更新情報 |
---|
11月14日のアップデートに対応済みです |
三國志 覇道でLR郭嘉を編制(編成)したおすすめの部隊を解説。主将や副将・補佐に組み合わせる武将も紹介しているので、三國志 覇道(三国志覇道)を攻略する際の参考にして下さい。
編制のポイントと軸となる武将
貫通編制や駐屯編制で使うのがおすすめ
LR郭嘉は戦法で敵3部隊の強化効果を打ち消しながら350%の知力ダメージを与える。強化解除に加えて戦法速度低下も付与できるので、主に敵部隊と戦闘を行う貫通編制や駐屯編制で使うのがおすすめ。
なるべく早く戦法を発動できると良い
敵から付与されるデバフは弱化反射で敵に跳ね返すことができる。効果自体は非常に強力だが、敵の戦法発動より前に付与しないと効果が薄いので、発動間隔が20秒の武将の副将に編制して使うのもあり。
LR郭嘉の戦法と技能
戦法 | 運謀決策 自身を含む味方3部隊に3回の弱化反射を付与、知力を100%上昇 対象を含む敵3部隊の強化効果を3つ打ち消し、戦法速度を50%低下させ、350%の攻撃 自部隊に弱化効果が発生していない時、威力が1.5倍 【発動間隔:25秒 / 連携順:普通】 |
技能 | 万全 ■主将で編制時点の自部隊の機動が135以上の際 ●連慧Lv2を付与(この技能を持つ武将が所持しているものとして扱う) 軍導 ■常に ●知力系統の被ダメージ-2% ■主将の際 ●副将の連鎖確率+0.5% 理知 ■常に ●副将の連鎖確率+1% ■主将の際 ●通常攻撃の効果系統を知力にする ●知力攻撃を行う際、自部隊の攻撃の30%分を知力に上乗せしてダメージを計算する 鋭敏(★7で解放) ■常に ●部隊の知力+7% ▼交戦開始時 ●自身に弱化反射が付与されていない場合、自身1部隊に3回の弱化反射を15秒付与 |
LR司馬懿が主将の駐屯編制
適用陣形 | 防御陣 |
能力影響 | 主将:中 / 副将:中 / 補佐:小 |
能力補正 | 防御上昇 / 攻撃低下 |
部隊の戦法
LR司馬懿発動間隔:20秒 / 連携順:普通 対象を含む敵4部隊を全ての兵科と物体に対して不利にする 知力を50%低下させて戦法ゲージを10%減少(下限0%) さらに深恐と困憊を付与して400%の攻撃 |
UR荀攸連鎖率:31% / 連携順:普通 自身1部隊の知力、攻撃速度を50%上昇 対象を含む含む敵3部隊の知力を25%低下し、25%の命中変化を付与 さらに150%の攻撃 戦法発動時の連鎖数に応じて、上記効果と威力が上昇する(2連鎖時は2倍、3連鎖時は3倍) |
LR郭嘉連鎖率:32% / 連携順:普通 自身を含む味方3部隊に3回の弱化反射を付与、知力を100%上昇 対象を含む敵3部隊の強化効果を3つ解除、戦法速度を50%低下させて350%の攻撃 自部隊に弱化効果が発生していない時、威力が1.5倍 |
LR司馬懿
追加効果 | 対象範囲 | 継続 |
兵科相性変化 | 敵 / 広 | 15秒 |
全ての兵科と物体に対して不利になる | ||
知力変化 | 敵 / 広 | 15秒 |
部隊の知力が低下する | ||
戦法遅延 | 敵 / 広 | |
戦法ゲージが減少する | ||
深恐 | 敵 / 広 | 15秒 |
効果時間中、主将戦法で発生する状態変化の発生率が25%に低下する(25%以下の場合は適用しない) | ||
困憊 | 敵 / 広 | 15秒 |
物体への攻撃時に対物特効の能力強化効果が発揮されず、対物特効を50%低下させた状態でダメージを計算する(戦法や技能の対物特効を上昇させた状態で攻撃する効果も発揮されない) |
UR荀攸
追加効果 | 対象範囲 | 継続 |
