FGO(Fate/Grand Order)のジェロニモの評価です。スキルや宝具の性能、再臨素材、最終再臨、絆礼装なども掲載しています。
サーヴァント一覧はこちらジェロニモの評価と性能

──サーヴァント、キャスター。
……ジェロニモと言った方が分かりやすいかね?

素晴らしい、マスター。
大いなる感謝を。
主要な性能
クラス | ![]() | ||||
---|---|---|---|---|---|
カード構成 | ![]() ![]() | ||||
入手方法 | 聖晶石召喚 フレンドポイント召喚 五章クリア時に入手 | ||||
HP / ATK | 9123 / 6857(Lv最大時) | ||||
スキル1 | ![]() 自身のバスターカード性能をアップ30~50%(1T)[Lvで強化] | ||||
スキル2 | ![]() 自身のアーツカード性能を30~50%アップ(1T)[Lv] | ||||
スキル3 | ![]() 自身のクイックカード性能を30~50%アップ(1T)[Lv] | ||||
宝具 (強化後) | ![]() 敵全体に強力な攻撃[Lv]敵全体のクリティカル発生率ダウン20%(3T) 味方全体のHPを1000~2000回復[OC] 味方全体の弱体耐性アップ(3T)[OC] | ||||
担当声優 | 江川央生 ▶担当声優一覧はこちら | ||||
イラスト | 坂本みねぢ |
ジェロニモの総合評価
総合評価 | 周回 | 高難易度 |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
敵全体のクリティカル発生率減少と、味方全体の弱体耐性アップができる宝具が優秀。ただしこの効果が活かせる場面は少ない。また各カード性能アップの効果量は非常に高いが、活かしきることが難しい。
評価ランキングはこちらみんなの評価
ジェロニモの宝具とスキル性能
宝具「大地を創りし者」

