三國志 覇道の通察(つうさつ)の効果や倍率を紹介。所持武将や技能Lvを強化できる装備品も紹介しているので、三國志 覇道(三国志覇道)の通察について調べる際の参考にして下さい。
技能一覧はこちら通察の効果

通察のレベル別効果
Ⅰ | ■常に ●部隊内(主将/副将/補佐)の主将と同兵科の武将数×2%、部隊の兵力が上昇 ■主将か副将で、自部隊の主将と副将全員と好相性の際 ●自部隊より現在兵力の低い敵部隊からの戦法による被ダメージ₋30% ▼主将戦法発動時 ●自身1部隊の会心発生+20%(10秒) ●自身1部隊の会心威力+50%(10秒) ■主将の際 ●通常攻撃の効果系統を知力にする |
---|---|
Ⅱ | ■常に ●部隊内(主将/副将/補佐)の主将と同兵科の武将数×3%、部隊の兵力が上昇 ■主将か副将で、自部隊の主将と副将全員と好相性の際 ●自部隊より現在兵力の低い敵部隊からの戦法による被ダメージ₋50% ▼出陣時 ●部隊内(主将/副将/補佐)の主将と同兵科の武将数に応じて戦法ゲージを上昇(同兵科の武将1人につき3%ずつ上昇。最大15%)(上限50%) ▼主将戦法発動時 ●自身1部隊の会心発生+30%(10秒) ●自身1部隊の会心威力+75%(10秒) ■主将の際 ●通常攻撃の効果系統を知力にする |
Ⅲ | - |
Ⅳ | - |
Ⅴ | - |
通察を持つ武将
全武将一覧はこちら通察を強化する装備品
通察を強化できる装備品はない。
全装備品一覧はこちら通察を強化する陣形
通察を強化できる陣形はない。
全陣形一覧はこちら
ログインするともっとみられますコメントできます