FGO(Fate/Grand Order)の森長可の評価です。スキルや宝具の性能、再臨素材、最終再臨、絆礼装なども掲載しています。
サーヴァント一覧はこちら森長可の評価と性能

俺が鬼武蔵こと森長可だ。
クラスはバーサーカーだったかぁ?確か。
つまんねぇこと言ったら即ぶった斬るからそのつもりでな!
……おいおい、安心しろよ。俺はマスター殺しなんてひでぇことはしねぇからよ。
ま、よろしく頼むぜ、マスター。

ヒャッハッハッハッハ面白え。マスターといるとホンット面白ぇなあオイやっぱ戦はこうじゃねぇとな行くぜマスター俺に斬られねぇように気ィ入れて付いて来いやぁ!
主要な性能
クラス | ![]() | ||||
---|---|---|---|---|---|
カード構成 | ![]() ![]() | ||||
入手方法 | 期間限定ピックアップガチャでのみ排出 | ||||
HP / ATK | 8,019 / 7,732(Lv最大時) | ||||
スキル1 | ![]() 自身のクリティカル威力を50~100%アップ(3T)[Lvで強化] 弱体耐性を大アップ(3T) 強化成功率を大ダウン<強化扱い>(3T)【デメリット】 | ||||
スキル2 (強化後) | ![]() 自身に「攻撃時(ダメージ後)に自身の攻撃力を10~15%アップ(3T)[Lv] 自身の防御力を10%ダウン(3T)【デメリット】する状態」を付与(3T) | ||||
スキル3 | ![]() 自身にスター集中状態を付与(1T)[Lv] 「自身がやられた時にスター20個を獲得する状態」を付与(3T) | ||||
宝具 | ![]() 自身に無敵貫通状態を付与(1T) 敵単体に超強力な防御力無視攻撃[Lv] 敵単体の防御力を10~30%ダウン(3T)[OC] | ||||
担当声優 | 谷山紀章 ▶担当声優一覧はこちら | ||||
イラスト | Dd |
[動画]森長可の宝具演出
森長可の総合評価
総合評価 | 周回 | 高難易度 |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
無敵貫通と防御無視の効果を持つ宝具が優秀。敵が無敵や防御を使う場合に活躍できる。ただし様々なデメリットがあるのが難点。また期間限定なので、宝具Lvを上げる機会が少ない。
評価ランキングはこちらみんなの評価
森長可の宝具とスキル性能
宝具「人間無骨」

