三國志 覇道の装備品を一覧で紹介。各能力の最大値や装備できる兵科、種類も紹介しているので、三國志 覇道(三国志覇道)の装備品について調べる際の参考にして下さい。
目次
全装備品一覧
装備品 | 技能効果 |
---|---|
![]() 防具 | 専用武将 LR許褚技能1 虎堅堅守■常に ●部隊の「虎痴」の技能Lv+1(上限4) ●部隊の「堅厚」の技能Lv+1(上限3) ●部隊の防御+4% 技能2 耐騎不抜■常に ●物理系統の攻撃による被ダメージ₋35% 技能3 守護煥虎■常に ●戦法によって自身1部隊にかかる防御上昇の効果量+15% |
![]() 武器 | 専用武将 LR許褚技能1 虎堅強撃■常に ●部隊の「虎痴」の技能Lv+1(上限4) ●部隊の「堅厚」の技能Lv+1(上限3) ●部隊の攻撃+4% 技能2 斬騎虎揚■常に ●物理系統の攻撃による与ダメージ+35% 技能3 武猛煥虎■常に ●戦法によって自身1部隊にかかる攻撃上昇の効果量+15% |
![]() 防具 | 専用武将 LR姜維技能1 才華敏達■常に ●部隊の「才腕」の技能Lv+1(上限3) ●部隊の「敏活」の技能Lv+1(上限5) ●部隊の防御+4% 技能2 知勇盤石■常に ●通常攻撃・戦法による被ダメージ₋10% →自部隊より攻撃の低い敵部隊から受ける場合さらに₋10% →自部隊より知力の低い敵部隊から受ける場合さらに₋10% 技能3 活発烈撃■常に ●部隊の「敏活」のLv×3%、通常攻撃・戦法による与ダメージが上昇 ●部隊の「敏活」のLv×0.5%、副将の連鎖確率が上昇 |
![]() 文物 | 専用武将 なし技能1 仙風雲体■常に ●部隊の防御+5% 技能2 飛龍探雲■常に ●都市外での銅銭入手量+15% 技能3 以気禦剣■常に ●通常攻撃・戦法による与ダメージ+5% |
![]() 防具 | 専用武将 LR周瑜技能1 明炎堅守■常に ●部隊の「明火」の技能Lv+1(上限4) ●部隊の「炎舞」の技能Lv+1(上限3) ●部隊の防御+4% 技能2 賢護躍動■常に ●知力系統の攻撃の被ダメージ₋15% ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●自身を含む味方3部隊の攻撃速度+50%(15秒) 技能3 対衛盤石■常に ●駐屯/防衛中の部隊から受ける通常攻撃・戦法による被ダメージ₋10% |
![]() 武器 | 専用武将 LR周瑜技能1 明炎才気■常に ●部隊の「明火」の技能Lv+1(上限4) ●部隊の「炎舞」の技能Lv+1(上限3) ●部隊の知力+4% 技能2 賢略喝破■常に ●知力系統の攻撃の与ダメージ+15% ●通常攻撃時、50%の確率で対象を含む敵4部隊の強化効果を1つ打ち消す(1度の通常攻撃につき1回発生判定を行う。複数部隊に同時攻撃しても発生判定は1回) 技能3 対衛烈撃■常に ●駐屯/防衛中の部隊に対する通常攻撃・戦法による与ダメージ+10% |
![]() 防具 | 専用武将 LR馬岱技能1 猛騎掃滅■常に ●部隊の「涼騎」の技能Lv+1(上限3) ●部隊の「猛者」の技能Lv+1(上限5) ●部隊の「掃討」の技能Lv+1(上限5) 技能2 精騎駆馳■常に ●部隊の「遠駆」の技能Lv+1(上限2) ●攻撃を受けた際、負傷兵として生存する兵数+20% ●部隊の「掃討」のLv×4%、物理系統の通常攻撃・戦法による与ダメージが上昇 ●部隊の「掃討」のLv×4%、物理系統の通常攻撃・戦法による被ダメージを軽減 ●この技能を持つ武将の戦法によって発生する強化解除の個数+2 |
![]() 武器 | 専用武将 LR魏延技能1 進骨勇力■常に ●部隊の「気骨」の技能Lv+1(上限4) ●部隊の「猛進」の技能Lv+1(上限3) ●部隊の攻撃+4% 技能2 優勢昂揚■常に 物理系統の攻撃の与ダメージ+10% →自部隊より攻撃の低い敵部隊に対しては効果が2倍(+20%) 技能3 倒撃躍動■常に ●自身に不退が発生している場合、部隊の攻撃速度+25% ▼部隊撃破時 ●自身1部隊の弱化効果を1つ打ち消す ●自身1部隊の攻撃+30%(15秒) |
![]() 文物 | 専用武将 LR阿奴技能1 靈葫仙丹■常に ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●自身1部隊の防御+10%(10秒) →自身が副将の際は効果が2倍(+20%) ●自身1部隊の知力+10%(10秒) →自身が副将の際は効果が2倍(+20%) ●自身1部隊の戦法威力+10%(10秒) 技能2 蟲卵煉化■常に ●部隊の「白苗族」の技能Lv+1(上限4) ●弱化効果が発生している敵部隊に対する通常攻撃・戦法による与ダメージ+7% 技能3 毒蠱巔峰■常に ●部隊の「巫術毒蠱」の技能Lv+1(上限2) ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した後 ●対象を含む味方4部隊にすでに発生している弱化効果のうち、ランダムに1つの効果時間を4秒延長 →副将の際は個数が2倍(2つ) |
![]() 武器 | 専用武将 LR林月如技能1 堅如金剛■常に ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●自身を含む味方3部隊に2回の攻撃無効を付与 (15秒) ●自身を含む味方3部隊の攻撃速度+50%(15秒) 技能2 金蛇弦月■常に ●部隊の「弦月斬」の技能Lv+1(上限4) ■主将か副将の際 ●75%の確率で通常攻撃の対象部隊数+1 技能3 柔若棉絮■常に ●部隊の「斬龍訣」の技能Lv+1(上限2) ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●対象を含む敵4部隊の命中₋20%(10秒) ●対象を含む敵4部隊を全ての兵科と物体に対して不利にする(10秒) |
![]() 防具 | 専用武将 LR趙霊児技能1 深紅斗篷■常に ●この技能を持つ武将の戦法の敵対象部隊数+1(加算後の上限4) 技能2 祖伝宝物■常に ●部隊の「盟友法術」の技能Lv+1(上限4) ●出陣時の自部隊の知力に応じて、敵部隊からの戦法による被ダメージを軽減(知力500につき3%軽減。最大30%) 技能3 女媧遺産■常に ●部隊の「夢蛇」の技能Lv+1(上限2) ▼この技能を持つ武将が知力系統のダメージを与える戦法を発動した時 ●その戦法による与ダメージ+10% →自身が主将の際は効果が1.5倍(+15%) |
![]() 武器 | 専用武将 LR李逍遥技能1 上古神剣■常に ●部隊の会心威力+20% ●通常攻撃の与ダメージ+10% →敵部隊の機動が自部隊より低い場合は効果が2倍(+20%) 技能2 無塵正気■常に ●部隊の「合体気功」の技能Lv+1(上限4) ●部隊の攻撃+5% ●通常攻撃・戦法による与ダメージ+4%、被ダメージ₋4% 技能3 地烈天崩■常に ●部隊の「酔仙望月歩」の技能Lv+1(上限2) ■主将の際 ▼部隊撃破時 ●自身1部隊の攻撃+30%(20秒) ●自身1部隊の防御+30%(20秒) ●自身1部隊の会心威力+30%(20秒) |
![]() 武器 | 専用武将 なし技能1 三尺秋水■常に ●自部隊に付与される攻撃上昇と会心威力上昇の効果量+5% →自部隊に弱化効果が発生していない時は効果が2倍(+10%) ▼主将戦法発動時 ●自身を含む味方3部隊の攻撃+10%(10秒) ●自身を含む味方3部隊の会心威力+10%(10秒) 技能2 祈福■常に ●戦法による被ダメージ₋6% 技能3 輪廻暴撃■常に ●部隊の攻撃+5% ▼主将戦法発動時 ●自身1部隊の通常攻撃威力+10%(10秒) |
![]() 文物 | 専用武将 なし技能1 祈福■常に ●戦法による被ダメージ₋3% 技能2 輪廻暴撃■常に ●部隊の攻撃+2% |
![]() 文物 | 専用武将 LR孫臏技能1 包誘才気■常に ●部隊の「包囲」の技能Lv+1(上限4) ●部隊の「誘引」の技能Lv+1(上限3) ●部隊の知力+4% 技能2 会心強建■常に ●部隊の会心威力+25% ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●自身を含む味方3部隊に2回の弱化無効を付与(10秒) 技能3 対衰活導■常に ●弱化効果が発生している敵部隊に対する通常攻撃・戦法による与ダメージ+5% →自身が主将か副将の際は効果が2倍(+10%) |
![]() 防具 | 専用武将 LR孫臏技能1 包誘堅守■常に ●部隊の「包囲」の技能Lv+1(上限4) ●部隊の「誘引」の技能Lv+1(上限3) ●部隊の防御+4% 技能2 速撃確守■常に ●部隊の攻撃速度+25% ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●自身を含む味方3部隊に2回の攻撃無効を付与(10秒) 技能3 対衰堅導■常に ●弱化効果が発生している敵部隊からの通常攻撃・戦法による被ダメージ₋5% →自身が主将か副将の際は効果が2倍(₋10%) |
![]() 武器 | 専用武将 なし技能1 合志健勝■常に ●部隊の「投合」の技能Lv+1(上限5) ●部隊の攻撃+3% ●部隊の防御+3% ●部隊の知力+3% 技能2 合心軒昂■常に ▼自部隊の副将が戦法を発動するたび ●自身を含む味方3部隊の攻撃+15%(10秒) ●自身を含む味方3部隊の防御+15%(10秒) ●自身を含む味方3部隊の知力+15%(10秒) ▼出陣時 ●戦法ゲージを部隊の「投合」のLvに応じて上昇(Lv×2%。最大10%)(上限50%) |
![]() 防具 | 専用武将 LR鄧艾技能1 耀兵破城■常に ●部隊の「耀威」の技能Lv+1(上限3) ●部隊の「攻城」の技能Lv+1(上限5) 技能2 襲城勢撃■常に ●部隊の「乗勢」の技能Lv+1(上限2) ●副将の歩兵の連鎖確率+2% ●部隊の「攻城」のLv×3%、部隊の攻撃が上昇 ●部隊の「攻城」のLv×3%、部隊の知力が上昇 ●出陣時の自部隊の攻撃に応じて、戦法による与ダメージが上昇(攻撃500につき1%上昇。最大+10%) ●出陣時の自部隊の知力に応じて、戦法による与ダメージが上昇(知力500につき1%上昇。最大+10%) |
![]() 防具 | 専用武将 LR李信技能1 進攻信誠■常に ●部隊の「進撃」の技能Lv+1(上限3) ●部隊の「信義」の技能Lv+1(上限2) ●部隊の「連帯」の技能Lv+1(上限5) ●部隊の防御+4% 技能2 堅鎧壮雄■常に ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●自身1部隊の防御+60%(10秒) ●自身1部隊に強固を付与(10秒) ●自身1部隊を全ての兵科と物体に対して有利にする(10秒) 技能3 繫守連合■常に ●部隊の「連帯」のLv×4%、通常攻撃・戦法による被ダメージを軽減 ●部隊の「連帯」のLv×0.5%、副将の連鎖確率が上昇 |
![]() 武器 | 専用武将 LR呂尚技能1 太公極略■常に ●部隊の「太公望」の技能Lv+1(上限3) ●部隊の「極致」の技能Lv+1(上限2) ●部隊の「機略」の技能Lv+1(上限5) ●部隊の知力+4% 技能2 励封巧導■常に ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●対象を含む敵3部隊に3回の強化無効を付与(15秒) ●自身を含む味方3部隊の戦法威力+20%(15秒) ●自身を含む味方3部隊に20%の有利巧守を付与(15秒) 技能3 声威師令■常に ●部隊の兵力+7% |
![]() 防具 | 専用武将 UR岳飛技能1 雪恨不滅■常に ●部隊の「雪恨」の技能Lv+1(上限3) ●部隊の「不滅意志」の技能Lv+1(上限3) ●部隊の防御+8% 技能2 怒髪衝冠■常に ●戦法による被ダメージ-10% →自身が主将の際は効果が2倍(-20%) ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●自身1部隊の防御+40%(10秒) 技能3 号令如山■常に ●この技能を持つ武将の戦法で発生する防御上昇の効果量+25% |
