FGO(Fate/Grand Order)の水着ニトクリスの評価です。スキルや宝具の性能、再臨素材、最終再臨、絆礼装なども掲載しています。
サーヴァント一覧はこちら水着ニトクリスの評価と性能

──私ハ 名モナキ ファラオ
頭ヲタレナサイ 不敬 デアルゾ
……コラッ 中ヲ ノゾイテハ イケナイ!

さすがに普段からずっとこの姿で振舞うのは憚かられますが、一夏の間のみということならば、きっと神々もお許しになられるでしょう。
さぁ。夏が終わるまで、この一瞬一瞬を、楽しむことといたしましょう。
主要な性能
クラス | ![]() | ||||
---|---|---|---|---|---|
カード構成 | ![]() ![]() | ||||
入手方法 | 期間限定ピックアップガチャでのみ排出 | ||||
HP / ATK | 11518 / 8812(Lv最大時) | ||||
スキル1 | ![]() 自身の防御力を30%アップ(1T) 防御力を10~30%アップ(3T)[Lv] 弱体耐性をアップ(3T) | ||||
スキル2 | ![]() 自身にターゲット集中状態を付与(1T) 被ダメージカット状態を付与1000~2000(5T/3回)[Lv] | ||||
スキル3 | ![]() 自身の攻撃力を20~30%アップ(3T)[Lv] 自身の宝具威力を10~20%アップ(3T)[Lv] NP獲得量をアップ(3T)[Lv] | ||||
宝具 | ![]() 敵全体に低確率30~70%で即死[OC] 敵全体に強力な攻撃[Lv] 敵全体に防御力20%ダウン(3T) | ||||
担当声優 | 田中美海 ▶担当声優一覧はこちら | ||||
イラスト | 縞うどん |
[動画]水着ニトクリスの宝具演出
水着ニトクリスの総合評価
総合評価 | 周回 | 高難易度 |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
ターゲット集中と防御アップで味方を守る盾役。ただしタゲ集中のCTが最短でも7ターンと長く、長期戦に向かないのが大きな欠点。加えて宝具威力も低めなため、周回での運用も難しい。
評価ランキングはこちらみんなの評価
水着ニトクリスの宝具とスキル性能
宝具「穢れを漱げ、青く美しきナイル」

敵全体に低確率で即死 | ||||
---|---|---|---|---|
OC1: 30% | OC2: 40% | OC3: 50% | OC4: 60% | OC5: 70% |
敵全体に強力な攻撃 | ||||
Lv1: 450% | Lv2: 600% | Lv3: 675% | Lv4: 712.5% | Lv5: 750% |
3ターンの間 防御力をダウン | ||||
Lv1: 20% | Lv2: 20% | Lv3: 20% | Lv4: 20% | Lv5: 20% |
スキル1『白き御衣A』
【効果】
自身の防御力を30%アップ(1T)
防御力を10~30%アップ(3T)[Lv]
弱体耐性をアップ(3T)
【CT】
Lv1「7」ターン,Lv6「6」ターン,Lv10「5」ターン
自身の防御をアップ | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1: 10% | Lv2: 12% | Lv3: 14% | Lv4: 16% | Lv5: 18% |
Lv6: 20% | Lv7: 22% | Lv8: 24% | Lv9: 26% | Lv10: 30% |
スキル2『ビーチパニックEX』
【効果】
自身にターゲット集中状態を付与(1T)
被ダメージカット状態を付与1000~2000(5T/3回)[Lv]
【CT】
Lv1「9」ターン,Lv6「8」ターン,Lv10「7」ターン
被ダメージカット状態を付与 | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1: 1000 | Lv2: 1100 | Lv3: 1200 | Lv4: 1300 | Lv5: 1400 |
Lv6: 1500 | Lv7: 1600 | Lv8: 1700 | Lv9: 1800 | Lv10: 2000 |
スキル3『熱砂の王道A』
【効果】
自身の攻撃力を20~30%アップ(3T)[Lv]
自身の宝具威力を10~20%アップ(3T)[Lv]
NP獲得量をアップ(3T)[Lv]
【CT】
Lv1「8」ターン,Lv6「7」ターン,Lv10「6」ターン