強化条件 | 幕間の物語1をクリア |
---|
敵全体に強力な攻撃 | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1: 600% | Lv2: 750% | Lv3: 825% | Lv4: 862.5% | Lv5: 900% |
3ターンの間 クリティカル率ダウン | ||||
Lv1: 20% | Lv2: 20% | Lv3: 20% | Lv4: 20% | Lv5: 20% |
味方全体のHP回復 | ||||
OC1: 1000 | OC2: 1250 | OC3: 1500 | OC4: 1750 | OC5: 2000 |
3ターンの間 味方全体の弱体耐性アップ | ||||
OC1: - | OC2: - | OC3: - | OC4: - | OC5: - |
宝具「大地を創りし者」
敵全体にやや強力な攻撃 | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1: 400% | Lv2: 550% | Lv3: 625% | Lv4: 662.5% | Lv5: 700% |
3ターンの間 クリティカル率ダウン | ||||
Lv1: 20% | Lv2: 20% | Lv3: 20% | Lv4: 20% | Lv5: 20% |
味方全体のHP回復 | ||||
OC1: 1000 | OC2: 1250 | OC3: 1500 | OC4: 1750 | OC5: 2000 |
3ターンの間 味方全体の弱体耐性アップ | ||||
OC1: - | OC2: - | OC3: - | OC4: - | OC5: - |
スキル1『血塗れの悪魔B』
【効果】
自身のバスターカード性能をアップ30~50%(1T)[Lvで強化]
【CT】
Lv1「7」ターン,Lv6「6」ターン,Lv10「5」ターン
1ターンの間 自身のBusterカード性能をアップ | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1: 30% | Lv2: 32% | Lv3: 34% | Lv4: 36% | Lv5: 38% |
Lv6: 40% | Lv7: 42% | Lv8: 44% | Lv9: 46% | Lv10: 50% |
スキル2『シャーマニズム B』
【効果】
自身のアーツカード性能を30~50%アップ(1T)[Lv]
【CT】
Lv1「7」ターン,Lv6「6」ターン,Lv10「5」ターン
1ターンの間 自身のArtsカード性能をアップ | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1: 30% | Lv2: 32% | Lv3: 34% | Lv4: 36% | Lv5: 38% |
Lv6: 40% | Lv7: 42% | Lv8: 44% | Lv9: 46% | Lv10: 50% |
スキル3『守護の獣B』
【効果】
自身のクイックカード性能を30~50%アップ(1T)[Lv]
【CT】
Lv1「7」ターン,Lv6「6」ターン,Lv10「5」ターン
1ターンの間 自身のQuickカード性能をアップ | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1: 30% | Lv2: 32% | Lv3: 34% | Lv4: 36% | Lv5: 38% |
Lv6: 40% | Lv7: 42% | Lv8: 44% | Lv9: 46% | Lv10: 50% |
アペンドスキル
![]() | 自身のExtra Attackカードの性能を30~50%アップする |
---|---|
![]() | 自身のNPを10~20%チャージした状態でバトルを開始する |
![]() | 自身のアーチャークラスに対する攻撃力を20~30%アップする |
カード性能
B | A | Q | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
Hit | 1Hit | 2Hit | 2Hit | 4Hit | 1Hit |
属性と特性/クラススキル
属性と特性 | |
---|---|
属性 | 中立属性 / 善属性 / 人の力 ▶天地人一覧はこちら |
特性 | 男性 / 愛する者 ▶特性一覧はこちら |
クラススキル | |
![]() | Artsカードの性能を8%アップ |
![]() | 弱体付与成功率をアップ |
幕間の物語と強化クエスト
幕間の物語
タイトル/条件と報酬 | |
---|---|
![]() 幕間1 | ジェロニモ・イン・ロンドン 条件:第五特異点クリア/再臨2/絆Lv2 報酬:宝具強化 |
優先度別おすすめのスキル上げ
【Step1】![]() ![]() ![]() 全スキルLv1でも最低限の運用に支障はないが、まずはスキル2。宝具ダメージを伸ばせる。 |
【Step2】![]() ![]() ![]() このサーヴァントを運用する上でおすすめのスキルレベル。スキル1はあくまでチャンスでの使用となるので優先度が低く、スキル2はCT短縮により宝具とスキル使用をあわせやすくなる。 |
【Step3】![]() ![]() ![]() スキル2はダメージとNP獲得に繋がるので余裕があれば育成し続けたい。スキル3はQuickの使用頻度が低いため、あくまで保険の育成となる。 |
【Step4】![]() ![]() ![]() このサーヴァントの理想形。運用には直結せず、あくまで長期戦でのターン数短縮が目的となるので伝承結晶を使用する優先度は低め。 |
Step1 | ひとまず使ってみたいと思った時におすすめのスキルレベル。 |
---|---|
Step2 | 素材に余裕があれば上げておきたいスキルレベル。Step1よりもそのサーヴァントの特徴を引き出せる。 |
Step3 | 攻略班が最もおすすめしたいスキルレベル。本格的に運用する場合はここを目指そう。 |
Step4 | そのサーヴァントの理想となるスキルレベル。一部を除き無理に目指す必要は無いが、手持ちの素材が十分であれば目指す価値はある。 |
再臨・スキル強化素材必要個数
再臨必要素材
1段階 | ![]() |
---|---|
2段階 | ![]() ![]() |
3段階 | ![]() ![]() ![]() |
最終再臨 | ![]() ![]() ![]() |
合計数 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
必要数 | 合計必要数 | |
---|---|---|
再臨1 | 30,000QP | 計30,000QP |
再臨2 | 100,000QP | 計130,000QP |
再臨3 | 300,000QP | 計430,000QP |
再臨4 | 900,000QP | 計1,330,000QP |
スキル強化必要素材
Lv1 | ![]() |
---|---|
Lv2 | ![]() |
Lv3 | ![]() |
Lv4 | ![]() ![]() |
Lv5 | ![]() ![]() |
Lv6 | ![]() ![]() |
Lv7 | ![]() ![]() |
Lv8 | ![]() ![]() |
Lv9 | ![]() |
合計数 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
必要数 | 合計必要数 | |
---|---|---|
Lv1 | 50,000QP | 計50,000QP |
Lv2 | 100,000QP | 計150,000QP |
Lv3 | 300,000QP | 計450,000QP |
Lv4 | 400,000QP | 計850,000QP |
Lv5 | 1,000,000QP | 計1,850,000QP |
Lv6 | 1,250,000QP | 計3,100,000QP |
Lv7 | 2,500,000QP | 計5,600,000QP |
Lv8 | 3,000,000QP | 計8,600,000QP |
Lv9 | 5,000,000QP | 計13,600,000QP |
アペンドスキル強化必要素材
Lv1 | ![]() |
---|---|
Lv2 | ![]() |
Lv3 | ![]() |
Lv4 | ![]() ![]() |
Lv5 | ![]() ![]() |
Lv6 | ![]() ![]() |
Lv7 | ![]() ![]() |
Lv8 | ![]() ![]() |
Lv9 | ![]() |
合計数 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
必要数 | 合計必要数 | |
---|---|---|
Lv1 | 50,000QP | 計50,000QP |
Lv2 | 100,000QP | 計150,000QP |
Lv3 | 300,000QP | 計450,000QP |
Lv4 | 400,000QP | 計850,000QP |
Lv5 | 1,000,000QP | 計1,850,000QP |
Lv6 | 1,250,000QP | 計3,100,000QP |
Lv7 | 2,500,000QP | 計5,600,000QP |
Lv8 | 3,000,000QP | 計8,600,000QP |
Lv9 | 5,000,000QP | 計13,600,000QP |
ジェロニモの強い点/弱い点
ジェロニモの強い点(長所)
1.サポートに優れた優秀な攻撃宝具
ジェロニモの宝具は敵全体への3ターンのクリティカル発生率ダウン付与と、味方全体へOC依存のHP回復1000〜2000の効果。敵のクリティカルによる予期せぬ大ダメージを防ぎ攻撃と同時に回復も行えるので優秀な長期戦向きの性能。

