三國志 覇道のLR鍾会士季(しょうかいしき)の戦法や入手方法を紹介。相性や天賦だけでなく技能や兵科も紹介しているので、三國志 覇道(三国志覇道)のLR鍾会について調べる際の参考にして下さい。
LR鍾会の性能 | LR鍾会のおすすめ編制 |
LR鍾会の特徴と評価
LR鍾会の基本情報
名 | LR鍾会 (ショウカイ) | 字 | 士季 (シキ) |
---|---|---|---|
性別 | 男 | 天賦 | 1300(LR) |
兵科 | 弓兵 | 相性 | |
おすすめ編制 | 駐屯 |
侍従の配置可能位置と条件
配置位置 | 条件 |
---|---|
UR以下 弓兵 知力500以上 |
歩兵部隊を妨害する知力弓兵武将
LR鍾会は戦法で敵4部隊に複数のデバフを付与する知力弓兵武将。付与先は敵の歩兵部隊が優先して選ばれるので、LR諸葛亮やLR孫策などの歩兵武将を狙って妨害できる。
反情で敵の戦法短縮を無効化する
戦法や技能で敵に反情を付与すると、効果時間中は敵にかかる戦法短縮を無効化できる。LR王翦やLR孫権による戦法短縮に加えて、技能「急迫」や「叛風」など兵力低下時の戦法短縮も無効化するのでカウンター部隊からの被害をかなり減らせる。
LR鍾会の戦法
奇謀異策
兵科 | 効果系統 | 攻撃属性 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
なし | なし | なし | |||||||||
効果 | |||||||||||
対象を含む敵4部隊の強化効果を3つ打ち消して攻撃と知力を50%低下 さらに反情と3%の闇動を付与 (上記効果は全て歩兵の敵部隊が優先して対象となる) | |||||||||||
発動間隔 | 対象範囲 | 発動率 | 連鎖順 | ||||||||
20秒 | - / - | 25% | 早い |
奇謀異策の追加効果
追加効果 | 対象範囲 | 継続 |
---|---|---|
強化解除 | 敵 / 広 | - |
対象に発生している強化効果を打ち消す | ||
攻撃変化 | 敵 / 広 | 15秒 |
部隊の攻撃が低下する | ||
知力変化 | 敵 / 広 | 15秒 |
部隊の知力が低下する | ||
反情 | 敵 / 広 | 20秒 |
自部隊の兵力が50%以下の時、自部隊が受ける戦法短縮(即時効果)を無効化する | ||
闇動 | 敵 / 広 | 20秒 |
一定時間ごとに最大兵力と効果量に応じて兵力が減る さらに自部隊に発生している弱化効果の数に応じて部隊の被ダメージが上昇(弱化効果1つにつき5%ずつ上昇。最大50%上昇) |
LR鍾会の技能
誇耀1 | ■主将か、副将で主将と自身が好相性の際 ●矜持Lv2を付与(この技能を持つ武将が所持しているものとして扱う) |
---|---|
排撃1 | ■常に ●弱化効果が発生している敵部隊に対する通常攻撃・戦法による与ダメージ+2% ■主将の際 ●副将の連鎖確率+0.5% |
詭道2 | ■常に ●自身を対象としない範囲攻撃の被ダメージ₋20% ■主将か、副将で主将と自身が好相性の際 ●自部隊が反情を付与する際、自部隊の知力を200%上昇させた状態で反情の付与を行う(敵部隊との知力差による発生率の変動や、知力を条件とした発生率/効果時間の変動効果などに適用される) ▼駐屯/防衛中に交戦開始時 ●対象を含む敵3部隊に反情を付与(20秒)(すでに反情が発生している部隊には付与できない)(歩兵の敵部隊が優先して対象となる) ■主将の際 ●通常攻撃の効果系統を知力にする |
警戒2 | ■軍事府に任命時 ●任命効果+5% |
謀離1 | ■常に ●歩兵部隊から受ける通常攻撃・戦法による被ダメージ₋15% ■主将か、副将で主将と自身が好相性の際 ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●対象を含む敵4部隊に分断を付与(20秒)(歩兵の敵部隊が優先して対象となる) ●対象を含む敵4部隊に20%の疑心を付与(20秒)(歩兵の敵部隊が優先して対象となる) |
※将星ランク7時の技能効果となります
誇耀
Ⅰ | ■主将か、副将で主将と自身が好相性の際 ●矜持Lv2を付与(この技能を持つ武将が所持しているものとして扱う) |
---|
誇耀を持つ武将
弓兵 | |||
---|---|---|---|
LR鍾会 | - | - | - |
排撃
Ⅰ | ■常に ●弱化効果が発生している敵部隊に対する通常攻撃・戦法による与ダメージ+2% ■主将の際 ●副将の連鎖確率+0.5% |
---|---|
Ⅱ | ■常に ●弱化効果が発生している敵部隊に対する通常攻撃・戦法による与ダメージ+4% ■主将の際 ●副将の連鎖確率+1% |
Ⅲ | ■常に ●弱化効果が発生している敵部隊に対する通常攻撃・戦法による与ダメージ+6% ■主将の際 ●副将の連鎖確率+1.5% |
Ⅳ | ■常に ●弱化効果が発生している敵部隊に対する通常攻撃・戦法による与ダメージ+8% ■主将の際 ●副将の連鎖確率+2% |
