三國志 覇道のUR黄月英(こうげつえい)の戦法や入手方法を紹介。相性や天賦だけでなく技能や兵科も紹介しているので、三國志 覇道(三国志覇道)のUR黄月英について調べる際の参考にして下さい。
![]() | ![]() |
UR黄月英の特徴と評価
UR黄月英の基本情報

| 名 | UR黄月英 (コウゲツエイ) | 字 | - (-) |
|---|---|---|---|
| 性別 | 女 | 天賦 | 1100(UR) |
| 兵科 | 歩兵 | 相性 | ![]() |
| おすすめ編制 | 攻城サポート | ||
火属性付与が強力な歩兵武将
UR黄月英は戦法で味方3部隊に火属性と火属性強化を付与する。味方の攻撃属性を火属性にしてから火属性の威力を上げるので、物理部隊と知力部隊の両方の与ダメージを大きく伸ばせる。
技能で兵器攻撃の威力を上げる
技能「操術」により、兵器攻撃に自部隊の知力を加算して与ダメージを計算する。さらに兵器が木獣であれば敵対象部隊数が増えるので、木獣の攻撃で敵5部隊に高威力の火属性ダメージを与えられる。
UR黄月英の戦法
機巧慧心
| 兵科 | 効果系統 | 攻撃属性 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| なし | なし | なし | |||||||||
| 効果 | |||||||||||
| 自身を含む味方3部隊の知力と兵器速度を75%上昇(自部隊の主将とこの武将が好相性の際、効果量が2倍になる) さらに火属性を付与して火属性威力を75%上昇 自身1部隊の兵器の待ち時間を100%短縮する | |||||||||||
| 発動間隔 | 対象範囲 | 発動率 | 連鎖順 | ||||||||
| 25秒 | 味方 / - | 25% | 早い | ||||||||
機巧慧心の追加効果
| 追加効果 | 対象範囲 | 継続 |
|---|---|---|
| 知力変化 | 味方 / 中 | 15秒 |
| 部隊の知力が上昇する | ||
| 兵器速度変化 | 味方 / 中 | 15秒 |
| 兵器の攻撃速度が上昇する | ||
| 火属性付与 | 味方 / 中 | 15秒 |
| 効果中の攻撃が火属性になる | ||
| 火属性威力変化 | 味方 / 中 | 15秒 |
| 火属性攻撃の威力を上げる | ||
| 即時兵器行動 | 自分 / 単 | - |
| 兵器の待ち時間を短縮する | ||
UR黄月英の技能
| 操術1 | ■主将か副将の際 ●自部隊の知力の100%を兵器の攻撃に加算して兵器攻撃のダメージを計算する(他技能と合算) ▼部隊が兵器「木獣」を編制して健在の場合 ●木獣の攻撃対象部隊数+2 |
|---|---|
| 創意2 | ■常に ●部隊の火攻撃威力+15% ●兵器が受けるダメージ-30% ●部隊の壊滅で兵器は故障せず、兵器の残り耐久が維持される(兵器の耐久0で故障する場合を除く) ■主将の際 ●通常攻撃の効果系統を知力にする |
| 探究2 | ■文化府に任命時 ●任命効果+10% |
| 連慧1 | ■常に ●部隊内(主将/副将/補佐)の主将と同兵科の武将数×1%、部隊の知力が上昇 |
※将星ランク7時の技能効果となります
操術
| Ⅰ | ■主将か副将の際 ●自部隊の知力の100%を兵器の攻撃に加算して兵器攻撃のダメージを計算する(他技能と合算) ▼部隊が兵器「木獣」を編制して健在の場合 ●木獣の攻撃対象部隊数+2 |
|---|
操術を持つ武将
創意
| Ⅰ | ■常に ●部隊の火攻撃威力+10% ●兵器が受けるダメージ-20% ●部隊の壊滅で兵器は故障せず、兵器の残り耐久が維持される(兵器の耐久0で故障する場合を除く) ■主将の際 ●通常攻撃の効果系統を知力にする |
|---|---|
| Ⅱ | ■常に ●部隊の火攻撃威力+15% ●兵器が受けるダメージ-30% ●部隊の壊滅で兵器は故障せず、兵器の残り耐久が維持される(兵器の耐久0で故障する場合を除く) ■主将の際 ●通常攻撃の効果系統を知力にする |
| Ⅲ | ■常に ●部隊の火攻撃威力+20% ●兵器による与ダメージ+20% ●兵器が受けるダメージ-50% ●部隊の壊滅で兵器は故障せず、兵器の残り耐久が維持される(兵器の耐久0で故障する場合を除く) ■主将の際 ●通常攻撃の効果系統を知力にする |
創意を持つ武将
探究
| Ⅰ | ■文化府に任命時 ●任命効果+5% |
|---|---|
| Ⅱ | ■文化府に任命時 ●任命効果+10% |
| Ⅲ | ■文化府に任命時 ●任命効果+15% |
| Ⅳ | ■文化府に任命時 ●任命効果+20% |
| Ⅴ | ■文化府に任命時 ●任命効果+30% |
連慧
| Ⅰ | ■常に ●部隊内(主将/副将/補佐)の主将と同兵科の武将数×1%、部隊の知力が上昇 |
|---|---|
| Ⅱ | ■常に ●部隊内(主将/副将/補佐)の主将と同兵科の武将数×2%、部隊の知力が上昇 |
| Ⅲ | ■常に ●部隊内(主将/副将/補佐)の主将と同兵科の武将数×3%、部隊の知力が上昇 |
| Ⅳ | ■常に ●部隊内(主将/副将/補佐)の主将と同兵科の武将数×4%、部隊の知力が上昇 |
| Ⅴ | ■常に ●部隊内(主将/副将/補佐)の主将と同兵科の武将数×5%、部隊の知力が上昇 |
UR黄月英の能力・五行適正
初期能力
| 統率 | ![]() ![]() | 350位 / 452人 |
|---|---|---|
| 武力 | ![]() ![]() | 392位 / 452人 |
| 知力 | ![]() ![]() | 80位 / 452人 |
| 政治 | ![]() ![]() | 52位 / 452人 |
| 魅力 | ![]() ![]() | 207位 / 452人 |
最大能力
| 統率 | ![]() ![]() | 210位 / 452人 |
|---|---|---|
| 武力 | ![]() ![]() | 339位 / 452人 |
| 知力 | ![]() ![]() | 74位 / 452人 |
| 政治 | ![]() ![]() | 51位 / 452人 |
| 魅力 | ![]() ![]() | 124位 / 452人 |
五行適正
| 木 | D | 火 | B |
|---|---|---|---|
| 土 | B | 金 | A |
| 水 | C | - | - |
※ 適正がSとAの武将を記載しています。
金行適正の高い武将
UR黄月英の参軍性能
この武将は参軍起用できない。
参軍技能別武将一覧はこちらUR黄月英の専用名宝
| 名宝 | 技能効果 |
|---|---|
木牛試作模型文物 | 専用武将 UR黄月英技能1 創機聡慧■常に ●部隊の「創意」の技能Lv+1(上限3) ●部隊の「連慧」の技能Lv+1(上限5) ●部隊の知力+4% 技能2 破壁連播■常に ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●自身を含む味方3部隊の対物特効+20%(10秒) ●自身を含む味方3部隊の知力+20%(10秒) 技能3 賢慧熾灼■常に ●部隊の「連慧」のLv×3%、火攻撃威力が上昇 |
UR黄月英と相性の良い武将
相性の良いLR武将
騎兵 | |
|---|---|
歩兵 | |
弓兵 |
相性の良いUR武将
騎兵 | |
|---|---|
歩兵 | |
弓兵 |
相性の良いSSR武将
騎兵 | |
|---|---|
歩兵 | |
弓兵 |
相性の良いSR武将
騎兵 | |
|---|---|
歩兵 | |
弓兵 |
相性の良いN・R武将
騎兵 | |
|---|---|
歩兵 | |
弓兵 |
UR黄月英の入手方法
- 人材での交流
- 超求賢令
UR黄月英の兵科
兵科の基本能力

