FGO(Fate/Grand Order)に登場するニトクリスの評価を掲載。スキルや宝具の性能、再臨素材、声優、最終再臨や絆礼装なども掲載しています。FGO(Fate/GO)のニトクリス運用の参考にどうぞ。
別verの評価記事はこちら | |
---|---|
![]() | ![]() |
ニトクリスの評価

──サーヴァント、キャスター。
天空の神ホルスの化身、ニトクリス。召喚に応じました。
頭を垂れなさい。不敬ですよ!

今や私は、真なるファラオ……。
以前のような未熟者ではありません。
さぁ、どうぞこちらへ……マスター。
今宵はたっぷり、貴方にとって最も優れたサーヴァントが誰なのかを享受して差し上げましょう……。
主要なデータ
クラス | ![]() | ||||
---|---|---|---|---|---|
カード構成 | ![]() ![]() | ||||
入手方法 | 全てのガチャで恒常的に排出 | ||||
HP / ATK | 11288 / 9060(Lv最大時) | ||||
スキル1 | ![]() 自身の即死成功率をアップ[Lv] 自身のHPを回復[Lv] | ||||
スキル2 | ![]() 自身のNPをものすごく増やす[Lv] | ||||
スキル3 | ![]() 自身にガッツ状態を付与[Lv] 自身の弱体状態を解除 | ||||
宝具 (強化後) | ![]() 敵全体に確率で即死[OC] 敵全体に強力な攻撃[Lv] 3ターンクリティカル発生率をダウン | ||||
声優 | 田中美海 ▶担当声優一覧はこちら |
ニトクリスの総合評価
総合評価 | 周回 | 高難易度 |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
レベル8からNPを100%チャージできるスキルを持つ全体宝具の周回役。火力はそこそこだが宝具の即死効果により周回できるクエストは多い。自身だけで宝具の連発がしやすいため、増援形式のフリクエでは特に活躍できる。
評価ランキングはこちらニトクリスの宝具とスキル性能
宝具「冥鏡宝典」
※宝具強化後の性能を掲載しています。

