0


x share icon line share icon

【三國志 覇道】軍団の色分け方法と使い方

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【三國志 覇道】軍団の色分け方法と使い方

三國志 覇道における軍団の色分け方法について紹介。使い方の例も紹介しているので、三國志 覇道(三国志覇道)で軍団の色分けについて調べる際の参考にして下さい。

目次

初心者向け記事一覧はこちら

軍団色とは

軍団のネームプレートの色

軍団色変更

自分が所属している軍団以外の軍団は赤色で表示されるように初期から設定されているが、その表示の色は自分で変更することができる。他のプレイヤーには影響しないため、自分の好きなように活用しよう。

主な軍団色の使い方

同盟や不戦協定を結んでいる相手の軍団色を変えることで、誤って攻撃するリスクを減らすことができる。また、敵対している軍団についても色分けしておくことで注意しやすくなる。

色ごとにメモを書き加えられる

軍団色を管理する画面から色ごとにメモを書き加えられる。細かく色分けする際は忘れないようにメモをつけておくのがおすすめ。

所属軍団の設定を自分に反映できる

軍団色は自分が所属している軍団の設定を反映させることができる。軍団によっては同盟・不戦協定などを結んだ相手軍団を色分けしていることがあるため、設定を反映し、攻撃してはいけない相手を見やすくしておこう。

軍団色の設定・管理方法

軍団情報のインクアイコンから設定可能

軍団色を設定したい場合は、対象の軍団の「軍団情報」を開き、軍団名の下にあるインクのアイコンをタップすることで設定が可能。同盟・対立などの用途に合わせて設定しよう。

団長・副団長は軍団用に設定することも可能

自分が軍団の団長か副団長であれば、軍団間の関係に合わせた設定が可能。自分たちだけでなく一般の軍団員にも同盟・不戦協定を徹底させるために、軍団用の設定は積極的に活用しよう。

設定は「軍団色管理」から管理できる

設定した軍団色はメニューの軍団から軍団一覧を開き、左下にある「軍団色管理」から全て管理することができる。軍団間の関係性が変化した場合などは、忘れない内に軍団色の変更や削除を行おう。

その他の三國志 覇道の攻略記事

この記事を書いた人
三國志 覇道攻略班

三國志 覇道攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集] GameWith
[提供] コーエーテクモゲームス
▶ 三國志 覇道公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
▶トップページに戻る 信長の野望 覇道攻略wiki 信長の野望 出陣攻略wiki
最新アプデ・イベント情報
新武将
新装備品
君主インタビュー
おすすめ武将
武将一覧
装備品情報
武将編制
騎兵編制
天賦1400
天賦1300
天賦1200
天賦1100
天賦1000
天賦900
天賦875
歩兵編制
天賦1400
天賦1300
天賦1200
天賦1100
天賦1000
天賦900
天賦875
弓兵編制
天賦1400
天賦1300
天賦1100
天賦1000
天賦900
天賦875
定期開催イベント情報
初心者向け情報
初心者必見情報
各種システム情報
部隊編制の情報
研究の情報
軍団の情報
武将育成の情報
アイテム情報
初心者指南動画
拠点情報
主要都市情報
SSランク主要都市
Sランク主要都市
兵器情報
施設情報
掲示板
×