三國志 覇道のUR辛憲英(しんけんえい)の戦法や入手方法を紹介。相性や天賦だけでなく技能や兵科も紹介しているので、三國志 覇道(三国志覇道)のUR辛憲英について調べる際の参考にして下さい。
![]() | ![]() |
UR辛憲英の特徴と評価
UR辛憲英の基本情報

名 | UR辛憲英 (シンケンエイ) | 字 | - (-) |
---|---|---|---|
性別 | 女 | 天賦 | 1000(UR) |
兵科 | ![]() | 相性 | ![]() |
おすすめ編制 | サポート |
技能が優秀な知力弓兵武将
UR辛憲英は技能「聡思」で敵からの同討を避ける知力弓兵武将。弓兵LR武将の侍従に編制できる唯一の同討対策武将なので、将星★4以上であれば様々な部隊の侍従として使える。
優先的に将星★7まで上げよう
将星★7の技能「恵愛」は、条件を満たせば出陣時に戦法ゲージを15%上昇する効果を持つ。さらに恵守を付与できるのも強力なので、千里行以外に占術や超求賢令などに登場した際は優先的に友好度を集めよう。
UR辛憲英の戦法
聡明才鑑
兵科 | 効果系統 | 攻撃属性 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
なし | なし | なし | |||||||||
効果 | |||||||||||
自身を含む味方3部隊の弱化効果を2つ打ち消して、防御と知力を75%上昇(この武将の将星ランクに応じて、防御上昇と知力上昇の効果量が10%ずつ上昇) この武将が自部隊の主将と副将全員と好相性の場合、自身を含む味方3部隊に3回の | |||||||||||
発動間隔 | 対象範囲 | 発動率 | 連鎖順 | ||||||||
20秒 | - / - | 25% | 早い |
聡明才鑑の追加効果
追加効果 | 対象範囲 | 継続 |
---|---|---|
弱化解除 | 味方 / 中 | - |
対象に発生している弱化効果を打ち消す | ||
防御変化 | 味方 / 中 | 15秒 |
部隊の防御が上昇する | ||
知力変化 | 味方 / 中 | 15秒 |
部隊の知力が上昇する | ||
弱化無効 | 味方 / 中 | 15秒 |
効果回数分、受けた弱化効果を無効化する | ||
治癒 | 味方 / 中 | 15秒 |
一定時間ごとに負傷兵を最大兵力に応じて回復する |
UR辛憲英の技能
王佐1 | ■副将か補佐の際 ●部隊の知力+4% |
---|---|
聡思2 | ■常に ●自身1部隊にかかる一部の能力弱化効果(知力)と ●この技能を持つ武将の戦法による ▼自部隊に弱化効果が発生していない時 ●通常攻撃・戦法による与ダメージ+10% →この技能を持つ武将の将星ランクに応じて、さらに2%ずつ上昇 |
指導2 | ■研究所に任命時 ●任命効果+10% |
恵愛1 | ■常に ●知力系統の攻撃の被ダメージ₋5% ■主将か副将で、自部隊の主将と副将と補佐全員と好相性の際 ▼出陣時 ●戦法ゲージ+15%(上限50%) ▼交戦開始時 ●自身1部隊に1度の |
※将星ランク7時の技能効果となります
王佐
Ⅰ | ■副将か補佐の際 ●部隊の知力+4% |
---|---|
Ⅱ | ■副将か補佐の際 ●部隊の知力+9% |
Ⅲ | ■副将か補佐の際 ●部隊の知力+15% |
Ⅳ | ■副将か補佐の際 ●部隊の知力+22% |
Ⅴ | ■副将か補佐の際 ●部隊の知力+30% |
聡思
Ⅰ | ■常に ●自身1部隊にかかる一部の能力弱化効果(知力)と ▼自部隊に弱化効果が発生していない時 ●通常攻撃・戦法による与ダメージ+10% →この技能を持つ武将の将星ランクに応じて、さらに2%ずつ上昇 |
---|---|
Ⅱ | ■常に ●自身1部隊にかかる一部の能力弱化効果(知力)と ●この技能を持つ武将の戦法による ▼自部隊に弱化効果が発生していない時 ●通常攻撃・戦法による与ダメージ+10% →この技能を持つ武将の将星ランクに応じて、さらに2%ずつ上昇 |