強化条件 | 幕間の物語1をクリア |
---|
──屍の鏡。暗黒の鏡。
扉となりて、恐怖をここに。
──『冥鏡宝典』!
敵全体を確率で即死させる | ||||
---|---|---|---|---|
OC1: - | OC2: - | OC3: - | OC4: - | OC5: - |
敵全体に強力な攻撃 | ||||
Lv1: 600 | Lv2: 750 | Lv3: 825 | Lv4: 862.5 | Lv5: 900 |
3ターンの間 クリティカル発生率ダウン | ||||
Lv1: - | Lv2: - | Lv3: - | Lv4: - | Lv5: - |
宝具「冥鏡宝典」
敵全体を確率で即死させる | ||||
---|---|---|---|---|
OC1: - | OC2: - | OC3: - | OC4: - | OC5: - |
敵全体に強力な攻撃 | ||||
Lv1: 450 | Lv2: 600 | Lv3: 675 | Lv4: 712.5 | Lv5: 750 |
スキル1『エジプト魔術A』
【効果】
自身の即死成功率をアップ[Lv]
自身のHPを回復[Lv]
【CT】
Lv1「7」ターン,Lv6「6」ターン,Lv10「5」ターン
3ターンの間 自身の即死付与成功率をアップ | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1: - | Lv2: - | Lv3: - | Lv4: - | Lv5: - |
Lv6: - | Lv7: - | Lv8: - | Lv9: - | Lv10: - |
HPを回復 | ||||
Lv1: 1000 | Lv2: 1200 | Lv3: 1400 | Lv4: 1600 | Lv5: 1800 |
Lv6: 2000 | Lv7: 2200 | Lv8: 2400 | Lv9: 2600 | Lv10: 3000 |
スキル2『高速神言B』
【効果】
自身のNPをものすごく増やす[Lv]
【CT】
Lv1「9」ターン,Lv6「8」ターン,Lv10「7」ターン
自身のNPをものすごく増やす | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1: 60 | Lv2: 66 | Lv3: 72 | Lv4: 78 | Lv5: 84 |
Lv6: 90 | Lv7: 96 | Lv8: 102 | Lv9: 108 | Lv10: 120 |
スキル3『天空神の寵愛B』
【効果】
自身にガッツ状態を付与[Lv]
自身の弱体状態を解除
【CT】
Lv1「7」ターン,Lv6「6」ターン,Lv10「5」ターン
3ターンの間1回だけ 自身にガッツ状態を付与 | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1: 1000 | Lv2: 1100 | Lv3: 1200 | Lv4: 1300 | Lv5: 1400 |
Lv6: 1500 | Lv7: 1600 | Lv8: 1700 | Lv9: 1800 | Lv10: 2000 |
カード性能
B | A | Q | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
Hit | 3Hit | 3Hit | 4Hit | 5Hit | 3Hit |
属性と特性/クラススキル
属性と特性 | |
---|---|
属性 | 秩序 / 善 / 地属性 ▶天地人一覧はこちら |
特性 | 女性 / 王 / 神性 ▶特性一覧はこちら |
クラススキル | |
![]() | Artsカードの性能を10%アップ |
![]() | 弱体付与成功率をアップ |
![]() | 与ダメージを170プラスする状態を付与 |
幕間の物語と強化クエスト
幕間の物語
タイトル/条件と報酬 | |
---|---|
![]() 幕間1 | ファラオ・ニトクリス 条件:第六特異点クリア/再臨2/絆Lv4 報酬:宝具強化 |
優先度別おすすめのスキル上げ
【Step1】![]() ![]() ![]() まずはスキル2。Lv5でNP80%以上のチャージとなり、即宝具を狙いやすくなる。魔性菩薩などOC3の状態で即死耐性のない相手へ使用する場合は全スキルLv1のままの運用で支障はない。 |
【Step2】![]() ![]() ![]() このサーヴァントを周回で活躍させる際のおすすめのスキルレベル。スキル2をLv8にすることでNP100%以上のチャージとなり即宝具や宝具連発が使用でき、周回で使用しやすくなる。 |
【Step3】![]() ![]() ![]() このサーヴァントで即死周回を行う際のおすすめのスキルレベル。スキル1をLv10にすることで即死耐性のないエネミーへの即死がOC1でも確定となる。 |
【Step4】![]() ![]() ![]() このサーヴァントの理想形。スキル1と3で自身を守りやすくなり、高難易度の全体宝具アタッカーとしても活躍できる。ここまで育成をすすめて伝承結晶を優先する必要はないが、意味はある。 |
Step1 | ひとまず使ってみたいと思った時におすすめのスキルレベル。 |
---|---|
Step2 | 素材に余裕があれば上げておきたいスキルレベル。Step1よりもそのサーヴァントの特徴を引き出せる。 |
Step3 | 攻略班が最もおすすめしたいスキルレベル。本格的に運用する場合はここを目指そう。 |
Step4 | そのサーヴァントの理想となるスキルレベル。一部を除き無理に目指す必要は無いが、手持ちの素材が十分であれば目指す価値はある。 |
再臨・スキル強化素材必要個数
再臨必要素材
1段階 | ![]() |
---|---|
2段階 | ![]() ![]() |
3段階 | ![]() ![]() ![]() |
最終再臨 | ![]() ![]() ![]() |
合計数 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
必要数 | 合計必要数 | |
---|---|---|
再臨1 | 50,000QP | 計50,000QP |
再臨2 | 150,000QP | 計200,000QP |
再臨3 | 500,000QP | 計700,000QP |
再臨4 | 1,500,000QP | 計2,200,000QP |
スキル強化必要素材
Lv1 | ![]() |
---|---|
Lv2 | ![]() |
Lv3 | ![]() |
Lv4 | ![]() ![]() |
Lv5 | ![]() ![]() |
Lv6 | ![]() ![]() |
Lv7 | ![]() ![]() |
Lv8 | ![]() ![]() |
Lv9 | ![]() |
合計数 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
必要数 | 合計必要数 | |
---|---|---|
Lv1 | 100,000QP | 計100,000QP |
Lv2 | 200,000QP | 計300,000QP |
Lv3 | 600,000QP | 計900,000QP |
Lv4 | 800,000QP | 計1,700,000QP |
Lv5 | 2,000,000QP | 計3,700,000QP |
Lv6 | 2,500,000QP | 計6,200,000QP |
Lv7 | 5,000,000QP | 計11,200,000QP |
Lv8 | 6,000,000QP | 計17,200,000QP |
Lv9 | 10,000,000QP | 計27,200,000QP |
ニトクリスの強い点と弱い点
ニトクリスの強い点
1:周回で大活躍の連続宝具アタッカー
100%を超えるNPチャージスキルで宝具が非常に撃ちやすい周回向きのサーヴァント。宝具には「即死付与」もついており、編成次第では即死を利用する事で敵の種類を問わない周回も可能。