▲画像はATKフォウなし全体強化入り。宝具強化を迎えているのでダメージも高め。
※一般的なATK型の概念礼装装備(+786)での計算
ATKフォウは1000を想定して計算
![]() | ジェロニモ宝具5/宝具強化後 【スキルLV1時】 宝具ダメージ:平均39300 ATKフォウあり:平均44400 上記+孔明スキル入り:平均58300 【スキルLVMAX時】 宝具ダメージ:平均45000 ATKフォウあり:平均50900 上記+孔明スキル入り:平均66100 |
---|
※一般的なATK型の概念礼装装備(+786)での計算
![]() | 水着ネロ宝具1 【スキルLV1時】 宝具ダメージ:平均39000 ATKフォウあり:平均42400 上記+孔明スキル入り:平均51400 【スキルLVMAX時】 宝具ダメージ:平均46900 ATKフォウあり:平均50900 上記+孔明スキル入り:平均59900 |
---|---|
![]() | バベッジ宝具5/宝具強化後 【スキルLV1時】 宝具ダメージ:平均34900 ATKフォウあり:平均40000 上記+孔明スキル入り:平均50500 【スキルLVMAX時】 宝具ダメージ:平均44200 ATKフォウあり:平均50700 上記+孔明スキル入り:平均62100 |
![]() | シェイクスピア宝具5/宝具強化後 【スキルLV1時】 宝具ダメージ:平均33900 上記+孔明スキル入り:平均44600 【スキルLVMAX時】 宝具ダメージ:平均39500 上記+孔明スキル入り:平均51900 【スキル温存時】 スキル使用なし:平均28200 孔明スキルのみ:平均37200 |
![]() | エリザベート(ハロウィン)宝具5 【スキルLV1時】 宝具ダメージ:平均36500 ATKフォウあり:平均40400 上記+孔明スキル入り:平均53000 【スキルLVMAX時】 宝具ダメージ:平均42300 ATKフォウあり:平均46800 上記+孔明スキル入り:平均61400 |
![]() | エイリーク宝具5 【スキルなし時】 ATKフォウあり:平均32300 上記+孔明スキル入り:平均40220 【単体への防御力ダウン使用時:LV1】 ATKフォウあり:平均34800 上記+孔明スキル入り:平均42700 【単体への防御力ダウン使用時:LVMAX】 ATKフォウあり:平均39700 上記+孔明スキル入り:平均47700 |
![]() | スパルタクス宝具5/宝具強化後 【スキルLV1時】 宝具ダメージ:平均26400 ATKフォウあり:平均30900 上記+孔明スキル入り:平均40700 【スキルLVMAX時】 宝具ダメージ:平均30400 ATKフォウあり:平均35600 上記+孔明スキル入り:平均46800 |
2.一部の高難易度向きの希少な弱体耐性付与
ジェロニモの宝具には3ターンの弱体成功アップ付与の効果もある。こちらは敵の追加効果など、低確率成功の弱体付与を防ぎ続けることができる。そのため一部のストーリー戦闘や高難易度クエストでは特筆して相性のよいサーヴァントとなる。

