通報するにはログインする必要があります。
テュフォンの評価|宝具とスキル性能

0


x share icon line share icon

【FGO】テュフォンの評価|宝具とスキル性能

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【FGO】テュフォンの評価|宝具とスキル性能

FGO(Fate/Grand Order)のテュフォン(テュフォンエフェメロス)の評価です。スキルや宝具の性能、再臨素材、最終再臨、絆礼装なども掲載しています。

目次

【評価/データベース】

【サーヴァント運用/組み合わせ】

【プロフィール】

サーヴァント一覧はこちら

テュフォンの評価と性能

テュフォンのセイントグラフ

その願いは叶わない……
って、あーあ、ついに叶ってしまったわね!
今更紹介の必要はないだろうけど、
プリテンダー、テュフォン・エフェメロスよ。
まあ、なんだかんだで、あなたも無事だったようだし、私も……
ん、あれ?釈然としない顔してるわね。
待って。今テュフォンに運命線の演算をさせるから。
あ、あああ!まだ前!
そういうこと!
今のナシ!ナシったらナシ!やり直し!
え、ええと……こほん、
少し装いを変えたけれど、プリテンダー、テュフォン・エフェメロスよ。
おまえなんかに純血の竜が御せるとは思わないけれど、
せいぜい励んでみなさい。

最終再臨イラストはこちら(ネタバレ注意)
テュフォンの最終再臨画像

うん…十分に飛んだ。
あなたと私で、想像もしなかったぐらい彼方まで飛んだ。
だから、少しだけ休憩。
今の間に、次はどこに飛びたいか考えておいて。
あなたが手にした翼は、純血の竜の翼、遥かなる星船の翼。
思うがまま、何処にだって飛んでいってあげるんだから。

主要な性能

クラスクラスのアイコン星5プリテンダー(▶一覧はこちら)
カード構成
入手方法期間限定ピックアップガチャでのみ排出
HP / ATK13081 / 12835(Lv最大時)
スキル1
スキル1アイコン竜牢具現:灰燼灼鎧C【CT:8~6】
自身に無敵状態を付与(2回・3T)
攻撃力をアップ(3T)[Lv]
Busterカード性能をアップ(3T)[Lv]
スキル2
スキル2アイコン黒翼A【CT:9~7】
味方単体に宝具使用時のチャージ段階を2段階引き上げる状態を付与(1回・3T)
スキルチャージを1進める
クリティカル威力をアップ(3T)[Lv]
スターを獲得[Lv]
スキル3
スキル3アイコン罪なるかな。咎なるかな。悪なるかなEX【CT:8~6】
自身のNPを増やす[Lv]
味方全体のNPを増やす[Lv]
攻撃力をアップ(3T)[Lv]
呪い状態を付与(3T)【デメリット】
宝具
宝具アイコン「虚空廻天す竜の杯」
自身の宝具威力をアップ(1T)[OC]
無敵貫通状態を付与(1T)
敵全体に強力な攻撃[Lv]
<自身に付与されている〔弱体状態(解除不能な状態は除く)〕の数に応じて威力がアップ(最大10個)>
やけど状態を付与(5T)
延焼状態(やけどの効果量がアップする状態)を付与(5T)
担当声優山根綺
▶担当声優一覧はこちら
イラストホトソウカ

[動画]テュフォンの宝具演出

引用元【公式】Fate/Grand Order チャンネル

テュフォンの総合評価

総合評価周回高難易度
評価アイコン周回向きのアタッカー評価アイコン評価アイコン

自身の弱体数に応じて威力が上がる宝具を持つ全体Busterのプリテンダー。ただし、自身で持つ弱体は1個なので、高火力を出すにはデバフ付与デメリットなどを持つ味方と組む必要がある。自身30%+全体20%のNPチャージを持ち、単体にOC2増加+CT1短縮を付与できる点は優秀。

評価ランキングはこちら

みんなの評価

テュフォンの宝具とスキル性能

宝具アイコン宝具「虚空廻天す竜の杯」テュフォン

テュフォンの宝具
自身の宝具威力をアップ(1T)
OC1:
10%
OC2:
20%
OC3:
30%
OC4:
40%
OC5:
50%
無敵貫通状態を付与(1T
-
敵全体に強力な攻撃
Lv1:
300%
Lv2:
400%
Lv3:
450%
Lv4:
475%
Lv5:
500%
自身に付与されている〔弱体状態(解除不能な状態は除く)〕の
数に応じて威力がアップ(最大10個)
100% + (10% × 弱体の個数)
最大10個まで
やけど状態を付与(5T)
1000
延焼状態(やけどの効果量がアップする状態)を付与(5T)
100%

