河上彦斎の評価|宝具とスキル性能

0


x share icon line share icon

【FGO】河上彦斎の評価|宝具とスキル性能

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【FGO】河上彦斎の評価|宝具とスキル性能

FGO(Fate/Grand Order)の河上彦斎(かわかみげんさい)の評価です。スキルや宝具の性能、再臨素材、最終再臨、絆礼装なども掲載しています。

目次

【評価/データベース】

【サーヴァント運用/組み合わせ】

【プロフィール】

サーヴァント一覧はこちら

河上彦斎の評価と性能

河上彦斎のセイントグラフ

わたしはセイバー河上げん……、
え?アサシン……?
それは聞いてない。ちょっとまってて、やり直す……。
わたしはアサシン、河上彦斎。召喚に応じ参上した。
取り柄といえば、斬る事しかないけれど、
そのぶん何でも斬れるから頼りにしてくれてかまわない
……?
なぜかしら、あなた、初めて会った気がしないのだけど。

最終再臨イラストはこちら(ネタバレ注意)
河上彦斎の最終再臨

私は己の剣が何を斬る為にあったのか、その答えを求めて生き、そして死んだ。
座に召し上げられ、英霊となっても答えを求めて彷徨った。
でも、私の剣は何かを斬る為にあったのではなかった。
そう、私の剣は振るうべきその時の為にあったの。
見付かるはずがない…だって、順番があべこべだったのだから。
そう…答えは最初からそこにあった。
だから私はこの剣を…。
今、この時…貴方の為に振るいましょう。

主要な性能

クラスクラスのアイコン星5アサシン(▶一覧はこちら)
カード構成
入手方法期間限定ピックアップガチャでのみ排出
HP / ATK12696 / 11586(Lv最大時)
スキル1
スキル1アイコン人斬り彦斎A【CT:8~6】
自身のArtsカード性能をアップ(3T)[Lv]
Busterカード性能をアップ(3T)[Lv]
〔人の力を持つ敵〕特攻状態を付与(3T)[Lv]
スキル2
スキル2アイコン抜刀無二A【CT:4~2】
自身のスター集中度をアップ(1T)[Lv]
クリティカル威力をアップ(1T)[Lv]
〔納刀体勢〕状態を付与(1T)
スターを獲得[Lv]
スキル3
スキル3アイコン蝮蛇の眼B【CT:8~6】
敵全体にスキル封印状態を付与(1T)
クリティカル威力耐性をダウン(3T)[Lv]
自身のNPを増やす[Lv]
攻撃力をアップ(3T)[Lv]
宝具
宝具アイコン「抜刀・神威」
〔納刀体勢〕状態の時、自身の攻撃力をアップ(1T)
自身の宝具威力をアップ(1T)[OC]
無敵貫通状態を付与(1T)
防御無視状態を付与(1T)
敵単体に超強力な〔神性〕特攻攻撃[Lv]
担当声優白石晴香
▶担当声優一覧はこちら
イラスト武内崇

[動画]河上彦斎の宝具演出

引用元【公式】Fate/Grand Order チャンネル

河上彦斎の総合評価

総合評価周回高難易度
評価アイコン高難易度向きのアタッカー評価アイコン評価アイコン

神性特攻宝具と人の力特攻付与を持つ単体宝具アサシン。豊富な自己強化に加え、無敵貫通やスキル封印などギミック対策も持つため高難易度アタッカーの適性が高い。最大30%のNPチャージも所持しているため、特攻が有効なクエストでは周回でも活躍できる。

評価ランキングはこちら

みんなの評価

河上彦斎の宝具とスキル性能

宝具アイコン宝具「抜刀・神威」ばっとう・かむい

河上彦斎の宝具
〔納刀体勢〕状態の時、自身の攻撃力をアップ(1T)
30%
自身の宝具威力をアップ(1T)
OC1:
10%
OC2:
15%
OC3:
20%
OC4:
25%
OC5:
30%
無敵貫通状態を付与(1T)
-
防御無視状態を付与(1T)
-%
敵単体に超強力な攻撃
Lv1:
600%
Lv2:
800%
Lv3:
900%
Lv4:
950%
Lv5:
1000%
〔神性〕特攻攻撃
150%

スキル1アイコンスキル1『人斬り彦斎A』

【効果】
自身のArtsカード性能をアップ(3T)[Lv]
Busterカード性能をアップ(3T)[Lv]
〔人の力を持つ敵〕特攻状態を付与(3T)[Lv]

【CT】
Lv1「8」ターン,Lv6「7」ターン,Lv10「6」ターン

自身のArtsカード性能をアップ(3T)
Lv1:
20%
Lv2:
21%
Lv3:
22%
Lv4:
23%
Lv5:
24%
Lv6:
25%
Lv7:
26%
Lv8:
27%
Lv9:
28%
Lv10:
30%
自身のBusterカード性能をアップ(3T)
Lv1:
20%
Lv2:
21%
Lv3:
22%
Lv4:
23%
Lv5:
24%
Lv6:
25%
Lv7:
26%
Lv8:
27%
Lv9:
28%
Lv10:
30%
自身に〔人の力を持つ敵〕特攻状態を付与(3T)
Lv1:
30%
Lv2:
32%
Lv3:
34%
Lv4:
36%
Lv5:
38%
Lv6:
40%
Lv7:
42%
Lv8:
44%
Lv9:
46%
Lv10:
50%