![]() 武器 | 専用武将 UR岳飛技能1 雪恨強化■常に ●部隊の「雪恨」の技能Lv+1(上限3) ●部隊の「活路」の技能Lv+1(上限5) ●物理系統の攻撃の与ダメージ+10% 技能2 瀝泉■常に ●攻撃を受けた際、負傷兵として生存する兵数+20% →駐屯/防衛中は効果が2倍(+40%) ■主将の際 ●知力系統の攻撃の被ダメージ-10% →駐屯/防衛中は効果が2倍(-20%) 技能3 黄龍痛飲■常に ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●自身を含む味方3部隊の戦法威力+15%(10秒) |
![]() 文物 | 専用武将 UR董白技能1 嬌撃爛漫■常に ●部隊の「嬌破」の技能Lv+1(上限3) ●部隊の「繚乱」の技能Lv+1(上限5) ●物理系統の攻撃の与ダメージ+15% 技能2 紅活激成■常に ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した後 ●自身1部隊にすでに発生している強化効果のうち、ランダムに1つの効果時間を6秒延長 →この技能を持つ武将が女性の場合、強化延長の個数が5倍(5つ) 技能3 驕傲奮援■常に ●戦法によって攻撃、防御、対物特効の能力強化効果を受ける際、効果量の20%分を上乗せする |
![]() 武器 | 専用武将 UR張角技能1 乱逆黄揚■常に ●部隊の「反逆」の技能Lv+2(上限5) ●部隊の攻撃+4% ●部隊の知力+4% ●部隊の兵力+4% 技能2 繋衰封妨■常に ▼交戦開始時 ●対象を含む敵4部隊に10%の連鎖累減を付与(30秒)(すでに連鎖累減が発生している部隊には付与できない) ●自身を含む味方3部隊の通常攻撃の対象部隊数+1(30秒) ▼自部隊より最大兵力の低い部隊に対して通常攻撃でダメージを与えた時 ●自身を含む自君主3部隊に2度の絶縁を付与(30秒)(出陣中に1度まで発動) 技能3 逆乱躍動■常に ●部隊の「反逆」のLv×4%、部隊の攻撃速度が上昇 |
![]() 文物 | 専用武将 UR高長恭技能1 免冑示面■常に ●部隊の「雄弁」の技能Lv+1(上限3) ●部隊の「敏活」の技能Lv+1(上限5) ●物理系統の攻撃の与ダメージ+4% ▼兵力が50%以下になった時に一度だけ ●自身1部隊の戦法ゲージ+10% ●自身1部隊の会心発生+50(15秒) ●自身1部隊の会心威力+50%(15秒) 技能2 鬼面将軍■常に ▼出陣時 ●この技能を持つ武将の魅力に応じて、部隊の攻撃速度と攻撃が上昇(魅力100につき攻撃速度+3%、攻撃+1.2%)(攻撃速度は最大+50%。攻撃は+20%) 技能3 貌柔心壮■常に ▼自部隊の副将が戦法を発動するたび ●自身を含む味方3部隊の弱化効果を1つ打ち消す |
![]() 防具 | 専用武将 UR高長恭技能1 雄弁練達■常に ●部隊の「雄弁」の技能Lv+1(上限3) ●部隊の会心威力+10% ●通常攻撃・戦法による被ダメージ₋4% 技能2 重騎入陣■主将か副将の際 ●戦法による与ダメージ+10% ▼自部隊より低攻撃の部隊を攻撃目標にしている時 ●戦法による与ダメージ+5% 技能3 以一敵百■常に ●部隊の「敏活」のLv×4%、部隊の攻撃と防御が上昇 ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●自身1部隊に1回の不退を付与(15秒) |
![]() 武器 | 専用武将 UR鄭成功技能1 国姓将軍■常に ●部隊の「国姓爺」の技能Lv+1(上限4) ●部隊の「敏活」の技能Lv+1(上限5) 技能2 斬馬■常に ▼自部隊に強化効果が派生している時 ●通常攻撃・戦法による与ダメージ+10% →騎兵に対しては効果が2倍(+20%) ●対部隊/物体防御+10% →騎兵に対しては効果が2倍(+20%) |
![]() 防具 | 専用武将 UR鄭成功技能1 国姓練達■常に ●部隊の「国姓爺」の技能Lv+1(上限4) ●部隊の「敏活」の技能Lv+1(上限5) ●部隊の「威風」の技能Lv+2(上限5) 技能2 丹心深化■常に ●この技能を持つ武将の戦法で発生する攻撃上昇、防御上昇、知力上昇の効果量+20% 技能3 身経百戦■常に ●攻撃を受けた際、負傷兵として生存する兵数+25% ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●自身1部隊の負傷兵を最大兵力の25%回復 |
![]() 武器 | 専用武将 LR小喬技能1 響麗聡慧■常に ●部隊の「吹響」の技能Lv+1(上限3) ●部隊の「連慧」の技能Lv+1(上限5) 技能2 聡躍援舞■常に ●部隊の「花舞」の技能Lv+1(上限2) ●部隊の攻撃速度+20% ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●自身を含む味方3部隊の知力+35%(10秒) ●この技能を持つ武将が女性の場合、自身を含む味方3部隊に15%の治癒を付与(10秒) ●この技能を持つ武将が女性の場合、対象を含む敵3部隊を全ての兵科と物体に対して不利にする(15秒) |
![]() 武器 | 専用武将 LR皇甫嵩技能1 倒征壊策■常に ●部隊の「圧倒」の技能Lv+1(上限4) ●知力系統の戦法による与ダメージ+10% ●部隊の対物体攻撃+7% 技能2 連志回生■常に ▼自部隊の副将が戦法を発動するたび ●自身を含む味方3部隊の弱化効果を2つ打ち消す 技能3 破軍連繋■常に ●この技能を持つ武将の戦法で複数の部隊に同時にダメージを与える時、1部隊につき3%、戦法によるダメージが上昇(上限12%) ●副将の連鎖確率+2% |
![]() 防具 | 専用武将 UR朱然技能1 火熾戦撃■常に ●部隊の「熾盛」の技能Lv+1(上限3) ●部隊の「火術」の技能Lv+1(上限5) ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●自身を含む味方3部隊の通常攻撃威力+15%(10秒) ●自身を含む味方3部隊の戦法威力+15%(10秒) 技能2 灼降盤石■常に ●通常攻撃・戦法による被ダメージ₋10% →火属性の通常攻撃・戦法によるダメージの場合、さらに₋10% →攻撃してきた敵部隊に火傷が発生している場合、さらに₋10% 技能3 優勢双撃■常に ●自部隊より攻撃の低い部隊に対する物理系統の与ダメージ+5% ●自部隊より知力の低い部隊に対する知力系統の与ダメージ+5% |
![]() 防具 | 専用武将 UR郝昭技能1 投戈衛盾■常に ●部隊の「止戈」の技能Lv+1(上限3) ●部隊の「堅盾」の技能Lv+1(上限2) ●自身を対象としない範囲攻撃の被ダメージ−7% 技能2 策護激成■常に ●出陣時の自部隊の防御に応じて、知力系統の戦法による被ダメージを軽減(防御500につき4%軽減。最大40%) ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した後 ●自身を含む味方3部隊にすでに発生している強化効果のうちランダムに3つの効果時間を4秒延長 技能3 堅守連繋■常に ●部隊の防御+4% ●副将の連鎖確率+2% |
![]() 防具 | 専用武将 UR張春華技能1 明決協調■常に ●部隊の「果決」の技能Lv+1(上限3) ●部隊の「調和」の技能Lv+1(上限5) ●弱化効果が発生している敵部隊からの戦法による被ダメージ−7% 技能2 沈潜猜疑■常に ●部隊の知力+7% ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●対象を含む敵4部隊に10%の疑心を付与(15秒) →自部隊が駐屯/防衛中の場合、効果が2倍(20%) 技能3 博雅護持■常に ▼駐屯/防衛中 ●知力系統の与ダメージ+10%、被ダメージ−10% |
![]() 防具 | 専用武将 UR曹真技能1 調練封龍■常に ●部隊の「練兵」の技能Lv+1(上限5) ●部隊の「阻龍」の技能Lv+1(上限3) 技能2 捷守虎豹■常に ●部隊の「豹略」の技能Lv+1(上限2) ●部隊の防御+10% ●自部隊より機動の低い敵部隊に対する与ダメージ+15%、被ダメージ-15% ▼駐屯/防衛中に交戦開始時 ●戦法ゲージが20%以下なら20%になる |
![]() 防具 | 専用武将 UR諸葛瑾技能1 交心協調■常に ●部隊の「神交」の技能Lv+1(上限3) ●部隊の「調和」の技能Lv+1(上限5) ●知力系統の被ダメージ-4% 技能2 万政援連■常に ●政治を部隊能力に加算する技能の効果量+10% ●兵科相性が有利な敵からの被ダメージ-10% ▼副将が戦法を発動するたび ●自身を含む味方3部隊の知力+20%(10秒) ●自身を含む味方3部隊の負傷兵を最大兵力の10%回復 技能3 才気連繫■常に ●部隊の知力+4% ●副将の連鎖確率+2% |
![]() 武器 | 専用武将 UR満寵技能1 炎策才略■常に ●部隊の「炎略」の技能Lv+1(上限3) ●部隊の「機略」の技能Lv+1(上限5) ●部隊の「敏活」の技能Lv+1(上限5) ●部隊の知力+4% 技能2 滞勢抑撃■常に ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●対象を含む敵3部隊の戦法威力-20%(15秒) ●対象を含む敵3部隊の戦法速度-20%(15秒) 技能3 有利連繫■常に ●副将の連鎖確率+2% ●兵科相性が有利な敵に対する与ダメージ+5% |
![]() 防具 | 専用武将 LR太史慈技能1 箭撃仁心■常に ●部隊の「撃烈」の技能Lv+1(上限3) ●部隊の「仁勇」の技能Lv+1(上限2) ●部隊の防御+4% 技能2 剛勇弓術■常に ●物理系統の通常攻撃・戦法による被ダメージ-10% →自部隊が弓兵の場合、効果が3倍(-30%) ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●自身を含む味方3部隊の攻撃+20%(10秒) →対象が弓兵の場合、効果が3倍(+60%) ●自身を含む味方3部隊の防御+20%(10秒) →対象が弓兵の場合、効果が3倍(+60%) 技能3 回生弓術■常に ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●自身を含む味方3部隊の弱化効果を1つ打ち消す →対象が弓兵の場合、効果が2倍(2つ) |
![]() 武器 | 専用武将 LR呂布技能1 豪峻鬼叫■主将の際 ●部隊の「豪武」の技能Lv+1(上限3) ●部隊の「鬼神」の技能Lv+1(上限2) ●部隊の攻撃+4% 技能2 惨烈乱舞■主将の際 ●通常攻撃の対象部隊数+2 ●出陣時の自部隊の攻撃に応じて、部隊の戦法による与ダメージが上昇(攻撃500につき3%上昇。最大+30%) 技能3 弓騎剛速■主将の際 ●部隊内(主将/副将/補佐)の弓兵と騎兵の人数×4%、部隊の攻撃と防御が上昇 ●部隊内(主将/副将/補佐)の弓兵と騎兵の人数×4%、部隊の攻撃速度が上昇 |
![]() 武器 | 専用武将 UR程普技能1 揚老破城■常に ●部隊の「老健」の技能Lv+1(上限3) ●部隊の「攻城」の技能Lv+1(上限5) ●戦法による与ダメージ+4% 技能2 十全撃砕■常に ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●自身を含む味方3部隊の弱化効果を3つ打ち消す ▼自部隊に弱化効果が発生していない時 ●物体に対する与ダメージ+30% 技能3 健勝練熟■常に ●部隊の攻撃+3% ●部隊の防御+3% ●部隊の知力+3% |
![]() 防具 | 専用武将 UR廖化技能1 誠心敬仰■常に ●部隊の「耐心」の技能Lv+1(上限2) ●部隊の「仰信」の技能Lv+1(上限3) 技能2 勇升壮烈■常に ●部隊の「勇進」の技能Lv+1(上限2) ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●自身を含む味方3部隊の攻撃+25%(10秒) ●自身を含む味方3部隊の防御+25%(10秒) ●自身を含む味方3部隊に15%の有利巧守を付与(10秒) |
![]() 防具 | 専用武将 UR王異技能1 倒騎聡慧■常に ●部隊の「破騎」の技能Lv+1(上限3) ●部隊の「連慧」の技能Lv+1(上限5) ●部隊の知力+4% 技能2 衛策紅活■常に ●弱化効果が発生している敵部隊からの通常攻撃・戦法による被ダメージ-10% ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●自身を含む味方3部隊の知力+20%(10秒) →この技能を持つ武将が女性の場合、効果量が2倍(+40%) ●自身を含む味方3部隊に20%の会心耐性を付与(10秒) →この技能を持つ武将が女性の場合、効果量が2倍(40%) 技能3 賢慧躍動■常に ●部隊の「連慧」のLv×4%、部隊の攻撃速度が上昇 |