自身の攻撃/NP獲得量をアップ | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1: 20% | Lv2: 21% | Lv3: 22% | Lv4: 23% | Lv5: 24% |
Lv6: 25% | Lv7: 26% | Lv8: 27% | Lv9: 28% | Lv10: 30% |
自身の宝具威力をアップ | ||||
Lv1: 10% | Lv2: 11% | Lv3: 12% | Lv4: 13% | Lv5: 14% |
Lv6: 15% | Lv7: 16% | Lv8: 17% | Lv9: 18% | Lv10: 20% |
アペンドスキル
![]() | 自身のExtra Attackカードの性能を30~50%アップする |
---|---|
![]() | 自身のNPを10~20%チャージした状態でバトルを開始する |
![]() | 自身のルーラークラスに対する攻撃力を20~30%アップする |
カード性能
B | A | Q | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
Hit | 1Hit | 2Hit | 3Hit | 4Hit | 3Hit |
属性と特性/クラススキル
属性と特性 | |
---|---|
属性 | 秩序属性 / 善属性 / 天の力 ▶天地人一覧はこちら |
特性 | 女性 / 王 / 神性 / 夏モード ▶特性一覧はこちら |
クラススキル | |
![]() | スター発生率をアップ |
![]() | 与ダメージを175プラスする状態を付与 |
優先度別おすすめのスキル上げ
【Step1】![]() ![]() ![]() スキルLvを上げることで自身の生存を狙いやすくなる。まずはターゲット集中時のダメージを減らせるスキル1と2を優先する。 |
【Step2】![]() ![]() ![]() スキル2をLv6にすることで、同時使用する機会の多いスキル3とCTが揃うので優先する。そこまで生き残るためにスキル1もLv6を目指す。 |
【Step3】![]() ![]() ![]() このサーヴァントを運用する上でおすすめのスキルレベル。Lv6に揃えた後はCTを揃えるためにスキル3のLv10や、あと1ターンの生存を目指してスキル1と2と不足に感じた要素を上げていく。 |
【Step4】![]() ![]() ![]() このサーヴァントの理想形。他のサーヴァントに比べて伝承結晶を優先する必要はないが、使い続けるのであれば伝承結晶を検討したい。 |
Step1 | ひとまず使ってみたいと思った時におすすめのスキルレベル。 |
---|---|
Step2 | 素材に余裕があれば上げておきたいスキルレベル。Step1よりもそのサーヴァントの特徴を引き出せる。 |
Step3 | 攻略班が最もおすすめしたいスキルレベル。本格的に運用する場合はここを目指そう。 |
Step4 | そのサーヴァントの理想となるスキルレベル。一部を除き無理に目指す必要は無いが、手持ちの素材が十分であれば目指す価値はある。 |
再臨・スキル強化素材必要個数
再臨必要素材
1段階 | ![]() |
---|---|
2段階 | ![]() ![]() |
3段階 | ![]() ![]() ![]() |
最終再臨 | ![]() ![]() ![]() |
合計数 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
必要数 | 合計必要数 | |
---|---|---|
再臨1 | 50,000QP | 計50,000QP |
再臨2 | 150,000QP | 計200,000QP |
再臨3 | 500,000QP | 計700,000QP |
再臨4 | 1,500,000QP | 計2,200,000QP |
スキル強化必要素材
Lv1 | ![]() |
---|---|
Lv2 | ![]() |
Lv3 | ![]() |
Lv4 | ![]() ![]() |
Lv5 | ![]() ![]() |
Lv6 | ![]() ![]() |
Lv7 | ![]() ![]() |
Lv8 | ![]() ![]() |
Lv9 | ![]() |
合計数 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
必要数 | 合計必要数 | |