スキル1アイコンスキル1『竜牢具現:灰燼灼鎧C』

【効果】
自身に無敵状態を付与(2回・3T)
攻撃力をアップ(3T)[Lv]
Busterカード性能をアップ(3T)[Lv]

【CT】
Lv1「8」ターン,Lv6「7」ターン,Lv10「6」ターン

自身の攻撃力をアップ(3T)
Lv1:
10%
Lv2:
11%
Lv3:
12%
Lv4:
13%
Lv5:
14%
Lv6:
15%
Lv7:
16%
Lv8:
17%
Lv9:
18%
Lv10:
20%
自身のBusterカード性能をアップ(3T)
Lv1:
10%
Lv2:
11%
Lv3:
12%
Lv4:
13%
Lv5:
14%
Lv6:
15%
Lv7:
16%
Lv8:
17%
Lv9:
18%
Lv10:
20%

スキル2アイコンスキル2『黒翼A』

【効果】
味方単体に宝具使用時のチャージ段階を2段階引き上げる状態を付与(1回・3T)
スキルチャージを1進める
クリティカル威力をアップ(3T)[Lv]
スターを獲得[Lv]

【CT】
Lv1「9」ターン,Lv6「8」ターン,Lv10「7」ターン

味方単体のクリティカル威力をアップ(3T)
Lv1:
20%
Lv2:
21%
Lv3:
22%
Lv4:
23%
Lv5:
24%
Lv6:
25%
Lv7:
26%
Lv8:
27%
Lv9:
28%
Lv10:
30%
スターを獲得
Lv1:
5個
Lv2:
6個
Lv3:
7個
Lv4:
8個
Lv5:
9個
Lv6:
10個
Lv7:
11個
Lv8:
12個
Lv9:
13個
Lv10:
15個

スキル3アイコンスキル3『罪なるかな。咎なるかな。悪なるかなEX』

【効果】
自身のNPを増やす[Lv]
味方全体のNPを増やす[Lv]
攻撃力をアップ(3T)[Lv]
呪い状態を付与(3T)【デメリット】

【CT】
Lv1「8」ターン,Lv6「7」ターン,Lv10「6」ターン

自身のNPを増やす
Lv1:
20%
Lv2:
21%
Lv3:
22%
Lv4:
23%
Lv5:
24%
Lv6:
25%
Lv7:
26%
Lv8:
27%
Lv9:
28%
Lv10:
30%
味方全体のNPを増やす
Lv1:
10%
Lv2:
11%
Lv3:
12%
Lv4:
13%
Lv5:
14%
Lv6:
15%
Lv7:
16%
Lv8:
17%
Lv9:
18%
Lv10:
20%
味方全体の攻撃力をアップ(3T)
Lv1:
10%
Lv2:
11%
Lv3:
12%
Lv4:
13%
Lv5:
14%
Lv6:
15%
Lv7:
16%
Lv8:
17%
Lv9:
18%
Lv10:
20%

アペンドスキル

スキル1アイコン追撃技巧向上自身のExtra Attackカードの性能を30~50%アップする
スキル2アイコン魔力装填自身のNPを10~20%チャージした状態でバトルを開始する
スキル1アイコン対ルーラー攻撃適性自身のルーラークラスに対する攻撃力を20~30%アップする
スキル1アイコン特撃技巧向上自身のクリティカル威力を20~30%アップする
スキル1アイコンスキル再装填自身に「スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める状態」を付与
(Lv1~5だと1回、Lv6~9だと2回、Lv10だと3回、スキルごとに1回限り)

カード性能

BAQEX宝具
Hit4Hit4Hit4Hit5Hit7Hit

属性と特性/クラススキル

属性と特性
属性混沌属性 / 悪属性 / 天の力
▶天地人一覧はこちら
特性女性 / 竜 / 神性 / 超巨大 / 巨人 / 機械 / ケモノ科
▶特性一覧はこちら
クラススキル
クラススキルアイコン竜炉点火:太祖竜A自身に毎ターンNP獲得状態を付与
クラススキルアイコン竜路展開:テュフォンA自身の宝具威力をアップ
クリティカル威力をアップ
クラススキルアイコン無常の果実A自身の強化解除耐性をアップ
弱体耐性をダウン【デメリット】