![]() 文物 | 専用武将 UR関羽技能1 美髯威武■常に ●部隊の「美髯公」の技能Lv+1(上限3) ●部隊の「威風」の技能Lv+1(上限5) ●部隊の対騎兵攻撃+15% 技能2 結騎会迅■常に ●部隊内(主将/副将/補佐)の騎兵武将の人数×5%、部隊の攻撃が上昇 ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●自身1部隊の会心威力+25%(10秒) →自部隊が騎兵の場合、効果が2倍(+50%) ●自身1部隊の攻撃速度+25%(10秒) →自部隊が騎兵の場合、効果が2倍(+50%) 技能3 威武昂揚■常に ●部隊の「威風」のLv×4%、物理系統の与ダメージが上昇 |
![]() 文物 | 専用武将 UR関索技能1 花盛調練■常に ●部隊の「乱花」の技能Lv+1(上限3) ●部隊の「練兵」の技能Lv+1(上限5) ●物理系統の被ダメージ-4% 技能2 会華収転■常に ●部隊の会心威力+15% →自部隊内(主将/副将/補佐)に女性がいる場合はさらに+5% ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●対象を含む敵3部隊の強化効果を1つ奪う →自部隊内(主将/副将/補佐)に女性がいる場合、効果が2倍(2つ) ●自身1部隊に取込を付与(10秒) 技能3 強迅昂揚■常に ▼自部隊に強化効果が発生している時 ●物理系統の通常攻撃・戦法による与ダメージ+5% →自部隊内(主将/副将/補佐)に女性がいる場合は効果が2倍(+10%) |
![]() 文物 | 専用武将 なし技能1 堅策聡慧■常に ●部隊の「連慧」の技能Lv+2(上限5) ●部隊の防御+5% ●攻撃を受けた際、負傷兵として生存する兵数+10% 技能2 慧士軒昂■常に ●通常攻撃・戦法による被ダメージ-10% ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●自身1部隊の負傷兵を最大兵力の15%回復 ●自身1部隊を全ての兵科と物体に対して有利にする(10秒) ■主将の際 ▼出陣時 ●戦法ゲージを部隊の「連慧」のLvに応じて上昇(Lv×2%上昇。最大10%)(上限50%) 技能3 慧合旺盛■常に ●部隊の「連慧」のLv×0.5%、副将の連鎖確率が上昇 ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●自身1部隊の戦法威力+20%(10秒) →自身が主将の際は味方対象部隊数+2 ■主将の際 ●技能「慧士軒昂」で発生する即時効果(負傷兵回復)の味方対象部隊数+2 ●技能「慧士軒昂」で発生する兵科相性変化の味方対象部隊数+2 |
![]() 文物 | 専用武将 UR張紘技能1 諌督堅佑■常に ●部隊の「教督」の技能Lv+1(上限5) ●部隊の「堅直」の技能Lv+1(上限3) ●知力系統の被ダメージ-4% 技能2 万政連喝■常に ●政治を部隊能力に加算する技能の効果量+5% ●知力系統の与ダメージ+10% ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●対象を含む敵3部隊の強化効果を1つ解除 →戦法発動時の連鎖数に応じて解除される強化効果の数が増加(2連鎖時は2つ、3連鎖時は3つ) ●自身1部隊の対物特効+25%(15秒) →副将の際は効果が2倍(+50%) 技能3 才備悠揚■常に ●部隊の防御+4% ●部隊の知力+4% |
![]() 防具 | 専用武将 LRヤン技能1 自由方略■常に ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●自身1部隊に25%の知力耐性を15秒付与 →自身が主将の際は効果が2倍(50%) 技能2 奇跡妙策■常に ●部隊の「妙手」の技能Lv+1(上限4) ●部隊の知力+5% ●弱化効果が付与されている敵部隊に対する通常攻撃・戦法による与ダメージ+5%、被ダメージ-5% 技能3 詭計呑艦■常に ●部隊の「奇計」の技能Lv+1(上限2) ■主将の際 ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●対象を含む敵6部隊の攻撃速度-25%(10秒)(対象は自部隊から縦方向に広く判定される) ●対象を含む敵6部隊の戦法速度-25%(10秒)(対象は自部隊から縦方向に広く判定される) |
![]() 文物 | 専用武将 なし技能1 航進導引■常に ●部隊の機動+2% ●戦法による与ダメージ+4% 技能2 同志精励■常に ●部隊の防御+4% 技能3 剛胆兵略■常に ●部隊の攻撃+2% ●部隊の知力+2% |
![]() 文物 | 専用武将 LRラインハルト技能1 金獅躍動■常に ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●自身を含む味方4部隊の攻撃速度+25%(10秒) →自部隊の兵力が50%以上の際、効果量が2倍(+50%) 技能2 星之恩威■常に ●部隊の「威信」の技能Lv+1(上限4) ●部隊の攻撃+4% ●部隊の防御+4% ●兵科相性が有利な敵部隊に対する与ダメージ+4%、被ダメージ-4% 技能3 英雄宣誓■常に ●部隊の「宣揚」の技能Lv+1(上限2) ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●自身を含む味方4部隊に1回の弱化無効を付与(15秒) →自部隊の兵力が50%以上の際、効果が2倍(2回) |
![]() 防具 | 専用武将 UR張昭技能1 統督奮走■常に ●部隊の「教督」の技能Lv+1(上限5) ●部隊の「活奮」の技能Lv+1(上限3) 技能2 万政連躍■常に ●部隊の「発檄」の技能Lv+1(上限2) ●政治を部隊能力に加算する技能の効果量+5% ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●自身を含む味方3部隊に1回の攻撃無効を付与(15秒) →戦法発動時の連鎖数に応じて、付与する回数が増加(2連鎖時は2回、3連鎖時は3回) ●自身を含む味方3部隊の攻撃速度+50%(15秒) ●自身を含む味方3部隊を全ての兵科と物体に対して有利にする(15秒) |
![]() 防具 | 専用武将 UR曹洪技能1 鋭志調練■常に ●部隊の「鋭守」の技能Lv+1(上限3) ●部隊の「練兵」の技能Lv+1(上限5) ●部隊の防御+4% 技能2 万馬喝破■常に ●出陣時の自部隊の防御に応じて、部隊の戦法による与ダメージが上昇(防御500につき4%ずつ上昇。最大+40%) ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●対象を含む敵3部隊の強化効果を4つ打ち消す 技能3 剛勇発揚■常に ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●自身1部隊の攻撃+15%(10秒) ●自身1部隊の防御+15%(10秒) |
![]() 防具 | 専用武将 UR孫尚香技能1 弓姫克剛■常に ●部隊の「弓腰姫」の技能Lv+1(上限4) ●物理系統の被ダメージ-5% 技能2 弓騎華烈■常に ●部隊内(主将/副将/補佐)の弓兵、騎兵武将の人数×2%、部隊の攻撃が上昇 ●部隊内(主将/副将/補佐)の弓兵、騎兵武将の人数×4%、部隊の防御が上昇 ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●自身を含む味方3部隊の会心発生+5%(15秒) 技能3 咲乱躍動■常に ●部隊の「繚乱」のLv×5%、部隊の攻撃速度が上昇 |
![]() 防具 | 専用武将 UR劉備技能1 兼備敏達■常に ●部隊の「備急」の技能Lv+1(上限2) ●部隊の「敏活」の技能Lv+1(上限5) ●部隊の防御+4% 技能2 契合激成■常に ●攻撃を受けた際、負傷兵として生存する兵数+10% ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した後 ●自身を含む味方3部隊に既に発生している強化効果のうちランダムに2つの効果時間を4秒延長 技能3 合心会覇■常に ●部隊の「投合」のLv×5%、部隊の会心威力が上昇 ●部隊の「投合」のLv×0.5%、副将の連鎖確率が上昇 |
![]() 防具 | 専用武将 UR関興技能1 旺壮調練■常に ●部隊の「壮気」の技能Lv+1(上限3) ●部隊の「練兵」の技能Lv+1(上限5) ●部隊の攻撃+4% 技能2 安朋昂揚■常に ●部隊の防御+5% →副将の際は効果が2倍(+10%) ●物理系統の通常攻撃・戦法による与ダメージ+5% →副将の際は効果が2倍(+10%) ▼交戦開始時 ●自身を含む味方3部隊に2回の弱化無効を付与(30秒) 技能3 十全不抜■常に ▼自部隊に弱化効果が発生していない時 ●物理系統の通常攻撃・戦法による被ダメージ-5% →副将の際は効果が2倍(-10%) |
![]() 文物 | 専用武将 UR蔡琰技能1 音韻厚情■常に ●部隊の「和韻」の技能Lv+1(上限3) ●部隊の「厚徳」の技能Lv+1(上限3) ●部隊の知力+4% 技能2 徳興媛霜■常に ●魅力を部隊能力に加算する技能の効果量+5% ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●自身を含む味方3部隊に1回の攻撃無効を付与(10秒) →この技能を持つ武将が女性の場合、効果が2倍(2回) ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した後 ●この技能を持つ武将が女性の場合、対象を含む敵3部隊にすでに発生している弱化効果のうちランダムに4つの効果時間を4秒延長 技能3 弦声祝音■常に ▼兵力が50%以上の時 ●戦法による被ダメージ-15% |
![]() 防具 | 専用武将 なし技能1 贈物運送■常に ●部隊の「剛力」の技能Lv+1(上限5) ●部隊の「機略」の技能Lv+1(上限5) ●部隊の「運搬」の技能Lv+1(上限5) 技能2 祝福寄贈■常に ▼主将戦法発動時 ●自身を含む味方1〜3部隊の攻撃+15%(10秒) ●自身を含む味方1〜3部隊の知力+15%(10秒) ●自身を含む味方1〜3部隊の対物特効+15%(10秒) ●自身を含む味方1〜3部隊の会心発生+25%(10秒) ●自身を含む味方1〜3部隊の攻撃速度+25%(10秒) |
![]() 防具 | 専用武将 UR程昱技能1 才略詭偽■常に ●部隊の「機略」の技能Lv+1(上限5) ●部隊の「偽策」の技能Lv+1(上限3) 技能2 虛攻深處■常に ●部隊の「虚衝」の技能Lv+1(上限2) ●部隊の「深謀」の技能Lv+1(上限5) ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●対象を含む敵4部隊の攻撃速度-20%(10秒) ●対象を含む敵4部隊の戦法威力-20%(10秒) ●対象を含む敵4部隊を全ての兵科と物体に対して不利にする(10秒) |
![]() 防具 | 専用武将 UR凌統技能1 勇敢合志■常に ●部隊の「勇結」の技能Lv+1(上限3) ●部隊の「投合」の技能Lv+1(上限5) ●部隊の攻撃+4% 技能2 副師勢転■常に ●副将の騎兵の連鎖確率+0.5% →副将の際は効果5倍(+2.5%) ●この技能を持つ武将の戦法による与ダメージ+3% →副将の際は効果5倍(+15%) ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●自身1部隊を全ての兵科と物体に対して有利にする(10秒) ●50%の確率で自身を除く味方2部隊を全ての兵科と物体に対して有利にする(10秒) →副将の際は確率2倍(100%) ●この技能を持つ武将の戦法で付与する有利激攻の効果量+5% →副将の際は効果2倍(+10%) 技能3 強迅躍動■常に ▼自部隊に強化効果が発生している時 ●部隊の攻撃速度+25% |