知力変化 | 自分 / 単 | 10秒 |
部隊の知力が上昇する | ||
攻撃速度変化 | 自分 / 単 | 10秒 |
攻撃の速度が上昇する | ||
知力変化 | 敵 / 中 | 10秒 |
部隊の知力が低下する | ||
命中変化 | 敵 / 中 | 10秒 |
確率で与えるダメージが0になる |
LR郭嘉
追加効果 | 対象範囲 | 継続 |
弱化反射 | 味方 / 中 | 15秒 |
効果回数分、受けた弱化効果を無効化し、付与してきた部隊に同じ弱化効果を付与する(反計、弱化反射によって付与される弱化効果にこの効果は適用されない) | ||
知力変化 | 味方 / 中 | 15秒 |
部隊の知力が上昇する | ||
強化解除 | 敵 / 中 | |
対象に発生している強化効果を打ち消す | ||
戦法速度変化 | 敵 / 中 | 15秒 |
戦法の発動速度が低下する |
部隊の技能
怜師1 | ■主将で、編制時点の自部隊の知力が2750以上の際 ●狼顧Lv2を付与(この技能を持つ武将が所持しているものとして扱う) ●鬼謀Lv2を付与(この技能を持つ武将が所持しているものとして扱う) |
狼顧4 | ■常に ●自身1部隊にかかる弱化無効の回数+2 ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●自身1部隊の防御+150%(10秒) ●自身1部隊の知力+150%(10秒) ■主将の際 ●好相性の副将と補佐を兵科一致として兵力を決定 ▼駐屯/防衛中 ●部隊内(主将/副将/補佐)の自身と好相性の武将数×5%、部隊の戦法速度を上昇(最大25%) ●兵科相性が有利な敵部隊からの被ダメージ-20% ▼駐屯/防衛中に交戦開始時 ●対象を含む敵4部隊に強化抑制を付与(30秒)(すでに強化抑制が付与されている部隊には付与できない) |
敏活3 | ■常に ●部隊の戦法速度+7% |
鬼謀4 | ■主将の際 ●通常攻撃の効果系統を知力にする ●部隊の知力+7% ●部隊の会心発生+7% ●知力系統の被ダメージ-25% |
守策1 | ■主将の際 ▼駐屯/防衛中の戦闘開始時 ●自身1部隊に50%の物理耐性を30秒付与 |
威徳1 | ■常に ●技能を持つ武将の魅力合計値の10%を部隊の攻撃に加算 |
悧巧1 | ■常に ●部隊の知力+1% ■主将の際 ▼主将戦法発動時 ●20%の確率で自身1部隊に1回の弱化無効を付与(10秒) |
心略1 | ■常に ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●自身1部隊に2%の結束を30秒付与 →自身が副将の場合、効果量が2倍(4%) |
軍導1 | ■常に ●知力系統の被ダメージ-2% |
炎略2 | ■常に ●自身1部隊にかかる一部の能力弱化効果(火属性)を避ける ●部隊が受ける火属性のダメージ-30% ●部隊の対弓兵攻撃+15% ●部隊の対弓兵防御+15% ●部隊内(主将/副将/補佐)の自身と好相性の武将数×2%、部隊の防御と知力が上昇 |
果決1 | ■常に ●部隊の知力+3% →主将か、副将か補佐で主将と自身が好相性の際は効果が2倍(+6%) ●部隊の知力+3% →主将か、副将か補佐で主将と自身が好相性の際は効果が2倍(+6%) ■主将か、副将か補佐で主将と自身が好相性の際 ▼駐屯/防衛中に交戦開始時 ●対象を含む敵4部隊に3%の闇動を付与(20秒)(すでに闇動が発生している部隊には付与できない) |
機鑑1 | ■主将の際 ●通常攻撃の効果系統を知力にする ▼自身を対象としない範囲攻撃のダメージを受けた時 ●20%の確率で攻撃部隊に同討を10秒付与 |
