0


twitter share icon line share icon

【三國志 覇道】五行の効果とレベルの上げ方

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【三國志 覇道】五行の効果とレベルの上げ方

三國志 覇道の五行について解説。効果やレベルの上げ方も紹介しているので、三國志 覇道(三国志覇道)で五行について調べる際にご利用下さい。

目次

五行の効果

部隊の兵力が上昇

部隊の兵力が上昇

部隊に編制している武将の合計レベルに応じて、部隊の兵力が上昇する。確認した限りでは、およそ五行Lv5で0.1%のボーナスが得られているため、最大500Lvで約10%の兵力ボーナスを得られる計算になる。

五行Lvと兵力ボーナス

五行合計Lv兵力ボーナス
Lv3+0.1%
Lv8+0.2%
Lv13+0.3%
Lv18+0.4%

部隊に新たな技能を追加

部隊に編制している武将で各五行の合計レベルが30以上になると、それぞれの種類に応じて五行技能が解放される。また、特定の組み合わせの五行レベルが条件に達している場合、さらに追加で五行技能が解放される。

各技能の発動条件と効果

五行発動条件 / 効果
木行木:30
■常に
 ●都市外での部隊の獲得経験+20%
▼主将戦法発動時
 ●自身1部隊に、すでに発生している強化効果のうちランダムに1つの効果時間を4秒延長
火行火:30
■常に
 ●部隊が受ける火属性のダメージ-5%
▼戦法のダメージを受けて壊滅しなかった時
 ●自身1部隊の戦法ゲージを5%増加
土行土:30
■常に
 ●部隊壊滅時の獲得物喪失-10%
 ●通常攻撃時に25%の確率で自身1部隊の弱化効果を1つ打ち消す
金行金:30
■常に
 ●通常攻撃・戦法による被ダメージ-10%
 ●都市外での銅銭入手量+5%
水行水:30
■常に
 ●攻撃を受けた際、負傷兵として生存する兵数+10%
▼交戦開始時
 ●自身に治癒が付与されていない場合、自身1部隊に1%の治癒を20秒付与
水生木木:40 / 水:35
■常に
 ●部隊の機動+6%
 ●部隊内(主将/副将/補佐)の木行Lv10以上の武将の人数×1%、部隊の攻撃が上昇
木生火火:40 / 木:35
■常に
 ●部隊の攻撃+6%
 ●部隊内(主将/副将/補佐)の火行Lv10以上の武将の人数×1%、部隊の対物体攻撃が上昇
火生土土:40 / 火:35
■常に
 ●部隊の対物体攻撃+6%
 ●部隊内(主将/副将/補佐)の土行Lv10以上の武将の人数×1%、部隊の防御が上昇
土生金金:40 / 土:35
■常に
 ●部隊の防御+6%
 ●部隊内(主将/副将/補佐)の金行Lv10以上の武将の人数×1%、部隊の知力が上昇
金生水水:40 / 金:35
■常に
 ●部隊の知力+6%
 ●部隊内(主将/副将/補佐)の水行Lv10以上の武将の人数×1%、部隊の機動が上昇

五行レベルの上げ方

対応する五行片を使用

対応する五行片を使用

五行の「木・火・土・金・水」の各項目は対応する五行片を武将に使用して強化値を貯め、一定以上の値に達するとレベルが上昇する。

五行片の種類

木行片・初アイコン木行片火行片アイコン火行片土行片アイコン土行片金行片アイコン金行片水行片アイコン水行片

適性によって獲得経験値が異なる

適正によって獲得経験値が異なる

五行片から獲得できる経験値は、武将の五行適性によって変化する。適性はS〜Dの5段階で、適性SとDを比べると獲得経験値に5倍もの差がある。

各適性で獲得できる経験値

適性五行片・初五行片・中五行片・上五行片・特
D2001000400010000
C4002000800020000
B60030001200030000
A80040001600040000
S100050002000050000

五行片の集め方

修練の上級で勝利する

修練の上級では、それぞれの戦闘演習で勝利すると報酬として五行片が獲得できる。上級は君主Lv 30から解放されるため、まだ解放できていない場合は君主Lvを上げるか他の方法で五行片を集めよう。

関連記事はこちら

修練の報酬とやり方
君主レベルの上げ方

定期イベントの報酬で獲得する

定期的に開催される各種イベントでも五行片は入手可能。五行片が入手できるイベントでは基本的に「木・火・土・金・水」の五種全てが用意されているため、自分の部隊に必要な種類を狙って入手しよう。

定期イベントまとめと開催スケジュール

五行育成のコツ

適性の高い項目を優先的に上げる

適正の高い項目を優先的に上げる

五行片の獲得数は限られるため、各武将の適性の高い項目に集中して使おう。適性がSの武将は比較的少ないため、適性がS〜Aであればレベルを上げてしまって構わない。

はじめはLv3〜4止めがおすすめ

はじめはLv3〜4で止めがおすすめ

五行のレベルアップに必要な経験値は、レベル5までは上げるにつれて倍加していき、レベル5以降は必要な経験値が50万以上と1レベル上げるのに非常に多くの経験値が必要になる。はじめは複数の武将をレベル4〜5まで上げて、部隊の合計レベルを上げよう。

五行レベルアップに必要な経験値

レベル必要経験値
0 → 13000
1 → 215000
2 → 360000
3 → 4180000
4 → 5360000

同じ項目の適性が合う武将を編制しよう

技能を発動させる場合、はじめは同じ項目の適性が高い武将を部隊に編制することが重要。可能な限り少ない経験値で技能獲得を目指そう。

適性の合う武将の組み合わせ例

適性Sを持つLR・UR・SSR武将

騎兵武将
覚醒夏侯覇アイコン覚醒夏侯覇---
歩兵武将
鮑三娘アイコン鮑三娘---
弓兵武将
覚醒厳顔アイコン覚醒厳顔
華佗アイコン華佗
--

三國志 覇道の関連リンク

初心者向け記事一覧
この記事を書いた人
三國志 覇道攻略班

三國志 覇道攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集] GameWith
[提供] コーエーテクモゲームス
▶ 三國志 覇道公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
▶トップページに戻る 信長の野望 覇道攻略wiki 信長の野望 出陣攻略wiki
最新アプデ・イベント情報
新武将
新装備品
君主インタビュー
おすすめ武将
武将一覧
装備品情報
武将編制
騎兵編制
天賦1400
天賦1300
天賦1200
天賦1100
天賦1000
天賦900
天賦875
歩兵編制
天賦1400
天賦1300
天賦1200
天賦1100
天賦1000
天賦900
天賦875
弓兵編制
天賦1400
天賦1300
天賦1100
天賦1000
天賦900
天賦875
定期開催イベント情報
初心者向け情報
初心者必見情報
各種システム情報
部隊編制の情報
研究の情報
軍団の情報
武将育成の情報
アイテム情報
初心者指南動画
拠点情報
主要都市情報
SSランク主要都市
Sランク主要都市
兵器情報
施設情報
掲示板
×