▲画像は全体魅了付与を連発してくる高難易度クエストのもの。
3.シンプルだが高性能なスキル
ジェロニモの3つのスキルはそれぞれ自身のBuster、Arts、Quickを1ターン30〜50%アップ付与の効果。Quick性能アップの「守護の獣B」のみ使用頻度が低いが、残り2つは余裕があればCT短縮につながるLv6を目指したい。

▲Busterはダメージ。ArtsはダメージとNP獲得と、コマンドカードの基本に忠実に効果がはっきりと分かるようになる。
4.基本はArtsチェインを狙おう
自身の2枚のArtsと、Arts3枚のキャスターとの組みやすさからArtsチェインも狙いやすい。宝具効果を切らさないためにもなるべくパーティ全体のArts枚数は7〜8枚を目指し、Arts宝具持ちと組みたい。

TIPS:『Artsチェイン』
Artsを3枚並べた際のボーナス。
カードを選んだサーヴァントのNPが20増える。
5.コマンドカードの仕様を理解しよう
ジェロニモはBuster2枚のカード構成なので、キャスターで不足しがちなBuster枚数を補えるだけでなく「血塗れの悪魔B」によるダメージアップで活かせる。Buster→Artsと自身のカードをつなげるなど、オーバーキルでのNP獲得も意識したい。

