三國志 覇道における任命に向いた武将をランキング形式で紹介!各施設に特化した技能を持つおすすめ内政武将をまとめているので、三國志 覇道(三国志覇道)で任命武将を探す際の参考にして下さい。
目次
1. 兵舎武将 | 2. 城壁武将 |
3. 民家武将 | 4. 田畑武将 |
5. 製材所武将 | 6. 石工所武将 |
7. 製鉄所武将 | 8. 倉庫武将 |
9. 軍事府武将 | 10. 研究所武将 |
11. 鍛冶場武将 | 12. 文化府武将 |
13. 参軍府武将 | 14. 育成優先度 |
兵舎の任命武将ランキング
兵舎で重要な技能と能力
技能「兵心」 | 兵舎に任命すると、任命効果が5%上昇 (魅力100分の効果) |
---|---|
能力「魅力」 | 高いほど募兵・治療速度が上昇 |
「兵心」武将ランキング
城壁の任命武将ランキング
城壁で重要な技能と能力
技能「巡見」 | 城壁に任命すると、任命効果が3%上昇 (武力60分の効果) |
---|---|
能力「武力」 | 高いほど自都市防御が上昇 |
「巡見」武将ランキング
順位 | 武将名 | レア | 武力 |
---|---|---|---|
1位 | ![]() | ![]() | 100 |
1位 | ![]() | ![]() | 100 |
3位 | ![]() | ![]() | 99 |
3位 | ![]() | ![]() | 99 |
5位 | ![]() | ![]() | 97 |
5位 | ![]() | ![]() | 97 |
7位 | ![]() | ![]() | 95 |
8位 | ![]() | ![]() | 94 |
8位 | ![]() | ![]() | 94 |
10位 | ![]() | ![]() | 93 |
10位 | ![]() | ![]() | 93 |
12位 | ![]() | ![]() | 92 |
13位 | ![]() | ![]() | 91 |
13位 | ![]() | ![]() | 91 |
15位 | ![]() | ![]() | 90 |
15位 | ![]() | ![]() | 90 |
17位 | ![]() | ![]() | 89 |
17位 | ![]() | ![]() | 89 |
19位 | ![]() | ![]() | 88 |
19位 | ![]() | ![]() | 88 |
19位 | ![]() | ![]() | 88 |
19位 | ![]() | ![]() | 88 |
23位 | ![]() | ![]() | 87 |
23位 | ![]() | ![]() | 87 |
25位 | ![]() | ![]() | 86 |
25位 | ![]() | ![]() | 86 |
27位 | ![]() | ![]() | 84 |
27位 | ![]() | ![]() | 84 |
29位 | ![]() | ![]() | 83 |
29位 | ![]() | ![]() | 83 |
29位 | ![]() | ![]() | 83 |
32位 | ![]() | ![]() | 82 |
32位 | ![]() | ![]() | 82 |
34位 | ![]() | ![]() | 81 |
35位 | ![]() | ![]() | 80 |
36位 | ![]() | ![]() | 77 |
37位 | ![]() | ![]() | 70 |
38位 | ![]() | ![]() | 65 |
順位 | 武将名 | レア | 武力 |
---|---|---|---|
1位 | ![]() | ![]() | 1268 |
2位 | ![]() | ![]() | 1147 |
3位 | ![]() | ![]() | 1124 |
4位 | ![]() | ![]() | 1044 |
4位 | ![]() | ![]() | 1044 |
6位 | ![]() | ![]() | 988 |
6位 | ![]() | ![]() | 988 |
8位 | ![]() | ![]() | 977 |
8位 | ![]() | ![]() | 977 |
10位 | ![]() | ![]() | 934 |
11位 | ![]() | ![]() | 924 |
12位 | ![]() | ![]() | 923 |
13位 | ![]() | ![]() | 855 |
14位 | ![]() | ![]() | 837 |
15位 | ![]() | ![]() | 801 |
16位 | ![]() | ![]() | 784 |
17位 | ![]() | ![]() | 779 |
18位 | ![]() | ![]() | 775 |
18位 | ![]() | ![]() | 775 |
18位 | ![]() | ![]() | 775 |
21位 | ![]() | ![]() | 771 |