自身に無敵貫通状態を付与(1T) 敵単体に超強力な防御力無視攻撃 | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1: 600% | Lv2: 800% | Lv3: 900% | Lv4: 950% | Lv5: 1000% |
敵単体の防御力をダウン(3T) | ||||
OC1: 10% | OC2: 15% | OC3: 20% | OC4: 25% | OC5: 30% |
スキル1『精神汚染(兇)B』
【効果】
自身のクリティカル威力を50~100%アップ(3T)[Lvで強化]
弱体耐性を大アップ(3T)
強化成功率を大ダウン<強化扱い>(3T)【デメリット】
【CT】
Lv1「8」ターン,Lv6「7」ターン,Lv10「6」ターン
自身のクリティカル威力をアップ(3T) | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1: 50% | Lv2: 55% | Lv3: 60% | Lv4: 65% | Lv5: 70% |
Lv6: 75% | Lv7: 80% | Lv8: 85% | Lv9: 90% | Lv10: 100% |
スキル2『血濡れの蛮勇A+』
【効果】
自身に「攻撃時(ダメージ後)に自身の攻撃力を10~15%アップ(3T)[Lv]
自身の防御力を10%ダウン(3T)【デメリット】する状態」を付与(3T)
【CT】
Lv1「7」ターン,Lv6「6」ターン,Lv10「5」ターン
強化条件 | 強化クエスト1をクリア(▶︎攻略はこちら) |
---|
攻撃時(ダメージ後)に自身の攻撃力をアップ(3T) | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1: 10% | Lv2: 10.5% | Lv3: 11% | Lv4: 11.5% | Lv5: 12% |
Lv6: 12.5% | Lv7: 13% | Lv8: 13.5% | Lv9: 14% | Lv10: 15% |
スキル2『血濡れの蛮勇A』
【効果】
自身に「攻撃時(ダメージ後)に自身の攻撃力を10~15%アップ(3T)[Lv]
自身の防御力を10%ダウン(3T)【デメリット】する状態」を付与(3T/3回)
【CT】
Lv1「7」ターン,Lv6「6」ターン,Lv10「5」ターン
攻撃時(ダメージ後)に自身の攻撃力をアップ(3T) | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1: 10% | Lv2: 10.5% | Lv3: 11% | Lv4: 11.5% | Lv5: 12% |
Lv6: 12.5% | Lv7: 13% | Lv8: 13.5% | Lv9: 14% | Lv10: 15% |
スキル3『鬼武蔵の遺言状C』
【効果】
自身にスター集中状態を付与(1T)[Lv]
「自身がやられた時にスター20個を獲得する状態」を付与(3T)
【CT】
Lv1「7」ターン,Lv6「6」ターン,Lv10「5」ターン
アペンドスキル
![]() | 自身のExtra Attackカードの性能を30~50%アップする |
---|---|
![]() | 自身のNPを10~20%チャージした状態でバトルを開始する |
![]() | 自身のアヴェンジャークラスに対する被クリティカル発生耐性を20~30%アップする |
![]() | 自身のクリティカル威力を20~30%アップする |
![]() | 自身に「スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める状態」を付与 (Lv1~5だと1回、Lv6~9だと2回、Lv10だと3回、スキルごとに1回限り) |
カード性能
B | A | Q | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
Hit | 2Hit | 3Hit | 3Hit | 5Hit | 5Hit |
属性と特性/クラススキル
属性と特性 | |
---|---|
属性 | 混沌属性 / 狂属性 / 人の力 ▶天地人一覧はこちら |
特性 | 男性 ▶特性一覧はこちら |
クラススキル | |
![]() | Busterカードの性能を4%アップ |
幕間の物語と強化クエスト
強化クエスト
強化クエストの攻略一覧はこちら優先度別おすすめのスキル上げ
【Step1】![]() ![]() ![]() まずは倍率が大きいスキル1と、クリティカルを安定させるスキル3を並行する。 採用目的が宝具効果の場合はスキル育成はここまででOK。 |
【Step2】![]() ![]() ![]() スキル1をLv6にすると、スキル3と再使用するターンが合う。しかし再使用までに戦闘不能になりやすいので、火力上昇のためと割り切って区切りは気にせず伸ばす。 |
【Step3】![]() ![]() ![]() より快適に運用する上でおすすめのスキルレベル。 スキル2は1ターン目から使う為、スキル1や3よりも再使用する機会がある。7〜9ターン目まで生存が見込めるならばLv6まで一気に上げる。 |
【Step4】![]() ![]() ![]() このサーヴァントの理想形。 戦闘不能前提なので、伝承結晶の優先度は低い。どれか1つであれば戦闘不能後のサポートに繋がるスキル3がよい。スキル1とCT回復は大きくズレるが、スキル1を使わない無敵貫通を優先した運用で役立つ。 |
再臨・スキル強化素材必要個数
再臨必要素材
1段階 | ![]() |
---|---|
2段階 | ![]() ![]() |
3段階 | ![]() ![]() ![]() |
最終再臨 | ![]() ![]() ![]() |
合計数 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
必要数 | 合計必要数 | |
---|---|---|
再臨1 | 30,000QP | 計30,000QP |
再臨2 | 100,000QP | 計130,000QP |
再臨3 | 300,000QP | 計430,000QP |
再臨4 | 900,000QP | 計1,330,000QP |
スキル強化必要素材
Lv1 | ![]() |
---|---|
Lv2 | ![]() |
Lv3 | ![]() |
Lv4 | ![]() ![]() |
Lv5 | ![]() ![]() |
Lv6 | ![]() ![]() |
Lv7 | ![]() ![]() |
Lv8 | ![]() ![]() |
Lv9 | ![]() |
合計数 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
必要数 | 合計必要数 | |
---|---|---|
Lv1 | 50,000QP | 計50,000QP |
Lv2 | 100,000QP | 計150,000QP |
Lv3 | 300,000QP | 計450,000QP |
Lv4 | 400,000QP | 計850,000QP |
Lv5 | 1,000,000QP | 計1,850,000QP |
Lv6 | 1,250,000QP | 計3,100,000QP |
Lv7 | 2,500,000QP | 計5,600,000QP |
Lv8 | 3,000,000QP | 計8,600,000QP |
Lv9 | 5,000,000QP | 計13,600,000QP |
アペンドスキル強化必要素材
Lv1 | ![]() |
---|---|
Lv2 | ![]() |
Lv3 | ![]() |
Lv4 | ![]() ![]() |
Lv5 | ![]() ![]() |
Lv6 | ![]() ![]() |
Lv7 | ![]() ![]() |
Lv8 | ![]() ![]() |
Lv9 | ![]() |
合計数 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
必要数 | 合計必要数 | |
---|---|---|
Lv1 | 50,000QP | 計50,000QP |
Lv2 | 100,000QP | 計150,000QP |
Lv3 | 300,000QP | 計450,000QP |
Lv4 | 400,000QP | 計850,000QP |
Lv5 | 1,000,000QP | 計1,850,000QP |
Lv6 | 1,250,000QP | 計3,100,000QP |
Lv7 | 2,500,000QP | 計5,600,000QP |
Lv8 | 3,000,000QP | 計8,600,000QP |
Lv9 | 5,000,000QP | 計13,600,000QP |
森長可の強い点/弱い点
高難易度向きの単体宝具持ち

