三國志 覇道のUR徐庶元直(じょしょげんちょく)の戦法や入手方法を紹介。相性や天賦だけでなく技能や兵科も紹介しているので、三國志 覇道(三国志覇道)のUR徐庶について調べる際の参考にして下さい。
![]() | ![]() |
UR徐庶の特徴と評価
UR徐庶の基本情報

| 名 | UR徐庶 (ジョショ) | 字 | 元直 (ゲンチョク) |
|---|---|---|---|
| 性別 | 男 | 天賦 | 1100(UR) |
| 兵科 | 弓兵 | 相性 | ![]() |
| おすすめ編制 | 貫通攻城 | ||
能力弱化を能力強化に変える武将
UR徐庶は味方3部隊に発生している攻撃低下や防御低下などの「能力弱化効果」を「強化効果」に変える知力弓兵武将。効果量は弱化効果の2倍にして強化効果に変えるので、仮に知力低下を付与されていた場合でも火力を大きく伸ばせる。
技能面はかなり優秀
技能「洞察」で戦法速度と戦法ゲージが上昇するので、貫通編制や駐屯編制では補佐や侍従として使える。また技能「魏性」を持つ唯一の弓兵武将なので、優先的に将星を上げておこう。
UR徐庶の戦法
旋乾転坤
| 兵科 | 効果系統 | 攻撃属性 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| なし | 知力 | なし | |||||||||
| 効果 | |||||||||||
| 自身を含む味方3部隊の能力弱化効果を3つ さらに知力と攻撃速度を100%上昇 対象を含む敵3部隊の強化効果を1つ打ち消して300%の攻撃 | |||||||||||
| 発動間隔 | 対象範囲 | 発動率 | 連鎖順 | ||||||||
| 30秒 | 敵 / 中 | 25% | 早い | ||||||||
旋乾転坤の追加効果
| 追加効果 | 対象範囲 | 継続 |
|---|---|---|
| 正転 | 味方 / 中 | - |
| 能力弱化の効果を2倍にして強化に変える。能力弱化効果が1つも付与されていない部隊の場合、弱化無効を1回付与 | ||
| 知力変化 | 味方 / 中 | 10秒 |
| 部隊の知力が上昇する | ||
| 攻撃速度変化 | 味方 / 中 | 10秒 |
| 攻撃の速度が上昇する | ||
| 強化解除 | 敵 / 中 | - |
| 対象に発生している強化効果を打ち消す | ||
UR徐庶の技能
| 義侠1 | ■常に ●自身の武力の5%を部隊の知力に加算 ■主将の際 ●通常攻撃の効果系統を知力にする |
|---|---|
| 洞察2 | ■常に ▼自部隊に弱化効果が発生している時 ●部隊の戦法速度+10% ▼自部隊に弱化効果が発生するたび ●自部隊の戦法ゲージを3%増加 |
| 統制2 | ■参軍府に任命時 ●任命効果+30% |
| 魏性1 | ■常に ●技能を持つ武将が主将の場合は副将の連鎖確率を、自身または曹操の相性のうち有利な方で求める ●技能を持つ武将が副将の場合は自身の連鎖確率を、自身または曹操の相性のうち有利な方で求める |
※将星ランク7時の技能効果となります
義侠
| Ⅰ | ■常に ●自身の武力の5%を部隊の知力に加算 ■主将の際 ●通常攻撃の効果系統を知力にする |
|---|---|
| Ⅱ | ■常に ●自身の武力の15%を部隊の知力に加算 ■主将の際 ●通常攻撃の効果系統を知力にする |
義侠を持つ武将
洞察
| Ⅰ | ■常に ▼自部隊に弱化効果が発生している時 ●部隊の戦法速度+5% ▼自部隊に弱化効果が発生するたび ●自部隊の戦法ゲージを2%増加 |
|---|---|
| Ⅱ | ■常に ▼自部隊に弱化効果が発生している時 ●部隊の戦法速度+10% ▼自部隊に弱化効果が発生するたび ●自部隊の戦法ゲージを3%増加 |
洞察を持つ武将
統制
| Ⅰ | ■参軍府に任命時 ●任命効果+15% |
|---|---|
| Ⅱ | ■参軍府に任命時 ●任命効果+30% |
| Ⅲ | ■参軍府に任命時 ●任命効果+45% |
| Ⅳ | ■参軍府に任命時 ●任命効果+60% |
| Ⅴ | ■参軍府に任命時 ●任命効果+75% |
統制を持つ武将
魏性
| Ⅰ | ■常に ●技能を持つ武将が主将の場合は副将の連鎖確率を、自身または曹操の相性のうち有利な方で求める ●技能を持つ武将が副将の場合は自身の連鎖確率を、自身または曹操の相性のうち有利な方で求める |
|---|---|
| Ⅱ | ■常に ●技能を持つ武将が主将の場合は副将の連鎖確率を、自身または曹操の相性のうち有利な方で求める ●技能を持つ武将が副将の場合は自身の連鎖確率を、自身または曹操の相性のうち有利な方で求める ●副将の連鎖確率+0.5% |
UR徐庶の能力・五行適正
初期能力
| 統率 | ![]() ![]() | 83位 / 447人 |
|---|---|---|
| 武力 | ![]() ![]() | 248位 / 447人 |
| 知力 | ![]() ![]() | 26位 / 447人 |
| 政治 | ![]() ![]() | 78位 / 447人 |
| 魅力 | ![]() ![]() | 123位 / 447人 |
最大能力
| 統率 | ![]() ![]() | 96位 / 447人 |
|---|---|---|
| 武力 | ![]() ![]() | 137位 / 447人 |
| 知力 | ![]() ![]() | 60位 / 447人 |
| 政治 | ![]() ![]() | 61位 / 447人 |
| 魅力 | ![]() ![]() | 99位 / 447人 |
五行適正
| 木 | C | 火 | C |
|---|---|---|---|
| 土 | A | 金 | D |
| 水 | A | - | - |
※ 適正がSとAの武将を記載しています。
土行適正の高い武将
水行適正の高い武将
UR徐庶の参軍性能
この武将は参軍起用できない。
参軍技能別武将一覧はこちらUR徐庶の専用名宝
| 名宝 | 技能効果 |
|---|---|
朱襟白絹半臂防具 | 専用武将 UR徐庶技能1 才知義心■常に ●部隊の「義侠」の技能Lv+1(上限2) ●部隊の「連慧」の技能Lv+1(上限5) ●部隊の知力+5% 技能2 方略炯眼■常に ●知力系統の与ダメージ+6% ▼交戦開始時 ●自身に知力耐性が付与されていない場合、自身を含む味方3部隊に30%の知力耐性を35秒付与 →自部隊の知力が1600以上の際、効果時間が2倍(70秒) 技能3 主助激成■常に ▼主将戦法発動後 ●自身を含む味方3部隊にすでに発生してる強化効果のうち、ランダムに2つの効果時間を6秒延長 →自身に対しては延長される強化効果の数が2倍(4つ) |
UR徐庶と相性の良い武将
相性の良いLR武将
騎兵 | |
|---|---|
歩兵 | |
弓兵 |
相性の良いUR武将
騎兵 | |
|---|---|
歩兵 | |
弓兵 |
相性の良いSSR武将
騎兵 | |
|---|---|
歩兵 | |
弓兵 |
相性の良いSR武将
騎兵 | |
|---|---|
歩兵 | |
弓兵 |
相性の良いN・R武将
騎兵 | |
|---|---|
歩兵 | |
弓兵 |
UR徐庶の入手方法
- 人材での交流
- 超求賢令
UR徐庶の兵科
兵科の基本能力

