アンリマユの評価|宝具とスキル性能

0


x share icon line share icon

【FGO】アンリマユの評価|宝具とスキル性能

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【FGO】アンリマユの評価|宝具とスキル性能

FGO(Fate/Grand Order)のアンリマユの評価です。スキルや宝具の性能、再臨素材、最終再臨、絆礼装なども掲載しています。

目次

【評価/データベース】

【サーヴァント運用/組み合わせ】

【プロフィール】

サーヴァント一覧はこちら

アンリマユの評価と性能

アンリマユのセイントグラフ

──あいよー!
最弱英霊アヴェンジャー、お呼びと聞いて即参上!

最終再臨イラストはこちら(ネタバレ注意)
(キャラ名)の最終再臨

ヒュウ!大した根気強さだ、感服したぜ。
んじゃまあ、少しは期待に応えるとするかな、マスター。

主要な性能

クラスクラスのアイコン星0アヴェンジャー(▶一覧はこちら)
カード構成
入手方法フレンドポイントガチャで極低確率で召喚
HP / ATK10507 / 7506(Lv最大時)
スキル1
スキル1アイコン右歯噛咬C【CT:8~6】
敵単体のクリティカル発生率をダウン[Lv]
スキル2
スキル2アイコン左歯噛咬C【CT:8~6】
敵単体のチャージを減らす
攻撃力を10~30%ダウン[Lv]
スキル3
(強化後)
スキル3アイコン四夜の終末EX【CT:10~8】
自身に毎ターンクイック性能がアップする効果を付与(5T)[Lv]
5ターン後に戦闘不能【デメリット】
自身にガッツ状態を付与
(1回・6ターン・最大HPの50%回復)
(他のガッツ状態と重複可能)
宝具
宝具アイコン「偽り写し記す万象」
自身に待機状態を付与(1T)
HPを1000~5000回復[OC]
敵のターン終了後に自身が待機状態中に受けたダメージを敵全員に倍化して返す2~3倍[Lv]
担当声優寺島拓篤
▶担当声優一覧はこちら
イラストネコタワワ

アンリマユの総合評価

総合評価周回高難易度
評価アイコン特殊な場面で強力な性能評価アイコン評価アイコン

宝具で高威力の固定ダメージを出すことができる特殊なアタッカー。敵の防御力が非常に高く、固定ダメージが必要となる場面で活躍。ただし固定ダメージが必要なクエストは少なく、活躍の機会は少ない。

評価ランキングはこちら

みんなの評価

アンリマユの宝具とスキル性能

宝具アイコン宝具「偽り写し記す万象」ヴェルグ・アヴェスター

アンリマユの宝具
1ターンの間自身に待機状態を付与
自身が受けたダメージを敵全体に倍化して返す
Lv1:
2倍
Lv2:
2倍
Lv3:
2倍
Lv4:
2倍
Lv5:
3倍
自身のHP回復
OC1:
1000
OC2:
2000
OC3:
3000
OC4:
4000
OC5:
5000

スキル1アイコンスキル1『右歯噛咬C』

【効果】
敵単体のクリティカル発生率をダウン[Lv]

【CT】
Lv1「8」ターン,Lv6「7」ターン,Lv10「6」ターン

スキル2アイコンスキル2『左歯噛咬C』

【効果】
敵単体のチャージを減らす
攻撃力を10~30%ダウン[Lv]

【CT】
Lv1「8」ターン,Lv6「7」ターン,Lv10「6」ターン

3ターンの間
攻撃力をダウン
Lv1:
10%
Lv2:
12%
Lv3:
14%
Lv4:
16%
Lv5:
18%
Lv6:
20%
Lv7:
22%
Lv8:
24%
Lv9:
26%
Lv10:
30%

スキル3アイコンスキル3『四夜の終末EX』

【効果】
自身に毎ターンクイック性能がアップする効果を付与(5T)[Lv]
5ターン後に戦闘不能【デメリット】
自身にガッツ状態を付与
(1回・6ターン・最大HPの50%回復)
(他のガッツ状態と重複可能)

【CT】
Lv1「10」ターン,Lv6「9」ターン,Lv10「8」ターン

強化条件幕間の物語1をクリア(▶攻略はこちら)
毎ターンQuick性能がアップする効果を付与
Lv1:
20
100%
Lv2:
22
~110%
Lv3:
24
~120%
Lv4:
26
~130%
Lv5:
28
~140%
Lv6:
30
~150%
Lv7:
32
~160%
Lv8:
34
~170%
Lv9:
36
~180%
Lv10:
40
~200%
強化前の性能はこちら