---|---|---|
Lv1 | 100,000QP | 計100,000QP |
Lv2 | 200,000QP | 計300,000QP |
Lv3 | 600,000QP | 計900,000QP |
Lv4 | 800,000QP | 計1,700,000QP |
Lv5 | 2,000,000QP | 計3,700,000QP |
Lv6 | 2,500,000QP | 計6,200,000QP |
Lv7 | 5,000,000QP | 計11,200,000QP |
Lv8 | 6,000,000QP | 計17,200,000QP |
Lv9 | 10,000,000QP | 計27,200,000QP |
アペンドスキル強化必要素材
Lv1 | ![]() |
---|---|
Lv2 | ![]() |
Lv3 | ![]() |
Lv4 | ![]() ![]() |
Lv5 | ![]() ![]() |
Lv6 | ![]() ![]() |
Lv7 | ![]() ![]() |
Lv8 | ![]() ![]() |
Lv9 | ![]() |
合計数 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
必要数 | 合計必要数 | |
---|---|---|
Lv1 | 100,000QP | 計100,000QP |
Lv2 | 200,000QP | 計300,000QP |
Lv3 | 600,000QP | 計900,000QP |
Lv4 | 800,000QP | 計1,700,000QP |
Lv5 | 2,000,000QP | 計3,700,000QP |
Lv6 | 2,500,000QP | 計6,200,000QP |
Lv7 | 5,000,000QP | 計11,200,000QP |
Lv8 | 6,000,000QP | 計17,200,000QP |
Lv9 | 10,000,000QP | 計27,200,000QP |
水着ニトクリスの強い点/弱い点
水着ニトクリスの強い点(長所)
1.宝具連発が可能な盾役
水着ニトクリスは通常攻撃や宝具使用、ターゲット集中による被攻撃時のNP獲得で全体宝具を連発できるのが魅力。しかし宝具Lv1ではダメージが低く、ターゲット集中や宝具効果の弱体付与を活かした盾役としての仕事が重要なサポーター。

▲スキルの組み合わせが重要なので、性能理解が重要。
2.ダメージカット付きのタゲ集中持ち
スキル「ビーチパニックEX」は自身へ1ターンのターゲット集中状態と、ダメージカットの効果。無敵付与や、スキル「白き御衣A」の高倍率の防御力アップと重ねることで敵単体宝具としても使える優秀なスキル。
TIPS:『防御力の倍率』
防御力アップが40%付与されている場合、敵からのダメージは約4割減となる。
さらに敵に20%の攻撃力ダウンが付与されているのであれば、合計で60%となりダメージが6割減となる。
100%到達時はダメージが0になる。

▲マシュなどと組めば等倍相手への採用も可能。
3.宝具火力を補う複合スキル
スキル「熱砂の王道A」は自身へ3ターンの間、攻撃力と宝具威力とNP獲得量アップの効果。自身の長所であるNPの稼ぎやすさを伸ばし、効率よく宝具ダメージを伸ばせる。3ターン効果なので宝具連発時もダメージが落ちないのが魅力。

TIPS:『ダメージの伸ばし方』
FGOにおけるダメージの計算は主に
〔攻撃UP/防御DOWN〕〔特攻や宝具威力UPなど〕
〔カード強化〕〔宝具特攻〕という4種類の項目。
これらを種類ごとに乗算するので、この4つのカテゴリそれぞれを強化すると高いダメージが出やすい。
▶詳しいダメージの伸ばし方についてはこちら
4.比較的選びやすいQuick持ち
水着ニトクリスのQuickは3ヒット、EXは4ヒットと標準的なヒット数だが、1枚目にArtsを置くとNPが稼げる。またクラススキル「気配遮断A」によりヒット数に比べてスターが発生しやすく、ダメージは低いが比較的選びたいQuickになっている。

▲なるべく2〜3枚目に選びたい。
TIPS:『Artsボーナス』
1枚目にAを置くと宝具以外のカードのNP獲得が上昇する。ヒット数によって変動するがBusterでも1枚目Quick程度のNPを得られるようになり、Quickも約1.5~1.66倍のNPを得られる。
[動画]宝具AAクリティカルでNP回収
自身のQuick使用後などは狙い目。
