三國志 覇道の潘鳳(はんぽう)の戦法や入手方法を紹介。相性や天賦だけでなく技能や兵科も紹介しているので、三國志 覇道(三国志覇道)の潘鳳について調べる際の参考にして下さい。
武将一覧はこちら潘鳳の特徴と評価
潘鳳の基本情報

| 名 | 潘鳳 (ハンポウ) | 字 | - (-) |
|---|---|---|---|
| 性別 | 男 | 天賦 | 500(N) |
| 兵科 | 騎兵 | 相性 | ![]() |
| おすすめ編制 | - | ||
潘鳳の戦法
潘鳳の技能
| 弓兵討伐1 | ■常に ●部隊の対弓兵攻撃+4% |
|---|
※将星ランク7時の技能効果となります
弓兵討伐
| Ⅰ | ■常に ●部隊の対弓兵攻撃+4% |
|---|---|
| Ⅱ | ■常に ●部隊の対弓兵攻撃+9% |
| Ⅲ | ■常に ●部隊の対弓兵攻撃+15% |
| Ⅳ | ■常に ●部隊の対弓兵攻撃+22% |
| Ⅴ | ■常に ●部隊の対弓兵攻撃+30% |
潘鳳の能力・五行適正
初期能力
| 統率 | ![]() ![]() | 369位 / 447人 |
|---|---|---|
| 武力 | ![]() ![]() | 224位 / 447人 |
| 知力 | ![]() ![]() | 443位 / 447人 |
| 政治 | ![]() ![]() | 382位 / 447人 |
| 魅力 | ![]() ![]() | 444位 / 447人 |
最大能力
| 統率 | ![]() ![]() | 419位 / 447人 |
|---|---|---|
| 武力 | ![]() ![]() | 346位 / 447人 |
| 知力 | ![]() ![]() | 446位 / 447人 |
| 政治 | ![]() ![]() | 425位 / 447人 |
| 魅力 | ![]() ![]() | 445位 / 447人 |
五行適正
| 木 | B | 火 | D |
|---|---|---|---|
| 土 | B | 金 | B |
| 水 | C | - | - |
潘鳳の参軍性能
この武将は参軍起用できない。
初期能力
| 武力 | ![]() ![]() | 52位 / 56人 |
|---|
最大能力
| 武力 | ![]() ![]() | 52位 / 56人 |
|---|
潘鳳と相性の良い武将
相性の良いLR武将
騎兵 | |
|---|---|
歩兵 | |
弓兵 |
相性の良いUR武将
騎兵 | |
|---|---|
歩兵 | |
弓兵 |
相性の良いSSR武将
騎兵 | |
|---|---|
歩兵 | |
弓兵 |
相性の良いSR武将
歩兵 | |
|---|---|
弓兵 |
相性の良いN・R武将
騎兵 | |
|---|---|
歩兵 | |
弓兵 |
潘鳳の入手方法
- 求人令
潘鳳の兵科
兵科の基本能力

| 兵科 | 騎兵 | 輸送 | -10% |
|---|---|---|---|
| 機動 | 120 | 射程 | 1.0 |
| 攻撃属性 | なし | 攻撃間隔 | 5秒 |
各レベルの能力
| Lv1 | Lv2 | Lv3 | |
|---|---|---|---|
| 解放将星 | 星0 | 星1 | 星2 |
| 基礎兵力 | 2000 | 2500 | 3000 |
| 攻撃 | 0% | 1% | 2% |
| 防御 | 0% | 1% | 2% |
| Lv4 | Lv5 | - | |
| 解放将星 | 星3 | 星5 | - |
| 基礎兵力 | 3500 | 4000 | - |
| 攻撃 | 3% | 4% | - |
| 防御 | 3% | 4% | - |
潘鳳の列伝
韓馥の武将。大斧の使い手。
演義
反董卓連合に参加した韓馥に従軍する。汜水関の戦いで、袁術配下の兪渉が華雄に討ち取られると、韓馥の命を受けて華雄に挑む。しかし、あっという間に返り討ちにされた。
正史
記述なし。



ログインするともっとみられますコメントできます