スキル3『死滅願望A』

【効果】
自身に毎ターンクイック性能がアップする効果を付与(5T)[Lv]
5ターン後に戦闘不能

【CT】
Lv1「10」ターン,Lv6「9」ターン,Lv10「8」ターン

毎ターンQuick性能がアップする効果を付与
Lv1:
20
~80%
Lv2:
22
~88%
Lv3:
24
~96%
Lv4:
26
~104%
Lv5:
28
~112%
Lv6:
30
~120%
Lv7:
32
~128%
Lv8:
34
~136%
Lv9:
36
~144%
Lv10:
40
~160%

アペンドスキル

スキル1アイコン追撃技巧向上自身のExtra Attackカードの性能を30~50%アップする
スキル2アイコン魔力装填自身のNPを10~20%チャージした状態でバトルを開始する
スキル1アイコン対キャスター攻撃適性自身のキャスタークラスに対する攻撃力を20~30%アップする
スキル1アイコン特撃技巧向上自身のクリティカル威力を20~30%アップする
スキル1アイコンスキル再装填自身に「スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める状態」を付与
(Lv1~5だと1回、Lv6~9だと2回、Lv10だと3回、スキルごとに1回限り)

カード性能

BAQEX宝具
Hit1Hit2Hit3Hit4Hit0Hit

属性と特性/クラススキル

属性と特性
属性混沌属性 / 悪属性 / 人の力
▶天地人一覧はこちら
特性男性
▶特性一覧はこちら
クラススキル
クラススキルアイコン復讐者A被ダメージ時に獲得するNPを20%アップ
自身を除く味方全体(控え含む)の弱体耐性をダウン
クラススキルアイコン忘却補正Aクリティカル威力を10%アップ
クラススキルアイコン自己回復(魔力)E毎ターンNPを2%獲得する状態を付与

幕間の物語と強化クエスト

幕間の物語

タイトル/条件と報酬
クリア報酬
幕間1
アンリミテッド・レイズ/デッド
条件:第六特異点クリア/再臨3/絆Lv10
報酬:スキル強化
幕間の物語の攻略一覧はこちら

優先度別おすすめのスキル上げ

【Step1】
スキルアイコンLv.1 スキルアイコンLv.4 スキルアイコンLv.1
全スキルLv1でも最低限の運用に支障はなく、育成コストに対するリターンは少なめ。が、どれか1つであれば優秀な効果のスキル2を優先する。
【Step2】
スキルアイコンLv.1 スキルアイコンLv.6 スキルアイコンLv.4
スキル2がLv6にできれば、スキル再使用を目標に運用ができる。狙ったターンで戦闘不能になり、カードを選びやすくなるスキル3の育成に意味が生まれる。
【Step3】
スキルアイコンLv.6 スキルアイコンLv.10 スキルアイコンLv.6
スキル2に伝承結晶を使用できると、スキル再使用がしやすくなる。スキル2は2ターン目、スキル1ターン目に使用するのでスキル1も合わせてスキルLv6にできるとCTが揃うようになる。
【Step4】
スキルアイコンLv.10 スキルアイコンLv.10 スキルアイコンLv.10
このサーヴァントの理想形。伝承結晶を優先する必要はないが、CT6となったスキル1と2は優秀。絆礼装を使用した場合はスキル3の再使用も狙えるのでCT短縮の恩恵もある。

再臨・スキル強化素材必要個数

再臨必要素材

1段階英雄の証のアイコン英雄の証x10
凶骨のアイコン凶骨x10
2段階虚影の塵のアイコン虚影の塵x10
黒獣脂のアイコン黒獣脂x10
3段階無間の歯車のアイコン無間の歯車x10
血の涙石のアイコン血の涙石x10
最終再臨精霊根のアイコン精霊根x10
竜の逆鱗のアイコン竜の逆鱗x10
合計数英雄の証のアイコンx10凶骨のアイコンx10虚影の塵のアイコンx10黒獣脂のアイコンx10
無間の歯車のアイコンx10血の涙石のアイコンx10精霊根のアイコンx10竜の逆鱗のアイコンx10
66万QP
詳細なQPの必要数はこちら
必要数合計必要数
再臨115,000QP計15,000QP
再臨245,000QP計60,000QP
再臨3150,000QP計210,000QP
再臨4450,000QP計660,000QP