スキル2アイコンスキル2『抜刀無二A』

【効果】
自身のスター集中度をアップ(1T)[Lv]
クリティカル威力をアップ(1T)[Lv]
〔納刀体勢〕状態を付与(1T)
スターを獲得[Lv]

【CT】
Lv1「4」ターン,Lv6「3」ターン,Lv10「2」ターン

自身のスター集中度をアップ(1T)
Lv1:
-%
Lv2:
-%
Lv3:
-%
Lv4:
-%
Lv5:
-%
Lv6:
-%
Lv7:
-%
Lv8:
-%
Lv9:
-%
Lv10:
-%
自身のクリティカル威力をアップ(1T)
Lv1:
30%
Lv2:
32%
Lv3:
34%
Lv4:
36%
Lv5:
38%
Lv6:
40%
Lv7:
42%
Lv8:
44%
Lv9:
46%
Lv10:
50%
スターを獲得
Lv1:
5個
Lv2:
6個
Lv3:
6個
Lv4:
7個
Lv5:
7個
Lv6:
8個
Lv7:
8個
Lv8:
9個
Lv9:
9個
Lv10:
10個

スキル3アイコンスキル3『蝮蛇の眼B』

【効果】
敵全体にスキル封印状態を付与(1T)
クリティカル威力耐性をダウン(3T)[Lv]
自身のNPを増やす[Lv]
攻撃力をアップ(3T)[Lv]

【CT】
Lv1「8」ターン,Lv6「7」ターン,Lv10「6」ターン

敵全体にスキル封印状態を付与(1T)
-
敵全体にクリティカル威力耐性をダウン(3T)
Lv1:
-%
Lv2:
-%
Lv3:
-%
Lv4:
-%
Lv5:
-%
Lv6:
-%
Lv7:
-%
Lv8:
-%
Lv9:
-%
Lv10:
-%
自身のNPを増やす
Lv1:
20%
Lv2:
21%
Lv3:
22%
Lv4:
23%
Lv5:
24%
Lv6:
25%
Lv7:
26%
Lv8:
27%
Lv9:
28%
Lv10:
30%
自身の攻撃力をアップ(3T)
Lv1:
20%
Lv2:
21%
Lv3:
22%
Lv4:
23%
Lv5:
24%
Lv6:
25%
Lv7:
26%
Lv8:
27%
Lv9:
28%
Lv10:
30%

アペンドスキル

スキル1アイコン追撃技巧向上自身のExtra Attackカードの性能を30~50%アップする
スキル2アイコン魔力装填自身のNPを10~20%チャージした状態でバトルを開始する
スキル1アイコン対アサシン攻撃適性自身のアサシンクラスに対する攻撃力を20~30%アップする
スキル1アイコン特撃技巧向上自身のクリティカル威力を20~30%アップする
スキル1アイコンスキル再装填自身に「スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める状態」を付与
(Lv1~5だと1回、Lv6~9だと2回、Lv10だと3回、スキルごとに1回限り)

カード性能

BAQEX宝具
Hit4Hit4Hit4Hit5Hit8Hit

属性と特性/クラススキル

属性と特性
属性混沌属性 / 悪属性 / 人の力
▶天地人一覧はこちら
特性女性
▶特性一覧はこちら
クラススキル
クラススキルアイコン気配遮断ー効果なし
クラススキルアイコン単独行動Bクリティカル威力を8%アップ
クラススキルアイコン対魔力C弱体耐性をアップ

再臨・スキル強化素材必要個数

再臨必要素材

詳細なQPの必要数はこちら
必要数合計必要数
再臨1100,000QP計100,000QP
再臨2300,000QP計400,000QP
再臨31,000,000QP計1,400,000QP
再臨43,000,000QP計4,400,000QP

スキル強化必要素材

Lv1殺の輝石のアイコン殺の輝石x5
Lv2殺の輝石のアイコン殺の輝石x12
Lv3殺の魔石のアイコン殺の魔石x5
Lv4殺の魔石のアイコン殺の魔石x12
蛇の宝玉のアイコン蛇の宝玉x4
Lv5殺の秘石のアイコン殺の秘石x5
蛇の宝玉のアイコン蛇の宝玉x8
Lv6殺の秘石のアイコン殺の秘石x12
凶骨のアイコン凶骨x15
Lv7凶骨のアイコン凶骨x29
悠久の実のアイコン悠久の実x4
Lv8悠久の実のアイコン悠久の実x11
月光核のアイコン月光核x10
Lv9伝承結晶のアイコン伝承結晶x1
合計数殺の輝石のアイコンx17殺の魔石のアイコンx17殺の秘石のアイコンx17伝承結晶のアイコンx1
蛇の宝玉のアイコンx12凶骨のアイコンx44悠久の実のアイコンx15月光核のアイコンx10
5,440万QP
詳細なQPの必要数はこちら
必要数合計必要数
Lv1200,000QP計200,000QP
Lv2400,000QP計600,000QP
Lv31,200,000QP計1,800,000QP
Lv41,600,000QP計3,400,000QP
Lv54,000,000QP計7,400,000QP
Lv65,000,000QP計12,400,000QP
Lv710,000,000QP計22,400,000QP
Lv812,000,000QP計34,400,000QP
Lv920,000,000QP計54,400,000QP
素材のドロップ場所一覧はこちら