▲「即死」で敵のHP問わず戦闘不能に。相性有利でも宝具強化済みなら最大3万前後のダメージ。
2:幕間の宝具強化で高難度クエスト適正も
幕間での強化により「クリティカルDOWN」が宝具に付く点も特徴。高難易度やアサシンボス戦で敵からの大ダメージを防止できる。Artsカードが3枚なので「耐久PT」を組みやすい点も強み。
TIPS【耐久PTとは?】
耐久PTとは、主にArts枚数が多い防御宝具持ち、回復宝具持ちなどとアタッカー枠を組み合わせ、AチェインでNPを稼ぎつつ宝具を使って戦うPT。
いくつか系統があり、主に高難度クエストで採用される。
3:いつでも宝具を撃てるNPチャージ「高速神言」
スキル「高速神言B」により、即座に自身NPを貯めることが可能。スキルLV1から60%のNPチャージ、LV8から100%以上チャージが可能であり、優秀な宝具を発動しやすい。礼装でNPを補うなどすれば2ターン連続で宝具を撃つことも可能。
4:自己回復と即死成功率UPの「エジプト魔術」
スキル「エジプト魔術A」は3ターン自身の即死成功率をUPする効果であり、宝具で即死を付与できるニトクリスとは非常に噛みあっている。自己HP回復もあるため、即死が効かない相手でもスキルが腐らないというのも利点。

▲スキルLv最大なら3000回復。Lvを上げる価値は十分ある。
5:高難度で役立つ場面の多い自身弱体解除
スキル「天空神の寵愛B」は最短CT5で弱体解除と3ターンのガッツがあり、敵のスキルが厄介な高難易度で役に立つ。厄介な弱体化をやる敵であったり、長期戦への対応がしやすい。
ニトクリスの弱い点
1.再臨素材が6章まで入手困難
第三再臨で「愚者の鎖」が24個必要となる。第一再臨でNPチャージスキルは習得できるので即死運用は可能とはいえ、スキルLv上げでも多くの6章入手素材を使用する。必要数も多く、様々な用途で使いたい場合は地道な周回が必要になる。
ニトクリスの運用
1.礼装「魔性菩薩」のOC上昇で即死が狙いやすい
宝具のOCで即死確率が上がり、「エジプト魔術B」で即死成功率も上げることができる。特にOCでの伸び方がよく、スキルLV1であっても即死耐性が低いエネミーであれば魔性菩薩のOC2上昇効果だけで確実に即死が入る。
![]() | 銅枠のエネミーは即死が効きやすいですね。特に敵のスケルトンやゴーストのHPが異常に高い場合、即死が活かしやすいクエストの可能性があります。 ちなみにマニアックな小ネタとして「即死確率」と「即死成功率」と「即死耐性」は全部違うものだったり。 |
---|
2.「エジプト魔術」はどこまでスキル上げをするべきか
耐性がある敵を除き、即死が安定するようにしたい場合はエジプト魔術のLvをしっかり上げておきたい。宝具OC2で発動する場合はスキルLV4。宝具OC1の場合はスキルLV10まで上げておこう。