スキル強化必要素材

Lv1英雄の証のアイコン英雄の証x10
Lv2虚影の塵のアイコン虚影の塵x10
Lv3凶骨のアイコン凶骨x12
Lv4ホムンクルスベビーのアイコンホムンクルスベビーx12
Lv5ゴーストランタンのアイコンゴーストランタンx12
Lv6無間の歯車のアイコン無間の歯車x15
Lv7血の涙石のアイコン血の涙石x15
Lv8精霊根のアイコン精霊根x15
Lv9伝承結晶のアイコン伝承結晶x1
合計数伝承結晶のアイコンx1英雄の証のアイコンx10虚影の塵のアイコンx10凶骨のアイコンx12ホムンクルスベビーのアイコンx12ゴーストランタンのアイコンx12
無間の歯車のアイコンx15血の涙石のアイコンx15精霊根のアイコンx15
544万QP
詳細なQPの必要数はこちら
必要数合計必要数
Lv120,000QP計20,000QP
Lv240,000QP計60,000QP
Lv3120,000QP計180,000QP
Lv4160,000QP計340,000QP
Lv5400,000QP計740,000QP
Lv6500,000QP計1,240,000QP
Lv71,000,000QP計2,240,000QP
Lv81,200,000QP計3,440,000QP
Lv92,000,000QP計5,440,000QP
素材のドロップ場所一覧はこちら

アペンドスキル強化必要素材

Lv1ホムンクルスベビーのアイコンホムンクルスベビーx10
Lv2万死の毒針のアイコン万死の毒針x10
Lv3黒獣脂のアイコン黒獣脂x12
Lv4呪獣胆石のアイコン呪獣胆石x12
Lv5禍罪の矢尻のアイコン禍罪の矢尻x12
Lv6悠久の実のアイコン悠久の実x15
Lv7鬼炎鬼灯のアイコン鬼炎鬼灯x15
Lv8赦免の小鐘のアイコン赦免の小鐘x15
Lv9伝承結晶のアイコン伝承結晶x1
合計数ホムンクルスベビーのアイコンx10万死の毒針のアイコンx10黒獣脂のアイコンx12
呪獣胆石のアイコンx12禍罪の矢尻のアイコンx12悠久の実のアイコンx15
鬼炎鬼灯のアイコンx15赦免の小鐘のアイコンx15伝承結晶のアイコンx1
544万QP
詳細なQPの必要数はこちら
必要数合計必要数
Lv120,000QP計20,000QP
Lv240,000QP計60,000QP
Lv3120,000QP計180,000QP
Lv4160,000QP計340,000QP
Lv5400,000QP計740,000QP
Lv6500,000QP計1,240,000QP
Lv71,000,000QP計2,240,000QP
Lv81,200,000QP計3,440,000QP
Lv92,000,000QP計5,440,000QP
素材のドロップ場所一覧はこちら

アンリマユの強い点/弱い点

アンリマユの強い点(長所)

1.サポーターとして適正のあるスキル構成

確定のチャージ減と攻撃力ダウン付与など、被ダメージ軽減に繋がるサポートスキルを所持。またアヴェンジャーはスターを集めづらく、Quickでのスター獲得で味方へのスター供給も可能。耐久パーティやArts&Quick構成向きの適性がある。

▲最弱、という設定だが使い道がないわけでは決してない。

2.予期せぬ大ダメージを防ぐ「右歯噛咬C」

スキル「右歯噛咬C」は敵単体へ3ターンのクリティカル発生率ダウン付与。スキルLv1から、敵がクリティカル発生率アップを使用しない限りクリティカルを防げる高倍率。CT8〜6と、最大6ターン中3ターンの効果が得られる。

▲効果が発揮できた場合は、水色の文字で表示される。ダメージを半減できた。

3.敵宝具対策ともなる「左歯噛咬C」

スキル「左歯噛咬C」は3ターン10〜30%の攻撃力ダウン付与の効果。スキルLv上げで倍率が伸びやすいのが特徴。マシュなどの防御力アップ持ちと組ませることで敵宝具対策となる。「右歯噛咬C」とあわせて優秀な防御スキル。

▲単体サーヴァント戦など、敵が簡単に倒せないクエストでは攻撃力ダウン付与は活きやすい。

▲編成例。デオンやゲオルギウスなど、3ターンのターゲット集中や防御力アップ持ちと好相性。

TIPS:『防御力アップと攻撃力ダウン』
自身の「防御力アップ」と敵への「攻撃力ダウン」付与は合算されてダメージ計算される。
例えば自身に40%の防御力アップ、敵に20%の攻撃力ダウン付与の場合は合計で60%。よってこの時のダメージは通常の4割となる。
▶詳しいダメージの伸ばし方についてはこちら