再臨・スキル強化素材必要個数

再臨必要素材

1段階竜の牙のアイコン竜の牙x10
無間の歯車のアイコン無間の歯車x10
2段階蛇の宝玉のアイコン蛇の宝玉x10
暁光炉心のアイコン暁光炉心x10
3段階竜の逆鱗のアイコン竜の逆鱗x10
神脈霊子のアイコン神脈霊子x10
最終再臨太陽皮のアイコン太陽皮x10
煌星のカケラのアイコン煌星のカケラx10
合計数竜の牙のアイコンx10無間の歯車のアイコンx10蛇の宝玉のアイコンx10
暁光炉心のアイコンx10竜の逆鱗のアイコンx10神脈霊子のアイコンx10
太陽皮のアイコンx10煌星のカケラのアイコンx10
440万QP
詳細なQPの必要数はこちら
必要数合計必要数
再臨1100,000QP計100,000QP
再臨2300,000QP計400,000QP
再臨31,000,000QP計1,400,000QP
再臨43,000,000QP計4,400,000QP

スキル強化必要素材

Lv1竜の牙のアイコン竜の牙x10
Lv2万死の毒針のアイコン万死の毒針x10
Lv3蛇の宝玉のアイコン蛇の宝玉x12
Lv4竜の逆鱗のアイコン竜の逆鱗x12
Lv5巨人の指輪のアイコン巨人の指輪x12
Lv6蛮神の心臓のアイコン蛮神の心臓x15
Lv7悠久の実のアイコン悠久の実x15
Lv8太陽皮のアイコン太陽皮x15
Lv9伝承結晶のアイコン伝承結晶x1
合計数竜の牙のアイコンx10万死の毒針のアイコンx10蛇の宝玉のアイコンx12
竜の逆鱗のアイコンx12巨人の指輪のアイコンx12蛮神の心臓のアイコンx15
悠久の実のアイコンx15太陽皮のアイコンx15伝承結晶のアイコンx1
5,440万QP
詳細なQPの必要数はこちら
必要数合計必要数
Lv1200,000QP計200,000QP
Lv2400,000QP計600,000QP
Lv31,200,000QP計1,800,000QP
Lv41,600,000QP計3,400,000QP
Lv54,000,000QP計7,400,000QP
Lv65,000,000QP計12,400,000QP
Lv710,000,000QP計22,400,000QP
Lv812,000,000QP計34,400,000QP
Lv920,000,000QP計54,400,000QP
素材のドロップ場所一覧はこちら

アペンドスキル強化必要素材

詳細なQPの必要数はこちら
必要数合計必要数
Lv1200,000QP計200,000QP
Lv2400,000QP計600,000QP
Lv31,200,000QP計1,800,000QP
Lv41,600,000QP計3,400,000QP
Lv54,000,000QP計7,400,000QP
Lv65,000,000QP計12,400,000QP
Lv710,000,000QP計22,400,000QP
Lv812,000,000QP計34,400,000QP
Lv920,000,000QP計54,400,000QP
素材のドロップ場所一覧はこちら

テュフォンの強い点/弱い点

自身の弱体数で威力が上がる宝具

テュフォンエフェメロスの宝具

テュフォンの宝具は自身に付与されている弱体の数に応じて威力が上がる効果があり、擬似的な誰でも特攻のような運用が可能。ただし、自身で付与できる弱体は1個のみなので、周回で活用するためには味方に弱体を付与できるサーヴァントを採用する必要があるのは難点。

▶味方へ弱体付与持つサーヴァント一覧

解除不可系の弱体はカウントされない

宝具効果の弱体数には解除不能な状態はカウントされない。そのため、クエストギミックなどで付与される枠付きの弱体では威力がアップしないので注意しよう。

自身30%+全体20%のNPチャージ持ち

スキルで自身へ30%+味方全体へ20%のNPチャージを持つ。自身は合計50%のNPチャージとなるので宝具発動が容易で、味方へのNPサポートもできる優秀な効果。

火力サポートもできる

味方全体へ攻撃力アップ付与も所持しているので、NP20%+攻撃力20%アップのサポートができる。超優秀と言える程ではないが、敵が三騎士やアルターエゴのフリクエを周回する場合に最低限のサポートを持つのは嬉しい。

単体へOC2上昇+CT1短縮を付与できる

味方単体へOC2段階上昇とスキルCT1短縮を付与できる。どちらか片方だけでも有用なOCアップとCT短縮を同時に付与できるので、この効果を目的にサポート採用する場面もあるかもしれない。