▲エジプト魔術のスキルLVを10にしてしまえば、魔性菩薩以外でも即死が安定しやすくなる。
3.カレイドスコープと超好相性
ニトクリスが宝具を撃った次のターンにNPチャージスキルの「高速神言B」を使用することで連続で宝具を撃てる。クエストによっては1人で1~2waveを担当することができ、ニトクリスがいることで可能となる最短ターン周回が増える。
![]() | キャスターの全体宝具とNPチャージスキルで連続で宝具をつかう周回はパラケルススもできます。ですがニトクリスの方が使える範囲が広くて育成がしやすいです。 |
---|
4.「高速神言B」はどこまでスキル上げをするか
NP50%礼装の魔性菩薩を使用する場合はLV1でOK。連続宝具での運用で求められるNP100%以上のチャージはスキルLV8からとなるが、宝具がArtsである関係上、発動時にある程度のNPを稼ぐことができるので少し下でも問題なし。
![]() | 宝具使用時のNP稼ぎは結構入ってくるのですが『即死』させてしまうと稼げません。うっかり足りなくなることもありますので最終的にはLV8です。即死成功させたのにプレイヤーにガッカリされる理不尽。不敬すぎる。 |
---|
◆ニトクリス宝具2連続での周回例
▲ニトクリスにカレイドスコープ装備、NP付与持ちサーヴァントと組み合わせて2連続宝具発動。孔明ならカレイドスコープ以外でもOK
◆即死は高難度クエストのボスに入ることも
▲非常に稀にだが、スキルLv次第で高難度ボスに即死が入ることもある。あくまで「稀に」であることには注意。
プロフィール/最終再臨画像
イラストレーター/声優
イラスト | 縞うどん |
---|---|
担当声優 | 田中美海 ▶担当声優一覧はこちら |
キャラクター詳細
古代エジプト第六王朝にて、僅かな時期とはいえ玉座に在った魔術女王。
奇しくもバビロンの古き女王と同じ名を有する。
愛しき兄弟を謀殺した有力者たちのすべてを溺死させ、復讐を果たした後に自死したとされる。
パラメーター
筋力 | E |
---|---|
耐久 | E |
敏捷 | C |
魔力 | A |
幸運 | B+ |
宝具 | B+ |
マテリアル(ネタバレ注意)
絆レベルや幕間クリアで解放されるキャラ情報を掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください
(タップで開閉)絆Lv.1で開放
身長/体重:162㎝・51kg
出典:史実
地域:エジプト
属性:秩序・善 性別:女性
彼女が作成する道具には必ず神聖文字が刻まれる。
絆Lv.2で開放
基本的には楚々とした聡明な人物であり、危険や危機に
対しても常に冷静に、最善手を導き出すことが可能な知
性と精神力を有している……はずなのだが、しばしば短
気と早とちりを繰り返す事には理由がある。
心の裡に、燃え盛る激しい意思が在るからだ。
絆Lv.3で開放
傀儡として押し上げられた女王であっても、
神の子であり、神へと至る王であるファラオ
としての自覚をきちんと有している――のだが、
太陽王オジマンディアスや征服王イスカンダル
といった偉大なファラオの前では竦んでしまう。
絆Lv.4で開放
神性:B
民を統べ地に君臨する支配者であると同時に、
神へと至る者こそがファラオである。
ファラオは時代等によって神性が変化するが、
彼女は天空神ホルスの子であり、化身とされる。
絆Lv.5で開放
『冥鏡宝典』
ランク:B+ 種別:対軍宝具
アンプゥ・ネブ・タ・ジェセル。
冥界、あるいは暗黒の異界の姿を映す鏡であるとニトク
リスは語るが、詳細は不明。彼女の精神を映し出してい
る、という可能性もある。
ファラオ・ニトクリス
聖杯にかける願いは「兄弟たちが永遠の国で
安らかに暮らしますように」。
英霊となった彼女には、謀殺された兄弟たちが
分からず、祈るしかないが故に――
再臨画像(最終再臨ネタバレ注意)
最終再臨までの画像を掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください
(タップで開閉)初期段階

──サーヴァント、キャスター。
天空の神ホルスの化身、ニトクリス。召喚に応じました。
頭を垂れなさい。不敬ですよ!
1段階目

ふぅ……。
ようやく私らしい姿になりました。
これが本来の私ですので今までのことは忘れるように。マスター。
……どうしてか、ですって……?
今までの服装は必要最低限のものでしたので恥辱に耐えていたのです!
2段階目

そしてまた一歩……。
私はホルス神へと近づくのですね。
3段階目

これは……!?
生前では至れなかった、目指していた私の姿……。
ありがとう。礼を言います。我が得難き契約者よ……。
未熟なファラオたる私を貴方は真なる高みへと導いてくれたのですね。
最終再臨

今や私は、真なるファラオ……。
以前のような未熟者ではありません。
さぁ、どうぞこちらへ……マスター。
今宵はたっぷり、貴方にとって最も優れたサーヴァントが誰なのかを享受して差し上げましょう……。
絆礼装(ネタバレ注意)
絆レベルで解放される絆礼装の情報を掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください
(タップで開閉)行使されざる王権

概念礼装の効果 |
---|
ニトクリス(キャスター)装備時のみ、自身がフィールドにいる間、味方全体のNP獲得量を10%アップ&宝具威力を10%アップ |
…………ええ、そうですね。神々を軽んじる有力者たちの手によって傀儡のファラオとなった私の玉座は、神の光輝を湛える以上に───嗚呼、血塗られていたのでしょう。けれど、ファラオとなった私は、ことごとく殺し尽くされた我が兄弟たる若き先王たちの無念を忘れてはいませんでしたし、光輝たるファラオの玉座が下々に弄ばれることも許すことはありませんでした。王にして神たるファラオの座すら弄ぶ不敬に、罰を。愛しき兄弟たちをその手に掛けた悪逆の徒に、罰を。私は、どうにも気の短い女です。すぐに同盟相手(あなた)に対しても怒ってしまう。もしかしたら……生前の行いのせいなのかもしれません。どうか許してくださいね。コホン。もとい、許しなさい!
バレンタイン礼装(ネタバレ注意)
バレンタイン礼装のイラストとフレーバーテキストを掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください。
(タップで開閉)開催中のイベント関連記事
全サーヴァント一覧はこちら春爛漫ピックアップ

ログインするともっとみられますコメントできます