22位 | ![]() | ![]() | 762 |
23位 | ![]() | ![]() | 758 |
24位 | ![]() | ![]() | 753 |
25位 | ![]() | ![]() | 740 |
26位 | ![]() | ![]() | 731 |
27位 | ![]() | ![]() | 722 |
28位 | ![]() | ![]() | 720 |
29位 | ![]() | ![]() | 688 |
29位 | ![]() | ![]() | 688 |
31位 | ![]() | ![]() | 587 |
32位 | ![]() | ![]() | 567 |
33位 | ![]() | ![]() | 553 |
34位 | ![]() | ![]() | 547 |
35位 | ![]() | ![]() | 508 |
36位 | ![]() | ![]() | 457 |
37位 | ![]() | ![]() | 438 |
38位 | ![]() | ![]() | 338 |
民家の任命武将ランキング
民家で重要な技能と能力
技能「人徳」 | 民家に任命すると、任命効果が10%上昇 (魅力200分の効果) |
---|---|
能力「魅力」 | 高いほど銅銭徴収が上昇 |
「人徳」武将ランキング
田畑の任命武将ランキング
田畑で重要な技能と能力
技能「耕作」 | 田畑に任命すると、任命効果が10%上昇 (政治200分の効果) |
---|---|
能力「政治」 | 高いほど兵糧生産が上昇 |
「耕作」武将ランキング
製材所の任命武将ランキング
製材所で重要な技能と能力
技能「伐採」 | 製材所に任命すると、任命効果が10%上昇 (政治200分の効果) |
---|---|
能力「政治」 | 高いほど木材生産が上昇 |
「伐採」武将ランキング
石工所の任命武将ランキング
石工所で重要な技能と能力
技能「石工」 | 石工所に任命すると、任命効果が10%上昇 (政治200分の効果) |
---|---|
能力「政治」 | 高いほど石材生産が上昇 |
「石工」武将ランキング
製鉄所の任命武将ランキング
製鉄所で重要な技能と能力
技能「冶金」 | 製鉄所に任命すると、任命効果が10%上昇 (政治200分の効果) |
---|---|
能力「政治」 | 高いほど鉄鉱生産が上昇 |
「冶金」武将ランキング
倉庫の任命武将ランキング
倉庫で重要な技能と能力
技能「監督」 | 倉庫に任命すると、任命効果が10%上昇 (魅力200分の効果) |
---|---|
能力「魅力」 | 高いほど取引速度が上昇 |
「監督」武将ランキング
軍事府の任命武将ランキング
軍事府で重要な技能と能力
技能「警戒」 | 軍事府に任命すると、任命効果が3%上昇 (知力60分の効果) |
---|---|
能力「知力」 | 高いほど自都市攻撃が上昇 |
「警戒」武将ランキング
研究所の任命武将ランキング
研究所で重要な技能と能力
技能「指導」 | 研究所に任命すると、任命効果が5%上昇 (知力100分の効果) |
---|---|
能力「知力」 | 高いほど研究速度が上昇 |
「指導」武将ランキング
鍛冶場の任命武将ランキング
鍛冶場で重要な技能と能力
技能「鍛造」 | 鍛冶場に任命すると、任命効果が5%上昇 (武力100分の効果) |
---|---|
能力「武力」 | 高いほど精錬速度が上昇 |
「鍛造」武将ランキング
文化府の任命武将ランキング
文化府で重要な技能と能力
技能「探究」 | 文化府に任命すると、任命効果が上昇 |
---|---|
能力「統率」 | 高いほど異文化調査速度が上昇 |
「探究」武将ランキング
参軍府の任命武将ランキング
参軍府で重要な技能と能力
技術「統制」 | 参軍府に任命すると、任命効果が上昇 |
---|---|
能力「統率」 | 高いほど参軍が強化 |
「統制」武将ランキング
任命武将の育成優先度
はじめはN〜SR武将を育成

N〜SR武将は友好度を獲得しやすく、将星が上がりやすい。将星が高いほど能力(ステータス)を大きく伸ばせるため、はじめは各施設に適した技術を持つN〜SR武将を3名育成しよう。
将星は3〜4で止めるのがおすすめ
複数の武将の将星を並行して上げると銅銭が不足しやすく、戦闘用の武将を育成しづらくなる。序盤は任命武将の将星は3〜4程度で止め、戦闘用の武将が育成できたら再び上げ始めよう。
おすすめのSR・R・N武将はこちら
SSR武将は将星が上がったら育成

SSR武将は他の武将に比べて将星を上げにくい代わりに、育成した際の能力(ステータス)の伸びが大きい。序盤は育成せず、将星が3〜4まで上がったら育成し始めるのがおすすめ。
任命SSR武将の将星UPは後回し
任命用のSSR武将はN〜SR武将で代用できるため、SSR武将の中では将星を上げる優先度は低い。友好度を変換したり下野させて交流Ptを獲得し、他のSSR武将の友好度を入手するのがおすすめ。
ログインするともっとみられますコメントできます