英特1 | ■常に ●自身を対象としない範囲攻撃の被ダメージ-10% ■主将の際 ●通常攻撃の効果系統を知力にする ▼駐屯/防衛中に交戦開始時 ●戦法ゲージが20%以下なら20%になる ●対象を含む敵4部隊に困憊を付与(30秒)(すでに困憊が発生している部隊には付与できない) |
理知1 | ■常に ●副将の連鎖確率+1% |
烏桓1 | ■常に ▼主将戦法発動時 ●自部隊の残存兵力の1%のダメージを敵1部隊に与える(上限500) |
掃討1 | ■常に ●部隊の攻撃速度+6% |
軽減1 | ■常に ●自身1部隊にかかる弱化効果の効果時間を5%減少 |
入れ替え候補
副将の入れ替え候補 | |
UR曹叡 | ・敵3部隊の騎兵相性を悪くして、知力、対物特効、戦法速度を低下 └将星ランクに応じてデバフの効果量が増加 ・敵3部隊に不利脆弱を付与 └兵科不利な敵部隊からの被ダメージが増える ・「帝位」で兵力が上昇 ・「警城」で交戦開始時に不利脆弱を付与 ・将星★7で「先防」を習得 |
UR程昱 | ・味方3部隊に5%の追討を付与 ・敵4部隊の攻撃、防御、知力、戦法速度を25%低下 └将星ランクに応じて効果量が5%ずつ増加 ・敵4部隊に250%の攻撃 ・「機略」で知力が上昇 ・「偽策」で敵に付与するデバフの効果時間が延長 └主将か副将なら通常攻撃の際に確率で命中デバフを付与 ・将星★7で「虚衝」を習得 |
副将・補佐の入れ替え候補 | |
UR曹操 | ・4部隊に攻、防、知バフを付与 └ 部隊の好相性武将の人数に応じて効果上昇 ・敵4部隊に全兵科不利と戦法弱化を付与 ・「奸雄」で統率の一部を攻、防、知に加算 ・「虚実」で防御に応じて通常攻撃を回避 ・将星が上がると「壮志」を習得 |
UR曹丕 | ・味方3部隊の攻撃速度と会心発生を50%上昇 └対象の部隊に自身と好相性の武将が編制されている場合、1人につき効果量が10%上昇 ・自部隊の知力と会心発生を50%上昇 ・敵3部隊に会心率半減を付与 ・「帝位」で兵力が上昇 ・「深謀」の効果で、敵に付与する弱化効果の効果時間を延長 ・将星★7で「栄華」を習得 |
UR蔡琰 | ・味方3部隊の知力を100%上昇、10%の治癒を付与 └自部隊の主将と好相性の際、効果量1.5倍 ・敵3部隊の強化効果を2つ打ち消して通常攻撃威力と戦法威力を50%低下 ・「厚徳」で部隊の防御が上昇 ・「和韻」で攻撃を受けた際の負傷兵数が増加 └さらに駐屯/防衛中は確率で弱化効果を避ける ・将星★7で「敏活」を習得 |
UR王異 | ・味方3部隊の防御と知力を100%上昇 ・敵3部隊の攻撃と攻撃速度を50%低下させて、通常攻撃の対象部隊数を-1する └対象が騎兵の場合は減少量が増え、対象の主将が馬超と好相性ならさらに増える(最大-3) ・「連慧」で部隊の知力を上昇 ・「破騎」により、自部隊にかかる畏怖を避ける └駐屯/防衛中は対騎兵攻撃と対騎兵防御が上昇して、巻き込みダメージを軽減する ・将星★7で「徇義」を習得 |
覚醒曹植 | ・味方3部隊の知力を75%、攻撃速度を50%上昇 └自身と主将が好相性の部隊が優先して対象になり、対象部隊の主将と自身が好相性の際は上昇量が2倍になる ・「敏活」で戦法速度が上昇 └将星★4でLv2になる ・「連慧」で知力が上昇 └将星★7でLv2になる |
覚醒司馬昭 | ・3部隊に知力バフを付与し、自身に知力バフを付与 ・「調和」で知力が上昇 ・「反逆」で兵科不利な相手に強くなる |
主将の装備品