アペンドスキル強化必要素材

詳細なQPの必要数はこちら
必要数合計必要数
Lv1200,000QP計200,000QP
Lv2400,000QP計600,000QP
Lv31,200,000QP計1,800,000QP
Lv41,600,000QP計3,400,000QP
Lv54,000,000QP計7,400,000QP
Lv65,000,000QP計12,400,000QP
Lv710,000,000QP計22,400,000QP
Lv812,000,000QP計34,400,000QP
Lv920,000,000QP計54,400,000QP
素材のドロップ場所一覧はこちら

河上彦斎の強い点/弱い点

神性+人の力特攻持ちアタッカー

河上彦斎の評価|宝具とスキル性能の画像

宝具の神性特攻攻撃に加え、スキルで自身への人の力特攻最大50%付与(3T)を持つ。NP30%チャージ持ちなので宝具発動しやすく、特攻対象であれば大ダメージを与えられるので、高難易度やレイド、周回の単体の敵処理役などで活躍させやすい。

神性と人の力のサーヴァント一覧

神性と人の力のサーヴァント一覧


セイバー
アルテラのアイコン徴姉妹のアイコンラクシュミーのアイコン水着北斎(セイバー)のアイコンカエサルのアイコン

アーチャー
ツタンカーメンのアイコン

ランサー
長尾景虎のアイコン宇津見エリセのアイコンアショカ王のアイコン

ライダー
イスカンダルのアイコン曲亭馬琴のアイコンマルタのアイコン坂本龍馬のアイコンアレキサンダーのアイコン

キャスター
玄奘三蔵のアイコンギルガメッシュ(キャスター)のアイコン

アサシン
クレオパトラのアイコン

バーサーカー
坂田金時(バーサーカー)のアイコン水着武蔵(バーサーカー)のアイコン

ルーラー
対象サーヴァントはいません

アヴェンジャー
水着エリセのアイコン

アルターエゴ
阿曇磯良(ひびき&千鍵)のアイコン

ムーンキャンサー
対象サーヴァントはいません

フォーリナー
葛飾北斎のアイコン楊貴妃のアイコン

プリテンダー
対象サーヴァントはいません

ビースト
対象サーヴァントはいません

アンビースト
オルガマリーのアイコン

セイバー
アルテラのアイコンシグルドのアイコンディオスクロイのアイコン伊吹童子のアイコン徴姉妹のアイコンメドゥーサ(セイバー)のアイコンヤマトタケルのアイコン水着パッションリップのアイコンラーマのアイコン鈴鹿御前のアイコンラクシュミーのアイコン水着北斎(セイバー)のアイコンカルナサンタのアイコンセタンタのアイコンカエサルのアイコン

アーチャー
ギルガメッシュのアイコンアルジュナのアイコンイシュタルのアイコン超人オリオンのアイコンドゥルガーのアイコンツタンカーメンのアイコン水着ティアマトのアイコンアルテラサンタのアイコンケイローンのアイコンアシュヴァッターマンのアイコン水着刑部姫(アーチャー)のアイコンエウリュアレのアイコン子ギルのアイコン

ランサー
カルナのアイコンブリュンヒルデのアイコン水着玉藻のアイコンエレシュキガルのアイコンロムルスクィリヌスのアイコンビーマのアイコンインドラのアイコンフィンのアイコンメドゥーサ(ランサー)のアイコン水着頼光のアイコンパールヴァティーのアイコンワルキューレのアイコン長尾景虎のアイコン水着メルトリリス(ランサー)のアイコンカイニスのアイコン宇津見エリセのアイコンアショカ王のアイコンクーフーリンのアイコンクーフーリンプロトのアイコンジャガーマンのアイコン

ライダー
イスカンダルのアイコンオジマンディアスのアイコンケツァルコアトルのアイコンアキレウスのアイコンエウロペのアイコンネモのアイコン曲亭馬琴のアイコンノアのアイコンマルタのアイコン金時(ライダー)のアイコン水着イシュタルのアイコン坂本龍馬のアイコン水着カイニスのアイコン黄飛虎のアイコン水着鈴鹿御前のアイコンネモサンタのアイコンメドゥーサのアイコンアレキサンダーのアイコン

キャスター
玉藻のアイコン玄奘三蔵のアイコンスカサハスカディのアイコン小野小町のアイコンアイリスフィールのアイコンニトクリスのアイコンギルガメッシュ(キャスター)のアイコン酒呑童子(キャスター)のアイコン大黒天のアイコンクーフーリン(キャスター)のアイコンアスクレピオスのアイコン

アサシン
酒呑童子のアイコンクレオパトラのアイコン刑部姫のアイコンセミラミスのアイコンカーマのアイコン光のコヤンスカヤのアイコンテスカトリポカのアイコンステンノのアイコン水着ニトクリスのアイコン水着ワルキューレのアイコン水着ヒルドのアイコン水着オルトリンデのアイコン