高難易度適性が高い

宝具のダメージ前無敵貫通付与やBuster3枚構成+スター獲得+クリ威力アップでBクリティカルが狙いやすいなど、高難易度やストーリー攻略への適性も高い。宝具も手間をかければ火力を出せるので、全体宝具ながら単体の敵に対しても火力を出しやすい点も嬉しい。

テュフォンにおすすめの概念礼装

黒の聖杯のアイコン黒の聖杯(★5)
宝具威力60~80%UP
毎ターンHP500減少
エアリアル・ドライブ(★5)
NPを30~50%チャージ
Buster性能を8~10%UP
宝具威力を8~10%UP
クランクインのアイコンクランクイン(★5)
Busterカード性能5~8%アップ
宝具威力10~15%アップ
NP30~50%チャージ
ゴールデン相撲~岩場所~のアイコンゴールデン相撲~岩場所~(★5)
自身の攻撃力UP10~15%
NP30~50%チャージ

相性の良いサーヴァント

相性の良いアタッカー
テュフォンのアイコンテュフォン(★)
Wテュフォン編成。お互いにNPと攻撃力アップ、呪いを付与し合えるため好相性。
蘆屋道満のアイコン蘆屋道満(★5)
混沌・悪への高倍率な攻撃力+クリ威力アップを付与できる。ティフォンのBクリティカルを更に強化可能。
スペースエレシュキガルのアイコンスペースエレシュキガル(★)
毒状態(3T)を1個付与できる。味方全体へ攻撃力+宝具威力アップを付与できるので、純粋な火力サポートも可能。
九紋竜エリザのアイコン九紋竜エリザ(★4)
弱体耐性ダウン(3T)を1個付与できる。同じプリテンダーなので仮想敵クラスが同じで、全体攻撃力アップ+NP20%付与ができる点も嬉しい。
相性の良いサポーター
光のコヤンスカヤのアイコン光のコヤンスカヤ(★5)
CT短縮でスキルを再使用しやすくなり、NP50%付与と高倍率B強化も好相性。
マーリンのアイコンマーリン(★5)
宝具のスター獲得+HP回復+NP獲得と高倍率B強化+クリ威力アップ付与が好相性。全体無敵も持つので、高難易度で特におすすめ。
オベロンのアイコンオベロン(★5)
NP70%付与と高倍率B強化+宝具威力アップで火力を大幅に伸ばせる。永久睡眠のデメリットのせいで長期戦は不向き。
ノクナレアのアイコンノクナレア(★4)
スキル封印(3T)を1個付与できる。NP30%と高倍率な攻撃力+宝具威力アップを付与でき、デメリットがテュフォンにとってはメリットなので好相性。
ジナコ(ガネーシャ)のアイコンジナコ(ガネーシャ)(★5)
スキル封印(1T)を1個付与できる。NP20%に加え攻撃力+宝具威力アップと秩序特攻を付与できるので、特に対秩序で好相性。
キャストリアのアイコンキャストリア(★5)
宝具の対粛清防御がOCアップで回数を増やせるので、高難易度の耐久要因として好相性。
カエサルのアイコンカエサル(★3)
防御力ダウン(3T)を1個付与できる。全体へ攻撃力+宝具威力アップを付与できる点も優秀。

プロフィール/最終再臨画像

イラストレーター/声優

イラストホトソウカ
担当声優山根綺
▶担当声優一覧はこちら

キャラクター詳細

身長/体重:152cm・43kg
出典:ギリシャ神話
地域:ギリシャ
属性:混沌・悪  副属性:天  性別:女性?(エフェメロスは女性、テュフォンは不明)
幸運のパラメーターはEがテュフォンであり、Bがエフェメロスである。

パラメーター

筋力
C
耐久
A
敏捷
A
魔力
EX
幸運
E
宝具
EX

マテリアル(ネタバレ注意)

絆レベルや幕間クリアで解放されるキャラ情報を掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください

(タップで開閉)

絆Lv.1で開放

神を裁く、純血の竜の、(偽りの)頭脳体。
アルビオンが地球上に起きる自然現象の中を一生命として飛翔し続けた竜ならば、テュフォンは(もとは他星系の宇宙船でありながら)地球上に起きる自然現象のままで存在を維持した竜なのである。

絆Lv.2で開放

その正体は、プリテンダー、テュフォン・エフェメロス。
ゼウスを降した太祖竜テュフォンと、そのテュフォンが喰らった願いが叶わなくなる果実「無常の果実」が入り混じった存在。
本体としては無常の果実側なのでプリテンダーであり、ゆえに偽りの頭脳体。