▲1stBusterを選びやすくなるだけでも、キャスター統一PTでのダメージは大きく伸びる。
TIPS:『Busterボーナス』
1枚目にBを置くと宝具以外のカードのダメージが上昇する。カードの種類や位置によって異なるが、ダメージは約1.24~1.52倍上昇する。もともとダメージの低いBuster以外のカードほど大きく伸びる。
TIPS:『オーバーキル』
NP獲得量が1.5倍となり、スターも獲得しやすくなる。クリティカルと合わせればNP獲得量は3倍になり効果的。NP獲得量UPなどのスキルとは別枠の乗算となる。
ジェロニモの弱い点(短所)
1.HP回復量が不足しやすい
ジェロニモの宝具効果は優秀なものの、自身だけでは活かしづらいので編成で補う必要がある。長期戦において一番の問題となるHP回復量の不足はマシュなどの防御力アップ付与や、アンデルセンや玉藻の前などの回復宝具でも補うと良い。
2.宝具効果が分かりづらい
ジェロニモの宝具効果のクリティカル発生率ダウンや弱体耐性アップは敵の高確率の行動を防ぐのではなく、低確率の効果を成功させないことが目的となる。目に見えた効果はないが、活かせるクエストでは事故の少ない安定した勝利を得られる。
相性の良いサーヴァント
相性の良いアタッカー | |
---|---|
![]() | アナスタシア(★5) 最大NP50%チャージ持ちで宝具を打ちやすい。攻撃力アップも持つのでジェロニモの火力を伸ばせる。 |
![]() | エレナ(★4) 最大NP30%チャージ+全体NP20%付与持ち。アタッカーとして活躍しながらジェロニモのNPサポートもできる。BAQ強化でジェロニモの火力を伸ばせる。 |
![]() | パラケルスス(★3) Arts強化が可能なのでジェロニモの火力を伸ばせる。最大NP80%チャージ持ちで宝具を打ちやすく、低HPであれば1waveの処理を任せられる。 |
相性の良いサポーター | |
![]() | キャストリア(★5) 最大NP50%+NP獲得量アップによるNPサポートが可能。Arts強化+攻撃力アップでジェロニモの火力を伸ばせる。宝具の弱体解除+対粛清防御で味方を守れるため高難易度でも好相性。 |
![]() | プロトマーリン(★5) A強化+攻撃力アップでジェロニモの火力を伸ばせる。NP20%付与のサポートに加え、最大HPアップ+全体無敵で味方が生き残りやすくなるので長期戦でおすすめ。 |
![]() | 玉藻(★5) Arts強化+宝具威力アップでジェロニモの火力を伸ばせる。宝具のHP回復に加え、NPも付与できるためジェロニモの宝具を打ちやすくなる。宝具を回転させやすい長期戦でおすすめ。 |
![]() | マーリン(★5) HP継続回復と全体無敵で味方全体を守れる。最大NP20%付与に加え、攻撃力アップでジェロニモの火力強化も可能。 |
![]() | 諸葛孔明(★5) 最大NP50%付与可能。攻撃力アップでジェロニモの火力を伸ばせる。防御力アップ+スタン+チャージ減少でジェロニモをある程度守れる。 |
![]() | アスクレピオス(★3) HP回復とガッツ付与でジェロニモが生き残りやすくなる。弱体対策を複数持つので、ジェロニモと合わせて敵の弱体に強い編成が組める。 |
![]() | アンデルセン(★2) HP継続回復が可能なのでジェロニモが生き残りやすくなる。低レアで入手しやすいため回復役が居ない場合おすすめ。 |
![]() | マシュ(★3-4) 全体防御力アップ+無敵付与+タゲ集中でジェロニモを守れる。コスト0で編成しやすいため盾役としておすすめ。 |
プロフィール/最終再臨画像
イラストレーター/声優
イラスト | 坂本みねぢ |
---|---|
担当声優 | 江川央生 ▶担当声優一覧はこちら |
キャラクター詳細
ジェロニモは北米大陸における先住民族の一つ、アパッチ族の戦士である。
元々はアパッチ語で「欠伸をする人」という意味合いの、のんびりした名前であった彼の人生が一変したのは、二十歳のときである。
妻子をメキシコ兵に惨殺された彼は、演説をぶち上げると『戦士』としてメキシコ軍へ報復を行った。
パラメーター
筋力 | C |
---|---|
耐久 | D |
敏捷 | B |
魔力 | B+ |
幸運 | C |
宝具 | B |
マテリアル(ネタバレ注意)
絆レベルや幕間クリアで解放されるキャラ情報を掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください
(タップで開閉)絆Lv.1で開放
身長/体重:174cm・76kg
出典:史実
地域:北米
属性:中立・善 性別:男性
魔術師であるが魔術協会とは全く関わりがなく、
むしろ魔術使いに近い。
絆Lv.2で開放
血塗れの悪魔:B
キャスターにあるまじき武勇伝を誇る。
弓、槍、ナイフなどどれを取っても熟練の腕前。近接戦
闘力に大きなボーナス。優れた戦士であり、何より復讐の念に燃えていた彼は槍
が折れ矢が尽きても、自身と相手の血で真っ赤になりな
がら、ナイフ一つでメキシコ兵と戦い抜いたという。
絆Lv.3で開放
恐慌を来したメキシコ兵たちが彼のことを「ジェロニモ
だ!」(聖ジェローム、獅子のように戦うことで名を馳
せた聖人)と叫んで以降、彼の名はジェロニモへと変
わった。彼の名声がもっとも高まったのは、三度目の降伏直前の
戦いだろう。自軍の数倍の兵士を相手に、ジェロニモは
単身で司令官の暗殺に挑み、それを果たした。なお、そ
の際に司令官は「アパッチ族の皆殺し」を訓示していた
という。
絆Lv.4で開放
ジェロニモは決して野蛮で残忍なだけの人間ではなかっ
た。冷静であり、慎重。降伏も辞さないが、誇りは決し
て捨てない。ジェロニモと彼が率いる三十五人のアパッチ族を捕らえ
るために、アメリカ政府は五千人もの兵士を動員した。
絆Lv.5で開放
『大地を創りし者』
ランク:B 種別:対軍宝具
レンジ:1〜30 最大捕捉:100人
ツァゴ・デジ・ナレヤ
アパッチ族に伝わる巨大な《コヨーテ》を召喚する。
召喚されるなり、彼に煙草を奪われた《太陽》が彼を追
いかけ始め、結果的に広範囲に渡って強烈な陽光による
ダメージを与える。
と同時に、守護者であるコヨーテによって味方側の力を
増幅させる。
絆Lv.5で開放
理知的であり、非常に淡々とした口調で喋る。
秩序だった考えを持ち、どんな状況でも冷静な立ち位置
を守る。マスターに対しても礼儀正しく接するであろ
う。
ただし、一旦本気で怒らせると手のつけようがない。赤
い悪魔とも呼称され、あらゆる兵士に恐れられたのは伊
達ではないのだ。
再臨画像(最終再臨ネタバレ注意)
最終再臨までの画像を掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください
(タップで開閉)初期段階