厳毅典麗宝剣 | ■常に ●部隊の「炎略」の技能Lv+1(上限3) ●部隊の「機略」の技能Lv+1(上限5) ■常に ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●対象を含む敵3部隊の戦法威力-20%(15秒) ●対象を含む敵3部隊の戦法速度-20%(15秒) |
黒紗金飾冠 | ■常に ●部隊の「狼顧」の技能Lv+1(上限3) ■常に ●この技能を持つ武将の戦法により発生する攻撃低下・知力低下・対物特効低下の効果量+20% |
司馬氏兵記 | ■常に ●部隊の「狼顧」の技能Lv+1(上限3) ●部隊の「鬼謀」の技能Lv+1(上限4) ■常に ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●自身を含む味方3部隊に25%の知力耐性を付与(10秒) →駐屯/防衛中は効果量が2倍(50%) |
狼顧により弱化反射を素早く付与
深恐や困憊など強力なデバフを付与して敵を妨害する知力駐屯編制。LR司馬懿は技能「狼顧」で戦法速度を最大25%上昇させるので、連鎖次第ではあるがLR郭嘉の弱化反射を早く付与しやすい。
LR王翦が主将の攻城サポート編制
※UR袁紹は将星★4、UR曹丕は将星★7を想定
適用陣形 | 歩兵陣・改 |
能力影響 | 主将:中 / 副将:中 / 補佐:小 |
能力補正 | 防御上昇 |
部隊の戦法
LR王翦発動間隔:20秒 / 連携順:普通 自身1部隊に50%の不敵を付与 自身を含む味方3部隊に3回の攻撃無効を付与して通常攻撃の対象部隊数+2、攻撃速度を100%上昇 この武将が主将の場合、自身を含む自君主の歩兵5部隊の戦法ゲージを10%増加(他君主の部隊は戦法ゲージ増加の対象にならない) |
LR郭嘉連鎖率:32% / 連携順:普通 自身を含む味方3部隊に3回の弱化反射を付与、知力を100%上昇 対象を含む敵3部隊の強化効果を3つ解除、戦法速度を50%低下させて350%の攻撃 自部隊に弱化効果が発生していない時、威力が1.5倍 |
UR満寵連鎖率:35% / 連携順:早い 自身を含む味方3部隊に火属性を付与して火属性威力を75%上昇 対象を含む敵3部隊の強化効果を2つ奪い、戦法の敵対象部隊数-1(敵部隊が弓兵の場合、戦法範囲縮小の効果量がさらに-1)(敵部隊の主将と孫権の相性が良い場合、戦法範囲縮小の効果量がさらに-1) |
LR王翦
追加効果 | 対象範囲 | 継続 |
不敵 | 自分 / 単 | 10秒 |
自部隊より最大兵力の低い敵部隊から受ける被ダメージを効果量分軽減 | ||
攻撃無効 | 味方 / 中 | 15秒 |
効果回数分、受けた攻撃を無効化する | ||
通常攻撃拡張 | 味方 / 中 | 10秒 |
通常攻撃の対象数を増加する | ||
攻撃速度変化 | 味方 / 中 | 10秒 |
攻撃の速度が上昇する | ||
戦法短縮 | 自君主 / 広 | |
戦法の待ち時間を短縮する |
LR郭嘉
追加効果 | 対象範囲 | 継続 |
弱化反射 | 味方 / 中 | 15秒 |
効果回数分、受けた弱化効果を無効化し、付与してきた部隊に同じ弱化効果を付与する(反計、弱化反射によって付与される弱化効果にこの効果は適用されない) | ||
知力変化 | 味方 / 中 | 15秒 |
部隊の知力が上昇する | ||
強化解除 | 敵 / 中 | |
対象に発生している強化効果を打ち消す | ||
戦法速度変化 | 敵 / 中 | 15秒 |
戦法の発動速度が低下する |
UR満寵
追加効果 | 対象範囲 | 継続 |
火属性付与 | 味方 / 中 | 15秒 |