敵3体&クリティカルのチャンスならば気軽に宝具を使用してしまいたい。
5.アサシン内では実質的なATKが高め
ワイバーンやウガルなど騎エネミーの大半は地属性にも関わらず、有利な天属性のアサシンは非常に少数。水着ニトクリスは天属性のため、アサシンの多くを占める人属性とATKを比べると、表示上は劣っていても実際のダメージは逆転することが多い。
![]() | 人属性不利のアサシンと比べる場合、水着ニトクリスのATKを約1.22倍にするとおよその比較が出来ます。 |
---|
TIPS:『天地人と星とは?』
敵を含み、ユニットごとに設定された隠しステータス。ゲーム内ではシナリオで仄めかされるのみで確認はできない。
「天→地→人→天」の3すくみと、相性の影響を受けない「星」で構成されており、有利の相手には与ダメージが約1.1倍のプラス補正が入る。また不利の相手には約0.9倍のマイナス補正が入る。
水着ニトクリスの弱い点(短所)
1.宝具ダメージが低め
アサシン共通の問題だが、クラス補正によりダメージにマイナス補正が入る。また★5と比べると劣るステータス、★3と比べると宝具Lvが上げづらい、宝具強化前など様々な要素により相対的な宝具ダメージは低め。
TIPS:【クラス補正とは?】
クラス補正とは、サーヴァントのクラスごとに設定された隠しステータス。ATKなどに若干の増減がかかるようになっている。
狂/裁/讐は表示値の1.1倍:槍は表示値の1.05倍
弓は表示値の0.95倍:術/殺は表示値の0.9倍
2.タゲ集中が向いているクエストが少なめ
被攻撃時にNPを稼ぐには敵のヒット数が多い必要があるが、蟲系以外の多くの騎エネミーはヒット数が少ない。また巨大ドラゴンやグガランナなど、ライダーの強敵は通常攻撃の対象が全体になることも多く、タゲ集中の持ち味を活かしづらい。
3.十分に活躍させるにはゲーム慣れが必要
ターゲット集中を持つサーヴァントほぼ共通の問題として、自身の戦闘不能を前提にした戦い方が重要。十分に活躍させるには、スキル使用の際には戦闘全体の流れをイメージする必要がある。
TIPS:『戦闘不能も戦略に組み込もう』
スキルや宝具を使用済であったり、相性有利との戦いが終わって役割がなくなったサーヴァントを意図的に戦闘不能にできるのはメリット。後列からスキル未使用で準備万端のサーヴァントを登場させることができる。
戦闘不能のタイミングの調節のしやすさは、大きな強みとなる。
![]() | LV1のターゲット集中スキル持ちや、3ターンのターゲット集中+ガッツスキルなど退場タイミングが想像&調整しやすい場合は楽なのですが。 水着ニトクリスはターゲット集中にダメージカットが追加されており、少し粘れるので戦闘不能になりづらく、ちょっと難しいです。 |
---|
4.宝具効果に低確率の即死効果
水着ニトクリスの全体宝具には低確率ながら即死効果がある。ワイバーンなどへの即死は成功しづらく、基本的には失敗する。しかし宝具AAなどNP回収を目的に使用した場合、うっかり即死で倒してしまいNP回収のチャンスを逃すこともある。
水着ニトクリスの運用
1.強敵相手には戦闘不能を前提に
水着ニトクリスはターゲット集中で自身のHPを減らしつつNPを稼ぎ、強敵相手に宝具効果の3ターンの防御力ダウン付与を残しながら戦闘不能になって4人目以降に引き継ぐ運用がおすすめ。スキル2回、宝具2回の使用を目標にしたい。

▲逸話を再現した宝具のため、低確率ながら即死効果もある。
![]() | ゲーム内マテリアルや術ニトクリスの幕間、逸話を知っているとアサシンとして現界したファラオ・ニトクリスとして納得の動きです。 |
---|
2.計画的に戦闘不能を狙うには
「白き御衣A」の防御力アップを使用せずに「ビーチパニックEX」のタゲ集中を行うと、効率よく被ダメージを増やせる。また敵単体宝具での退場や、回数1回の無敵付与などをもらった際に自身のみタゲ集中で消費しておくなど編成ごとに調節したい。
3.HPをNPに変換しよう
FGOは被攻撃時にも、敵の攻撃1ヒットごとにNPが稼げる。水着ニトクリスはNP4が貯まるので、4ヒット・3回の攻撃を受けるとNP48%。NP獲得量アップ使用時はスキルLV1でも約NP58%稼げる。
TIPS:『被攻撃時のNP獲得』
攻撃を受けると1ヒットごとにNPを獲得できる。敵により1度のヒット数は変わる他、若干の増減がかかる場合もある。
剣/弓/騎/術/盾/裁/月はNP3:槍/殺/分はNP4
狂/讐はNP5:アストルフォは例外的にNP1
4.タゲ集中を利用して宝具連発!