Ⅴ | ■常に ●弱化効果が発生している敵部隊に対する通常攻撃・戦法による与ダメージ+10% ■主将の際 ●副将の連鎖確率+2.5% |
排撃を持つ武将
弓兵 | |||
---|---|---|---|
LR范増 | LR鍾会 | - | - |
詭道
Ⅰ | ■常に ●自身を対象としない範囲攻撃の被ダメージ₋10% ■主将か、副将で主将と自身が好相性の際 ▼駐屯/防衛中に交戦開始時 ●対象を含む敵3部隊に反情を付与(20秒)(すでに反情が発生している部隊には付与できない)(歩兵の敵部隊が優先して対象となる) ■主将の際 ●通常攻撃の効果系統を知力にする |
---|---|
Ⅱ | ■常に ●自身を対象としない範囲攻撃の被ダメージ₋20% ■主将か、副将で主将と自身が好相性の際 ●自部隊が反情を付与する際、自部隊の知力を200%上昇させた状態で反情の付与を行う(敵部隊との知力差による発生率の変動や、知力を条件とした発生率/効果時間の変動効果などに適用される) ▼駐屯/防衛中に交戦開始時 ●対象を含む敵3部隊に反情を付与(20秒)(すでに反情が発生している部隊には付与できない)(歩兵の敵部隊が優先して対象となる) ■主将の際 ●通常攻撃の効果系統を知力にする |
詭道を持つ武将
弓兵 | |||
---|---|---|---|
LR鍾会 | - | - | - |
警戒
Ⅰ | ■軍事府に任命時 ●任命効果+3% |
---|---|
Ⅱ | ■軍事府に任命時 ●任命効果+5% |
Ⅲ | ■軍事府に任命時 ●任命効果+8% |
Ⅳ | ■軍事府に任命時 ●任命効果+12% |
Ⅴ | ■軍事府に任命時 ●任命効果+20% |
警戒を持つ武将
騎兵 | |||
---|---|---|---|
UR荀攸 | 覚醒韓遂 | 于禁 | 韓遂 |
馬謖 | - | - | - |
歩兵 | |||
LR諸葛亮 | LR呂尚 | LR賈詡 | LR呂蒙 |
UR諸葛亮 | UR姜維 | UR呂蒙 | UR程昱 |
UR王異 | UR馬謖 | 姜維 | 徐庶 |
蒋琬 | 覚醒徐盛 | 王異 | 呂蒙 |
程昱 | 徐盛 | - | - |
弓兵 | |||
LR法正 | LR陸遜 | LRヤン | LR鍾会 |
UR陸遜 | UR賈詡 | UR鍾会 | UR張紘 |
覚醒馬良 | 陸抗 | 鍾会 | 張紘 |
法正 | 馬良 | 孟達 | 楊脩 |
謀離
Ⅰ | ■常に ●歩兵部隊から受ける通常攻撃・戦法による被ダメージ₋15% ■主将か、副将で主将と自身が好相性の際 ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●対象を含む敵4部隊に分断を付与(20秒)(歩兵の敵部隊が優先して対象となる) ●対象を含む敵4部隊に20%の疑心を付与(20秒)(歩兵の敵部隊が優先して対象となる) |
---|
謀離を持つ武将
弓兵 | |||
---|---|---|---|
LR鍾会 | - | - | - |
LR鍾会の能力・五行適正
初期能力
統率 | 85 | 145位 / 408人 |
---|---|---|
武力 | 66 | 269位 / 408人 |
知力 | 92 | 45位 / 408人 |
政治 | 87 | 58位 / 408人 |
魅力 | 74 | 231位 / 408人 |
最大能力
統率 | 1169 | 40位 / 408人 |
---|---|---|
武力 | 906 | 88位 / 408人 |
知力 | 1264 | 17位 / 408人 |
政治 | 1195 | 15位 / 408人 |
魅力 | 1017 | 57位 / 408人 |
五行適正
木 | C | 火 | B |
---|---|---|---|
土 | B | 金 | B |
水 | D | - | - |
LR鍾会の参軍性能
この武将は参軍起用できない。
参軍技能別武将一覧はこちらLR鍾会と相性の良い武将
相性の良いUR武将
騎兵 | |
---|---|
歩兵 | |
弓兵 |
相性の良いSSR武将
騎兵 | |
---|---|
歩兵 | |
弓兵 |
相性の良いSR武将
騎兵 | |
---|---|
歩兵 | |
弓兵 |
相性の良いN・R武将
騎兵 | |
---|---|
歩兵 | |
弓兵 |
LR鍾会の入手方法
LR鍾会の兵科
兵科の基本能力
兵科 | 弓兵 | 輸送 | 0% |
---|---|---|---|
機動 | 100 | 射程 | 1.5 |
攻撃属性 | なし | 攻撃間隔 | 6秒 |
LR鍾会の列伝
魏の重臣・鍾繇の末子。鍾毓の弟。
演義
司馬師の毋丘倹討伐、司馬昭の諸葛誕討伐に従軍。適切な献策をし、司馬昭から張良にたとえられた。263年、鄧艾と共に蜀討伐戦を指揮し、漢中を攻略して姜維を剣閣に包囲した。その間に鄧艾が成都を攻略して蜀を滅ぼすと、鄧艾に謀反の疑いをかけて捕縛。蜀の復興を企てる姜維と共に自立を図るが、指揮下の胡淵、衛瓘らに襲撃され、姜維ともども斬られた。
正史
蜀では兵の略奪を禁じ、旧蜀臣を重んじる一方、鄧艾の書体をまねた不遜な上奏文を作り謀反を疑わせた。
ログインするともっとみられますコメントできます