効果中の攻撃が火属性になる | ||
火属性強化 | 味方 / 中 | 15秒 |
火属性攻撃の威力を上げる | ||
強化奪取 | 敵 / 中 | |
対象に発生している強化効果を打ち消して効果時間を10秒として自身に付与(付与できる能力変化は合計100%まで) | ||
戦法範囲縮小 | 敵 / 中 | 15秒 |
戦法の対象部隊数が減少する(下限1) |
部隊の技能
兵威1 | ■主将で、編制時点の自部隊の防御が2500以上の際 ●主導Lv1を付与(この技能を持つ武将が所持しているものとして扱う) ●威風Lv1を付与(この技能を持つ武将が所持しているものとして扱う) |
主導1 | ■主将の際 ●部隊の兵力+4% |
威風1 | ■常に ●部隊の兵力+3% |
敏活3 | ■常に ●部隊の戦法速度+7% |
内応1 | ■常に ●副将の連鎖確率+1% ▼部隊壊滅時 ●周囲の敵3部隊の戦法ゲージを20%減少(下限0%) |
名望1 | ■常に ●部隊の兵力+4% →自身が主将の際は効果が3倍(+12%) |
帝位1 | ■常に ●部隊の兵力+3% |
才腕1 | ■常に ●部隊の攻撃+3% ●部隊の知力+3% |
威然1 | ■常に ●部隊の兵力+2% ■主将の際 ●副将の連鎖確率+0.5% |
軍導1 | ■常に ●知力系統の被ダメージ-2% |
炎略1 | ■常に ●自身1部隊にかかる一部の能力弱化効果(火属性)を避ける ●部隊が受ける火属性のダメージ-15% ●部隊の対弓兵攻撃+10% ●部隊の対弓兵防御+10% |
護身1 | ■常に ●通常攻撃の被ダメージ-2% |
豪毅1 | ■常に ●兵科相性が有利な敵部隊に対する与ダメージ+2%、被ダメージ-2% |
轟天4 | ■主将の際 ●副将と補佐を兵科一致として兵力を決定 ●通常攻撃・戦法による被ダメージ-15% ▼出陣時 ●戦法ゲージ+10%(上限50%) |
深謀2 | ■常に ●敵部隊に付与する弱化効果の効果時間+15% |
厳圧1 | ■常に ●自身の統率の10%を部隊の攻撃、防御、知力に加算 ■主将の際 ●部隊の兵力+15% ●自部隊の攻撃または知力の高い方の系統で、通常攻撃を行う(同値の場合は知力系統) ▼出陣時 ●出陣時の自部隊の最大兵力に応じて戦法ゲージを上昇(最大兵力2500につき2%ずつ上昇。最大20%)(上限50%) |
理知1 | ■常に ●副将の連鎖確率+1% |
文信候1 | ■常に ●弱化効果が発生している敵部隊からの通常攻撃・戦法による被ダメージ-5% |
威信1 | ■常に ●部隊内(主将/副将/補佐)の自身と好相性の武将数×1%、部隊の攻撃と知力が上昇 |
栄華1 | ■常に ●自身1部隊にかかる知力、攻撃速度の弱化効果を避ける ■主将か副将の際 ▼出陣時 ●部隊内(主将/副将/補佐)の自身と好相性の武将数に応じて戦法ゲージを上昇(好相性の武将1人につき2%ずつ上昇、最大10%)(上限50%) |
南蛮1 | ■常に ▼兵力が500以上の時 ●壊滅するダメージを受けても残存兵力の10%が必ず残る |
藤甲1 | ■常に ●武装「藤甲」のLv+1(耐久を除く) ■主将の際 ●武装を開発可能Lv+1の「藤甲」に固定(侍従によってこの技能が発動している場合を除く) |
歩兵金剛1 | ■常に ▼部隊内(主将/副将/補佐)に歩兵武将が3人以上編制されている時 ●部隊の防御+15% →歩兵武将が5人編制されている場合、効果が2倍(+30%) |
歩兵気骨1 | ■自部隊が歩兵の場合 ▼主将戦法発動時 ●自身1部隊に1回の不退を付与(15秒) |