敵のヒット数やクリティカル次第だが、自身の宝具ブレイブとタゲ集中とNP獲得量アップを重ねると、攻撃・被攻撃時あわせてNP100%回収も十分狙える。戦闘不能を狙いづらくなるが、敵が固定ダメージや全体攻撃を行う場合は狙いたい。
[動画]宝具QQ+被弾でNP回収
![]() | オーバーキルやクリティカル込みでのNP稼ぎや、被ダメージ前提でのNP100%など、動かし方を知っていると大きく印象が変わりますね。 |
---|
5.防御力アップで敵宝具対策
「白き御衣A」は3ターン10〜30%の防御力アップに加えて、1ターン目のみ30%固定の防御力が追加される。大ダメージの攻撃を受ける際は1ターン目にスキル使用を合わせたい。味方からのサポートや概念礼装で補うと敵宝具も十分耐えられる。

![]() | 例えば★4恒常概念礼装「鋼の鍛錬」は最大解放で20%。 マシュの防御力アップ付与はスキルで最大20%、宝具でOC1時30%です。 足し算で合計100%になるとノーダメですし、2万ダメージも90%あれば2000ダメージ。ダメージカットあわせて0なんてこともあります。 |
---|
6.具体的な運用例
NPチャージ礼装を装備して、1ターン目にタゲ集中+NP獲得量アップ使用。NPを稼ぎつつ、合計2ターンかけて1waveを突破。2waveでは宝具ブレイブでNP回収、もしくは温存して3waveへ突入。スキル再使用まで粘り、タゲ集中の再使用で退場。
水着ニトクリスと相性のいい概念礼装
基本的にはサポーターなので、スター獲得や戦闘不能時効果などのパーティをサポートする礼装がおすすめ。アタッカーとしてダメージを期待する場合はATK補正のものを選び、宝具威力やArts性能、NP獲得量やクリ威力アップを重視する。
![]() | 至るべき場所(バランス型) 毎ターンスター3~4個獲得状態を付与 戦闘開始時NP30~50%獲得 |
![]() | 英雄風采 三英傑(バランス型) 宝具威力UP15~20% スター発生率UP15~20% 戦闘開始時NP25~40%獲得 |
![]() | 蒼玉の魔法少女(ATK型) 戦闘開始時NP40~50%獲得 NP獲得量UP25~30% |
![]() | 鋼の鍛錬(HP型) 自身の防御力を15~20%アップする |
![]() | 2030年の欠片(HP型) 毎ターンスター8~10個獲得状態を付与 |
![]() | 五百年の妄執(ATK型) 自身がやられた時に敵に宝具封印2T&呪い付与(1000~2000ダメージ・10T) |
![]() | 風雲仙姫(HP型) 自身がやられた時に味方全体の防御力を20〜30%アップ(3T) |
![]() | 慈悲無き者(ATK型) 自身がやられた時に味方全体のNP15~20%付与 自身へB強化10~15% |
![]() | ゴールデン相撲~岩場所~(ATK型) 自身の攻撃力UP10~15% 戦闘開始時NP30~50%獲得 |
![]() | 聖夜の晩餐(ATK型) 戦闘開始時NP30~50%獲得 宝具威力10~15%UP クリティカル威力10~15%UP |
![]() | トリック・オア・トリートメント(ATK型) クリティカル威力UP15~20% NP獲得量UP25~30% |
![]() | キュート・オランジェット(ATK型) NP獲得量UP25~30% 宝具威力UP15~20% |
![]() | もう一つの結末(超ATK型) A強化10~15% クリティカル威力UP20~25% 最大ATK2400となる希少な礼装 |
相性の良いサーヴァント
相性の良いアタッカー | |
---|---|
![]() | 光のコヤンスカヤ(★5) NP50%付与+宝具でNP10%以上リチャージ可能。全体宝具で攻撃に参加できる。宝具のチャージ減少に加え、スキルのCT減少でニトクリスのタゲ集中を敵宝具までに再使用しやすくなる。 |
![]() | セミラミス(★5) 宝具の防御力アップでニトクリスが生き残りやすくなり、強化解除耐性(1T)で敵の強化解除対策も可能。弱体耐性ダウンでニトクリスの防御力ダウンも付与しやすくなる。 |