聡思を持つ武将
指導
Ⅰ | ■研究所に任命時 ●任命効果+5% |
---|---|
Ⅱ | ■研究所に任命時 ●任命効果+10% |
Ⅲ | ■研究所に任命時 ●任命効果+15% |
Ⅳ | ■研究所に任命時 ●任命効果+20% |
Ⅴ | ■研究所に任命時 ●任命効果+30% |
恵愛
Ⅰ | ■常に ●知力系統の攻撃の被ダメージ₋5% ■主将か副将で、自部隊の主将と副将と補佐全員と好相性の際 ▼出陣時 ●戦法ゲージ+15%(上限50%) ▼交戦開始時 ●自身1部隊に1度の |
---|
恵愛を持つ武将
UR辛憲英の能力・五行適正
初期能力
統率 | ![]() ![]() | 384位 / 445人 |
---|---|---|
武力 | ![]() ![]() | 364位 / 445人 |
知力 | ![]() ![]() | 120位 / 445人 |
政治 | ![]() ![]() | 116位 / 445人 |
魅力 | ![]() ![]() | 217位 / 445人 |
最大能力
統率 | ![]() ![]() | 292位 / 445人 |
---|---|---|
武力 | ![]() ![]() | 308位 / 445人 |
知力 | ![]() ![]() | 114位 / 445人 |
政治 | ![]() ![]() | 99位 / 445人 |
魅力 | ![]() ![]() | 160位 / 445人 |
五行適正
木 | S | 火 | C |
---|---|---|---|
土 | C | 金 | A |
水 | D | - | - |
※ 適正がSとAの武将を記載しています。
木行適正の高い武将
金行適正の高い武将
UR辛憲英の参軍性能
この武将は参軍起用できない。
参軍技能別武将一覧はこちらUR辛憲英と相性の良い武将
相性の良いLR武将
![]() | |
---|---|
![]() | |
![]() |
相性の良いUR武将
![]() | |
---|---|
![]() | |
![]() |
相性の良いSSR武将
![]() | |
---|---|
![]() | |
![]() |
相性の良いSR武将
![]() | |
---|---|
![]() | |
![]() |
相性の良いN・R武将
![]() | |
---|---|
![]() | |
![]() |
UR辛憲英の入手方法
- イベント「千里行」
UR辛憲英の兵科
兵科の基本能力

兵科 | ![]() | 輸送 | 0% |
---|---|---|---|
機動 | 100 | 射程 | 1.5 |
攻撃属性 | なし | 攻撃間隔 | 6秒 |
各レベルの能力
Lv5 | Lv6 | Lv7 | |
---|---|---|---|
解放将星 | 星0 | 星1 | 星3 |
基礎兵力 | 4000 | 4400 | 4800 |
攻撃 | -6% | -5% | -4% |
防御 | -6% | -5% | -4% |
Lv8 | - | - | |
解放将星 | 星6 | - | - |
基礎兵力 | 5200 | - | - |
攻撃 | -3% | - | - |
防御 | -3% | - | - |
UR辛憲英の列伝
魏臣・辛昆の娘。辛敵の姉。魏の太常・羊耽の妻。羊琇の母。晋の名将・羊祜は甥。
演義
249年、司馬懿が曹爽から政権を奪った際、弟の辛敵から身の処し方について相談を受けた。司馬懿の狙いが曹爽一味の一掃にあると見抜き、弟には危害が及ばないと判断して、曹爽の下に駆けつけるように指示。辛散は義を全うしたと評価され、もとの職に復した。
正史
聡明で見識があり、曹丕、曹爽、鍾会が失敗すると見抜いた。子の羊琇が鍾会の参軍に任命されると、身の処し方を助言し、羊琇は命を全うすることができた。
ログインするともっとみられますコメントできます