無常の果実の持つ「願いが叶わなくなる」という性質の通り、ある種の反聖杯。反願望機である。

絆Lv.3で開放

○竜炉点火:太祖竜:A
竜の太祖たるテュフォンと同化したことで得た、竜の炉心に点火する。
事実上、彼女は呼吸するだけで膨大な魔力を生み出せる。

○竜路展開:テュフォン:A
体中にテュフォンとしての魔術回路を展開する。
すなわち竜種としての出力を保証する。

○無常の果実:A
エフェメロスの本体。反願望機。
運命の女神モイライによって食べさせられた、「願いが叶わなくなる果実」。彼女の前では、あらゆる願いが反転して叶ってしまう。
この影響でテュフォンの幸運はEとなっているのだが、彼女は無常の果実であるため、無常の果実として幸運のBが適用されている。

絆Lv.4で開放

『汝、宙を裂く雷霆』
ランク:B 種別:対星宝具
レンジ:1~99 最大捕捉:1000人

ネガ・ケラウノス。
主神より簒奪せし雷霆。つまりはゼウスサンダー・テュフォンバージョン。
真体であるテュフォンが、ゼウスの設計図をハックして、新たに作り上げた破壊機構。仕様上、ゼウスが制限していたところまでしか出力はあげられないが、むしろテュフォンとしては好都合だった(カオスを呼び寄せずに済むため)。

基本的にはテュフォンの竜体のブレス。
炎と風の元素をもって、反転した魔力を帯びた荷電粒子を誘導。紫に純化された稲妻を、一気に対象に向けて放出する。

テュフォン・エフェメロスにおいては、テュフォンの竜体を仮想構築し、エフェメロスの反聖杯と同調・共有。雷霆のブレスを放つが、あらゆる意味で自滅ギリギリの行為。この場合、ほぼすべての魔力と魔術回路を動員して、外殻『灰燼灼鎧』の半分を主砲へと変換する。

テュフォン本体ではなくエフェメロスが使っているため、ランクは落ちている。

絆Lv.5で開放

天より墜ちた太祖竜。竜種にして神獣であるが、もはや枠外。
ギリシャ神話では巨神たるティターン神族の一柱としてガイアから生まれた巨人とも怪物とも伝えられ、魔術世界における異説では一部の竜種の祖となった巨竜だとも伝えられている。


……と、ここまでが表向き。

その実態は、かつてのティタノマキアで滅びたはずのティターン系列艦の残骸が、地球に落下し、
ゼウスたちの神話体系に組み込まれて「古の巨神」「怪物たちの祖」としてあらわれたモノである。
ゼウスと互角以上の勝負ができたのも、一部とはいえ真体の機能が残っていたため。しかし、最終的には敗れ、真体はエトナ火山の地下に封印されることとなる。

テュフォンは極めて多くの怪物の因子を保持しており、ネメアの獅子、スフィンクス、ラドン、ケルベロス、金羊毛の竜など、幾多の子を持つこととなる。

絆Lv.5かつ落涙の翼クリアで開放

『虚空廻天す竜の杯』
ランク:EX 種別:対星宝具
レンジ:0 最大捕捉:不明

テュフォン。
エフェメロスは反聖杯の機能を封印することで、逆にテュフォン本来の能力を呼び覚ます。

炎と風を支配する神獣テュフォンは、世界自体を書き換えてしまう。
固有結界と似て非なる―――というより、その実態はテラフォーミングである。
『聖杯戦線 ~白天の城、黒夜の城~』において、■■■■■■■■と黒塗りされていたのは、あのまま特異点そのものを宝具で塗り替えるつもりだったのだ。

テュフォンのほとんどの能力は、この権能の副産物に過ぎない。
固有結界のごとく、周辺環境を塗り替えて、いくつもの火山の噴火や嵐、毒ガスによって敵対者を殲滅する。
反聖杯であるエフェメロスとの相性の良さのため、この宝具のランクは落ちない。

再臨画像(最終再臨ネタバレ注意)

最終再臨までの画像を掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください

(タップで開閉)

初期段階

その願いは叶わない……
って、あーあ、ついに叶ってしまったわね!
今更紹介の必要はないだろうけど、
プリテンダー、テュフォン・エフェメロスよ。
まあ、なんだかんだで、あなたも無事だったようだし、私も……
ん、あれ?釈然としない顔してるわね。
待って。今テュフォンに運命線の演算をさせるから。
あ、あああ!まだ前!
そういうこと!
今のナシ!ナシったらナシ!やり直し!
え、ええと……こほん、
少し装いを変えたけれど、プリテンダー、テュフォン・エフェメロスよ。
おまえなんかに純血の竜が御せるとは思わないけれど、
せいぜい励んでみなさい。

1段階目

うん…こっちの姿の方が落ち着くわ。
血と溶岩の色、夜と影の色…。ふふっ貴方がその気になったなら、
一曲くらいダンスに付き合ってあげるわよ?