森長可は宝具効果に「無敵貫通」と「防御力無視」の効果を持つ。そのため敵が無敵や回避を使ったり、効果量の高い防御アップを使うような場面で使える。またクラス相性から大半の敵で汎用的に使える点も嬉しい。
![]() | ただし期間限定サーヴァントなので宝具Lvを上げる機会が少ないのが難点です。宝具Lv1では火力が足りない場面が多く手持ちが少ない方でも編成の優先度はかなり下がってしまいますね。 |
---|
ダメージ後には防御ダウンの効果も
宝具効果には防御ダウンの効果もある。効果時間も3ターンと長めになっているため、森長可だけでなく味方全体の火力底上げに繋がる。
森長吉の宝具火力まとめ
スキル2 発動回数 | 宝具Lv1 | 宝具Lv2 | 宝具Lv5 |
---|---|---|---|
なし | 31,000 | 41,400 | 51,700 |
1回 | 35,700 | 47,600 | 59,400 |
2回 | 40,300 | 53,800 | 67,200 |
3回 | 45,000 | 60,000 | 75,000 |
※Lv90,スキルLv10,ATKフォウ1000で計算
![]() | スキル2の攻撃力アップを何回発動させたかで火力がかなり変わってきます。狙える場面は少ないですが1~2回の攻撃力アップはしておきたいところ。 |
---|
倍率の高いクリ威力アップ持ち
スキル1のクリティカル威力アップは効果の倍率が非常に高い。そのためクリティカルで高い火力を発揮できる。またスキル3のスター集中を使えばクリティカルも狙いやすい。
戦闘不能でスターを20個獲得

スキル3の効果により「自身がやられた時にスター20個を獲得する」ことができる。後衛にクリティカル向きのアタッカーを編成することで、次ターンも継続して火力を発揮できる。
スキルの使用タイミングは難しい
優秀なスキルではあるが、3ターンの効果中に戦闘不能になる必要がある。敵の攻撃に依存するため、活かすにはターゲット集中や陳宮の宝具で強制的に発動させるなどが必要。
![]() | 1ターン目はこれ、2ターン目はこれ、といった戦闘の流れをしっかりと組まないと、活かすのはかなり難しいスキルです。 |
---|
スキルのデメリットが非常に重い

