三國志 覇道のUR高長恭(こうちょうきょう)の戦法や入手方法を紹介。相性や天賦だけでなく技能や兵科も紹介しているので、三國志 覇道(三国志覇道)のUR高長恭について調べる際の参考にして下さい。
武将一覧はこちらUR高長恭の特徴と評価
UR高長恭の基本情報
名 | UR高長恭 (コウチョウキョウ) | 字 | - (-) |
---|---|---|---|
性別 | 男 | 天賦 | 1100(UR) |
兵科 | 騎兵 | 相性 | |
おすすめ編制 | 貫通駐屯 |
会心と戦法でダメージを出す武将
UR高長恭は戦法で自部隊の会心発生を上昇させつつ、敵3部隊に300%の物理ダメージを与える。戦法による与ダメージは通常攻撃をする度に技能「雄弁」で上昇するので、長期戦になりやすい攻城戦だと火力を出しやすい。
技能は汎用的で使いやすい
技能「俊雅」は、自身が副将か補佐であれば連鎖確率を5%上昇できる優秀な効果を持つ。将星★7では技能「敏活」を習得するので、LR武将の侍従としてもより使いやすくなる。
UR高長恭の戦法
蘭陵王入陣曲
兵科 | 効果系統 | 攻撃属性 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
騎兵 | 物理 | なし | |||||||||
効果 | |||||||||||
自身1部隊の攻撃速度を150%上昇、会心発生を50%上昇 対象を含む敵3部隊の防御を25%低下、300%の攻撃(自部隊の兵力が少ないほど威力が上昇) さらに恐怖を付与 | |||||||||||
発動間隔 | 対象範囲 | 発動率 | 連鎖順 | ||||||||
25秒 | 敵 / 中 | 25% | 遅い |
蘭陵王入陣曲の追加効果
追加効果 | 対象範囲 | 継続 |
---|---|---|
攻撃速度変化 | 自分 / 単 | 10秒 |
攻撃の速度が上昇する | ||
会心発生変化 | 自分 / 単 | 10秒 |
会心の発生率が上昇する | ||
防御変化 | 敵 / 中 | 10秒 |
部隊の防御が低下する | ||
恐怖 | 敵 / 中 | 10秒 |
通常攻撃ができなくなる |
UR高長恭の技能
雄弁1 | ■常に ●通常攻撃でダメージを与えた時、自部隊の次回戦法による与ダメージが2%ずつ累積して上昇(最大+30%) →会心攻撃でダメージを与えた場合は上昇量が2倍(4%ずつ上昇。最大+30%)(次回戦法発動後、累積値は0になる) |
---|---|
俊雅2 | ■常に ●自身の魅力の10%を部隊の攻撃に加算 ■副将か補佐で、主将と自身が好相性の際 ●副将の連鎖確率+5% ■主将の際 ●副将の連鎖確率+3% |
兵心2 | ■兵舎に任命時 ●任命効果+10% |
敏活1 | ■常に ●部隊の戦法速度+2% |
※将星ランク7時の技能効果となります
雄弁
Ⅰ | ■常に ●通常攻撃でダメージを与えた時、自部隊の次回戦法による与ダメージが2%ずつ累積して上昇(最大+30%) →会心攻撃でダメージを与えた場合は上昇量が2倍(4%ずつ上昇。最大+30%)(次回戦法発動後、累積値は0になる) |
---|---|
Ⅱ | ■常に ●通常攻撃でダメージを与えた時、自部隊の次回戦法による与ダメージが4%ずつ累積して上昇(最大+50%) →会心攻撃でダメージを与えた場合は上昇量が2倍(8%ずつ上昇。最大+50%)(次回戦法発動後、累積値は0になる) |
Ⅲ | ■常に ●通常攻撃でダメージを与えた時、自部隊の次回戦法による与ダメージが4%ずつ累積して上昇(最大+50%) →会心攻撃でダメージを与えた場合は上昇量が2倍(8%ずつ上昇。最大+50%)(次回戦法発動後、累積値は0になる) ■主将か副将の際 ●部隊の会心発生+5% ●主将と副将の戦法敵対象部隊数+1(加算後の上限4) |
雄弁を持つ武将
騎兵 | |||
---|---|---|---|
UR高長恭 | - | - | - |
俊雅
Ⅰ | ■常に ●自身の魅力の5%を部隊の攻撃に加算 ■副将か補佐で、主将と自身が好相性の際 ●副将の連鎖確率+5% ■主将の際 ●副将の連鎖確率+3% |
---|---|
Ⅱ | ■常に ●自身の魅力の10%を部隊の攻撃に加算 ■副将か補佐で、主将と自身が好相性の際 ●副将の連鎖確率+5% ■主将の際 ●副将の連鎖確率+3% |
俊雅を持つ武将
騎兵 | |||
---|---|---|---|
UR高長恭 | - | - | - |
兵心
Ⅰ | ■兵舎に任命時 ●任命効果+5% |
---|---|
Ⅱ | ■兵舎に任命時 ●任命効果+10% |
Ⅲ | ■兵舎に任命時 ●任命効果+15% |
Ⅳ | ■兵舎に任命時 ●任命効果+20% |
Ⅴ | ■兵舎に任命時 ●任命効果+30% |
兵心を持つ武将
騎兵 | |||
---|---|---|---|
LR張郃 | LR張遼 | LR高順 | LR馬超 |
UR関羽 | UR孫策 | UR馬超 | UR高長恭 |