バーサーカー
坂田金時(バーサーカー)のアイコンクーフーリンオルタのアイコン源頼光のアイコンアルジュナオルタのアイコン水着武蔵(バーサーカー)のアイコン水着伊吹童子のアイコンリリスのアイコンヘラクレスのアイコンペンテシレイアのアイコン水着ブリュンヒルデのアイコン

ルーラー
カレンのアイコン水着スカディのアイコン上杉謙信のアイコンメタトロンジャンヌのアイコンケツァルコアトル(サンバ)のアイコンアストライアのアイコン

アヴェンジャー
スペースイシュタルのアイコン水着カーマのアイコンニトクリスオルタのアイコン丑御前/源頼光のアイコン水着エリセのアイコン

アルターエゴ
メルトリリスのアイコンシトナイのアイコンキングプロテアのアイコン蘆屋道満のアイコンバゼットのアイコンラーヴァティアマトのアイコン阿曇磯良(ひびき&千鍵)のアイコンパッションリップのアイコン太歳星君のアイコン

ムーンキャンサー
水着BBのアイコンジナコのアイコンBBドバイのアイコン水着テノチティトランのアイコン

フォーリナー
葛飾北斎のアイコン楊貴妃のアイコン水着アビゲイルのアイコンゴッホのアイコンジャックドモレーのアイコン闇のコヤンスカヤのアイコン

プリテンダー
テュフォンのアイコントラロックのアイコン

ビースト
スペースエレシュキガルのアイコン

アンビースト
オルガマリーのアイコン

セイバー
アルテラのアイコン沖田総司のアイコンネロブライドのアイコン両儀式(セイバー)のアイコン宮本武蔵のアイコン千子村正のアイコン水着沖田オルタのアイコン徴姉妹のアイコンリチャード1世のアイコン近藤勇のアイコンセイバーオルタのアイコンネロのアイコンデオンのアイコン柳生但馬守宗矩のアイコン蘭陵王のアイコンラクシュミーのアイコン水着北斎(セイバー)のアイコン斎藤一のアイコン渡辺綱のアイコン山南敬助のアイコン宮本伊織のアイコンカエサルのアイコンジルドレェ(セイバー)のアイコン

アーチャー
モリアーティのアイコン水着ジャンヌダルクのアイコン清少納言のアイコン源為朝のアイコン高杉晋作のアイコンプトレマイオスのアイコンツタンカーメンのアイコンエミヤのアイコン織田信長のアイコン水着アンメアのアイコンエミヤオルタのアイコン水着エレナのアイコン浅上藤乃のアイコンカラミティ・ジェーンのアイコンサンタナイチンゲールのアイコン水着イリヤのアイコン水着アナスタシアのアイコンゼノビアのアイコン雑賀孫一のアイコンロビンフッドのアイコンビリーのアイコン俵藤太のアイコンウィリアムテルのアイコン杉谷善住坊のアイコン織田信勝のアイコン

ランサー
坂本龍馬(ランサー)のアイコンエリザベートのアイコン李書文(ランサー)のアイコンヴラド(EXTRA)のアイコンサンタリリィのアイコン秦良玉のアイコン長尾景虎のアイコン宇津見エリセのアイコンゴッホマイナーのアイコンアショカ王のアイコン水着美遊のアイコン原田左之助のアイコンヘクトールのアイコン宝蔵院胤舜のアイコン武蔵坊弁慶のアイコンレオニダスのアイコンメアリーアニングのアイコン

ライダー
イスカンダルのアイコン水着アルトリアオルタのアイコンイヴァン雷帝のアイコンライネスのアイコンダヴィンチ(ライダー)のアイコンコンスタンティノス11世のアイコン曲亭馬琴のアイコン武田信玄のアイコンマリーのアイコンマルタのアイコンアンメアのアイコンサンタオルタのアイコン坂本龍馬のアイコン水着紫式部のアイコンシンデレラエリザベートのアイコンブーディカのアイコン牛若丸のアイコンアレキサンダーのアイコンコロンブスのアイコンマンドリカルドのアイコンゲオルギウスのアイコンティーチのアイコンバーソロミューのアイコン

キャスター
諸葛孔明のアイコン玄奘三蔵のアイコンイリヤのアイコンシェヘラザードのアイコン水着ネロのアイコンアナスタシアのアイコン紫式部のアイコン出雲阿国のアイコン久遠寺有珠のアイコンエリザベート(ハロウィン)のアイコンナーサリーライムのアイコンエレナのアイコンエジソンのアイコン水着マリーのアイコンギルガメッシュ(キャスター)のアイコンシバの女王のアイコンジークのアイコン美遊・エーデルフェルトのアイコン水着シャルロットコルデーのアイコンサンタマルタのアイコン水着武則天のアイコン由井正雪のアイコンジルドレェ(キャスター)のアイコンパラケルススのアイコンバベッジのアイコンジェロニモのアイコンアヴィケブロンのアイコン張角のアイコンアンデルセンのアイコンシェイクスピアのアイコン陳宮のアイコン