スキル1に「強化成功率ダウン」スキル2に「防御力ダウン」のデメリットを持つ。特に強化成功率ダウンが非常に厄介。自身だけでなくサポート役からも強化効果を受け付けなくなる。
![]() | 一部魔術礼装のスキルなど例外は存在しますが、まず付与できなくなると考えて良いと思います。宝具効果の無敵貫通などもMISSになってしまいます。 |
---|
森長可の運用(編成例)
森長可にターゲット集中の概念礼装を装備し、序盤の攻撃をしのぎ戦闘不能時のスターを超人オリオンに渡す編成。デメリットの大きさからこの役割での運用がメインになりやすい。
森長可におすすめの概念礼装
![]() | エアリアル・ドライブ(★5) NPを30~50%チャージ Buster性能を8~10%UP 宝具威力を8~10%UP |
![]() | クランクイン(★5) Busterカード性能5~8%アップ 宝具威力10~15%アップ NP30~50%チャージ |
![]() | カレイドスコープ(★5) NPを80~100%チャージ |
![]() | ぐだぐだ看板娘(★5) ターゲット集中状態(3T) 攻撃力を80%アップ(3T) |
![]() | アウトレイジ(★4) ターゲット集中状態(1T) NP獲得量を15~20%アップ |
![]() | 冬の結晶(★4) NPを60~75%チャージ |
相性の良いサーヴァント
相性の良いアタッカー | |
---|---|
![]() | オデュッセウス(★5) 2騎のサーヴァントに対してターゲット集中を付与できる。そのため森長吉だけでなく他の戦闘不能効果持ちも加えて使いやすい。 |
![]() | エミヤ(★4) ターゲット集中で戦闘不能までをサポートできる。加えて無敵貫通を持つため使いたい場面が被ることが多い。 |
相性の良いサポーター | |
![]() | マーリン(★5) NP付与と高倍率のBuster強化が非常に優秀。スキル2の無敵にはスター発生率アップの効果もあるため、クリティカルに必要なスターを稼ぎやすくなる。 |
![]() | 光のコヤンスカヤ(★5) NP50%付与可能で宝具を打ちやすくなる。B強化+Bクリティカルサポートで森長可のダメージを伸ばせるため好相性。 |
![]() | 卑弥呼(★5) B強化+攻撃力アップの火力サポートに加え、毎ターンスター獲得+クリ威力アップで森長可のクリティカルも活かしやすくなる。OC段階アップで森長可の防御力ダウン倍率も伸ばせるため火力の底上げにも繋がる。 |
![]() | 陳宮(★2) 味方単体を戦闘不能にする宝具でスター獲得の条件を満たせる。加えてターゲット集中付与もあるため、こちらでの戦闘不能狙いもしやすい。 |
![]() | アンデルセン(★2) スター獲得状態スキルを持つサポート役。ただし最大でも毎ターン15個なので、他のスター獲得役も用意しておきたい。 |
![]() | アマデウス(★1) 最大50個のスターを獲得できるスキルを持つ。ただし基本的に1回限りなので、クリティカルを使った周回か高難易度を短いターンでクリアを狙う場合におすすめ。 |
プロフィール/最終再臨画像
イラストレーター/声優
イラスト | Dd |
---|---|
担当声優 | 谷山紀章 ▶担当声優一覧はこちら |
キャラクター詳細
戦国時代の武将、森長可。
織田家の功臣である森可成の息子であり、
信長の近習として有名な森成利(蘭丸)の兄。
「攻めの三左」と謳われた父譲りの槍捌きと
豪勇で数々の武功を立て、「鬼武蔵」の異名を取った猛将。
パラメーター
筋力 | B |
---|---|
耐久 | C |
敏捷 | D |
魔力 | E |
幸運 | D |
宝具 | C |
マテリアル(ネタバレ注意)
