三國志 覇道の徐盛文嚮(じょせいぶんきょう)の戦法や入手方法を紹介。相性や天賦だけでなく技能や兵科も紹介しているので、三國志 覇道(三国志覇道)の徐盛について調べる際の参考にして下さい。
武将一覧はこちら徐盛の特徴と評価
徐盛の基本情報

| 名 | 徐盛 (ジョセイ) | 字 | 文嚮 (ブンキョウ) |
|---|---|---|---|
| 性別 | 男 | 天賦 | 650(SR) |
| 兵科 | 歩兵 | 相性 | ![]() |
| おすすめ編制 | - | ||
戦法ダメージと攻撃バフをもつ武将
徐盛は敵1部隊へダメージを与え、自部隊に攻撃バフを付与する戦法をもつ武将。自身の戦法にはバフが乗らないが、後から発動する戦法には影響するので編制時の配置順に注意しよう。
重ねやすい技能「金剛」で防御強化
徐盛は部隊の防御を強化する技能「金剛」をもつ武将。呉の歩兵編制で起用されやすい武将と技能が重なり効果が増しやすく、賊討伐などで物理耐久を強化したい場合に編制しよう。
徐盛の戦法
猛将強襲
| 兵科 | 効果系統 | 攻撃属性 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
歩兵 | 物理 | なし | |||||||||
| 効果 | |||||||||||
| 対象に200%の攻撃 自身1部隊の攻撃を50%上昇 | |||||||||||
| 発動間隔 | 対象範囲 | 発動率 | 連鎖順 | ||||||||
| 25秒 | 敵 / 単 | 25% | 普通 | ||||||||
猛将強襲の追加効果
| 追加効果 | 対象範囲 | 継続 |
|---|---|---|
| 攻撃変化 | 自分 / 単 | 10秒 |
| 部隊の攻撃が上昇する | ||
徐盛の技能
| 金剛1 | ■常に ●部隊の防御+3% |
|---|---|
| 警戒1 | ■軍事府に任命時 ●任命効果+3% |
※将星ランク7時の技能効果となります
金剛
| Ⅰ | ■常に ●部隊の防御+3% |
|---|---|
| Ⅱ | ■常に ●部隊の防御+7% |
| Ⅲ | ■常に ●部隊の防御+12% |
| Ⅳ | ■常に ●部隊の防御+18% |
| Ⅴ | ■常に ●部隊の防御+25% |
警戒
| Ⅰ | ■軍事府に任命時 ●任命効果+3% |
|---|---|
| Ⅱ | ■軍事府に任命時 ●任命効果+5% |
| Ⅲ | ■軍事府に任命時 ●任命効果+8% |
| Ⅳ | ■軍事府に任命時 ●任命効果+12% |
| Ⅴ | ■軍事府に任命時 ●任命効果+20% |
警戒を持つ武将
徐盛の能力・五行適正
初期能力
| 統率 | ![]() ![]() | 205位 / 447人 |
|---|---|---|
| 武力 | ![]() ![]() | 183位 / 447人 |
| 知力 | ![]() ![]() | 142位 / 447人 |
| 政治 | ![]() ![]() | 196位 / 447人 |
| 魅力 | ![]() ![]() | 249位 / 447人 |
最大能力
| 統率 | ![]() ![]() | 307位 / 447人 |
|---|---|---|
| 武力 | ![]() ![]() | 275位 / 447人 |
| 知力 | ![]() ![]() | 293位 / 447人 |
| 政治 | ![]() ![]() | 293位 / 447人 |
| 魅力 | ![]() ![]() | 340位 / 447人 |
五行適正
| 木 | B | 火 | B |
|---|---|---|---|
| 土 | C | 金 | D |
| 水 | B | - | - |
徐盛の参軍性能
参軍技能
| 増兵1 | ■参軍の際 ●部隊の兵力+2% |
|---|
増兵
| Ⅰ | ■参軍の際 ●部隊の兵力+2% |
|---|---|
| Ⅱ | ■参軍の際 ●部隊の兵力+4% |
| Ⅲ | ■参軍の際 ●部隊の兵力+7% |
| Ⅳ | ■参軍の際 ●部隊の兵力+11% |
| Ⅴ | ■参軍の際 ●部隊の兵力+15% |
初期能力
| 知力 | ![]() ![]() | 39位 / 54人 |
|---|
最大能力
| 知力 | ![]() ![]() | 39位 / 54人 |
|---|
徐盛と相性の良い武将
相性の良いLR武将
騎兵 | |
|---|---|
歩兵 | |
弓兵 |
相性の良いUR武将
騎兵 | |
|---|---|
歩兵 | |
弓兵 |
相性の良いSSR武将
騎兵 | |
|---|---|
歩兵 | |
弓兵 |
相性の良いSR武将
騎兵 | |
|---|---|
歩兵 | |
弓兵 |
相性の良いN・R武将
騎兵 | |
|---|---|
歩兵 | |
弓兵 |
徐盛の入手方法
- 開幕求賢令
- 人材での交流
- 超求賢令、大求賢令、求賢令、求人令
徐盛の兵科
兵科の基本能力

| 兵科 | 歩兵 | 輸送 | +10% |
|---|---|---|---|
| 機動 | 100 | 射程 | 1.0 |
| 攻撃属性 | なし | 攻撃間隔 | 5秒 |
各レベルの能力
| Lv2 | Lv3 | Lv4 | |
|---|---|---|---|
| 解放将星 | 星0 | 星2 | 星4 |
| 基礎兵力 | 2500 | 3000 | 3500 |
| 攻撃 | 1% | 2% | 3% |
| 防御 | 1% | 2% | 3% |
| Lv5 | Lv6 | - | |
| 解放将星 | 星5 | 星7 | - |
| 基礎兵力 | 4000 | 4400 | - |
| 攻撃 | 4% | 5% | - |
| 防御 | 4% | 5% | - |
徐盛の列伝
呉の武将。
演義
孫策の後を継いだ孫権に登用された。赤壁の戦い、南郡攻略戦、関羽討伐戦、夷陵の戦いなどに参戦。中でも215年に合肥を攻めた際は、魏の大軍に包囲されながら、奮戦して囲みを切り抜ける活躍を見せた。荊州に侵攻した劉備に気圧され、孫権が曹丕に臣従して呉王となった際、「我らが不甲斐ないせいで、主君に他人の爵位を受けさせてしまった」と嘆く。その直後、曹丕が南徐に侵攻すると、偽城壁で魏軍を欺き撃退した。
正史
蒋欽、周泰と確執があったが、和解して共闘した。



ログインするともっとみられますコメントできます