葉を設定することで、任意のプレイヤーとマルチプレイも可能です。
訓練場で練習も可能
円卓の北東側にある訓練場では、自由にキャラを動かすことができます。アーツやスキルの練習のほか、宝箱にいくと訓練場限定で全ての武器の試し斬りまで可能です。
8体のキャラの中から1体を選択する
キャラ | 特徴 |
---|---|
![]() | ・オールラウンダー ・各種能力値がバランス良く成長する ・あらゆる近接武器の扱いに長けている |
![]() | ・守りに長けている ・初期装備に大盾を持つ ・固有能力で強力なガードを行える |
![]() | ・技量武器の扱いが得意 ・手数が多く、身のこなしが素早い ・連続で回避を行える |
![]() | ・魔術や祈祷を使える ・固有能力でFPを回復しつつ戦える |
![]() | ・弓矢を扱い、遠距離から敵を制圧 ・スキルで敵の態勢を崩す |
![]() | ・多少の攻撃はものともしない強靭さ持つ ・アーツでバフ効果を持つ巨大墓石を出す └墓石は壁や足場としても使える |
![]() | ・刀で敵の攻撃を弾く |
![]() | ・遺灰を扱う可能性が高い ・信仰ステータスが高い? |
キャラ選択画面になったら、全8人のキャラから自分の使いたいキャラを選択しましょう。他のプレイヤーと同じキャラも選べるので、自分が好きなキャラや、味方のキャラを見て選択するのが良いでしょう。
1日目と2日目で探索しキャラを強化する

レベルは敵を倒してルーンを集める必要がある
敵を倒すとルーンを獲得し、祝福に行くことでレベルを上げられます。1レベル上がるだけでも、強さを体感できるほどキャラを強化できます。また、ルーンは味方全員に自動で分配されるのも特徴です。
石剣の鍵を入手できたら封牢に挑戦できる
運良く宝箱などから「石剣の鍵」を入手できたら、各地にある封牢で強敵と戦うことができます。封牢の強敵はルーンを多く稼げるため、鍵を入手したら行ってみましょう。
聖杯瓶(HP回復)は教会に行くと回数を増やせる

キャラの生命線ともいえる「聖杯瓶」は、マップにある教会に行くことで、使用回数を+1回増加させることができます。この回数は味方と共通ではないため、各自が教会に行かなければ、使用回数を増やせません。
様々な場所で装備や武器を集めましょう

主に拠点にいる強敵、フィールドにある宝箱、ダンジョンや坑道などで武器を入手できます。また、タリスマンもフィールドに点在するスカラベや宝箱から入手可能です。魔術師の塔といった、魔術師向けの装備を入手できる場所もあるため、様々な場所を探索してみましょう。
探索中にイベントが発生することもある

探索していると強敵に襲われることがあります。その強敵を倒すことで、「夜の恩寵」というキャラを強化できるパッシブ効果を得ることができます。
1日の終わりには必ずボスが登場する

1日目〜3日目の終わりには必ずボスが登場します。1日目と2日目が夜のボス、3日目は出撃前に選んだボスが登場します。味方と協力してボス討伐を目指しましょう。
ボス戦では自動復活はできない
ボス戦時はダウンした状態で味方からの蘇生攻撃がなければ、そのまま戦闘に復帰することはできません。ボス戦ではより味方のダウン状態に意識し、協力してボスを倒しましょう。
3日目に夜の王を倒すとゲームクリア

3日目はフィールドを探索することができないので注意しましょう。1日目と2日目でどれだけキャラを強化できたかが重要です。
祝福・ショップ・鍛冶台は使える
探索こそできませんが、霊樹の中に祝福、ショップ、鍛治台があるため、レベル上げやアイテム購入を行い、夜の王と戦う最後の準備ができます。
クリア or 敗北で円卓に戻される

夜の王を倒してクリアするか、全滅して敗北すると、ゲームオーバーとなり遺物とマークを獲得して円卓に戻されます。クリアした時は報酬がより豪華になるため、クリアを目指して頑張りましょう。
遺物は円卓内でキャラに装備できる

円卓の出撃する場所の近くに、青い炎が灯った祭壇のような場所があります。そこで「遺物儀式を行う」から、入手した遺物を各キャラに装備することが可能です。
マークでスキンやジェスチャーを購入

ネットワークテストでは未確認ですが、マークはキャラのスキンやジェスチャーの購入で使用することができます。
周回を重ねてキャラをより強化する

何度も周回することで、様々な「遺物」を入手できます。クリアするほどよりよい遺物を入手できるため、様々なキャラで遊びつつ、遺物を集めてみましょう。
エルデンリングナイトレインの製品情報

タイトル | ELDEN RING NIGHTREIGN |
---|---|
対応機種 | PlayStation®5 / PlayStation®4 Xbox Series X S / Xbox One / Steam |
ジャンル | 協力型サバイバルアクション |
プレイ人数 | 最大3人 ※シングルプレイも対応 |
クロスプレイ | 未対応 ※世代を超えたマルチは可能 |
公式X | @fromsoftware_pr |
公式サイト | エルデンリングナイトレイン公式サイト |
3人協力型のサバイバルアクション

『エルデンリングナイトレイン』は、最大3人で協力プレイ可能なサバイバルアクションです。エルデンリングの一部要素を引き継いでいるだけでなく、『ダークソウル』の敵なども登場する、パラレルワールド的な世界観設定となっています。
キャラを選択し3日目のボス撃破が目的

ナイトレインは3日間を生き抜くことが目的となり、8体の様々な能力を持ったキャラクターから、1体を選択してプレイすることになります。ゲーム開始後は自由にフィールドを探索できるため、ボス討伐に向けて選んだキャラを強化していく必要があります。
プレイごとに変化するフィールドマップ

ナイトレインのフィールドはプレイする度にランダムに変化します。広大なフィールドには拠点や小さなダンジョンといった攻略要素があり、出現する敵を倒してルーンを入手したり、宝箱から武器やアイテムを入手する事が可能となっています。
装備入手や周回プレイでキャラ強化しよう

ナイトレインでは「武器」「タリスマン」といった装備の入手が攻略の鍵となってきます。武器は左手・右手に3つずつ装備することができ、武器についた付帯効果は全て反映されるのです。そのほかにも強化要素は様々ありますが、周回するだけでもキャラを強くできる「遺物」を入手することができるため、やればやるほど強くなるローグライク要素があります。
ログインするともっとみられますコメントできます