アサシン
クレオパトラのアイコン山の翁のアイコン李書文(アサシン)のアイコン呼延灼のアイコン河上彦斎のアイコン両儀式(アサシン)のアイコンエミヤ(アサシン)のアイコン燕青のアイコン武則天のアイコン水着牛若丸のアイコングレイのアイコン水着沖田総司(アサシン)のアイコンロクスタのアイコン耀星のハサンのアイコン荊軻のアイコン百貌のハサンのアイコン風魔小太郎のアイコン静謐のハサンのアイコン岡田以蔵のアイコン呪腕のハサンのアイコンサンソンのアイコン佐々木小次郎のアイコンマタハリのアイコンシャルロットコルデーのアイコン

バーサーカー
坂田金時(バーサーカー)のアイコンナイチンゲールのアイコン土方歳三のアイコン項羽のアイコン水着武蔵(バーサーカー)のアイコン千利休のアイコン茶々のアイコン水着信長のアイコン水着ジャンヌオルタのアイコン水着清少納言のアイコン永倉新八のアイコン静希草十郎のアイコン水着呼延灼のアイコン呂布のアイコンダレイオスのアイコン森長可のアイコンカリギュラのアイコンエイリークのアイコンスパルタクスのアイコン

ルーラー
天草四郎のアイコン始皇帝のアイコンモリアーティ(ルーラー)のアイコン水着マルタのアイコン水着ダヴィンチのアイコン

アヴェンジャー
巌窟王エドモンダンテスのアイコンジャンヌオルタのアイコン水着エリセのアイコン水着クロエのアイコン水着徐福のアイコン藤堂平助のアイコンアンリマユのアイコン

アルターエゴ
沖田オルタのアイコン阿曇磯良(ひびき&千鍵)のアイコンメカエリチャンのアイコンメカエリチャンII号機のアイコン徐福のアイコン

ムーンキャンサー
シエルのアイコン水着両儀式のアイコンBBのアイコン岸波白野のアイコン岸波白野(女性)のアイコン

フォーリナー
葛飾北斎のアイコン楊貴妃のアイコン蒼崎青子のアイコン

プリテンダー
九紋竜エリザのアイコンカリオストロのアイコン

ビースト
対象サーヴァントはいません

アンビースト
オルガマリーのアイコン
攻略班攻略班NP30%チャージ持ちなのでアペンド2MAXであれば、味方や礼装のNP50%サポートで即時宝具発動も可能です。

河上彦斎の最低宝具威力

対天対地対人
宝具1 78,460
(106,223)
64,195
(86,910)
71,327
(96,567)
宝具2 104,614
(141,631)
85,593
(115,880)
95,103
(128,756)
宝具5 130,767
(177,039)
106,991
(144,850)
118,879
(160,945)
※クラス有利,Lv90,ATKフォウ1000,OC1,天地人等倍で計算
 ()下は納刀体勢ありの数値
納刀体勢なし納刀体勢あり
宝具1 106,991 140,461
宝具2 142,655 187,281
宝具5 178,319 234,102
※クラス有利,Lv90,ATKフォウ1000,OC1,天地人等倍で計算
対天対地対人
宝具1 117,691
(159,335)
96,292
(130,365)
106,991
(144,850)
宝具2 156,921
(212,447)
128,390
(173,820)
142,655
(193,134)
宝具5 196,151
(265,559)
160,487
(217,275)
178,319
(241,417)
※クラス有利,Lv90,ATKフォウ1000,OC1,天地人等倍で計算
 ()下は納刀体勢ありの数値
納刀体勢なし納刀体勢あり
宝具1 160,487 210,691
宝具2 213,983 280,922
宝具5 267,479 280,922
※クラス有利,Lv90,ATKフォウ1000,OC1,天地人等倍で計算
宝具威力ランキングはこちら

特攻対象範囲が広い点も優秀

神性と人の力特攻はどちらも対象範囲が広いため、特攻を活かせる場面が多い点も優秀。また2種類の特攻を同時に活用できれば、大ダメージも狙いやすい。

納刀体勢で宝具前に攻撃力アップ

スキル2を使用すると納刀体勢になり、その状態で宝具を発動すると宝具前に攻撃力アップ30%+宝具威力アップ10~30%の効果が自身に付与される。納刀体勢と宝具前効果は1ターンのため、火力が必要な場面に合わせて使用したい。

クリティカルでもダメージを出せる

スキル2で自身へスター集中(1T)+クリ威力アップ(1T)+スター10個獲得、スキル3で敵全体へクリ威力耐性ダウン(3T)を付与できる。そのため自身のみの効果でもクリティカルダメージを狙える。

攻略班攻略班スター獲得は10個なので、確定でクリティカルを狙う場合は味方や礼装でスターを補うのがおすすめです。

スキル2の再使用がしやすい

スキル2の納刀体勢とクリティカル関連の効果は1ターンと短いが、CTが最大で2と短いため再使用しやすい。スキル使用後も次の火力が必要な場面にタイミングを合わせやすいので、積極的に活用しやすい。

宝具の納刀体勢効果の重ねがけはできない

味方やマスター礼装のCT短縮を活用すればスキル2の重ねがけも狙えるが、納刀体勢を2重に付与しても宝具の攻撃力+宝具威力アップは2重に付与されない。クリティカル関連の効果は2重に付与されるので、クリティカルは活用しやすくなる。