![]() 武器 | 専用武将 UR祝融技能1 破却焔妃■常に ●部隊の「象破」の技能Lv+1(上限3) ●部隊の「焔母」の技能Lv+1(上限2) ●部隊の攻撃+4% 技能2 飛刃断槍■常に ●部隊の対歩兵攻撃+25% ●部隊の対歩兵防御+25% ●この技能を持つ武将の戦法の歩兵への与ダメージ+50% ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●自身を含む味方3部隊の攻撃+30%(10秒) 技能3 南神熾灼■常に ●部隊の「南蛮」のLv×4%、火攻撃威力が上昇 |
![]() 防具 | 専用武将 UR孟獲技能1 直突叛王■常に ●部隊の「象突」の技能Lv+1(上限3) ●部隊の「叛風」の技能Lv+1(上限2) ●部隊の防御+4% 技能2 堪断重来■常に ●物理系統の戦法による与ダメージ+30%、被ダメージ-30% ▼戦法のダメージを受けて壊滅しなかった時 ●自身1部隊の戦法威力+20%(10秒) 技能3 蛮声呼応■常に ●技能「南蛮」を所持している副将の連鎖確率+3% |
![]() 防具 | 専用武将 UR周倉技能1 鋭気猛勇■常に ●部隊の「猛者」の技能Lv+1(上限5) ●部隊の「気張」の技能Lv+1(上限3) ●部隊の「豪傑」の技能Lv+1(上限5) ●部隊の攻撃+4% 技能2 会心躍動■常に ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●自身1部隊の会心発生+10%(15秒) →対象が歩兵または騎兵の場合、効果が2倍(+20%) ●自身1部隊の攻撃速度+20%(15秒) →対象が歩兵または騎兵の場合、効果が2倍(+40%) 技能3 猛昂会覇■常に ●部隊の「猛者」のLv×5%、部隊の会心威力が上昇 |
![]() 防具 | 専用武将 UR諸葛亮技能1 雲龍慧眼■常に ●部隊の「伏龍」の技能Lv+1(上限3) ●部隊の「心眼」の技能Lv+1(上限3) ●部隊の「敏活」の技能Lv+1(上限5) ●知力系統の与ダメージ+5% 技能2 彼己掌握■常に ●戦法による与ダメージ+10%、被ダメージ-10% →自身が主将の際は効果が2倍(+20%、-20%) 技能3 才気煥発■常に ●部隊の知力+7% |
![]() 武器 | 専用武将 UR陳宮技能1 調唆排陣■常に ●部隊の「調和」の技能Lv+1(上限5) ●部隊の「衝陣」の技能Lv+1(上限3) ●部隊の「攻城」の技能Lv+1(上限5) ●部隊の知力+4% 技能2 十全翻弄■常に ▼自部隊に弱化効果が発生していない時 ●戦法による与ダメージ+5%、被ダメージ-5% ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●対象を含む敵3部隊の攻撃-20%(10秒) ●対象を含む敵3部隊の知力-20%(10秒) 技能3 壮明深化■常に ●この技能を持つ武将の戦法により発生する攻撃上昇・知力上昇の効果量+15% |
![]() 武器 | 専用武将 なし技能1 領導連共■常に ●部隊の「主導」の技能Lv+1(上限5) ●部隊の「連帯」の技能Lv+1(上限5) ●部隊の「連帯」の技能Lv×3%、物理系統の攻撃の与ダメージが上昇 ●部隊の「連慧」の技能Lv+1(上限5) ●部隊の「連慧」の技能Lv×3%、知力系統の攻撃の与ダメージが上昇 技能2 鳳翔風征■常に ●部隊の攻撃+5% ●部隊の知力+5% ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●自身を含む味方3部隊の攻撃速度+50%(10秒) ●自身を含む味方3部隊の通常攻撃の対象部隊数+1(10秒) 技能3 鳳煌斉心■主将か副将の際 ▼交戦開始時 ●自身を含む味方3部隊に5%の結束を付与(30秒) ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●自身を含む味方3部隊に5%の結束を付与(30秒) |
![]() 防具 | 専用武将 UR王平技能1 活命相克■常に ●部隊の「活路」の技能Lv+1(上限5) ●部隊の「克槍」の技能Lv+1(上限3) 技能2 昂然敏達■常に ●部隊の「敏活」の技能Lv+1(上限5) ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●自身を含む味方3部隊の攻撃+35%(10秒) ●自身を含む味方3部隊の防御+35%(10秒) ●自身を含む味方3部隊の知力+35%(10秒) |
![]() 文物 | 専用武将 UR司馬懿技能1 後顧鬼想■常に ●部隊の「狼顧」の技能Lv+1(上限3) ●部隊の「鬼謀」の技能Lv+1(上限4) 技能2 方略警衛■常に ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●自身を含む味方3部隊に25%の知力耐性を付与(10秒) →駐屯/防衛中は効果量が2倍(50%) |
![]() 防具 | 専用武将 UR曹仁技能1 確固強剛■常に ●部隊の「牢固」の技能Lv+1(上限3) ●部隊の「金剛」の技能Lv+1(上限5) 技能2 守護奮励■常に ●戦法による被ダメージ-5% ▼戦法のダメージを受けて壊滅しなかった時 ●自身を含む味方3部隊の弱化効果を2つ打ち消す ●自身を含む味方3部隊の防御+25%(10秒) |
![]() 文物 | 専用武将 なし技能1 活水旺盛■常に ●部隊の防御+3% 技能2 流水確守■常に ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●自身1部隊に2回の弱化無効を付与(10秒) ●自身1部隊の火属性耐+50%(20秒) ●自身1部隊に2回の攻撃無効を付与(10秒) ●自身1部隊を全ての兵科と物体に対して有利にする(10秒) 技能3 不乱活盛■常に ●技能「流水確守」で付与する弱化無効の回数+1 ●技能「流水確守」で付与する攻撃無効の回数+1 ▼兵力が50%以上の時 ●部隊の攻撃速度+25% |
![]() 武器 | 専用武将 なし技能1 活水旺盛■常に ●部隊の防御+3% 技能2 不乱活盛■常に ▼兵力が50%以上の時 ●部隊の攻撃速度+15% |
![]() 武器 | 専用武将 UR黄蓋技能1 烈火焚如■常に ●部隊の「火術」の技能Lv+1(上限5) ●部隊の「焚炎」の技能Lv+1(上限3) 技能2 箭連剛硬■常に ●部隊内(主将/副将/補佐)の弓兵武将の人数×4%、部隊の攻撃と防御が上昇 |
![]() 防具 | 専用武将 UR黄忠技能1 弓妙連携■常に ●部隊の「弓神」の技能Lv+1(上限4) ●部隊の「連帯」の技能Lv+1(上限5) 技能2 弓心十全■常に ●副将の弓兵の連鎖確率+2% ▼自部隊に弱化効果が発生していない時 ●物理系統の戦法による与ダメージ+20% |
![]() 防具 | 専用武将 UR張苞技能1 復仇剛撃■常に ●部隊の「報仇」の技能Lv+1(上限3) ●部隊の「剛力」の技能Lv+1(上限5) 技能2 窮地堅牢■常に ▼兵力が50%以下になった時に一度だけ ●自身1部隊の戦法ゲージを20%増加 ●自身1部隊に5%の堅固を30秒付与 |
![]() 文物 | 専用武将 UR孫堅技能1 英烈領導■常に ●部隊の「烈虎」の技能Lv+1(上限3) ●部隊の「主導」の技能Lv+1(上限5) 技能2 会心鼓吹■常に ●部隊の会心威力+20% ▼会心攻撃でダメージを与えた時 ●自身1部隊の攻撃+10%、防御+10%(5秒)(1度の通常攻撃につき1回まで発生) |
![]() 文物 | 専用武将 なし技能1 商売繁盛■常に ●この技能を持つ武将が「人徳」を所持している場合、部隊の「人徳」の技能Lv+2(上限5) 技能2 藩政改革■常に ●都市外での銅銭入手量+4% |
![]() 武器 | 専用武将 UR文鴦技能1 掃滅豪勇■常に ●部隊の「掃討」の技能Lv+1(上限5) ●部隊の「豪傑」の技能Lv+1(上限5) 技能2 鎮撫騎駆■常に ●部隊の「鎮定」の技能Lv+1(上限3) ▼主将戦法発動時 ●自身を含む味方3部隊の攻撃+20%(10秒) ●自身を含む味方3部隊の防御+20%(10秒) ●自身1部隊の会心発生+15%(10秒) |
![]() 武器 | 専用武将 UR袁紹技能1 轟鳴雄主■主将の際 ●部隊の「轟天」の技能Lv+1(上限5) ●部隊の「盟主」の技能Lv+1(上限4) 技能2 臣子激成■主将か副将の際 ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した後 ●自身を含む味方4部隊にすでに発生している強化効果のうち、ランダムに2つの効果時間を4秒延長 ▼自部隊の副将が戦法を発動するたび ●自身を含む味方4部隊の戦法威力+15%(10秒) 技能3 有利烈成■主将か副将の際 ●兵科相性が有利な敵に対する与ダメージ+15% ●通常攻撃時、50%の確率で自身を含む味方4部隊にすでに発生している強化効果のうち、ランダムに1つの効果時間を4秒延長(1度の通常攻撃につき1回発生判定を行う。複数部隊に同時攻撃しても発生判定は1回) |
![]() 武器 | 専用武将 UR楽進技能1 驍健豪勇■常に ●部隊の「驍騎」の技能Lv+1(上限3) ●部隊の「豪傑」の技能Lv+1(上限5) 技能2 十全痛撃■常に ▼自部隊に弱化効果が発生していない時 ●通常攻撃・戦法による与ダメージ+15%、被ダメージ-15% ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●自身1部隊の会心威力+40%(10秒) |
![]() 防具 | 専用武将 UR馬雲騄技能1 玲珠爛漫■常に ●部隊の「玲瓏」の技能Lv+1(上限3) ●部隊の「繚乱」の技能Lv+1(上限5) 技能2 麗人躍動■常に ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●自身を含む味方3部隊の弱化効果を1つ打ち消す →この技能を持つ武将が女性の場合、効果が2倍(2つ) ●自身を含む味方3部隊の攻撃速度+20%(10秒) →この技能を持つ武将が女性の場合、効果が2倍(40%) |
![]() 武器 | 専用武将 UR于禁技能1 声威厳令■常に ●部隊の「厳律」の技能Lv+1(上限3) ●部隊の兵力+5% 技能2 盤石加霜■常に ●弱化効果が発生している敵部隊からの通常攻撃・戦法による被ダメージ-20% ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●対象を含む敵3部隊に既に発生している弱化効果のうちランダムに1つの効果時間を4秒延長 |
![]() 文物 | 専用武将 UR諸葛恪技能1 呵成破略■常に ●部隊の「啖呵」の技能Lv+1(上限2) ●部隊の「破謀」の技能Lv+1(上限2) 技能2 平癒弄策■常に ●自部隊より低知力の部隊に対する知力系統の戦法による与ダメージ+20% ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●自身1部隊に5%の治癒を15秒付与 |
![]() 防具 | 専用武将 UR董卓技能1 狂喜歓宴■常に ●部隊の「歓喜」の技能Lv+1(上限3) ●部隊の「狂宴」の技能Lv+1(上限3) 技能2 百花凄艷■常に ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●部隊内(主将/副将/補佐)の女性の人数×5%、自身1部隊の攻撃が上昇(10秒) ●部隊内(主将/副将/補佐)の女性の人数×5%、自身1部隊の戦法威力が上昇(10秒) |
![]() 防具 | 専用武将 UR夏侯淵技能1 天弓合志■常に ●部隊の「極弓」の技能Lv+1(上限3) ●部隊の「投合」の技能Lv+1(上限5) 技能2 躍動弓舞■常に ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●自身1部隊の攻撃速度+30%(10秒) →対象が弓兵の場合、効果量が2倍(+60%) |
![]() 文物 | 専用武将 UR曹丕技能1 深慮栄耀■常に ●部隊の「深謀」の技能Lv+1(上限5) ●部隊の「栄華」の技能Lv+1(上限2) 技能2 心知双昴■常に ▼自部隊より低知力の部隊を攻撃目標にしている時 ●部隊の会心発生+20% ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●自身1部隊の知力+20%(10秒) |
![]() 文物 | 専用武将 UR黄月英技能1 創機聡慧■常に ●部隊の「創意」の技能Lv+1(上限3) ●部隊の「連慧」の技能Lv+1(上限5) 技能2 破壁連播■常に ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●自身を含む味方3部隊の対物特効+10%(10秒) |