4.敵の宝具のタイミングを揃えよう

「左歯噛咬C」は敵単体へスキルLv1から確定のチャージ減の効果もある。敵宝具を遅らせるだけでなく、敵の宝具CTが4と5などズレていた場合に使用し、同じターンに敵が宝具を使用させて1度の回避や無敵で、複数の敵宝具をやり過ごすことが可能。

▲チャージ減の効果は、敵宝具CTが異なりやすい混成クエストなどで特に有効。

5.Quickが選びやすくなる「死滅願望A」

スキル「死滅願望A」は自身へ1ターン毎に徐々に倍率が上昇する5ターンのQuick性能アップ付与の効果。1ターン目から20〜40%アップと高めで、5ターン目は100〜200%と破格。自身の3ヒットするQuickから6〜9個のスター獲得がしやすい。

TIPS:『ヒット数とスター発生の関係』
スター発生は攻撃の1ヒットごとに判定される。また1ヒットごとのスター発生の上限は3個となっている。
そのため基本的にはヒット数が多いサーヴァントがスターを発生させやすい。

6.計画的な戦闘不能が可能

スキル「死滅願望A」はQuick性能が最大になった5ターン後に自身が戦闘不能になるデメリット効果もある。「右歯噛咬C」「左歯噛咬C」のサポートスキル使用後に計画的な退場を狙えると考えると大きなメリット。

TIPS:『戦闘不能も戦略に組み込もう』
スキルや宝具を使用済であったり、相性有利との戦いが終わって役割がなくなったサーヴァントを意図的に戦闘不能にできるのは強みとなる。後列からスキル未使用で準備万端のサーヴァントを登場させることができる。戦闘不能のタイミングの調節のしやすさは、大きなメリットとなる。

7.固定ダメージを狙える特殊な宝具

アンリマユの宝具は自身へHP1000〜5000回復後、1ターンの待機状態と呼ばれる行動不能になる。宝具後に自身のカードを選んでいても行動できない。その敵ターン終了時までに自身が受けたダメージを敵全体へ2倍にした固定ダメージを行う。

▲敵にダメージを与えたくない場合。敵アンリマユの待機状態など以外では避けたい。

▲入手が難しいサーヴァントだが、宝具5になると反射ダメージが2倍から3倍へと一気に増加する。宝具1でも最大級の固定ダメージだが、宝具5の恩恵は大きい。

8.被攻撃時にNPが貯まりやすい

クラススキル「自己回復(魔力)E」で毎ターンNP2%の獲得状態と「復讐者A」により被ダメージのNP獲得量アップ20%の効果がある。敵の攻撃を1ヒット受けるごとにNP6得られるのでNPチャージ礼装がなくても宝具を使用しやすい。

TIPS:『被攻撃時のNP獲得』
攻撃を受けると1ヒットごとにNPを獲得できる。敵により1度のヒット数は変わる他、若干の増減がかかる場合もある。
剣/弓/騎/術/盾/裁/月はNP3:槍/殺/分はNP4
狂/讐はNP5:アストルフォは例外的にNP1

アンリマユの弱い点(短所)

1.ステータスが低くカードを選びづらい

アンリマユは実質★2ステータスのため、HPの低さから戦闘不能になりやすく、ATKが低いので通常攻撃でカードを選びづらい。BAAQQのカード構成なのでArtsチェインや、Quickでのスター獲得など理由を作ってからカードを選ぶ必要がある。

TIPS:『Artsチェイン』
Artsを3枚並べた際のボーナス。
カードを選んだサーヴァントのNPが20増える。

2.宝具がサポーターとして不向き

アンリマユのサポーター運用時の大きな問題点として、宝具はダメージ役として期待しづらく自身の生存にしか繋がらない。そのためパーティ全体でサポートを重ね合うArtsパーティ向きのスキルを所持しているにも関わらず、採用しづらい。

中の人A攻撃力ダウン付与ができてArtsチェインしやすい…と考えると採用候補になるんですが、組み合わせの結果、採用しないことが多いです。
アタッカーとしてもサポーターとしてもやや中途半端…。