入れ替え候補
副将の入れ替え候補 | |
UR曹操 | ・4部隊に攻、防、知バフを付与 └ 部隊の好相性武将の人数に応じて効果上昇 ・敵4部隊に全兵科不利と戦法弱化を付与 ・「奸雄」で統率の一部を攻、防、知に加算 ・「虚実」で防御に応じて通常攻撃を回避 ・将星が上がると「壮志」を習得 |
UR王元姫 | ・3部隊に攻、防、知、攻速、会心発生バフを付与 └ 攻、防、知は自部隊に好相性の武将が多いほど効果上昇 ・「王佐」で知力が上昇 ・「連慧」で知力が上昇 ・将星が上がると「賢徳」を習得 |
覚醒曹植 | ・味方3部隊の知力を75%、攻撃速度を50%上昇 └自身と主将が好相性の部隊が優先して対象になり、対象部隊の主将と自身が好相性の際は上昇量が2倍になる ・「敏活」で戦法速度が上昇 └将星★4でLv2になる ・「連慧」で知力が上昇 └将星★7でLv2になる |
覚醒司馬昭 | ・3部隊に知力バフを付与し、自身に知力バフを付与 ・「調和」で知力が上昇 ・「反逆」で兵科不利な相手に強くなる |
羊祜 | ・3部隊に知力、対物バフを付与 ・「威風」で兵力が上昇 ・「活路」で兵力が50%以下の際に戦法速度が上昇 |
副将・補佐の入れ替え候補 | |
LR呂尚 | ・味方3部隊の知力と対物特効を100%上昇 ・自部隊に取込を付与 ・敵3部隊の知力を50%低下させて1回の連鎖無効を付与 └さらに400%の知力ダメージを与える ・「軍導」で知力ダメージを軽減 ・「太公望」で攻撃を受けた際の負傷兵数が増加 ・将星★7で「極致」を習得 |
UR張角 | ・味方3部隊の知力を100%上昇させて取込と50%の会心耐性を付与 ・敵5部隊に250%の知力ダメージを与えて混乱を付与 └自部隊の兵力が多いほどダメージの威力が上昇 ・「賢徳」で自身の魅力の一部を自部隊の知力に加算 ・「大賢」により、自部隊にかかる疑心と同討を避ける ・将星★7で「反逆」を習得 |
攻撃無効と弱化反射で味方の生存率UP
LR王翦の戦法で自身の歩兵部隊の戦法発動を早める攻城サポート編制。LR王翦の攻撃無効でダメージを無効化して、LR郭嘉の弱化反射で敵のデバフを無効化するので、味方の生存率をかなり高められる。
LR呂尚が主将の貫通編制
※UR魏延は将星★7を想定
適用陣形 | 兵器陣 |
能力影響 | 主将:中 / 副将:中 / 補佐:小 |
能力補正 | 攻撃・知力上昇 / 兵力低下 |
部隊の戦法
LR呂尚発動間隔:25秒 / 連携順:普通 自身を含む味方3部隊の知力と対物特効を100%上昇 自身1部隊に取込を付与 対象を含む敵3部隊の知力を50%低下、1回の連鎖無効を付与して400%の攻撃 |
UR荀攸連鎖率:34% / 連携順:普通 自身1部隊の知力、攻撃速度を50%上昇 対象を含む含む敵3部隊の知力を25%低下し、25%の命中変化を付与 さらに150%の攻撃 戦法発動時の連鎖数に応じて、上記効果と威力が上昇する(2連鎖時は2倍、3連鎖時は3倍) |
LR郭嘉連鎖率:34% / 連携順:普通 自身を含む味方3部隊に3回の弱化反射を付与、知力を100%上昇 対象を含む敵3部隊の強化効果を3つ解除、戦法速度を50%低下させて350%の攻撃 自部隊に弱化効果が発生していない時、威力が1.5倍 |
LR呂尚
追加効果 | 対象範囲 | 継続 |
知力変化 | 味方 / 中 | 10秒 |
部隊の知力が上昇する | ||
対物特効変化 | 味方 / 中 | 10秒 |
物体に対して有利になる | ||
取込 | 自分 / 単 | 15秒 |
確率で受けた攻撃を無効化し 負傷兵を攻撃の威力に応じて回復する | ||