2段階目

んっと…なんだか体の芯がムズムズするわね。
姿が変わらなくても霊基再臨ってこういう物なのかしら?
んっ!?あんまり見ないでよ。…恥ずかしいでしょ。

3段階目

そう…ここまで来たのね。
今こそ、私はテュフォン・エフェメロス。
テュフォンに食われた無常の実であり、無常の実に縛られた太祖竜そのもの。
白く、赤く、黒く、その全てをこの手にした者。
ええ誇りなさい。
ここに私を連れて来たのは、貴方なんだから。

最終再臨

うん…十分に飛んだ。
あなたと私で、想像もしなかったぐらい彼方まで飛んだ。
だから、少しだけ休憩。
今の間に、次はどこに飛びたいか考えておいて。
あなたが手にした翼は、純血の竜の翼、遥かなる星船の翼。
思うがまま、何処にだって飛んでいってあげるんだから。

絆礼装(ネタバレ注意)

絆レベルで解放される絆礼装の情報を掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください

(タップで開閉)

無常の果実

絆礼装のイラスト
概念礼装の効果
テュフォン(プリテンダー)装備時のみ、自身の宝具威力を30%アップ
「通常攻撃時のダメージ前にクリティカル威力を10%アップ(3ターン)&呪い状態を付与(200ダメージ・3ターン)【デメリット】する状態」を付与

-

「無常の果実」の性能はこちら

FGOの関連記事

ノアPU

ノアPU
開催期間~9月24日(水)12:59
対象サーヴァントの評価記事
ノアのアイコンノアキルケーのアイコンキルケー

冠位戴冠戦ライダーPU

冠位戴冠戦ライダーPU
開催期間~9月16日(火)12:59

モルガンPU

モルガンPU
開催期間~9月12日(金)12:59
対象サーヴァントの評価記事
モルガンのアイコンモルガンバーヴァンシーのアイコンバーヴァンシー
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶Fate Grand Order公式

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略情報
Final Order Projec
グランドグラフ
グランドサーヴァント
グランドの変え方
セイバーランサー
ライダーバーサーカー
エクストラ
冠位戴冠戦
セイバーランサー
ライダーバーサーカー
エクストラ
クエスト攻略一覧
ストーリーフリークエスト
オーディールコールアドバンスド
幕間の物語強化クエスト
曜日クエスト
第1部ストーリー
1部 序章1部 1章
1部 2章1部 3章
1部 4章1部 5章
1部 6章1部 7章
1部 終章
第1.5部ストーリー
1.5部 1章1.5部 2章
1.5部 3章1.5部 4章
第2部ストーリー
2部 序章2部 1章
2部 2章2部 3章
2部 4章2部 5章前半
2部 5章後半2部 5.5章
2部 6章2部 6.5章
2部 7章
奏章
奏章Ⅰ奏章Ⅱ
奏章Ⅲ奏章Ⅳ
オルガマリークエスト
クエスト1クエスト2
クエスト3クエスト4
オーディールコール
アドバンスドクエスト
曜日極級
月曜日(弓)火曜日(槍)
水曜日(狂)木曜日(騎)
金曜日(術)土曜日(殺)
日曜日(剣)
評価ランキング
サーヴァント一覧
クラス別一覧
セイバーアーチャー
ランサーライダー
キャスターアサシン
バーサーカーエクストラクラス
ルーラーアヴェンジャー
アルターエゴムーンキャンサー
フォーリナープリテンダー
シールダー
宝具スキル別一覧
NPチャージNP獲得量アップ
スター獲得スター集中
弱体解除/無効強化解除耐性
強化成功率アップ無敵・回避
必中・無敵貫通ガッツ
ターゲット集中強化解除
チャージ減少
概念礼装/コマンドコード
星5礼装星4礼装
星1~3礼装絆礼装
その他一覧
初心者向け攻略
ツール
×