絆レベルや幕間クリアで解放されるキャラ情報を掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください
(タップで開閉)絆Lv.1で開放
身長/体重:194cm・93kg
出典:史実
地域:日本
属性:混沌・狂 性別:男性
趣味は茶の湯。
絆Lv.2で開放
非常に気性の激しい人物で、関所の万人に下馬して家名
を名乗るように言われると「信長公の御前などいざ知ら
ず、この勝蔵(森長可)に下馬せよとは何事か」と激怒
し斬り捨て、止め立てすれば町に火を放つと脅し、強引
に押し通る。
完成したばかりの橋で下馬するよう言われると激怒して
斬り(以下略)等、アレな逸話に事欠かない。
ちなみに下馬して家名を名乗るよう命じていたのは、他
ならぬ信長公その人であった。でもなぜか許された。
信長曰く───
「鬼武蔵なら仕方ない」
絆Lv.3で開放
初陣では自ら敵陣へ斬り込み27もの首級をあげる、甲
州征伐時の高遠城の戦いでは敵兵を殺しすぎたあまり、
返り血で鎧の下半身が真っ赤に染まっており、味方に手
負いと間違われるなど、優れた武勇を誇りつつも必要以
上に残虐。
その一方で領国経営などは卒なくこなすというか、むし
ろ優秀なレベル。趣味として茶の湯や書を嗜むなど文化
人的な面も見せる。なんなんだお前は。
バーサーカークラス以外にもランサー、ライダーのクラ
ス適性も持つが、どのクラスの召喚でももれなく狂化が
ついてくるとかいう謎仕様。
明らかに目と言動がヤバく、街道で会っても目を合わせ
たくないタイプ。
絆Lv.4で開放
◯血漏れの蛮勇:A
返り血で袴が真っ赤に染まったという、血生臭い逸話か
らのスキル。敵を攻撃すればするほど攻撃力が向上する
が、引き換えに防御力が下がっていく。
◯精神汚染(兇):B
戦場において発揮される異常な精神性。マスターを含め
あらゆる対象との正常な意思疎通が困難となり暴走す
る。残虐性が強化され、敵を殺しつくすか己が死ぬまで
戦い続ける。
◯鬼武蔵の遺言状:C
長可が残した遺言状。スキル使用時と戦闘不能に陥った
2つのタイミングで異なる効果が発動する。命を落とし
た折、敵だけでなく味方すら喜んだという耳を疑う
逸話がスキルとなったもの。
絆Lv.5で開放
『人間無骨』
ランクC: 種別:対人宝具
レンジ:1 最大捕捉:1人
にんげんむこつ。
この槍の前では人間も骨が無いかのように容易く両断さ
れてしまうという事からその名のついた宝具。
逸話の通り対象の防御力を無効化する効果を持つ。
消費魔力も少なく、単純ながら実戦においては極めて強
力な宝具。
通常形態である直槍、攻撃力を強化した解放形態である
十字槍の二形態を有する。
『百段』
ひゃくだん。
ランサー及びライダークラスでの召喚時に所有する騎乗
宝具。史実における長可の愛馬。居城である金山城の石
段100段を一息に駆け上がる程の名馬とされる。
バーサーカークラスでの召喚時には使用不可。
オール信長総進撃 ぐだぐだファイナル本能寺2019クリアで開放
傍若無人の限りを尽くして戦国の世を駆け抜けた長可だ
が、小牧長久手の戦いの際に銃弾を受けて若くして命を
落とす。その時、敵だけでなくあろう事か味方も長可の
死を喜んだといわれるが、真偽のほどは不明。
とにかく無駄に暴力的で意味不明の逸話ぞろいな長可で
あるが、生涯を通して主君に槍を向けた事は一度もな
い。サーヴァントとして召喚された今も、主君に対して
のそれと同様、己が認めたマスターへの忠誠心は篤く、
裏切りなどの心配は全くない。
だがその忠誠の形が果たしてマスターの望む形であるか
どうかは定かではないが……。
再臨画像(最終再臨ネタバレ注意)
最終再臨までの画像を掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください
(タップで開閉)初期段階

