三國志 覇道の潘璋文珪(はんしょうぶんけい)の戦法や入手方法を紹介。相性や天賦だけでなく技能や兵科も紹介しているので、三國志 覇道(三国志覇道)の潘璋について調べる際の参考にして下さい。
武将一覧はこちら潘璋の特徴と評価
潘璋の基本情報
名 | 潘璋 (ハンショウ) | 字 | 文珪 (ブンケイ) |
---|---|---|---|
性別 | 男 | 天賦 | 550(R) |
兵科 | 騎兵 | 相性 | |
おすすめ編制 | - |
潘璋の戦法
防御強化
兵科 | 効果系統 | 攻撃属性 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
なし | なし | なし | |||||||||
効果 | |||||||||||
自身1部隊の防御を100%上昇 | |||||||||||
発動間隔 | 対象範囲 | 発動率 | 連鎖順 | ||||||||
25秒 | - / - | 20% | 早い |
防御強化の追加効果
追加効果 | 対象範囲 | 継続 |
---|---|---|
防御変化 | 自分 / 単 | 10秒 |
部隊の防御が上昇する |
潘璋の技能
強奪1 | ■常に ●都市外出の銅銭入手量+2% |
---|
※将星ランク7時の技能効果となります
強奪
Ⅰ | ■常に ●都市外出の銅銭入手量+2% |
---|---|
Ⅱ | ■常に ●都市外出の銅銭入手量+5% |
Ⅲ | ■常に ●都市外出の銅銭入手量+8% |
Ⅳ | ■常に ●都市外出の銅銭入手量+11% |
Ⅴ | ■常に ●都市外出の銅銭入手量+15% |
潘璋の能力・五行適正
初期能力
統率 | 65 | 316位 / 408人 |
---|---|---|
武力 | 73 | 213位 / 408人 |
知力 | 66 | 293位 / 408人 |
政治 | 32 | 365位 / 408人 |
魅力 | 30 | 403位 / 408人 |
最大能力
統率 | 370 | 356位 / 408人 |
---|---|---|
武力 | 417 | 294位 / 408人 |
知力 | 377 | 345位 / 408人 |
政治 | 190 | 388位 / 408人 |
魅力 | 180 | 403位 / 408人 |
五行適正
木 | A | 火 | D |
---|---|---|---|
土 | C | 金 | A |
水 | C | - | - |
※ 適正がSとAの武将を記載しています。
木行適正の高い武将
金行適正の高い武将
潘璋の参軍性能
この武将は参軍起用できない。
初期能力
知力 | 66 | 49位 / 53人 |
---|
最大能力
知力 | 377 | 49位 / 53人 |
---|
潘璋と相性の良い武将
相性の良いLR武将
騎兵 | |
---|---|
歩兵 | |
弓兵 |
相性の良いUR武将
騎兵 | |
---|---|
歩兵 | |
弓兵 |
相性の良いSSR武将
騎兵 | |
---|---|
歩兵 | |
弓兵 |
相性の良いSR武将
騎兵 | |
---|---|
歩兵 | |
弓兵 |
相性の良いN・R武将
騎兵 | |
---|---|
歩兵 | |
弓兵 |
潘璋の入手方法
- 開幕求賢令
- 超求賢令、大求賢令、求賢令、求人令
潘璋の兵科
兵科の基本能力
兵科 | 騎兵 | 輸送 | -10% |
---|---|---|---|
機動 | 120 | 射程 | 1.0 |
攻撃属性 | なし | 攻撃間隔 | 5秒 |
各レベルの能力
Lv1 | Lv2 | Lv3 | |
---|---|---|---|
解放将星 | 星0 | 星1 | 星2 |
基礎兵力 | 2000 | 2500 | 3000 |
攻撃 | 0% | 1% | 2% |
防御 | 0% | 1% | 2% |
Lv4 | Lv5 | - | |
解放将星 | 星3 | 星5 | - |
基礎兵力 | 3500 | 4000 | - |
攻撃 | 3% | 4% | - |
防御 | 3% | 4% | - |
潘璋の列伝
呉の武将。
演義
孫策の死後、孫権に召集された。208年の黄祖討伐では、蘇飛を捕らえる。その後、赤壁の戦い、南郡攻略戦、合肥攻防戦に参加した。219年、呂蒙の指揮下で荊州に進攻し、関羽父子を捕らえる。夷陵の戦いでは先鋒となって蜀軍を迎撃。緒戦で黄忠を撃退するが、関興に仇討ちを挑まれ、討ち取られた。
正史
夷陵の戦い後も戦功を上げ、南郡に進攻した夏侯尚を撃退して右将軍となる。部下の財貨を奪うなど不法行為が多かったが、功に免じて許された。
ログインするともっとみられますコメントできます