UR馬雲騄 | 覚醒高順 | 張遼 | 馬超 |
花鬘 | 張郃 | 馬雲騄 | 高順 |
烏延 | 曹純 | 曹昂 | - |
歩兵 | |||
LR孫策 | LR李信 | UR張角 | UR張遼 |
UR張郃 | UR丁奉 | 張角 | 朱儁 |
覚醒程普 | 程普 | 丁奉 | - |
弓兵 | |||
LR黄忠 | UR黄忠 | 覚醒厳顔 | 夏侯淵 |
黄忠 | 歩度根 | 厳顔 | 迷当大王 |
敏活
Ⅰ | ■常に ●部隊の戦法速度+2% |
---|---|
Ⅱ | ■常に ●部隊の戦法速度+4% |
Ⅲ | ■常に ●部隊の戦法速度+7% |
Ⅳ | ■常に ●部隊の戦法速度+10% |
Ⅴ | ■常に ●部隊の戦法速度+15% |
UR高長恭の能力・五行適正
初期能力
統率 | 90 | 74位 / 404人 |
---|---|---|
武力 | 93 | 40位 / 404人 |
知力 | 50 | 335位 / 404人 |
政治 | 35 | 348位 / 404人 |
魅力 | 95 | 26位 / 404人 |
最大能力
統率 | 1044 | 65位 / 404人 |
---|---|---|
武力 | 1077 | 36位 / 404人 |
知力 | 580 | 242位 / 404人 |
政治 | 406 | 301位 / 404人 |
魅力 | 1102 | 36位 / 404人 |
五行適正
木 | A | 火 | C |
---|---|---|---|
土 | A | 金 | D |
水 | C | - | - |
※ 適正がSとAの武将を記載しています。
木行適正の高い武将
土行適正の高い武将
UR高長恭の参軍性能
この武将は参軍起用できない。
参軍技能別武将一覧はこちらUR高長恭の専用名宝
装備品 | 統率 | 武力 | 知力 | 政治 | 魅力 |
---|---|---|---|---|---|
百保鮮卑重甲 UR防具 | 186 | 186 | 0 | 0 | 0 |
雄弁練達 ■常に ●部隊の「雄弁」の技能Lv+1(上限3) 重騎入陣 ■主将か副将の際 ●戦法による与ダメージ+10% ▼自部隊より低攻撃の部隊を攻撃目標にしている時 ●戦法による与ダメージ+5% 以一敵百 ■常に ●部隊の「敏活」のLv×4%、部隊の攻撃と防御が上昇 ▼この技能を持つ武将が戦法を発動した時 ●自身1部隊に1回の不退を付与(15秒) | |||||
獠牙鬼面 UR文物 | 111 | 0 | 0 | 0 | 261 |
免冑示面 ■常に ●部隊の「雄弁」の技能Lv+1(上限3) ●部隊の「敏活」の技能Lv+1(上限5) 鬼面将軍 ■常に ▼出陣時 ●この技能を持つ武将の魅力に応じて、部隊の攻撃速度と攻撃が上昇(魅力100につき攻撃速度+3%、攻撃+1.2%)(攻撃速度は最大+50%。攻撃は+20%) 貌柔心壮 ■常に ▼自部隊の副将が戦法を発動するたび ●自身を含む味方3部隊の弱化効果を1つ打ち消す |
UR高長恭と相性の良い武将
相性の良いUR武将
騎兵 | |
---|---|
歩兵 | |
弓兵 |
相性の良いSSR武将
騎兵 | |
---|---|
歩兵 | |
弓兵 |
相性の良いSR武将
騎兵 | |
---|---|
歩兵 | |
弓兵 |
相性の良いN・R武将
騎兵 | |
---|---|
歩兵 | |
弓兵 |
UR高長恭の入手方法
- 人材での交流
- 極求賢令・超求賢令
UR高長恭の兵科
兵科の基本能力
兵科 | 騎兵 | 輸送 | -10% |
---|---|---|---|
機動 | 120 | 射程 | 1.0 |
攻撃属性 | なし | 攻撃間隔 | 5秒 |
各レベルの能力
Lv5 | Lv6 | Lv7 | |
---|---|---|---|
解放将星 | 星0 | 星1 | 星3 |
基礎兵力 | 4000 | 4400 | 4800 |
攻撃 | 4% | 5% | 6% |
防御 | 4% | 5% | 6% |
Lv8 | - | - | |
解放将星 | 星6 | - | - |
基礎兵力 | 5200 | - | - |
攻撃 | 7% | - | - |
防御 | 7% | - | - |
UR高長恭の列伝
南北朝時代、北斉の皇族。
別名に高考瑾、高粛。蘭陵王。高澄の四男。
史書に「音容兼美」と明記された美男子。
并州刺史として突厥や北周と激戦し、その勇猛ぶりを天下に知らしめた。564年、北周の大軍に洛陽が包囲されると、段韶、斛律光らとともに寡兵で援軍に向かう。敵味方もわからぬ混戦の中、兜を脱いで城兵に顔を見せて入城し、反撃して北周軍を大破し た。この時の勇姿を北斉の兵士たちが称えて歌った ものが「蘭陵王入陣曲」として伝わる。以後も転戦を重ねて武勲を重ねるが、その名声を後主・高緯に疎まれて賜死させられた。享年33。
演義
なし
正史
なし
ログインするともっとみられますコメントできます