継続してダメージを出しやすい

スキルの自身への攻撃力アップとBA強化は3ターンのため、継続してダメージを出しやすい。ただしクリ威力耐性ダウン以外に味方のダメージを伸ばせる効果を持たないので、アタッカーを複数編成する場合は火力サポート面で期待できる場合は少ない。

高難易度向きスキルも優秀

宝具前の自身へ無敵貫通(1T)+防御無視(1T)付与に加え、スキル3で全体へスキル封印(1T)を付与できる。高難易度で無敵や回避、高倍率防御力アップなど、厄介なスキルを使用する敵の行動の対策ができる。

攻略班攻略班敵の無敵/回避や防御力アップ対策を毎回宝具前にできるので、効果を多用してくる相手に非常に有効です。

河上彦斎と相性のいい概念礼装

黒の聖杯のアイコン黒の聖杯(★5)
宝具威力60~80%UP
毎ターンHP500減少
クランクインのアイコンクランクイン(★5)
Busterカード性能5~8%アップ
宝具威力10~15%アップ
NP30~50%チャージ
エアリアル・ドライブ(★5)
NPを30~50%チャージ
Buster性能を8~10%UP
宝具威力を8~10%UP
ゴールデン相撲~岩場所~のアイコンゴールデン相撲~岩場所~(★5)
自身の攻撃力UP10~15%
NP30~50%チャージ
月の勝利者のアイコン月の勝利者(★5)
Busterカード性能~10~15%UP
クリティカル威力を20~25%UP
リミテッド/ゼロオーバーのアイコンリミテッド/ゼロオーバー(★5)
Busterカード性能25~30%アップ
カレイドスコープ(★5)
NPを80~100%チャージ
冬の結晶のアイコン冬の結晶(★4)
NPを60~75%チャージ

相性の良いサーヴァント

相性の良いアタッカー
ロウヒのアイコンロウヒ(★)
NP80%チャージ持ちで宝具発動しやすく、自身以外NP20%付与可能なので河上彦斎の宝具も発動しやすくなる。宝具時の全体宝具威力アップに加え、スキルの全体BQ強化でもダメージを伸ばせるので好相性。
蘆屋道満のアイコン蘆屋道満(★5)
河上彦斎が悪/混沌なので高倍率な攻撃力+クリ威力アップを付与できる。最大NP80%チャージ持ちで、自身もアタッカーとして周回で組み合わせやすい。
水着伊吹童子のアイコン水着伊吹童子(★5)
NP50%チャージ持ちで宝具発動しやすく、地属性特攻持ちで汎用性の高いバーサーカー。攻撃力+クリ威力アップで河上彦斎のダメージを伸ばしながら戦える。BA強化は付与形式なので、河上彦斎に付与してダメージを伸ばすのも手段。CT1短縮でスキル2の再使用も狙いやすくなる。
テスカトリポカのアイコンテスカトリポカ(★5)
NP50%チャージ持ちで宝具発動しやすく、自身以外NP20%付与可能なので河上彦斎の宝具も発動しやすくなる。攻撃力+クリ威力アップで河上彦斎のダメージを伸ばしながら戦うことができる。自身は神性特攻持ちなので、河上彦斎の仮想敵にもダメージを出しやすい。
相性の良いサポーター
光のコヤンスカヤのアイコン光のコヤンスカヤ(★5)
CT短縮でスキルを再使用しやすくなり、NP50%付与と高倍率B強化も好相性。スター獲得とBクリ威力アップ+スター集中アップを持ち、クリティカルも安定しやすい。
マーリンのアイコンマーリン(★5)
宝具のスター獲得+HP回復+NP獲得と高倍率B強化+クリ威力アップ付与が好相性。全体無敵も持つので、高難易度で特におすすめ。
オベロンのアイコンオベロン(★5)
NP70%付与と高倍率B強化+宝具威力アップで火力を大幅に伸ばすことができ、スター獲得でクリティカルも狙いやすくなる。スキル3は永久睡眠のデメリットがあるので、使用タイミングには注意したい。
孔明のアイコン諸葛孔明(★5)
最大NP50%チャージに加え、攻撃力アップ+宝具威力アップで河上彦斎のダメージを伸ばせる。クリ威力アップで河上彦斎のクリティカルダメージも伸ばせる。
キャストリアのアイコンキャストリア(★5)
宝具の対粛清防御+弱体解除で味方全体を守れるため、高難易度などの耐久よりの編成でおすすめ。NP50%付与で宝具発動しやすくなり、攻撃力アップで河上彦斎のダメージも伸ばせる。

プロフィール/最終再臨画像

イラストレーター/声優

イラスト武内崇
担当声優白石晴香
▶担当声優一覧はこちら

キャラクター詳細

幕末四大人斬りの一人に数えられ、「人斬り彦斎」の異名を持つ。

小柄な体ながらも優れた剣術の使い手で、尊王攘夷派の人斬りとして、幕末の世にその名を轟かせた。
だが、明治維新後は新政府に危険視されるようになり、ついには罪人として処刑された。

パラメーター

筋力
C
耐久
C
敏捷
A+
魔力
C
幸運
C
宝具

マテリアル(ネタバレ注意)

絆レベルや幕間クリアで解放されるキャラ情報を掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください

(タップで開閉)