3.パーティに入れるだけで【デメリット】

アヴェンジャー共通の問題だが「復讐者A」の効果により控えにいても味方全体の弱体耐性をダウンさせる。低確率の魅了などを受けやすくなり、味方が対魔力などのクラススキルを持っていても敵からの弱体効果を防ぎづらくなる。

TIPS:『対魔力』
クラススキルの1つ。常時自身の弱体耐性が上昇する。
▶クラススキルの効果と倍率一覧はこちら

アンリマユの運用

1.絆礼装で特定クエストでアタッカーに

アンリマユを絆10に上げた際に得られる絆礼装は、ビーストクラスへの攻撃有利の効果。出現するクエストは限られるが、ビーストに対しては他クラスは相性有利が限られやすい。そのため自身の★2相当のステータスを補いカードが選びやすくなる。

絆Pの効率的な稼ぎはこちら

2.「死滅願望A」の弱点を補えるガッツ効果

絆礼装には自身へ1回・HP20%回復のガッツ状態付与の効果もある。味方からのサポートなしでも「死滅願望A」のデメリットによる戦闘不能から復活できるため、特定クエストでのアタッカーとして採用しやすくなる。

▲絆礼装を問わず、アタッカー採用時はガッツが重要。

3.最大限活用するなら1人で戦わせよう

「死滅願望A」を最大限活かす場合、Quickの使用回数を増やすことを考えたい。最後の1人の状態であれば毎ターンQuickは2枚使用できる。自身のQuickでスターを獲得し、Quickクリティカルを狙いたい。

▲ターン数経過で他のカードよりもダメージも出せる。

TIPS:『コマンドカードのスターの偏り』
5枚中3枚のカードにランダムでスターが偏るようになっている。スターが10~20個あり、スター集中度が同じサーヴァントであれば1つもクリティカルが発生しない方が珍しい確率となる。

中の人Aアンリマユで勝ちたい場合に勝てる手段が作れる、と覚えておきたいです。
クラススキル「忘却補正A」で10%のクリ威力アップで、意外とダメージも出ます。

4.絆10条件の幕間でスキル強化

絆10条件の幕間で「死滅願望A」が「四夜の終末EX」に強化され、自身へ1回6ターン・HP50%回復のガッツ状態付与の効果が追加される。礼装なしでも戦闘不能デメリットを補えるが、5ターン後の計画的な戦闘不能はしづらくなるので注意。

▲即死効果は変わらない。

5.「四夜の終末EX」ガッツは他ガッツと重複

「四夜の終末EX」のガッツ状態は他のガッツ状態と重複可能。自身の絆礼装や、味方からのガッツ付与と重ねて最大2個までガッツを維持できる。ガッツの消費は「四夜の終末EX」から行われるので、礼装ガッツを温存可能。

▲タイマーアイコンのスキル名も「四夜の終末EX」に変化。

▲強化済アイコンのフレンドがいたら絆10、ということになる。

6.ガッツの注意点

ガッツが重複しないのはあくまで「四夜の終末EX」のガッツに限られる。礼装ガッツがある状態で味方からガッツ付与を行っても通常通り失敗する。また「四夜の終末EX」をスキルCT短縮で2回使用させても、2回目のガッツは失敗扱いとなる。

中の人A「ガッツ状態と重複可能なガッツ」は通常のガッツ同様に重複しないようです。ゲシュタルト崩壊する…。
2018年3月20日の確認ですが、ガッツの仕様は気がつくと変わっていたことがあるので怖いです…。

7.超耐性など特定クエストでの宝具活用

アンリマユ宝具の固定ダメージは、敵にほぼダメージが通らないが低HPに設定されている「超耐性」系のクエストでは最適解候補。ターゲット集中状態付与でダメージを確実に与えて、礼装や味方スキルでアンリマユの最大HPを上げると効率的。

中の人A★2陳宮の実装により、タゲ集中状態付与は使いやすくなりました。他には男性狙いのAIや敵の全体攻撃のタイミングにあわせる、などがランダムに悩まされない方法になります。

8.宝具効果の注意点

アンリマユが戦闘不能になった場合は適用されず、ガッツなどで復活しても余剰ダメージは含まれない。あくまで発動時の現在HPから、終了時のHPを引いた数値となる。また敵の攻撃は基本的ランダムなので空振りとなる場合も多い。

9.サポーター採用時の宝具活用

アンリマユをサポーターとして採用する場合、宝具は自身のHP回復効果を目当てに使用する。「左歯噛咬C」の再使用直後に、先に使用しておいた「死滅願望A」で退場を行うなど、狙ったターンまでの生存に若干だが役に立つ。