| 兵科 | 弓兵 | 輸送 | 0% |
|---|---|---|---|
| 機動 | 100 | 射程 | 1.5 |
| 攻撃属性 | なし | 攻撃間隔 | 6秒 |
各レベルの能力
| Lv5 | Lv6 | Lv7 | |
|---|---|---|---|
| 解放将星 | 星0 | 星1 | 星3 |
| 基礎兵力 | 4000 | 4400 | 4800 |
| 攻撃 | -6% | -5% | -4% |
| 防御 | -6% | -5% | -4% |
| Lv8 | - | - | |
| 解放将星 | 星6 | - | - |
| 基礎兵力 | 5200 | - | - |
| 攻撃 | -3% | - | - |
| 防御 | -3% | - | - |
UR徐庶の列伝
劉備の幕僚。司馬徽門下で、諸葛亮、龐統の学友。
演義
新野にいた劉備に軍師として迎えられ、曹操が派遣した呂曠、呂翔の部隊を初陣で撃破。続いて来襲した曹仁と李典も、曹仁が敷いた「八門金鎖の陣」を破って退けた。その才を欲する曹操に母親を捕らえられ、偽手紙で曹操陣営に招き寄せられる。孝心が募った徐庶は偽手紙と見抜けず、曹操のためには一計も案じないと誓って劉備の下を去った。その別れ際、後任に諸葛亮を推薦する。後に徐庶の母は子の道を誤らせたと嘆き自害した。
正史
元の名は徐福。曹丕の代、御史中丞まで昇進した。



UR呂布
UR趙雲
UR司馬懿
UR曹丕
UR高長恭
UR孫権
UR荀攸
UR関銀屏
UR王元姫
UR張春華
司馬懿
呂布
覚醒高順
覚醒馬岱
張氏
趙雲
張遼
張春華
花鬘
覚醒曹真
関銀屏
丘力居
UR張遼
UR典韋
UR王平
UR程昱
UR程普
UR馬謖
皇甫嵩
覚醒朱桓
孫権
龐統
左慈
許褚
徐庶
典韋
朱儁
覚醒蒋欽
覚醒曹丕
覚醒程普
覚醒呉国太
鮑三娘
田豊
程昱
覚醒王平
UR陸遜
UR龐統
UR太史慈
UR皇甫嵩
UR黄蓋
UR曹真
UR朱然
UR張宝
UR呉国太
UR厳顔
陸遜
荀攸
覚醒黄蓋
覚醒厳顔
太史慈
王元姫
劉禅
張宝
徹里吉
UR孟獲
UR公孫瓚
UR馬騰
UR華雄
UR馬雲騄
UR文鴦
UR凌統
UR廖化
UR張梁
郭嘉
馬騰
覚醒曹彰
覚醒凌統
覚醒夏侯覇
華雄
UR諸葛亮
UR張郃
UR呂玲綺
UR呂蒙
UR陸抗
UR郭嘉
UR周倉
UR丁奉
UR李典
孟獲
甘寧
覚醒司馬師
周倉
呂蒙
UR周瑜
UR荀彧
UR甘寧
UR夏侯淵
UR魯粛
UR董白
UR司馬徽
周瑜
諸葛亮
覚醒張任
羊祜
陸抗
司馬徽
董白
覚醒杜預
覚醒李厳
夏侯淵
法正
ログインするともっとみられますコメントできます