──サーヴァント、キャスター。
……ジェロニモと言った方が分かりやすいかね?
1段階目

嫌いではない。
ジェロニモが、ジェロニモであるという感覚が強くなるからな。
2段階目

やれやれ…。酷使されるようだ。
3段階目

よし、これでほぼ完璧だ。
最終再臨

素晴らしい、マスター。
大いなる感謝を。
絆礼装(ネタバレ注意)
絆レベルで解放される絆礼装の情報を掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください
(タップで開閉)この大地の精霊

概念礼装の効果 |
---|
ジェロニモ(キャスター)装備時のみ、自身がフィールドにいる間、味方全体のNP獲得量を15%アップ |
コヨーテは悪戯好きで、ある日太陽から大事な煙草を盗んでいった。太陽はそりゃもうお怒りで、我慢ならぬとばかりでコヨーテを追いかけた。コヨーテは悪戯好きでも弱いので、仕方ないから東から西へと逃げて行く落とした煙草が芽吹き、花を咲かせて実を熟させたところで太陽は追いかけるのを諦めた。コヨーテは人間に煙草をやろうとはしなかったが、嫁をやると言われてようやく煙草を分け与えた。まあ、その嫁は少年で騙されたと知ったコヨーテは悲観にくれたが、我々はこうして煙草を吸えるようになったのさ!
バレンタイン礼装(ネタバレ注意)
バレンタイン礼装のイラストとフレーバーテキストを掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください。
(タップで開閉)ジェロニモ式モカシン

ジェロニモからのバレンタインのお返し。プレゼントの後、君は色々な獣の皮でモカシンを加工できるようになった。さあ、次は弓矢と槍の作り方をジェロニモと共に勉強しよう!
イベント最新情報
ぐだぐだ超五稜郭PU

巡霊の祝祭 第6弾PU

2900万DLPU

ログインするともっとみられますコメントできます