中の人A宝具使用時はスキルCTが回復しないので、1ターンくらい猶予をもっておくと安心です。

10.Artsパーティでの宝具活用

Artsチェインを繰り返す編成ではアンリマユの宝具効果のHP回復量は僅かと考えて、いつでも使えるArtsカードとして保存しておくのもよい。Artsが1枚足りない場面で使用することでパーティ全体のNP獲得を間接的に助けられる。

アンリマユと相性のいい概念礼装

サポート向きの礼装

基本的にArtsチェインやQuickでスター獲得を目指す運用のため、スター獲得系の概念礼装と好相性。攻撃力ダウン付与を活かす場合は防御力アップ系の概念礼装で生存を狙うのも良い。

2030年の欠片(HP型)
毎ターンスター8~10個獲得状態を付与
至るべき場所(バランス型)
毎ターンスター3~4個獲得状態を付与
戦闘開始時NP30~50%獲得
鋼の鍛錬(HP型)
自身の防御力を15~20%アップする
メリー・シープ(ATK型)
毎ターンスター3~4個獲得状態を付与
AQ強化8~10%
デンジャラス・ビースト(ATK型)
自身にQ強化15~20%付与
毎ターンスター3~4個獲得状態を付与
真夏のひと時(ATK型)
自身にQ強化10~15%付与
クリティカル威力UP10~15%
毎ターンスター3~4個獲得状態を付与
その他のおすすめ概念礼装(タップで開閉)
マグダラの聖骸布(HP型)
自身の男性特防25~30%付与
スイート・デイズ(バランス型)
毎ターンスター3~4個獲得状態を付与
BA性能アップ8~10%
目醒め前(ATK型)
BAQカード強化8~10%獲得
自身の防御力を8~10%アップする

アタッカー向きの礼装

アンリマユに聖杯や★4フォウなどを使用してアタッカー運用する場合、スター集中やクリティカル威力アップが効率的。アヴェンジャーはスターが集まりづらいのでスター集中に絞った礼装や、最大解放などで400%以上の倍率は維持したい。

封印指定執行者(ATK型)
スター集中率UP600~800%
熱砂の語らい(ATK型)
スター集中率UP400~600%
クリティカル威力UP20~25%
月の湯治(ATK型)
毎ターンスター3~4個獲得状態を付与
クリティカル威力20~25%UP
アルトリアの星(ATK型)
弱体耐性UP5~10%
ガッツ付与1回
カルデア・ライフセーバーズ(HP型)
NP獲得量UP15~20%
ガッツ付与1回

固定ダメージを伸ばす場合

最大HPが伸びる育成済の礼装であればおおむね好相性。最大HP増スキルを持つ俵藤太やマーリンや、ターゲット集中状態付与を持つエミヤ(殺)とも組みたい。

千年黄金樹(HP型)
自身に最大HP上昇効果を毎ターン付与(毎ターン+200〜300・最大+3000)
理想の王聖(バランス型)
味方全体の最大HPを1000〜1200アップ(控え含む)

相性の良いサーヴァント

相性のいいサポーター

基本的には防御力アップや、チャージ減が可能なArts2〜3枚目のサポーターと好相性。3人目には各クラスの同様の効果持ちアタッカーを選びたい。

プロトマーリンのアイコンプロトマーリン(★5)
宝具の最大HPアップでアンリマユの固定ダメージを伸ばせる。NP20%付与+毎ターンNP獲得に加え、A3枚持ちでArtsチェインも組みやすくなるので宝具発動しやすくなる。
玉藻の前(★5)
・スキルCT1減がスキル強化後のアンリマユと好相性
・確定チャージ減持ちが2名になる点も◎
・3人目もArts中心でスキルCT短めが◎
デオン(★4)
・被ダメージとArtsチェインでNPを貯める運用と好相性
・デオンのATKの高さにも頼りやすい
マシュ
・スキル宝具で高倍率の防御力アップ付与
・少ないカード選びでも宝具使用可能
・単体宝具の敵であれば特に防ぎやすい
孔明(★5)
・確定チャージ減と防御力アップが好相性
・NP付与で3人目のサポートを行いたい
ナイチンゲール(★5)
・自身にスターを集めず、スターを稼げる
・アンリマユのスキルと宝具効果を重ねることで、敵宝具対策となる
その他のおすすめサーヴァント(タップで開閉)
ジャンヌ(★5)
・宝具効果で全体無敵、回復、防御力UP付与ができるので長期戦しやすい
・対サーヴァント用のスタンを所持
・スター獲得でクリティカルも◎
アンデルセン(★2)
・3ターン高倍率のクリティカル威力アップ付与と、スター獲得スキルが◎
・宝具効果で回復や防御力アップも可能
・少ないカード選びでも宝具使用可能
刑部姫(★5)
・強化解除をスキルで所持
・宝具効果で3Tの防御力アップ付与
・高倍率の防御スキルで戦闘不能になりづらい
エジソン(★4)
・自身も防御力を持ち、宝具効果で高倍率の攻撃力ダウン付与が可能
・NP獲得状態付与スキルでカードを選ばずとも宝具を使用しやすい