俺が鬼武蔵こと森長可だ。
クラスはバーサーカーだったかぁ?確か。
つまんねぇこと言ったら即ぶった斬るからそのつもりでな!
……おいおい、安心しろよ。俺はマスター殺しなんてひでぇことはしねぇからよ。
ま、よろしく頼むぜ、マスター。
1段階目

よし、っと…。あ〜、この鎧動きにくくてダルかったからなァ。これで身軽になったぜマスター。なんならこの鎧いるか?
2段階目

ん〜…あんま変わんねぇな。ま、そういうこともあるわな。地道に行こうぜマスター。国を治めるのも同じことだからよ。
3段階目

どうよマスター、この具足!こいつはガチな戦の時しか着ないんだぜ? あ? 袴の模様? ああ、これ返り血な、返り血。拭いても拭いても、戦の度に付くから面倒くさくてそのまんまなのよハハハハハハッ!
最終再臨

ヒャッハッハッハッハ面白え。マスターといるとホンット面白ぇなあオイやっぱ戦はこうじゃねぇとな行くぜマスター俺に斬られねぇように気ィ入れて付いて来いやぁ!
絆礼装(ネタバレ注意)
絆レベルで解放される絆礼装の情報を掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください
(タップで開閉)遺言状

概念礼装の効果 |
---|
森長可(バーサーカー)装備時のみ、自身がフィールドにいる間、味方全体のBusterカード性能を10%アップ&クリティカル威力を15%アップ |
一つ、沢姫って茶壷は殿下にやるわ。ただ、物が宇治に
あんだよな。
一つ、台天目も殿下にやるわ。茶碗に札で書いてあるか
らよ。
一つ、もしオレが死んだら、母上は殿下に金貰って京都
に引っ越せや。跡継ぎの仙千代は今まで通り殿下に仕え
ろ。
一つ、いいかお前にゃ金山城は無理だ。殿下にもっと
ちゃんとした奴に任せろっつっとけ。
一つ、女どもはさっさと実家に帰れ。
一つ、要らねぇ茶道具とか刀は仙千代にやるわ。ほかの
品は札に行き先書いてあるからその通りに届けろ。
あー、あとな秘蔵の脇差が京都の本阿弥のところにあっ
からそれも仙千代にやるわ。
娘のおこうは侍じゃなくて、京の町人か医者に嫁入りさ
せろ。
母上は絶対京に住めよ、絶対だ。
仙千代は死んでも金山城の後継ぎにはするんじゃねぇ。
そうそう、万が一、いや百万分の一ってとこだが、今回
の戦で大敗したら、城に火をかけて皆で仲良く死ね。
天正十二 三月廿六日あさ むさし
的なことが書いてあるらしい長可の遺言状。最後のあた
りはなるほど、無茶苦茶である。
「どうよマスター? オレって家族思いだろ?」
バレンタイン礼装(ネタバレ注意)
バレンタイン礼装のイラストとフレーバーテキストを掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください。
(タップで開閉)一服の茶

森長可からのお返し。
二畳敷の茶室にて振舞われる一服の茶。膝を突き合わせ
る程の狭い茶室で釜を囲み、亭主の一挙手一投足に意識
を配り興ずる至福のひと時。
……って、まあ、難しいことはどうでもいいわ。お互い
好きに出して好きに飲む、殺し合いと同じってわけよ。
ところでどうよ、この赤茶碗。利休居士といやあ黒楽か
もんだがよ、オレはこの赤茶碗の方が好きなんだよな。な
んか血しぶき散らしたみてぇで侘びてるよな!
うひゃはははは! ま、一服いっとけや!
FGOの関連記事
バレンタイン2025PU

関連サーヴァント | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
週替りアルターエゴピックアップ

ログインするともっとみられますコメントできます