絆Lv.1で開放

身長/体重:156cm・43kg
出典:史実
地域:日本
属性:混沌・悪  副属性:人  性別:女性
「なんであろうと、ただ斬るだけ」

絆Lv.2で開放

幕末四大人斬りの一人とされ「人斬り彦斎」として名を知られる。なお、本人は不満げ。

肥後熊本藩の出で、若くして学問を修め、兵法を学ぶ。尊王攘夷派として数々の暗殺に携わったとされるが、佐久間象山を白昼堂々暗殺した事以外は、はっきりとした事は伝わっていない。

平時は礼儀正しく温和であったようだが、平気で人を斬るという残忍な精神性も併せ持ち「ヒラクチの彦斎」などとも呼ばれていた。

剣は我流とされ、片手抜刀の達人であったと伝わる。片膝が地面につくほどの低い姿勢から抜刀する必殺の逆袈裟斬りを得意とした。

激動の幕末を生き抜き、明治の世を迎えるが、新政府の者たちに疎まれ、ついには罪を問われ、獄に繋がれたのち、斬首される事となる。

絆Lv.5かつぐだぐだ新選組ジエンドをクリアで開放

己が振るうべき一太刀を求めて、時空を彷徨うはぐれサーヴァント。とある理由により、この世界にはじき出されてきたイレギュラーな存在。

少々浮世離れしているのと、己の信条に忠実なため、変な奴と思われる事がしばしばある。

とにかく思い込みが強く、そうと思ったらそうせずにはいられないタイプ。だが、そのせいで生前に悔いを残している。

妙なところで義理堅く、とあるささいな理由から力を貸してくれる事になった。

小柄で色白、一見女性の様であったといわれるが、■の世界では見た通りの女性剣士。

「なぜかしら……、あなた、初めて会った気がしないの
 だけど」

―――心当たりはない、多分。

絆Lv.5かつぐだぐだ新選組ジエンドをクリアで開放

○人斬り彦斎:A
幕末四大人斬りの中でも伝説的な剣の腕を誇った。スキル『人斬り』を持つ者の中でも特異な存在。

○抜刀無二:A
世に二つとない、彦斎の我流抜刀術。利き手自在にして、通常の剣術の理には適わぬ抜刀であるが、それ故に誰にも真似する事は出来ない。

○蝮蛇の眼:B
ヒラクチの彦斎と評された彼女の精神性。ひとたび、その眼に捉えた標的を射竦め、底知れないプレッシャーを与え、行動を阻害する。先天的な強者の剣。

「何が相手だろうとわたしはただ、斬るだけ」

○気配遮断:-
サーヴァントとしての気配を断つ事が出来ない。
あまりに強すぎる気配を通常レベルに抑え込んでいるためスキル効果が相殺されている。
しょうがないから、堂々と正面から斬りに行くスタイルで通している。

「だからアサシンじゃなくて、セイバーで喚んでほし
 かった」

絆Lv.5かつぐだぐだ新選組ジエンドをクリアで開放

『抜刀・神威』
ランク:なし 種別:対人魔剣
レンジ:1~30 最大捕捉:1~10人

ばっとう・かむい。
片膝が地面につくほどの低い姿勢から抜き放たれる神域の抜刀術。

通常の物理法則を超えたありえない速度で放たれる抜刀は、文字通り、その刃を一つ上の高次元からの斬撃へと昇華させる。
生前は片鱗はあったもののこの域には踏み込まなかったが、サーヴァントとして召喚された際、いくつかの死地を超えた事で昇華・獲得した収斂宝具。

放たれた斬撃は対象の存在する連続した時間の座標の流れに干渉し空間ごと斬り裂く。
一時的に連続性を失った時間は時空間の裂け目という状態となり、対象はその裂け目における存在を失うため、結果的に両断される。

あくまで一時的な時空間干渉ゆえに即時に空間の修正が起こるため、見ただけでは間合い外で急に両断されたようにしか見えない。
仕組みとしてはあらゆる防御を無効化して刃を通す事が可能なため、受ける事は不可能な魔剣。
次元を同じくする、もしくはさらに高次元の防御宝具であれば防ぐ事は可能であると思われる。

強烈な胆力こそが彦斎の剣の正体であり、斬ると決めたら斬ったという結果すらを引き寄せる。人を斬ると思えば人を斬る、空を斬ると思えば空を斬り、神を斬ると思えば神を斬れるであろうという事を彦斎はひとかけらの疑いもなく信じている。「虚仮の一念岩をも通す」を地で行く、時として現実すら凌駕する彦斎の精神性をともなう理外の魔剣。

ただし、最大解放ともいうべき上記の空間断ちを達するまでの抜刀を行った場合、反動で霊基に甚大なダメージを受ける諸刃の剣。

彦斎はこの効果を理屈で理解しているわけではなく、己が斬ると信じるがゆえに斬れる程度にしか考えていないが、厳密には刃の軌道上に限定されるごくごく僅かな時間遡行をともなう魔術の一種である。

絆Lv.5かつぐだぐだ新選組ジエンドをクリアで開放

―――ただ、斬る。

そう思うだけでわたしは何でも斬れた。言葉のあやとかではなく、本当に何でも。

なぜ、こんな力がわたしに具わっているのかはわからない。だが、この力を授かった事にはきっと意味があるのだろう。わたしはこの力を何のためらいもなく使い続けた。それがわたしがこの力を持って、この世に生まれた意味であると信じて。