![]() 防具 | 専用武将 UR趙雲技能1 龍心掃滅■常に ●部隊の「龍胆」の技能Lv+1(上限4) ●部隊の「掃討」の技能Lv+1(上限5) 技能2 攻破督励■主将の際 ▼部隊撃破時 ●自身1部隊の攻撃+50%(20秒) ●自身1部隊の防御+50%(20秒) ●自身を含む味方3部隊の弱化効果を1つ打ち消す |
![]() 文物 | 専用武将 UR甘寧技能1 振鈴猛勇■常に ●部隊の「鈴鳴」の技能Lv+1(上限3) ●部隊の「猛者」の技能Lv+1(上限5) 技能2 剛烈負枷■常に ●弱化効果が付与されている敵部隊に対する通常攻撃・戦法による与ダメージ+10%、被ダメージ-10% ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●対象を含む敵3部隊を全ての兵科と物体に対して不利にする(10秒) |
![]() 防具 | 専用武将 UR魯粛技能1 賢俊奨導■常に ●部隊の「賢政」の技能Lv+1(上限2) ●部隊の「友導」の技能Lv+1(上限2) 技能2 連志賢守■常に ●部隊の「連慧」の技能Lv+1(上限5) ●部隊の「策士」の技能Lv+1(上限5) ▼自部隊の副将が戦法を発動するたび ●自身を含む味方3部隊の防御+25%(10秒) ●自身を含む味方3部隊の知力+25%(10秒) ●自身を含む味方3部隊の戦法威力+10%(10秒) |
![]() 文物 | 専用武将 UR鄧艾技能1 破城迅疾■常に ●部隊の「攻城」の技能Lv+1(上限5) ●部隊の「疾駆」の技能Lv+1(上限3) 技能2 戦撃槍舞■常に ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●自身を含む味方3部隊の戦法威力+10%(10秒) →対象が歩兵の場合、効果量が2倍(+20%) |
![]() 文物 | 専用武将 UR鍾会技能1 策応矜伐■常に ●部隊の「策士」の技能Lv+1(上限5) ●部隊の「矜持」の技能Lv+1(上限3) 技能2 避撃優賢■常に ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●対象を含む敵3部隊の対物特効-25%(10秒) →敵部隊の知力が自部隊より低い場合は効果量が2倍(-50%) |
![]() 武器 | 専用武将 UR孫策技能1 雄図連携■常に ●部隊の「雄略」の技能Lv+1(上限4) ●部隊の「連帯」の技能Lv+1(上限5) 技能2 大喝烈撃■常に ●この技能を持つ武将の戦法によって発生する強化解除の個数+2 ●強化効果の付与されていない敵部隊に対する通常攻撃・戦法による与ダメージ+20% |
![]() 武器 | 専用武将 UR張遼技能1 突破活命■常に ●部隊の「突貫」の技能Lv+1(上限4) ●部隊の「活路」の技能Lv+1(上限5) 技能2 勇撃躍動■常に ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●自身1部隊の攻撃+20%(10秒) ●自身1部隊の攻撃速度+20%(10秒) |
![]() 武器 | 専用武将 なし技能1 撓打恐恐■常に ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●対象を含む敵3部隊の防御-15%(10秒) →この技能を持つ武将が女性の場合、効果量が2倍(-30%) ●対象を含む敵3部隊の攻撃速度-15%(10秒) →この技能を持つ武将が女性の場合、効果量が2倍(-30%) ●この技能を持つ武将が女性の場合、対象を含む敵3部隊に恐怖を付与(4秒) ●この技能を持つ武将が女性の場合、対象を含む敵3部隊に50%の確率で畏怖を付与(4秒) 技能2 声威盾陣■常に ●部隊の兵力+7% 技能3 強壮奪心■常に ●部隊の攻撃+5% ●部隊の防御+5% |
![]() 防具 | 専用武将 なし技能1 声威盾陣■常に ●部隊の兵力+2% 技能2 強壮奪心■常に ●部隊の防御+2% |
![]() 防具 | 専用武将 UR文醜技能1 強堅誅裂■常に ●部隊の「剛裂」の技能Lv+1(上限3) ●部隊の攻撃速度+10% ●部隊の防御+5% 技能2 倶発堅塁■常に ●自部隊に発生している強化効果の数×4%、通常攻撃による非ダメージを減少(最大20%) ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●自身1部隊の会心発生+50%(10秒) ●自身1部隊に3回の弱化無効を付与(15秒) →戦法発動時の連鎖数に応じて付与する回数が増加(2連鎖時は4回、3連鎖時は5回) 技能3 剛武会覇■常に ●部隊の「剛力」のLv×4%、部隊の会心威力が上昇 |
![]() 武器 | 専用武将 UR顔良技能1 戦撃雄断■常に ●部隊の「剛断」の技能Lv+1(上限3) ●部隊の「剛力」の技能Lv+1(上限5) ●部隊の攻撃+5% 技能2 倶発激成■常に ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●自身1部隊の攻撃+50%(10秒) ●自身1部隊にすでに発生している強化効果のうち、ランダムに3つの効果時間を6秒延長 →戦法発動時の連鎖数に応じて延長される強化効果の数が増加(2連鎖時は4つ、3連鎖時は5つ) 技能3 剛武撃昇■常に ●部隊の「剛力」のLv×4%、部隊の撃心威力が上昇 |
![]() 文物 | 専用武将 UR王元姫技能1 佐命聡慧■常に ●部隊の「王佐」の技能Lv+1(上限5) ●部隊の「連慧」の技能Lv+1(上限5) ●部隊の「賢徳」の技能Lv+1(上限5) ●部隊の知力+4% 技能2 純和斉心■常に ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●自身を含む味方3部隊の会心威力+25%(10秒) ●自身を含む味方3部隊に10%の治癒を付与(10秒) →この技能を持つ武将が女性の場合、効果が1.5倍(15%) ●この技能を持つ武将が女性の場合、自身を除く味方3部隊に10%の結束を付与(30秒) ■主将の際 ●自部隊の攻撃または知力の高い方の系統で通常攻撃を行う(同値の場合は知力系統) 技能3 麗拡激成■常に ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した後 ●自身を含む味方3部隊にすでに発生している効果のうち、ランダムに1つの効果時間を4秒延長 →この技能を持つ武将が女性の場合、強化延長の個数が2倍(2つ) |
![]() 防具 | 専用武将 UR甄氏技能1 美神幻惑■常に ●部隊の「洛神」の技能Lv+1(上限2) ●部隊の「魅惑」の技能Lv+1(上限3) ●魅力を部隊能力に加算する技能の効果量+5% ●部隊の防御+4% 技能2 名花絢爛■常に ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●対象を含む敵3部隊の知力-25%(10秒) →この技能を持つ武将が女性の場合、効果が2倍(-50%) ●対象を含む敵3部隊の攻撃-25%(10秒) →この技能を持つ武将が女性の場合、効果が2倍(-50%) 技能3 衰滞深化■常に ●この技能を持つ武将の戦法で付与する弱化残存の効果量+30% |
![]() 防具 | 専用武将 UR魏延技能1 硬骨邁進■常に ●部隊の「気骨」の技能Lv+1(上限4) ●部隊の「猛進」の技能Lv+1(上限3) ●部隊の防御+4% 技能2 壮烈撞断■常に ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●自身1部隊の攻撃+40%(10秒) ●自身1部隊の防御+40%(10秒) ●対象を含む敵3部隊の強化効果を3つ打ち消す 技能3 有利強盤■常に ●兵科相性が有利な敵からの被ダメージ₋5% →自部隊に強化効果が発生している時、効果が2倍(₋10%) |
![]() 防具 | 専用武将 UR袁紹技能1 轟鳴雄主■主将の際 ●部隊の「轟天」の技能Lv+1(上限5) ●部隊の「盟主」の技能Lv+1(上限4) 技能2 復興戦術■主将か副将の際 ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●自身を含む味方4部隊の弱化効果を2つ打ち消す ▼自部隊の副将が戦法を発動するたび ●自身を含む味方4部隊の攻撃速度+15%(10秒) 技能3 有利堪興■主将か副将の際 ●兵科相性が有利な敵からの被ダメージ₋15% ●通常攻撃時、50%の確率で自身を含む味方4部隊の弱化効果を1つ打ち消す(1度の通常攻撃につき1回発生判定を行う。複数部隊に同時攻撃しても発生判定は1回) |
![]() 名家医書 文物 | 専用武将 なし技能1 兵心練達この技能を持つ武将が「兵心」を所持している場合、「兵心」の技能Lv+1(上限5) 技能2 窮地護心兵力が50%以下になった際に一度だけ、2回の攻撃無効を付与(10秒)。さらに自身を除く味方1部隊に2回の攻撃無効を付与(10秒) |
![]() 防具 | 専用武将 UR張角技能1 黄賢唱道■主将の際 ●部隊の「大賢」の技能Lv+1(上限3) ●知力系統の戦法による与ダメージ+5% 技能2 符水乱道■主将の際 ▼主将戦法発動後 ●その戦法でダメージを与えた部隊の戦法ゲージ-10%(下限0%) |
![]() 文物 | 専用武将 UR呂布技能1 飛揚破城■主将の際 ●部隊の「飛将」の技能Lv+1(上限4) ●部隊の「攻城」の技能Lv+1(上限5) 技能2 烈撃怯兵■主将の際 ●部隊の攻撃+3% ●恐怖状態の敵部隊に対する通常攻撃・戦法による与ダメージ+20% |
![]() 防具 | 専用武将 UR華雄技能1 頑堅連携■常に ●部隊の「堅強」の技能Lv+1(上限2) ●部隊の「連帯」の技能Lv+1(上限5) ●部隊の「剛力」の技能Lv+1(上限5) ●部隊の防御+4% 技能2 華敢堅牢■常に ●自身に堅固が発生している場合、物理系統の戦法による与ダメージ+25% ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●自身を含む味方3部隊に5%の堅固を付与(20秒) 技能3 戦剛壮昇■常に ●物理系統の戦法による被ダメージ₋10% →自部隊の兵力が50%以上の際、効果が2倍(₋20%) |
![]() 防具 | 専用武将 UR陸抗技能1 総慧一心■常に ●部隊の「連慧」の技能Lv+1(上限5) ●部隊の「結心」の技能Lv+1(上限3) ●部隊の「主導」の技能Lv+1(上限5) ●攻撃を受けた際、負傷兵として生存する兵数+10% 技能2 会心癒術■常に ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●自身を含む味方3部隊の会心発生+20%(10秒) ●自身を含む味方3部隊の知力+20%(10秒) ▼会心攻撃でダメージを与えた時 ●自身1部隊の負傷兵を最大兵力の10%回復(1度の通常攻撃につき1回まで発生) 技能3 賢慧戦防■常に ●部隊の「連慧」のLv×4%、戦法による被ダメージを軽減 |
![]() 防具 | 専用武将 UR馬騰技能1 万騎梟勇■常に ●部隊の「連騎」の技能Lv+1(上限2) ●部隊の「梟騎」の技能Lv+1(上限4) ●物理系統の戦法による被ダメージ₋5% →この部隊が騎兵の場合、効果が2倍(₋10%) 技能2 騎虎無尽■常に ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●自身を含む味方3部隊の攻撃+25%(10秒) →この部隊が騎兵の場合、騎兵部隊に対する効果量が2倍(+50%) ●自身を含む味方3部隊の防御+25%(10秒) →この部隊が騎兵の場合、騎兵部隊に対する効果量が2倍(+50%) 技能3 結騎撃砕■常に ●部隊内(主将/副将/補佐)の騎兵武将の人数×4%、物体に対する与ダメージが上昇 |
![]() 防具 | 専用武将 UR公孫瓚技能1 疾駆合志■常に ●部隊の「先駆」の技能Lv+1(上限3) ●部隊の「投合」の技能Lv+1(上限5) ●部隊の防御+4% 技能2 突射怒涛■常に ●騎兵兵科と弓兵兵科の戦法による与ダメージ+25% ●部隊内(主将/副将/補佐)の騎兵と弓兵の人数×2%、部隊の攻撃が上昇 技能3 弓騎守剛■常に ▼交戦開始時 ●自身1部隊に15%の物理耐性を30秒付与 →部隊内(主将/副将/補佐)の騎兵と弓兵の人数×3%、効果量が上昇 |