知力変化 | 敵 / 中 | 10秒 |
部隊の知力が低下する | ||
連鎖無効 | 敵 / 中 | 15秒 |
効果回数分、戦法で連鎖が起きない |
UR荀攸
追加効果 | 対象範囲 | 継続 |
知力変化 | 自分 / 単 | 10秒 |
部隊の知力が上昇する | ||
攻撃速度変化 | 自分 / 単 | 10秒 |
攻撃の速度が上昇する | ||
知力変化 | 敵 / 中 | 10秒 |
部隊の知力が低下する | ||
命中変化 | 敵 / 中 | 10秒 |
確率で与えるダメージが0になる |
LR郭嘉
追加効果 | 対象範囲 | 継続 |
弱化反射 | 味方 / 中 | 15秒 |
効果回数分、受けた弱化効果を無効化し、付与してきた部隊に同じ弱化効果を付与する(反計、弱化反射によって付与される弱化効果にこの効果は適用されない) | ||
知力変化 | 味方 / 中 | 15秒 |
部隊の知力が上昇する | ||
強化解除 | 敵 / 中 | |
対象に発生している強化効果を打ち消す | ||
戦法速度変化 | 敵 / 中 | 15秒 |
戦法の発動速度が低下する |
部隊の技能
軍略1 | ■主将で編制時点の自部隊の知力が2500以上の際 ●機略Lv2を付与(この技能を持つ武将が所持しているものとして扱う) |
機略3 | ■常に ●部隊の知力+12% |
才腕2 | ■常に ●部隊の攻撃+7% ●部隊の知力+7% |
内応1 | ■常に ●副将の連鎖確率+1% ▼部隊壊滅時 ●周囲の敵3部隊の戦法ゲージを20%減少(下限0%) |
主導1 | ■主将の際 ●部隊の兵力+4% |
敏活3 | ■常に ●部隊の戦法速度+7% |
軍導2 | ■常に ●知力系統の被ダメージ-4% ■主将の際 ●副将の連鎖確率+1% |
心略1 | ■常に ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●自身1部隊に2%の結束を30秒付与 →自身が副将の場合、効果量が2倍(4%) |
気骨3 | ■主将の際 ●主将戦法の敵対象部隊数+1(上限4) ■主将か副将の際 ▼交戦開始時 ●自身に不退が付与されていない場合、自身1部隊に2回の不退を30秒付与 |
炎略1 | ■常に ●自身1部隊にかかる一部の能力弱化効果(火属性)を避ける ●部隊が受ける火属性のダメージ-15% ●部隊の対弓兵攻撃+10% ●部隊の対弓兵防御+10% |
太公望1 | ■常に ●攻撃を受けた際、負傷兵として生存する兵数+10% ■主将の際 ●通常攻撃の効果系統を知力にする ●全ての兵科と物体に対して有利になる |
理知1 | ■常に ●副将の連鎖確率+1% |
猛進2 | ■常に ▼兵力が50%以下の時 ●部隊の攻撃+15% ●部隊の防御+15% ■主将の際 ▼出陣時 ●戦法ゲージを15%上昇(上限50%) |
南蛮1 | ■常に ▼兵力が500以上の時 ●壊滅するダメージを受けても残存兵力の10%が必ず残る |
藤甲1 | ■常に ●武装「藤甲」のLv+1(耐久を除く) ■主将の際 ●武装を開発可能Lv+1の「藤甲」に固定(侍従によってこの技能が発動している場合を除く) |
出力強化1 | ■常に ●兵器による与ダメージ+50% |
兵器整備1 | ■常に ●兵器速度+25% ▼交戦開始時 ●自身1部隊の兵器の待ち時間を50%短縮 |
入れ替え候補
副将の入れ替え候補 | |
LR孫臏 | ・味方3部隊を兵科有利にして攻撃速100%上昇 ・自部隊の知力を150%上昇させて通常攻撃の対象部隊数を増加 ・敵3部隊に分断を付与 ・「防槍」で対歩兵防御が上昇 ・「包囲」で分断が付与されている敵部隊に対する会心発生と会心威力が上昇 ・将星★7で「誘引」を習得 |
