三國志 覇道の闞沢徳潤(かんたくとくじゅん)の戦法や入手方法を紹介。相性や天賦だけでなく技能や兵科も紹介しているので、三國志 覇道(三国志覇道)の闞沢について調べる際の参考にして下さい。
武将一覧はこちら闞沢の特徴と評価
闞沢の基本情報

名 | 闞沢 (カンタク) | 字 | 徳潤 (トクジュン) |
---|---|---|---|
性別 | 男 | 天賦 | 550(R) |
兵科 | ![]() | 相性 | ![]() |
おすすめ編制 | 内政 |
闞沢の戦法
知力強化
兵科 | 効果系統 | 攻撃属性 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
なし | なし | なし | |||||||||
効果 | |||||||||||
自身1部隊の知力を100%上昇 | |||||||||||
発動間隔 | 対象範囲 | 発動率 | 連鎖順 | ||||||||
25秒 | - / - | 20% | 早い |
知力強化の追加効果
追加効果 | 対象範囲 | 継続 |
---|---|---|
知力変化 | 自分 / 単 | 10秒 |
部隊の知力が上昇する |
闞沢の技能
耕作1 | ■田畑に任命時 任命効果+10% |
---|
※将星ランク7時の技能効果となります
耕作
Ⅰ | ■田畑に任命時 任命効果+10% |
---|---|
Ⅱ | ■田畑に任命時 任命効果+20% |
Ⅲ | ■田畑に任命時 任命効果+30% |
Ⅳ | ■田畑に任命時 任命効果+40% |
Ⅴ | ■田畑に任命時 任命効果+50% |
闞沢の能力・五行適正
初期能力
統率 | ![]() ![]() | 335位 / 412人 |
---|---|---|
武力 | ![]() ![]() | 332位 / 412人 |
知力 | ![]() ![]() | 160位 / 412人 |
政治 | ![]() ![]() | 103位 / 412人 |
魅力 | ![]() ![]() | 255位 / 412人 |
最大能力
統率 | ![]() ![]() | 370位 / 412人 |
---|---|---|
武力 | ![]() ![]() | 373位 / 412人 |
知力 | ![]() ![]() | 309位 / 412人 |
政治 | ![]() ![]() | 278位 / 412人 |
魅力 | ![]() ![]() | 338位 / 412人 |
五行適正
木 | D | 火 | C |
---|---|---|---|
土 | C | 金 | A |
水 | A | - | - |
※ 適正がSとAの武将を記載しています。
金行適正の高い武将
水行適正の高い武将
闞沢の参軍性能
この武将は参軍起用できない。
初期能力
政治 | ![]() ![]() | 40位 / 48人 |
---|
最大能力
政治 | ![]() ![]() | 40位 / 48人 |
---|
闞沢と相性の良い武将
相性の良いLR武将
![]() | |
---|---|
![]() | |
![]() |
相性の良いUR武将
![]() | |
---|---|
![]() | |
![]() |
相性の良いSSR武将
![]() | |
---|---|
![]() | |
![]() |
相性の良いSR武将
![]() | |
---|---|
![]() | |
![]() |
相性の良いN・R武将
![]() | |
---|---|
![]() | |
![]() |
闞沢の入手方法
- 開幕求賢令
- 超求賢令、大求賢令、求賢令、求人令
闞沢の兵科
兵科の基本能力

兵科 | ![]() | 輸送 | 0% |
---|---|---|---|
機動 | 100 | 射程 | 1.5 |
攻撃属性 | なし | 攻撃間隔 | 6秒 |
各レベルの能力
Lv1 | Lv2 | Lv3 | |
---|---|---|---|
解放将星 | 星0 | 星1 | 星2 |
基礎兵力 | 2000 | 2500 | 3000 |
攻撃 | -10% | -9% | -8% |
防御 | -10% | -9% | -8% |
Lv4 | Lv5 | - | |
解放将星 | 星3 | 星5 | - |
基礎兵力 | 3500 | 4000 | - |
攻撃 | -7% | -6% | - |
防御 | -7% | -6% | - |
闞沢の列伝
呉の幕僚。
演義
孫策の死後、孫権に招かれ配下となった。赤壁の戦いで黄蓋の偽りの降伏文書を曹操に届け、その弁舌で曹操を欺く。帰還すると甘寧と共に、曹操から密偵として派遣されていた蔡中と蔡和をだまし、苦肉の計を成功させた。劉備に関羽の復讐戦を挑まれた孫権が誰を防衛指揮官にするか迷った際、ただ1人陸遜を推挙した。
正史
孫権即位後、尚書、中書令。後に太子太傅となり、孫和を教育する。呉の暦「乾象暦注」を著し、虞翻から「現代の董仲舒[トウチュウジョ]」と称賛された。
ログインするともっとみられますコメントできます