![]() 文物 | 専用武将 UR大喬技能1 万徳興起■常に ●魅力を部隊能力に加算する技能の効果量+10% 技能2 戦策迅急■常に ▼部隊に強化効果が発生している時 ●発生している強化効果の数×1%、部隊の戦法速度が上昇(最大7%) |
![]() 文物 | 専用武将 UR賈詡技能1 掎角策応■常に ●部隊の「掎角」の技能Lv+1(上限3) ●部隊の「策士」の技能Lv+1(上限5) 技能2 戦撃追略■常に ●知力系統の被ダメージ-5% ●この技能を持つ武将の戦法による与ダメージが、敵部隊に付与されている弱化効果の数×4%上昇(最大40%) |
![]() 文物 | 専用武将 なし技能1 トリック■常に ●部隊の防御+3% 技能2 トリート■常に ▼兵力が50%以下になった時に一度だけ ●自身1部隊の弱化効果を1つ打ち消す 技能3 ハロウィン■常に ●攻撃を受けた際、負傷兵として生存する兵数+10% |
![]() 防具 | 専用武将 なし技能1 トリック■常に ●部隊の防御+3% ●部隊の知力+3% ▼兵力が500以上で壊滅するダメージを受けた時 ●残存兵力の5%が残る 技能2 トリート■常に ▼兵力が50%以下になった時に一度だけ ●自身を含む味方3部隊の弱化効果を3つ打ち消す ●自身を含む味方3部隊に1回の弱化無効を付与(15秒) 技能3 ハロウィン■常に ●攻撃を受けた際、負傷兵として生存する兵数+15% ▼交戦開始時 ●自身に取込が発生していない場合、自身1部隊に取込を15秒付与 |
![]() 武器 | 専用武将 なし技能1 トリック■常に ●部隊の防御+2% 技能2 トリート■常に ▼兵力が50%以下になった時に一度だけ ●自身1部隊の弱化効果を2つ打ち消す 技能3 ハロウィン■常に ●攻撃を受けた際、負傷兵として生存する兵数+10% |
![]() 武器 | 専用武将 UR典韋技能1 衛砕深化■常に ●部隊の「守衛」の技能Lv+1(上限2) ●この技能を持つ武将の戦法により発生する防御低下の効果量+10% ●部隊の兵力+4% 技能2 武猛魁偉■常に ●戦法によって自身1部隊にかかる攻撃上昇の効果量+20% ▼主将戦法発動時 ●自身1部隊の負傷兵を自身の最大兵力の25%回復 ●自身1部隊を全ての兵科と物体に対して有利にする(10秒) ●自身1部隊の戦法威力+30%(10秒) 技能3 警衛昂揚■常に ●物理系統の攻撃の与ダメージ+5% →駐屯/防衛中は効果が3倍(+15%) |
![]() 防具 | 専用武将 UR徐庶技能1 才知義心■常に ●部隊の「義侠」の技能Lv+1(上限2) ●部隊の「連慧」の技能Lv+1(上限5) ●部隊の知力+5% 技能2 方略炯眼■常に ●知力系統の与ダメージ+6% ▼交戦開始時 ●自身に知力耐性が付与されていない場合、自身を含む味方3部隊に30%の知力耐性を35秒付与 →自部隊の知力が1600以上の際、効果時間が2倍(70秒) 技能3 主助激成■常に ▼主将戦法発動後 ●自身を含む味方3部隊にすでに発生してる強化効果のうち、ランダムに2つの効果時間を6秒延長 →自身に対しては延長される強化効果の数が2倍(4つ) |
![]() 文物 | 専用武将 なし技能1 孔明尚在■常に ●部隊の「敏活」の技能Lv+1(上限5) ●部隊の「掃討」の技能Lv+1(上限5) 技能2 不能料死■常に ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●対象を含む敵3部隊の知力-20%(10秒) ●対象を含む敵3部隊の戦法速度-10%(10秒) |
![]() 文物 | 専用武将 UR関銀屏技能1 澄天爛漫■常に ●部隊の「澄心」の技能Lv+1(上限3) ●部隊の「繚乱」の技能Lv+1(上限5) ●部隊の会心威力+10% 技能2 躍動強健■常に ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●自身1部隊の攻撃+50%(15秒) ●自身1部隊の攻撃速度+50%(15秒) ●自身1部隊に3回の弱化無効を付与(15秒) 技能3 咲乱昂揚■常に ●部隊の「繚乱」のLv×4%、物理系統の攻撃の与ダメージが上昇 |
![]() 武器 | 専用武将 UR徐晃技能1 猛威合志■常に ●部隊の「猛追」の技能Lv+1(上限3) ●部隊の「投合」の技能Lv+1(上限5) ●部隊の攻撃+6% 技能2 戦法乱打■主将の際 ●主将戦法の敵対象部隊数+1(上限4) 技能3 剛大戦威■常に ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●自身を含む味方3部隊の戦法威力+30%(10秒) |
![]() 文物 | 専用武将 UR曹操技能1 奸雄練達■常に ●部隊の「奸雄」の技能Lv+1(上限2) ●部隊の「深謀」の技能Lv+1(上限5) ●部隊の「機略」の技能Lv+1(上限5) ●副将の連鎖確率+1% 技能2 窮地討凶■常に ●部隊の知力+3% ▼兵力が50%以下になった時に一度だけ ●自身を含む味方3部隊の戦法ゲージを20%増加 技能3 当塗遠謀■常に ●この技能を持つ武将が戦法で敵部隊に付与する弱化効果の効果時間+15% |
![]() 防具 | 専用武将 UR曹操技能1 虚実練達■常に ●部隊の「虚実」の技能Lv+1(上限3) ●部隊の「威風」の技能Lv+1(上限5) ●部隊の「金剛」の技能Lv+1(上限5) ●副将の連鎖確率+1% 技能2 十全盤石■常に ●部隊の防御+3% ▼自部隊に弱化効果が発生していない時 ●通常攻撃・戦法による被ダメージ-10% →主将の際は効果が2倍(-20%) 技能3 当塗伸長■常に ●この技能を持つ武将が戦法で付与する攻撃上昇・防御上昇・知力上昇の効果時間を6秒増加 |
![]() 武器 | 専用武将 UR曹操技能1 壮志練達■常に ●部隊の「壮志」の技能Lv+1(上限3) ●部隊の「掃討」の技能Lv+1(上限5) ●部隊の「攻城」の技能Lv+1(上限5) ●副将の連鎖確率+1% 技能2 戦撃熾烈■常に ●部隊の攻撃+3% ●戦法による与ダメージ+12% →兵科相性が有利な敵部隊に対しては効果が2倍(+24%) 技能3 当塗増強■常に ●この技能を持つ武将の戦法で付与する攻撃上昇・防御上昇・知力上昇の効果量+10% |
![]() 文物 | 専用武将 なし技能1 賊討招福■常に ▼賊撃破時 ●20%の確率で経験書の獲得量+100% 技能2 健勝翻身■常に ●部隊の攻撃+2% ●部隊の防御+2% ●部隊の知力+2% ●弱化効果を10%の確率で避ける(他技能と合算) |
![]() 文物 | 専用武将 UR荀彧技能1 慧護策動■常に ●部隊の「守策」の技能Lv+1(上限2) ●部隊の「連慧」の技能Lv+1(上限5) ●部隊の防御+7% ●部隊の知力+7% 技能2 雪上加霜■常に ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した後 ●対象を含む敵3部隊にすでに発生している弱化効果のうちランダムに4つの効果時間を4秒延長 技能3 耐窮活衛■常に ●自身を対象としない範囲攻撃の被ダメージ₋5% →駐屯/防衛中は効果が3倍(₋15%) ▼戦法のダメージを受けて壊滅しなかった時に一度だけ ●自身1部隊の戦法ゲージを5%増加 →自部隊が駐屯/防衛中は効果が3倍(15%) |
![]() 武器 | 専用武将 UR荀攸技能1 叡智天略■常に ●部隊の「心略」の技能Lv+1(上限3) ●部隊の「連慧」の技能Lv+1(上限5) ●部隊の知力+10% 技能2 百謀興起■常に ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●自身を含む味方3部隊の知力+20%(10秒) →副将の際は知力上昇の効果量が3倍(+60%)(10秒) 技能3 賢略連繋■常に ●副将の連鎖確率+2% ●知力系統の与ダメージ+4% |
![]() 防具 | 専用武将 UR周泰技能1 剛毅活命■常に ●部隊の「剛健」の技能Lv+1(上限3) ●部隊の「活路」の技能Lv+1(上限5) ●部隊の防御+4% 技能2 窮地回生■常に ▼兵力が50%以下になった時に一度だけ ●自身を含む味方3部隊の弱化効果を4つ打ち消す ●自身を含む味方3部隊の防御+75%(20秒) ●自身を含む味方3部隊に強固を付与(20秒) 技能3 戦剛防備■常に ●物理系統の戦法による被ダメージ₋15% |
![]() 防具 | 専用武将 UR呂蒙技能1 勉励聡慧■常に ●部隊の「励学」の技能Lv+1(上限2) ●部隊の「連慧」の技能Lv+1(上限5) ●自部隊より知力の低い敵部隊からの通常攻撃・戦法による被ダメージ₋7% ●自部隊より攻撃の低い敵部隊からの通常攻撃・戦法による被ダメージ−7% 技能2 文武双撃■主将の際 ▼自部隊より低知力の部隊を攻撃目標にしている時 ●通常攻撃・戦法による与ダメージ+6% ▼自部隊より低攻撃の部隊を攻撃目標にしている時 ●通常攻撃・戦法による与ダメージ+6% 技能3 向学躍動■常に ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●自身1部隊の攻撃速度+30%(10秒) ●自身1部隊の通常攻撃威力+30%(10秒) |
![]() 武器 | 専用武将 UR張角技能1 天立喝破■主将の際 ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した後 ●その戦法でダメージを与えた部隊の強化効果を1つ打ち消す 技能2 賢知攻勢■常に ●部隊の「賢徳」の技能Lv+1(上限5) ▼交戦開始時に兵力が50%以上の時 ●戦法ゲージが10%以下なら10%にする |
![]() 文物 | 専用武将 華佗技能1 兵心練達■常に ●この技能を持つ武将が「兵心」を所持している場合、部隊の「兵心」の技能Lv+1(上限5) ●部隊の「奮戦」の技能Lv+1(上限5) ●部隊の「活路」の技能Lv+1(上限5) ▼兵力が50%以下の時 ●通常攻撃・戦法による被ダメージ-10% 技能2 窮地護心■常に ▼兵力が50%以下になった時に一度だけ ●自身1部隊に2回の攻撃無効を付与(10秒) ●自身を除く味方3部隊に2回の攻撃無効を付与(10秒) 技能3 窮地戦威■常に ▼兵力が50%以下になった時に一度だけ ●自身1部隊の戦法威力+15%(10秒) |
![]() 防具 | 専用武将 UR皇甫嵩技能1 圧倒練達■常に ●部隊の「圧倒」の技能Lv+1(上限3) ●部隊の「攻城」の技能Lv+1(上限5) ●部隊の火攻撃威力+7% 技能2 策応賢守■常に ●部隊の「策士」の技能Lv+1(上限5) ▼自部隊に対物特効上昇の効果が付与されるたび ●自身1部隊の防御+20%(10秒) ●自身1部隊の知力+20%(10秒) 技能3 不乱盤石■常に ▼兵力が50%以上の時 ●通常攻撃・戦法による被ダメージ₋7% |
![]() 文物 | 専用武将 UR呂玲綺技能1 凛然領導■常に ●部隊の「凛烈」の技能Lv+1(上限2) ●部隊の「主導」の技能Lv+2(上限5) ●部隊の攻撃速度+15% 技能2 会心乱撃■常に ●自部隊に付与される会心威力上昇の効果量+10% ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●自身を含む味方3部隊の攻撃+30%(10秒) ●自身を含む味方3部隊の会心威力+30%(10秒) 技能3 十全凛裂■常に ▼自部隊に弱化効果が発生していない時 ●物理系統の通常攻撃の与ダメージ+10% |
![]() 防具 | 専用武将 UR孫権技能1 碧羅大同■常に ●部隊の「碧眼」の技能Lv+1(上限2) ●部隊の「団結」の技能Lv+1(上限3) ●部隊の「投合」の技能Lv+1(上限5) ●部隊の防御+4% 技能2 哮虎躍動■常に ▼主将戦法発動時 ●自身を含む味方3部隊の攻撃速度+50%(15秒) 技能3 強迅盤石■常に ▼自部隊に強化効果が発生している時 ●通常攻撃・戦法による被ダメージ−5% |
![]() 武器 | 専用武将 UR張郃技能1 活心破城■常に ●部隊の「求活」の技能Lv+1(上限3) ●部隊の「攻城」の技能Lv+1(上限5) ●部隊の「連帯」の技能Lv+1(上限5) ●物理系統の戦法による与ダメージ+4% 技能2 犀利喝破■常に ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●敵1部隊の強化効果を2つ解除 ●敵4部隊の強化効果を1つ解除 技能3 有利活戦■常に ●兵科相性が有利な敵に対する与ダメージ+5%、被ダメージ₋5% |