UR曹操 | ・4部隊に攻、防、知バフを付与 └ 部隊の好相性武将の人数に応じて効果上昇 ・敵4部隊に全兵科不利と戦法弱化を付与 ・「奸雄」で統率の一部を攻、防、知に加算 ・「虚実」で防御に応じて通常攻撃を回避 ・将星が上がると「壮志」を習得 |
UR陳宮 | ・自部隊に借威と知力戦法遮断を付与 ・自部隊の攻撃、知力、対物特効を上昇 ・敵3部隊に攻撃か知力の高い方で300%の攻撃 ・「調和」で知力が上昇 ・「衝陣」で攻撃と知力が上昇 ・将星★7で「攻城」を習得 |
UR大喬 | ・3部隊に戦法威力バフを付与 ・3部隊に治癒と2回の攻撃無効を付与 ・「威徳」で魅力の一部を攻撃に加算 ・「敏活」で攻撃速度が上昇 ・将星が上がると「発奮」を習得 |
UR王元姫 | ・3部隊に攻、防、知、攻速、会心発生バフを付与 └ 攻、防、知は自部隊に好相性の武将が多いほど効果上昇 ・「王佐」で知力が上昇 ・「連慧」で知力が上昇 ・将星が上がると「賢徳」を習得 |
副将・補佐の入れ替え候補 | |
LRラインハルト | ・味方4部隊を全兵科有利にして、攻撃と知力を100%、通常攻撃威力と戦法威力を30%上昇 ・敵6部隊に自部隊の攻撃か知力の高い方の系統で300%の攻撃を行う(同値の場合は知力系統) └この戦法の敵対象は自部隊から横方向に広く判定される ・「豪毅」で兵科有利な敵部隊への与ダメージ増加、被ダメージ減少 ・「威信」で攻撃と知力が上昇 ・将星★7で「宣揚」を習得 |
UR張角 | ・味方3部隊の知力を100%上昇させて取込と50%の会心耐性を付与 ・敵5部隊に250%の知力ダメージを与えて混乱を付与 └自部隊の兵力が多いほどダメージの威力が上昇 ・「賢徳」で自身の魅力の一部を自部隊の知力に加算 ・「大賢」により、自部隊にかかる疑心と同討を避ける ・将星★7で「反逆」を習得 |
UR陸抗 | ・味方3部隊の通常攻撃の対象部隊数+1 ・味方3部隊の会心発生を25%、知力と攻撃速度を50%上昇 └自部隊の兵力が多いほど上昇量が増える(最大2倍) ・「連慧」で知力が上昇 ・「結心」で会心威力と攻撃速度が上昇 ・将星★7で「主導」を習得 |
主将の装備品
麟角槍 | ■常に ●部隊の「才腕」の技能Lv+1(上限2) ■常に ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●自身1部隊の攻撃+20%(15秒) ●自身1部隊の知力+20%(15秒) |
驍悍傲骨鎧 | ■主将の際 ●部隊の「気骨」の技能Lv+1(上限3) ●部隊の「猛進」の技能Lv+1(上限2) ■常に ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●自身1部隊の攻撃+20%(10秒) ●自身1部隊の防御+20%(10秒) ●対象を含む敵3部隊の強化効果を2つ解除 |
郭子兵略 | ■主将の際 ▼主将戦法発動時 ●対象の敵1部隊を全ての兵科と物体に対して不利にする(15秒) ■主将の際 ●部隊の「機略」の技能Lv+1(上限5) ●知力系統の攻撃の与ダメージ+10% |
敵を妨害しつつ戦法で大ダメージを与える
連鎖無効や命中低下などで駐屯部隊を妨害しつつ、敵の都市や拠点に大ダメージを与える知力貫通編制。条件が揃えばLR郭嘉とUR荀攸の戦法ダメージは威力が大きく上昇するので、連鎖次第でかなりの火力が期待できる。
ログインするともっとみられますコメントできます