相性のいいアタッカー

基本的には攻撃力ダウン付与や、チャージ減、強化解除が可能なArts2〜3枚目のサポーターと好相性。宝具にダメージ以外のサポート効果があると採用しやすい。3人目には各クラスの同様の効果持ちアタッカーを選びたい。

ヴラド三世(★5)
・Artsチェインが重要なバーサーカー
・防御力アップを持ち、宝具効果でスター獲得可能
クーフーリン(オルタ)(★5)
・クリティカル発生率ダウン付与と、攻撃力ダウン付与で味方へのサポートも可能
・高い通常攻撃ダメージだけでも十分敵を倒しやすい
柳生但馬守宗矩(★4)
・宝具とスキルで高倍率の攻撃力ダウン付与が可能
・防御無視宝具の被ダメージを大幅に減少できる
オリオン(★5)
・宝具効果で攻撃力、クリティカル発生率ダウンと確定チャージ減付与が可能
シャーロック・ホームズ(★5)
・アンリマユの稼いだスターからのクリティカルが好相性
その他のおすすめサーヴァント(タップで開閉)
水着フラン(★4)
・攻撃力ダウン付与と強化解除をスキルで所持
・不安定だがクリティカルでNPを一気に稼ぎやすく、スタン付与宝具を連発可能
ディルムッド(★3)
・2枚のArtsの希少なランサー
・防御力アップを持ち、敵女性へ高倍率の攻撃力ダウン付与持ち
・宝具効果で強化解除もあり
エウリュアレ(★3)
・確率チャージ減スキルと、宝具効果で3T20%の攻撃力ダウン付与持ち
水着アルトリア(★5)
・宝具効果で確率チャージ減と、スキルで防御力アップ付与持ち

プロフィール/最終再臨画像

イラストレーター/声優

イラストネコタワワ
担当声優寺島拓篤
▶担当声優一覧はこちら

キャラクター詳細

人類最古の善悪二元論といわれる拝火教。
その拝火教に伝わる、悪魔王の名を冠したサーヴァント、彼が真実アンリマユなのかは召喚者が判断する他ない。
人間を殺す事に特化した英霊だが、それ以上の事はできない。
超人たちの戦いの場である聖杯戦争においては何の役にも立たない。
名実ともに最弱のサーヴァント。

パラメーター

筋力
E
耐久
E
敏捷
A
魔力
D
幸運
E+
宝具
C

マテリアル(ネタバレ注意)

絆レベルや幕間クリアで解放されるキャラ情報を掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください

(タップで開閉)

絆Lv.1で開放

身長/体重:167cm・58kg
出典:ゾロアスター教
地域:古代ペルシア
属性:混沌・悪  性別:男性
「どうぞ皆様、お手を拝借。
どなた様にとっても都合のいい悪役の登場ですので、盛
大にお迎えください───てな、ヒヒヒヒ!」

絆Lv.2で開放

もちろん本物の悪魔ではない。
とある村において、何の罪も犯さず、さりとて大きな功
績もなかった平凡な青年が英霊となった姿。
彼は村におきた一つの教え、何処にでもあるような取り
決めから人身御供に選ばれた、貴方のような誰かで
ある。

絆Lv.3で開放

教えとは、悪を定める教えである。
その村では、日々の苦しさ、貧しさに耐える為に教えを
必要とした。
『私たちの生活がいっこうに楽にならないのは、原因と
なる悪がいるからだ』
解決のできない問題。救われる事のない人々の心は、こ
の理不尽を叩きつけられる必要悪―――生贄を必要とし
た。青年は「村人たちの善を脅かす悪」「物事がうまく
いかない元凶」「無条件で貶めてよい何か」として選ば
れ、山の頂に幽閉され、この世の地獄に落とされた。