![]() 武器 | 専用武将 UR孫堅技能1 虎嘯風生■常に ●部隊の攻撃+8% ●部隊の知力+8% ●自部隊にかかる攻撃上昇・防御上昇・知力上昇・対物特効上昇の効果量+5% →この部隊の主将と、主将が好相性の部隊から効果を受けた際、効果が2倍(10%) 技能2 戦機伸長■常に ●この技能を持つ武将が戦法で付与する攻撃上昇・防御上昇・知力上昇・対物特効上昇の効果量を4秒増加 技能3 結援烈撃■常に ●通常攻撃・戦法による与ダメージ+10% ●部隊内(主将/副将/補佐)の主将と好相性の武将数×2%、通常攻撃・戦法による与ダメージが上昇 |
![]() 武器 | 専用武将 UR夏侯惇技能1 奮迅連携■常に ●部隊の「奮起」の技能Lv+1(上限3) ●部隊の「連帯」の技能Lv+1(上限5) ●部隊の「投合」の技能Lv+1(上限5) ●部隊の攻撃+4% 技能2 槍撃怒涛■常に ▼この技能を持つ武将が物理系統のダメージを与える戦法を発動した時 ●その戦法による与ダメージ+10% 技能3 合心剛破■常に ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●部隊の「投合」のLv×5%、自身を含む味方3部隊の攻撃が上昇(15秒) ●部隊の「投合」のLv×5%、自身を含む味方3部隊の対物特効が上昇(15秒) |
![]() 防具 | 専用武将 UR馬超技能1 列武合志■常に ●部隊の「雄烈」の技能Lv+1(上限3) ●部隊の「投合」の技能Lv+1(上限5) ●部隊の「剛力」の技能Lv+1(上限5) ●通常攻撃による被ダメージ-10% 技能2 神威煥発■常に ●部隊の攻撃+6% ●戦法によって自身1部隊にかかる会心威力上昇の効果量+15% 技能3 結騎豪躍■常に ●部隊内(主将/副将/補佐)の騎兵武将の人数×5%、部隊の攻撃速度が上昇 ●部隊内(主将/副将/補佐)の騎兵武将の人数×5%、部隊の会心威力が上昇 |
![]() 文物 | 専用武将 なし技能1 内政補佐■常に ▼施設に任命時 ●この技能を持つ武将の能力値に対して25パーセントを上乗せして計算する 技能2 利益増進■主将の際 ●都市外での銅銭入手量+15% ●都市外での部隊の獲得経験+100% |
![]() 武器 | 専用武将 UR孫尚香技能1 弓姫練達■常に ●部隊の「弓腰姫」の技能Lv+1(上限4) ●部隊の「連帯」の技能Lv+1(上限5) ●部隊の「繚乱」の技能Lv+2(上限5) 技能2 勇躍深化■常に ●この技能を持つ武将の戦法により発生する攻撃上昇・攻撃速度上昇の効果量+20% 技能3 連武破敵■常に ▼副将が戦法を発動するたび ●自身1部隊の攻撃/会心発生/会心威力のうち2つを15%上昇(10秒) |
![]() 武器 | 専用武将 UR黄忠技能1 弓神練達■常に ●部隊の「弓神」の技能Lv+1(上限4) ●部隊内(主将/副将/補佐の弓兵武将の人数×3%、部隊の攻撃が上昇 技能2 撃射怒涛■常に ●弓兵兵科の戦法による与ダメージ+30% ●部隊の対歩兵攻撃+25% 技能3 巧矢激成■常に ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●自身1部隊にすでに発生している強化効果のうちランダムに3つの効果時間を4秒延長 |
![]() 武器 | 専用武将 UR龐徳技能1 堪耐練達■常に ●部隊の「堪耐」の技能Lv+1(上限3) ●部隊の「剛力」の技能Lv+1(上限5) ●部隊の攻撃+4% 技能2 戦法反攻■常に ▼戦法のダメージを受けて壊滅しなかった時 ●50%の確率で、その戦法による被ダメージ合計の40%の兵力ダメージを与える 技能3 堪撃制勢■常に ▼戦法のダメージを受けて壊滅しなかった時 ●攻撃部隊を含む敵3部隊の攻撃速度-25%(10秒) ●攻撃部隊を含む敵3部隊の戦法速度-25%(10秒) |
![]() 文物 | 専用武将 なし技能1 人脈練達■常に ●部隊の「人脈」の技能Lv+1(上限5) |
![]() 防具 | 専用武将 なし技能1 運気向上■主将の際 ●部隊の「幸運」の技能Lv+1(上限5) ●部隊の「人脈」の技能Lv+1(上限5) 技能2 視察指揮■主将の際 ●部隊の探索力+12% |
![]() 文物 | 専用武将 UR龐統技能1 鳳雛練達■常に ●部隊の「鳳雛」の技能Lv+1(上限3) ●部隊の「深謀」の技能Lv+1(上限5) ●部隊の「敏活」の技能Lv+1(上限5) ●部隊の知力+7% 技能2 受撃反滞■常に ▼通常攻撃・戦法のダメージを受けた時 ●10%の確率で攻撃部隊の戦法速度-20%(10秒) 技能3 対衰盤石■常に ●弱化効果が発生している敵部隊からの通常攻撃・戦法による被ダメージ-10% |
![]() 武器 | 専用武将 UR夏侯淵技能1 極弓練達■常に ●部隊の「極弓」の技能Lv+1(上限3) ●部隊の「投合」の技能Lv+1(上限5) ●部隊の攻撃+4% 技能2 弓撃連繫■常に ●副将の連鎖確率+3% ▼この技能を持つ武将が物理系統のダメージを与える戦法を発動した時 ●その戦法による与ダメージ+25% 技能3 合心疾撃■常に ●部隊の「投合」のLv×4%、自部隊より機動の低い部隊に対する通常攻撃・戦法による与ダメージが上昇 |
![]() 防具 | 専用武将 UR関羽技能1 美髯練達■常に ●部隊の「美髯公」の技能Lv+1(上限3) 技能2 過関斬将■主将の際 ●戦法による与ダメージ+10% ▼部隊撃破時 ●自身1部隊の負傷兵を自身の最大兵力の10%回復 ●自身1部隊に1回の攻撃無効を付与(15秒) |
![]() 文物 | 専用武将 UR小喬技能1 削弱深化■常に ●この技能を持つ武将の戦法による能力弱化効果の効果量+5%、強化無効の回数+1、強化解除の個数+1 ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●対象を含む敵3部隊に50%の弱化残存を付与(10秒) 技能2 万徳興起■常に ●魅力を部隊能力に加算する技能の効果量+10% ▼主将戦法発動時 ●自身1部隊の弱化効果を2つ打ち消す 技能3 対衰追討■常に ●弱化効果が発生している敵部隊に対する通常攻撃・戦法による与ダメージ+7% |
![]() 武器 | 専用武将 UR陸遜技能1 極炎練達■常に ●部隊の「極炎」の技能Lv+1(上限4) ●部隊の「火術」の技能Lv+1(上限5) ●部隊の知力+4% 技能2 機知操炎■常に ▼主将戦法発動時 ●自身を含む味方3部隊の知力+50%(10秒) ●自身を含む味方3部隊の火属性耐性+50%(10秒) ●自身を含む味方3部隊の戦法威力+20%(10秒) 技能3 烈火炎討■常に ●部隊の火攻撃威力+7% |
![]() 防具 | 専用武将 UR孫堅技能1 烈虎練達■常に ●部隊の「烈虎」「虎将」の技能Lv+1(上限3) ●部隊の攻撃+4% 技能2 励気増強■主将の際 ●自身の戦法による攻撃上昇・防御上昇・対物特効上昇・会心威力上昇の効果量+10% 技能3 不抜確守■常に ●物理系統の通常攻撃・戦法による被ダメージ-20% →主将の際は効果が2倍(-40%) ●副将の連鎖確率+2% →主将の際は効果が2倍(+4%) ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●自身を含む味方3部隊に1回の攻撃無効を付与(15秒) →主将の際は効果が2倍(2回) |
![]() 文物 | 専用武将 UR董卓技能1 歓喜練達■常に ●部隊の「歓喜」の技能Lv+1(上限3) ●部隊の「攻城」の技能Lv+1(上限5) ●部隊の攻撃+4% 技能2 剛撃昂揚■主将の際 ●部隊の「剛力」の技能Lv+1(上限5) ●物理系統の攻撃の与ダメージ+10% 技能3 歓楽破壁■常に ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●部隊内(主将/副将/補佐)の女性の人数×5%、自身を含む味方3部隊の対物特効が上昇(10秒) |
![]() 文物 | 専用武将 UR貂蝉技能1 傾国練達■常に ●部隊の「傾国」「三徳」の技能Lv+1(傾国は上限2、三徳は上限3) ●部隊の攻撃+4% 技能2 躍動戦術■常に ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●自身1部隊の攻撃速度+30%(15秒) ▼交戦開始時 ●自身1部隊に取込を付与(20秒) 技能3 連志舞励■常に ▼自部隊の副将が戦法を発動するたび ●自身を含む味方3部隊の攻撃+15%(15秒) ●自身を含む味方3部隊の防御+15%(15秒) |
![]() 防具 | 専用武将 UR司馬懿技能1 狼顧練達■常に ●部隊の「狼顧」の技能Lv+1(上限3) ●部隊の「深謀」の技能Lv+2(上限5) ●部隊の「連慧」の技能Lv+1(上限5) 技能2 百計深化■常に ●この技能を持つ武将の戦法により発生する攻撃低下・知力低下・対物特効低下の効果量+20% ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●自身を含む味方3部隊に25%の物理耐性を付与(10秒) →駐屯/防衛中は効果量が2倍(50%) 技能3 詭略妙衛■常に ▼駐屯/防衛中 ●通常攻撃・戦法による与ダメージ+5%、被ダメージ-5% |
![]() 防具 | 専用武将 なし技能1 不屈■常に ▼兵力が50%以下の時 ●部隊の防御+7% 技能2 誠衛士道■常に ●物理系統の戦法による被ダメージ₋6% |
![]() 武器 | 専用武将 なし技能1 奮戦■常に ▼兵力が50%以下の時 ●部隊の攻撃+7% 技能2 天然理心流■常に ▼この技能を持つ武将が物理系統のダメージを与える戦法を発動した時 ●その戦法による与ダメージ+6% |
![]() 防具 | 専用武将 UR呂布技能1 飛将練達■常に ●部隊の「飛将」の技能Lv+1(上限4) ●部隊の攻撃+4% ●部隊の防御+4% 技能2 万陣翻身■常に ●弱化効果を25%の確率で避ける(他技能と合算) →主将の場合、確率が2倍(50%) 技能3 有利驍衛■常に ●兵科相性が有利な敵部隊からの被ダメージ-5% →自部隊の攻撃が自部隊より高い場合、効果が2倍(-10%) ●この技能を持つ武将の戦法による敵部隊への与ダメージ+25% →強化効果が付与されていない敵部隊に対しては効果が2倍(+50%) |
![]() 武器 | 専用武将 UR諸葛亮技能1 伏龍練達■主将の際 ●部隊の「伏龍」の技能Lv+1(上限3) 技能2 術策怒涛■常に ▼この技能を持つ武将が知力系統のダメージを与える戦法を発動した時 ●その戦法による与ダメージ+10% |
![]() 防具 | 専用武将 なし技能1 巻撃避之■常に ●部隊の「羌」の技能Lv+1(上限5) ●部隊の防御+5% ▼採集/探索中 ●自身を対象としない範囲攻撃によるダメージ・状態変化を受けない 技能2 回避兵術■常に ▼主将戦法発動時 ●自身1部隊に20%の回避を10秒付与 技能3 削弱転脱■常に ●能力弱化効果を20%の確率で避ける(他技能と合算) |
![]() 防具 | 専用武将 なし技能1 掃討練達■常に ●部隊の「掃討」の技能Lv+1(上限5) ●部隊の「烏桓」の技能Lv+1(上限5) ●部隊の防御+5% 技能2 受撃適防■常に ▼通常攻撃・戦法のダメージを受けた時 ●被ダメージ-10% 技能3 疾快烈撃■常に ●自部隊より機動の低い部隊に対する通常攻撃・戦法による与ダメージ+7% |
![]() 文物 | 専用武将 なし技能1 金剛練達■常に ●部隊の「金剛」の技能Lv+1(上限5) ●部隊の「南蛮」の技能Lv+1(上限5) ●部隊の防御+5% 技能2 墨守兵術■常に ▼主将戦法発動時 ●自身1部隊の防御+10%(15秒) 技能3 窮地壮烈■常に ▼兵力が50%以下になった時に一度だけ ●自身1部隊の攻撃+50%(15秒) ●自身1部隊の防御+50%(15秒) |
![]() 武器 | 専用武将 UR姜維技能1 才腕練達■常に ●部隊の「才腕」の技能Lv+1(上限3) ●部隊の「掃討」の技能Lv+2(上限5) ●部隊の「敏活」の技能Lv+1(上限5) 技能2 知勇発揚■常に ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●自身を含む味方3部隊の攻撃+20%(15秒) ●自身を含む味方3部隊の知力+20%(15秒) 技能3 戦巧明算■常に ●部隊の攻撃+4% ●部隊の知力+4% |