| 兵科 | 歩兵 | 輸送 | +10% |
|---|---|---|---|
| 機動 | 100 | 射程 | 1.0 |
| 攻撃属性 | なし | 攻撃間隔 | 5秒 |
各レベルの能力
| Lv5 | Lv6 | Lv7 | |
|---|---|---|---|
| 解放将星 | 星0 | 星1 | 星3 |
| 基礎兵力 | 4000 | 4400 | 4800 |
| 攻撃 | 4% | 5% | 6% |
| 防御 | 4% | 5% | 6% |
| Lv8 | - | - | |
| 解放将星 | 星6 | - | - |
| 基礎兵力 | 5200 | - | - |
| 攻撃 | 7% | - | - |
| 防御 | 7% | - | - |
UR黄月英の列伝
黄承彦の娘。諸葛亮の妻。諸葛瞻の母。
演義
容貌は醜かったが、天文地理兵法に通じる才女。南陽にいた諸葛亮に求められて妻となり、諸葛亮の学問を助けた。夫が死ぬと、後を追うように世を去った。
正史
諸葛亮が結婚相手を捜していると聞いた黄承彦から「私に醜い娘がいる。赤毛で色黒だが、才知は君とお似合いだ」と勧められた。土地の人々は「孔明の嫁選びをまねるな」ともてはやした。容貌が醜いと語って男を寄せ付けなかったが、本当は天女のような美貌だったとする伝承もある。



UR馬超
UR公孫瓚
UR曹丕
UR馬雲騄
UR張苞
UR文鴦
UR曹叡
UR廖化
覚醒馬岱
郭嘉
馬超
袁紹
覚醒曹仁
覚醒夏侯覇
夏侯惇
公孫瓚
馬雲騄
文鴦
UR袁紹
UR張飛
UR夏侯惇
UR典韋
UR魏延
UR岳飛
UR郭嘉
UR曹仁
UR程普
張飛
皇甫嵩
甘寧
龐統
典韋
覚醒張苞
覚醒曹丕
覚醒程普
潘臨
鮑三娘
覚醒郭淮
卞氏
魏延
UR董卓
UR陸遜
UR龐統
UR荀彧
UR甘寧
UR皇甫嵩
UR孫魯班
UR司馬徽
UR辛憲英
陸遜
董卓
曹節
覚醒張任
夏侯氏
華佗
司馬徽
越吉
覚醒李儒
覚醒厳顔
麹義
黄月英
荀彧
ログインするともっとみられますコメントできます