絆Lv.4で開放

人間が体験できる責め苦のすべてを味わった青年は、当
然のように死亡した。
だが理不尽に対する憎しみは岩牢に焼き付き、彼は名も
無い亡霊になった。
青年が消えた後も、憎み続けた村人たちがいなくなった
後も、村そのものが消え去った後でさえも。
彼は山の頂に縛られたまま、人間の営み、人間の醜さ、
人間の喜びを眺め続ける。
温かな光。自分には与えられなかった“当たり前の日
々”を思う、賢者のように。

絆Lv.5で開放

『偽り写し記す万象』
ランク:D 種別:対人宝具
ヴェルグ・アヴェスター。
ゾロアスター教の経典・アヴェスタの偽書。
自身が受けた傷をそのまま相手に返す原初の呪い。
……と言うと聞こえはいいが、本人が死ぬ程の傷を受け
ると宝具発動前に死亡してしまう為、「自分がギリギリ
死なないぐらいの傷を受ける」事ができないと発動しな
い。アヴェンジャー単体では敵に勝利できず、この宝具
の後、代わりに敵を倒してくれるパートナーが必要とな
る。まさに最弱。

アンリミテッド・レイズ/デッド

善悪二元論の世界において、悪はアンリマユだけ。
即ち、この世すべての悪である。
青年はそういうものとして扱われ、結果として、村人た
ちを悪から救った。悪が彼である以上、村人たちは善以
外のなにものでもないからだ。
その功績をもって彼は英霊として召喚された。
名前のない被害者。何の偉業も結果も出せなかったモノ
は、皮肉なことに聖杯の願いによって本物の悪魔(アン
リマユ)になったのだ。
過去の概念をクラスに当てはめる事で召喚するサーヴァ
ントシステムにあって、トップランクの例外と言えるだ
ろう。

再臨画像(最終再臨ネタバレ注意)

最終再臨までの画像を掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください

(タップで開閉)

初期段階

──あいよー!
最弱英霊アヴェンジャー、お呼びと聞いて即参上!

1段階目

物好きだねぇアンタ。オレ育てて楽しい?

2段階目

ほいほ~い。お手軽に強化してくれ。

3段階目

んー、いいんじゃない?
気の済むまで貢いでくれ。

最終再臨

ヒュウ!大した根気強さだ、感服したぜ。
んじゃまあ、少しは期待に応えるとするかな、マスター。

絆礼装(ネタバレ注意)

絆レベルで解放される絆礼装の情報を掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください

(タップで開閉)

最後の欠片

絆礼装のイラスト
概念礼装の効果
アンリマユ(アヴェンジャー)装備時のみ、自身に〔ビースト〕クラスに対する攻撃優位状態付与&ガッツ状態(HP20%回復、1回)を付与

曰く、悪心は彼方にありて、人の世を呪い続ける。それは人類悪を嗤う必要悪。ささやかな平和を築くための安全機構。無記名の礎を覚えている者はいない。過ぎ去った日常。崩れ落ちた自我。焼き付いた憎悪。そのすべてを看取った最期の欠片。―――彼を愛した、境界に咲くオルテンシア。

「最後の欠片」の性能はこちら

バレンタイン礼装(ネタバレ注意)

バレンタイン礼装のイラストとフレーバーテキストを掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください。

(タップで開閉)

悪魔のバンダナ

謎の真っ黒サーヴァントからのお返し。基本的に所有する物のないサーヴァント、アンリマユがつけているバンダナ。「古くなったのであげます」との事。……悪魔に厚意を示した功罪、その証。

バレンタイン概念礼装の一覧はこちら

FGOの関連記事

ミステリーハウスクラフターズ直前PU

ミステリーハウスクラフターズ直前PU
PU対象サーヴァントの評価
イシュタルのアイコンイシュタルオジマンディアスのアイコンオジマンディアス
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶Fate Grand Order公式

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略情報
ミステリーハウスクラフターズ
PUガチャ
2部6章リコレクション
PUガチャ
奏章3
オーディールコール
アドバンスドクエスト
曜日極級
初心者向け攻略
評価ランキング
ツール/コラム
サーヴァント一覧
クラス別一覧
宝具スキル別一覧
概念礼装/指令紋章一覧
その他一覧
クエスト攻略一覧
ストーリー攻略一覧 フリークエスト攻略一覧 幕間の物語攻略一覧 強化クエスト攻略一覧
奏章
第2部ストーリー
第1.5部ストーリー
第1部ストーリー
×