だが、ある時、京の町で白昼堂々標的を斬殺した時に、わたしの中の何かが決定的にずれてしまった。

そうして振るうべきでなかった一太刀を振るったわたしは、振るうべき一太刀を求めて、死したのちも彷徨う事となった。

そうしてサーヴァントとなったわたしは振るうべき剣を振るうべく、何度も何度も召喚された。呆れるほどの召喚ののちに、わたしはついにその剣を振るわなければならない時が来た。

―――が、その剣は抜き放たれなかった。

結局のところ、わたしは考え違いをしていた。わたしは振るうべき一太刀を求めていたのではなかった。

誰かのために振るうべき剣を求めていたの。

それが、あなたとの出会いによってようやくわかった。

そう……、

―――わたしはきっとあなたに会うためにここに来た。





ところで、果たして彼女が言う別の世界から来たという言葉の真意とは―――

再臨画像(最終再臨ネタバレ注意)

最終再臨までの画像を掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください

(タップで開閉)

初期段階

わたしはセイバー河上げん……、
え?アサシン……?
それは聞いてない。ちょっとまってて、やり直す……。
わたしはアサシン、河上彦斎。召喚に応じ参上した。
取り柄といえば、斬る事しかないけれど、
そのぶん何でも斬れるから頼りにしてくれてかまわない
……?
なぜかしら、あなた、初めて会った気がしないのだけど。

1段階目

どう?当世風の衣装に着替えてみた。
え?どちらかと言うとメイドさん?
よく分からないけど、響きがいいから構わない。

2段階目

大丈夫。食い扶持くらいは自分で稼いで来るから。
最悪、その辺のゴロツキから巻き上げるから安心して。
そうね、賞金稼ぎというのも手ね。

3段階目

この姿は私の体に貴方の魔力が流れているのが分かる。
そうか、この力の為に、私は貴方と。
ええ…存分に振るわせてもらう。私の剣を。

最終再臨

私は己の剣が何を斬る為にあったのか、その答えを求めて生き、そして死んだ。
座に召し上げられ、英霊となっても答えを求めて彷徨った。
でも、私の剣は何かを斬る為にあったのではなかった。
そう、私の剣は振るうべきその時の為にあったの。
見付かるはずがない…だって、順番があべこべだったのだから。
そう…答えは最初からそこにあった。
だから私はこの剣を…。
今、この時…貴方の為に振るいましょう。

絆礼装(ネタバレ注意)

絆レベルで解放される絆礼装の情報を掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください

(タップで開閉)

ただの握り飯

絆礼装のイラスト
概念礼装の効果
:p:
「ただの握り飯」の性能はこちら

FGOの関連記事

河上彦斎PU

ぐだぐだ新選組ジエンドの生放送発表内容と攻略まとめ|幕末チャンバラ神話の画像
開催期間~10月15日(水)12:59
対象サーヴァントの評価記事
河上彦斎のアイコン河上彦斎藤堂平助のアイコン藤堂平助
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
攻略取扱いゲーム
家庭用ゲーム機
スマホゲーム
当ゲームタイトルの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶Fate Grand Order公式

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略情報
Final Order Projec
ぐだぐだ新選組ジエンド
グランドグラフ
グランドサーヴァント
グランドの変え方
セイバーランサー
ライダーバーサーカー
エクストラ
冠位戴冠戦
セイバーランサー
ライダーバーサーカー
エクストラ
クエスト攻略一覧
ストーリーフリークエスト
オーディールコールアドバンスド
幕間の物語強化クエスト
曜日クエスト
第1部ストーリー
1部 序章1部 1章
1部 2章1部 3章
1部 4章1部 5章
1部 6章1部 7章
1部 終章
第1.5部ストーリー
1.5部 1章1.5部 2章
1.5部 3章1.5部 4章
第2部ストーリー
2部 序章2部 1章
2部 2章2部 3章
2部 4章2部 5章前半
2部 5章後半2部 5.5章
2部 6章2部 6.5章
2部 7章
奏章
奏章Ⅰ奏章Ⅱ
奏章Ⅲ奏章Ⅳ
オルガマリークエスト
クエスト1クエスト2
クエスト3クエスト4
オーディールコール
アドバンスドクエスト
曜日極級
月曜日(弓)火曜日(槍)
水曜日(狂)木曜日(騎)
金曜日(術)土曜日(殺)
日曜日(剣)
評価ランキング
サーヴァント一覧
クラス別一覧
セイバーアーチャー
ランサーライダー
キャスターアサシン
バーサーカーエクストラクラス
ルーラーアヴェンジャー
アルターエゴムーンキャンサー
フォーリナープリテンダー
シールダー
宝具スキル別一覧
NPチャージNP獲得量アップ
スター獲得スター集中
弱体解除/無効強化解除耐性
強化成功率アップ無敵・回避
必中・無敵貫通ガッツ
ターゲット集中強化解除
チャージ減少
概念礼装/コマンドコード
星5礼装星4礼装
星1~3礼装絆礼装
その他一覧
初心者向け攻略
ツール
×