三國志 覇道の王同(おうどう)の戦法や入手方法を紹介。相性や天賦だけでなく技能や兵科も紹介しているので、三國志 覇道(三国志覇道)の王同について調べる際の参考にして下さい。
武将一覧はこちら王同の特徴と評価
王同の基本情報

| 名 | 王同 (オウドウ) | 字 | - (-) |
|---|---|---|---|
| 性別 | 男 | 天賦 | 550(R) |
| 兵科 | 騎兵 | 相性 | ![]() |
| おすすめ編制 | - | ||
王同の戦法
烏桓走破
| 兵科 | 効果系統 | 攻撃属性 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
騎兵 | 物理 | なし | |||||||||
| 効果 | |||||||||||
| 対象に200%の攻撃 自身1部隊の攻撃速度を20%上昇 | |||||||||||
| 発動間隔 | 対象範囲 | 発動率 | 連鎖順 | ||||||||
| 25秒 | 敵 / 単 | 20% | 遅い | ||||||||
烏桓走破の追加効果
| 追加効果 | 対象範囲 | 継続 |
|---|---|---|
| 攻撃速度変化 | 自分 / 単 | 10秒 |
| 攻撃の速度が上昇する | ||
王同の技能
| 烏桓1 | ■常に ▼主将戦法発動時 ●自部隊の残存兵力の1%のダメージを敵1部隊に与える(上限500) |
|---|
※将星ランク7時の技能効果となります
烏桓
| Ⅰ | ■常に ▼主将戦法発動時 ●自部隊の残存兵力の1%のダメージを敵1部隊に与える(上限500) |
|---|---|
| Ⅱ | ■常に ▼主将戦法発動時 ●自部隊の残存兵力の2%のダメージを敵1部隊に与える(上限500) |
| Ⅲ | ■常に ▼主将戦法発動時 ●自部隊の残存兵力の3%のダメージを敵1部隊に与える(上限500) |
| Ⅳ | ■常に ▼主将戦法発動時 ●自部隊の残存兵力の4%のダメージを敵1部隊に与える(上限500) |
| Ⅴ | ■常に ▼主将戦法発動時 ●自部隊の残存兵力の5%のダメージを敵1部隊に与える(上限500) |
王同の能力・五行適正
初期能力
| 統率 | ![]() ![]() | 393位 / 447人 |
|---|---|---|
| 武力 | ![]() ![]() | 280位 / 447人 |
| 知力 | ![]() ![]() | 401位 / 447人 |
| 政治 | ![]() ![]() | 424位 / 447人 |
| 魅力 | ![]() ![]() | 379位 / 447人 |
最大能力
| 統率 | ![]() ![]() | 422位 / 447人 |
|---|---|---|
| 武力 | ![]() ![]() | 347位 / 447人 |
| 知力 | ![]() ![]() | 419位 / 447人 |
| 政治 | ![]() ![]() | 436位 / 447人 |
| 魅力 | ![]() ![]() | 408位 / 447人 |
五行適正
| 木 | B | 火 | C |
|---|---|---|---|
| 土 | A | 金 | D |
| 水 | B | - | - |
※ 適正がSとAの武将を記載しています。
土行適正の高い武将
王同の参軍性能
この武将は参軍起用できない。
初期能力
| 魅力 | ![]() ![]() | 55位 / 57人 |
|---|
最大能力
| 魅力 | ![]() ![]() | 55位 / 57人 |
|---|
王同と相性の良い武将
相性の良いLR武将
騎兵 | |
|---|---|
歩兵 | |
弓兵 |
相性の良いUR武将
騎兵 | |
|---|---|
歩兵 | |
弓兵 |
相性の良いSSR武将
騎兵 | |
|---|---|
歩兵 | |
弓兵 |
相性の良いSR武将
騎兵 | |
|---|---|
歩兵 | |
弓兵 |
相性の良いN・R武将
騎兵 | |
|---|---|
歩兵 | |
弓兵 |
王同の入手方法
- 求賢令異民族
王同の兵科
兵科の基本能力

| 兵科 | 騎兵 | 輸送 | -10% |
|---|---|---|---|
| 機動 | 120 | 射程 | 1.0 |
| 攻撃属性 | なし | 攻撃間隔 | 5秒 |
各レベルの能力
| Lv1 | Lv2 | Lv3 | |
|---|---|---|---|
| 解放将星 | 星0 | 星1 | 星2 |
| 基礎兵力 | 2000 | 2500 | 3000 |
| 攻撃 | 0% | 1% | 2% |
| 防御 | 0% | 1% | 2% |
| Lv4 | Lv5 | - | |
| 解放将星 | 星3 | 星5 | - |
| 基礎兵力 | 3500 | 4000 | - |
| 攻撃 | 3% | 4% | - |
| 防御 | 3% | 4% | - |
王同の列伝
烏桓の首領。
演義
記述なし。
正史
一旦は魏に帰属して帰義侯に封ぜられたが、反旗を翻して北方の国境地帯を荒らしていた。魏の雁門太守・牽招が離間の策を用いて北方民族同士を互いに猜疑させたことで、鮮卑の歩度根、泄帰泥らが軻比能と仲違いを起こす。王同は、牽招の命を受けた歩度根らに、軻比能の弟や烏桓の王奇と共に殺害された。



UR呂布
UR趙雲
UR司馬懿
UR曹丕
UR高長恭
UR孫権
UR荀攸
UR関銀屏
UR王元姫
UR張春華
司馬懿
呂布
覚醒高順
覚醒馬岱
張氏
趙雲
張遼
張春華
花鬘
覚醒曹真
関銀屏
丘力居
UR張遼
UR典韋
UR王平
UR程昱
UR程普
UR馬謖
皇甫嵩
覚醒朱桓
孫権
龐統
左慈
許褚
徐庶
典韋
朱儁
覚醒蒋欽
覚醒曹丕
覚醒程普
覚醒呉国太
鮑三娘
田豊
程昱
覚醒王平
UR陸遜
UR龐統
UR徐庶
UR太史慈
UR皇甫嵩
UR黄蓋
UR曹真
UR朱然
UR張宝
UR呉国太
UR厳顔
陸遜
荀攸
覚醒黄蓋
覚醒厳顔
太史慈
王元姫
劉禅
張宝
徹里吉
ログインするともっとみられますコメントできます