![]() 武器 | 専用武将 UR太史慈技能1 会心弓術■常に ●部隊の攻撃速度+5% →弓兵の場合、効果が3倍(15%) ●部隊の「剛力」の技能Lv+2(上限5) ▼主将戦法発動時 ●自部隊を含む味方1〜3部隊の会心発生+5%(15秒) →弓兵の場合、効果量が2倍(10%) ●自身を含む味方1〜3部隊の会心威力+5%(15秒) →弓兵の場合、効果量が2倍(10%) 技能2 弓撃怒涛■常に ▼この技能を持つ武将が物理系統のダメージを与える戦法を発動した時 ●その戦法による与ダメージ+10% 技能3 箭連攻昂■常に ●部隊内(主将/副将/補佐)の弓兵武将の人数×3%、部隊の攻撃が上昇 |
![]() 狐裘 文物 | 専用武将 なし技能1 運気向上■主将の際 ●部隊の「幸運」の技能Lv+1(上限5) ●部隊の「人脈」の技能Lv+1(上限5) 技能2 内務指揮■主将の際 ●部隊の輸送力+10% ●部隊の探索力+10% |
![]() 文物 | 専用武将 UR張角技能1 反逆練達■常に ●部隊の「反逆」の技能Lv+2(上限5) ●部隊の知力+3% 技能2 離間兵術■常に ▼主将戦法発動時 ●対象を含む敵3部隊に10%の疑心を付与(25秒) 技能3 叛心結託■常に ●技能「反逆」を所持している副将の連鎖確率+3% |
![]() 防具 | 専用武将 UR孫策技能1 雄略強化■主将か副将の際 ●部隊の「雄略」の技能Lv+1(上限4) ●部隊の「投合」の技能Lv+2(上限5) 技能2 堅守軒昂■主将か副将の際 ●部隊の防御+20% ▼出陣時 ●戦法ゲージ+10%(上限50%) 技能3 有利護堪■常に ●兵科相性が有利な敵部隊からの被ダメージ-7% |
![]() 武器 | 専用武将 UR趙雲技能1 龍胆練達■常に ●部隊の「龍胆」の技能Lv+1(上限4) ●部隊の「猛者」の技能Lv+2(上限5) ●部隊の攻撃+4% 技能2 破裂猛襲■常に ▼この技能を持つ武将が戦法でダメージを与える時 ●50%の確率で対物特効を200%上昇させた状態で攻撃する →主将の場合、発生率+25% →兵力が90%以上の場合、発生率+25% 技能3 有利撃攘■常に ●兵科相性が有利な敵部隊に対する与ダメージ+5% →自部隊に弱化効果が発生していない時、効果が2倍(+10%) |
![]() 武器 | 専用武将 なし技能1 沈滞兵術■常に ●部隊の「山越」の技能Lv+1(上限5) ●部隊の攻撃+3% ▼主将戦法発動時 ●50%の確率で敵1部隊の戦法速度-10%(15秒) 技能2 遅鈍兵術■常に ▼主将戦法発動時 ●50%の確率で敵1部隊の攻撃速度-12%(15秒) 技能3 惶惑兵術■常に ▼主将戦法発動時 ●50%の確率で敵1部隊の命中-10%(15秒) |
![]() 武器 | 専用武将 なし技能1 剛力練達■常に ●部隊の「剛力」の技能Lv+1(上限5) ●部隊の「五渓蛮」の技能Lv+1(上限5) ●部隊の攻撃+3% 技能2 不乱迫撃■常に ▼兵力が50%以下の時 ●兵科相性が良い部隊に対する通常攻撃ダメージ+50 技能3 不乱痛撃■常に ▼兵力が50%以上の時 ●部隊の会心威力+15% |
![]() 武器 | 専用武将 なし技能1 攻城練達■常に ●部隊の「攻城」の技能Lv+1(上限5) ●部隊の「鮮卑」の技能Lv+1(上限5) ●部隊の攻撃+3% 技能2 破砕兵法■常に ▼主将戦法発動時 ●50%の確率で自身1部隊の対物特効+10%(15秒) 技能3 激破怒涛■常に ●戦法による物体の与ダメージ+4% |
![]() 文物 | 専用武将 UR張飛技能1 会心猛攻■主将の際 ●部隊の会心発生+20% ●部隊の会心威力+15% 技能2 燕人奮闘■常に ●部隊の「燕人」の技能Lv+1(上限5) ●部隊の「奮戦」の技能Lv+1(上限5) ●部隊の「豪傑」の技能Lv+1(上限5) ●部隊の「剛力」の技能Lv+1(上限5) 技能3 会心毀壞■常に ▼会心攻撃でダメージを与えた時 ●自身1部隊の会心威力+5%(5秒)(1度の通常攻撃につき1回まで発生) |
![]() 防具 | 専用武将 UR賈詡技能1 叡智策励■主将の際 ▼自部隊の知力が1400以上で主将戦法発動時 ●自身を含む味方2部隊の弱化効果を4つ打ち消す 技能2 掎角深慮■常に ●部隊の「掎角」の技能Lv+1(上限3) ●部隊の「深謀」の技能Lv+2(上限5) ●部隊の「策士」の技能Lv+1(上限5) 技能3 避坑落井■常に ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●対象を含む敵3部隊に既に発生している弱化効果のうちランダムに3つの効果を4秒延長 |
![]() 文物 | 専用武将 UR周瑜技能1 明敏破砕■主将の際 ●主将戦法による自部隊への知力上昇・対物特効上昇の効果量+30% 技能2 策謀烈火■主将の際 ●部隊の「火術」の技能Lv+1(上限5) ●部隊の「策士」の技能Lv+1(上限5) ●部隊の「策士」のLv×3%、火属性攻撃与ダメージ上昇 技能3 討究攻抜■常に ●部隊の対物体攻撃+8% |
![]() 武器 | 専用武将 UR甘寧技能1 躍動兵術■常に ▼主将戦法発動時 ●自身を含む味方3部隊の攻撃速度+20%(15秒) 技能2 振鈴豪勇■常に ●部隊の「鈴鳴」の技能Lv+1(上限3) ●部隊の「豪傑」の技能Lv+2(上限5) ●部隊の「猛者」の技能Lv+1(上限5) 技能3 英武威迫■常に ●通常攻撃でダメージを与えた際に25%の確率で攻撃-10%(10秒) ●通常攻撃でダメージを与えた際に25%の確率で知力-10%(10秒) |
![]() 文物 | 専用武将 UR郭嘉技能1 攪乱戦術■主将か副将の際 ▼主将戦法発動時 ●対象を含む敵2部隊を全ての兵科と物体に対して不利にする(15秒) 技能2 才略昂揚■主将か副将の際 ●部隊の「機略」の技能Lv+1(上限5) ●部隊の「連慧」の技能Lv+1(上限5) ●知力系統の攻撃の与ダメージ+10% 技能3 有利与撃■常に ●兵科相性が有利な敵部隊に対する与ダメージ+7% |
![]() 防具 | 専用武将 UR張遼技能1 反攻打破■常に ▼通常攻撃・戦法のダメージを受けた時 ●50%の確率で攻撃部隊の強化効果を1つ解除 ●50%の確率で被ダメージの30%の兵力ダメージを与える 技能2 突破掃滅■常に ●部隊の「突貫」の技能Lv+1(上限4) ●部隊の「掃討」の技能Lv+2(上限5) ●部隊の「活路」の技能Lv+1(上限5) 技能3 剛然防護■常に ●部隊の防御+7% |
![]() 武器 | 専用武将 UR劉備技能1 不乱躍動■主将の際 ●部隊の攻撃速度+25% ●部隊の会心発生+10% 技能2 合志敏達■常に ●部隊の「投合」の技能Lv+2(上限5) ●部隊の「敏活」の技能Lv+1(上限5) 技能3 会撃回生■常に ▼会心攻撃でダメージを与えた時 ●自身1部隊の弱化効果を2つ打ち消す(1回の通常攻撃につき1回まで発動) |
![]() 武器 | 専用武将 UR呂布技能1 主導強化■主将の際 ●部隊の「主導」の技能Lv+2(上限5) ●部隊の「剛力」の技能Lv+2(上限5) 技能2 剛力乱舞■主将の際 ▼部隊の攻撃が1400以上の時 ●通常攻撃の対象部隊数+2 技能3 豪胆剛刃■常に ●部隊の会心威力+15% |
![]() 文物 | 専用武将 孫堅技能1 戦法防備■主将か副将の際 ●戦法による被ダメージ-20% 技能2 猛勇連携■常に ●部隊の「猛者」の技能Lv+2(上限5) ●部隊の「主導」の技能Lv+1(上限5) ●部隊の「連帯」の技能Lv+1(上限5) 技能3 栄勢収転■常に ▼戦法のダメージを受けて壊滅しなかった時 ●攻撃部隊の強化効果を3つ奪う |
![]() 武器 | 専用武将 曹操技能1 会心猛撃■主将の際 ●部隊の会心威力+36% 技能2 会心怒涛■主将の際 ●部隊の会心発生+7% ●通常攻撃の対象部隊数+1 技能3 領導豪猛■主将の際 ●部隊の「主導」の技能Lv+1(上限5) ●部隊の「猛者」の技能Lv+1(上限5) ●部隊の「豪傑」の技能Lv+1(上限5) |
![]() 武器 | 専用武将 諸葛亮技能1 策略躍動■主将の際 ▼自部隊より低知力の部隊を攻撃目標にしている時 ●部隊の攻撃速度+25% 技能2 智謀撃砕■主将の際 ▼自部隊の知力が1000以上の時 ●物体に対する与ダメージ+26% 技能3 機略乱舞■主将の際 ▼自部隊の知力が1400以上の時 ●通常攻撃の対象部隊数+2 |
![]() 武器 | 専用武将 UR関羽技能1 堅固打破■主将の際 ●敵部隊を攻撃した際、敵部隊の堅固を50%の確率で解除する ●敵部隊を攻撃した際、敵部隊の取込を50%の確率で解除する ●部隊の「威風」の技能Lv+2(上限5) ●部隊の「豪傑」の技能Lv+1(上限5) 技能2 戦法乱舞■主将の際 ●70%の確率で主将戦法の敵対象部隊数+2(加算後の上限4) ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した後 ●その戦法でダメージを与えた部隊に3回の強化無効を付与(10秒) 技能3 破軍突襲■主将の際 ▼複数の部隊に同時に戦法でダメージを与える時 ●1部隊につき4%、戦法によるダメージが上昇(上限16%) |
![]() 武器 | 専用武将 UR張飛技能1 会心猛攻■主将の際 ●部隊の会心発生+20% ●部隊の会心威力+15% 技能2 豪勇奮闘■常に ●部隊の「豪傑」の技能Lv+1(上限5) ●部隊の「奮戦」の技能Lv+1(上限5) ●部隊の「不屈」の技能Lv+1(上限5) ●部隊の「活路」の技能Lv+1(上限5) 技能3 武勇激烈■常に ●部隊の攻撃+7% |
![]() 文物 | 専用武将 なし技能1 探索指揮■主将の際 ●探索効率+20% ●探索で獲得する友好度+5 ●部隊の探索力+25% |
![]() 文物 | 専用武将 なし技能1 採集指揮■主将の際 ●採集効率+20% ●部隊の輸送力+5% |
![]() 文物 | 専用武将 なし技能なし |
![]() 文物 | 専用武将 なし技能なし |
![]() 文物 | 専用武将 なし技能なし |
![]() 文物 | 専用武将 なし技能なし |
![]() 文物 | 専用武将 なし技能なし |
![]() 文物 | 専用武将 なし技能なし |
![]() 文物 | 専用武将 なし技能なし |
![]() 防具 | 専用武将 なし技能なし |
![]() 防具 | 専用武将 なし技能なし |
![]() 防具 | 専用武将 なし技能1 駐屯指揮■主将の際 ▼駐屯/防衛中 ●攻撃を受けた際、負傷兵として生存する兵数+30% ●自身への被ダメージ-5% |
![]() 防具 | 専用武将 なし技能なし |
![]() 防具 | 専用武将 なし技能なし |
![]() 防具 | 専用武将 なし技能なし |
![]() 防具 | 専用武将 なし技能なし |
![]() 防具 | 専用武将 なし技能なし |
![]() 防具 | 専用武将 なし技能なし |
![]() 武器 | 専用武将 なし技能1 不乱怒涛■常に ●戦法による与ダメージ+10% |
![]() 武器 | 専用武将 なし技能なし |
![]() 武器 | 専用武将 なし技能なし |
![]() 武器 | 専用武将 なし技能なし |
![]() 武器 | 専用武将 なし技能なし |
![]() 武器 | 専用武将 なし技能なし |
![]() 武器 | 専用武将 なし技能1 不乱怒涛■常に ●戦法による与ダメージ+10% |
![]() 武器 | 専用武将 なし技能なし |
![]() 武器 | 専用武将 なし技能なし |
![]() 武器 | 専用武将 なし技能なし |
![]() 武器 | 専用武将 なし技能なし |
![]() 武器 | 専用武将 なし技能なし |
![]() 武器 | 専用武将 なし技能1 不乱怒涛■常に ●戦法による与ダメージ+10% |
![]() 武器 | 専用武将 なし技能なし |
![]() 武器 | 専用武将 なし技能なし |
![]() 武器 | 専用武将 なし技能なし |
![]() 武器 | 専用武将 なし技能なし |
![]() 武器 | 専用武将 なし技能なし |
ログインするともっとみられますコメントできます