![]() | エミヤ(殺)(★4) チャージ減少で敵の宝具遅延が可能なため、ニトクリスのタゲ集中再使用までの時間稼ぎができる。タゲ集中付与もあるのでニトクリスを盾役として機能させやすい。 |
![]() | 鬼一法眼(★4) 味方サポートも得意な全体アタッカー。NP20%付与+NP獲得量アップをでニトクリスの宝具連発を狙いやすくなる。攻撃力アップも持つのでニトクリスの火力も伸ばせる。 |
![]() | 太歳星君(★4) NP30%チャージ持ちで宝具連発しやすい。A強化+NP獲得量アップでニトクリスが宝具連発しすくなり火力も伸ばせる。ニトクリスのタゲ集中で死亡時デメリットを持つ太歳星君を守れる。 |
![]() | ペンテシレイア(★4) ニトクリスのタゲ集中で打たれ弱いペンテシレイアを守れる。攻撃力アップでニトクリスの火力を伸ばすことができ、宝具の攻撃力ダウンで被ダメージも減らせる。 |
相性の良いサポーター | |
![]() | キャストリア(★5) NP50%付与+NP獲得量アップ+A強化で宝具連発を狙いやすくなる。A強化+攻撃力アップで火力を伸ばすことができ、対粛清防御でニトクリスを守れる。 |
![]() | プロトマーリン(★5) 最大HPアップと全体無敵で生き残りやすくなるため高難易度でおすすめ。攻撃力アップに加え、ニトクリスの持たないA強化で火力を効率良く伸ばせる。 |
![]() | 玉藻(★5) HP回復でニトクリスが生き残りやすくなり、スキルのチャージ減少+宝具のCT減少でニトクリスのタゲ集中を再使用しやすくなる。A強化+宝具威力アップでニトクリスの火力も伸ばせる。 |
![]() | マーリン(★5) HP継続回復と全体無敵で味方全体が生き残りやすくなるため高難易度でおすすめ。攻撃力アップでニトクリスの火力も伸ばせる。 |
![]() | オベロン(★5) NP70%付与可能。高倍率宝具威力アップでニトクリスの火力を伸ばせる。宝具の睡眠で敵の行動を遅延できるので、ニトクリスのタゲ集中再使用までの時間稼ぎにも使える。 |
![]() | 諸葛孔明(★5) NP50%付与可能。スタン+チャージ減少で敵宝具の遅延が可能なのでニトクリスのタゲ集中再使用までの時間稼ぎにも使える。防御力アップでニトクリスの被ダメージも減らせる。 |
![]() | ギルガメッシュ(術)(★4) Arts強化+攻撃力アップでニトクリスの火力を伸ばすことができ、防御力アップでニトクリスの被ダメージを減らせる。弱体耐性ダウンで防御力ダウンも付与しやすくなる。 |
![]() | アスクレピオス(★3) HP回復と自身以外へのガッツ付与でニトクリスが生き残りやすくなり、NP20%付与+NP獲得量アップで宝具も打ちやすくなる。弱体対策も持つので弱体が厄介な敵の対策ができる。 |
![]() | マシュ(★3-4) 高倍率防御力アップを付与できるためニトクリスの被ダメージ0を目指せる。タゲ集中+無敵付与で単体宝具の敵から味方を守れる。 |
プロフィール/最終再臨画像
イラストレーター/声優
イラスト | 縞うどん |
---|---|
担当声優 | 田中美海 ▶担当声優一覧はこちら |
キャラクター詳細
謎の存在がカルデアにあらわれた。
その神々しさ、
その凛々しさ
その堂々たる姿は果たして何者か!
古代エジプト神話におけるとある存在に
酷似しているようだが…?
パラメーター
筋力 | E |
---|---|
耐久 | E |
敏捷 | B |
魔力 | A |
幸運 | A |
宝具 | B |
マテリアル(ネタバレ注意)
絆レベルや幕間クリアで解放されるキャラ情報を掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください
(タップで開閉)絆Lv.1で開放
身長/体重:162cm・51kg
出典:史実
地域:エジプト
属性:秩序・善 性別:女性
いったい……何クリスなんだ……?
絆Lv.2で開放
己を恥じたニトクリス。
ファラオ・オジマンディアスに無礼を働いてしまった事を深く恥じ入り、「もはや合わせる顔がありません!」と自ら衣を被ってメジェドの似姿となった。
(霊基第一段階)
ただし、ファラオとしてのささやかな誇りは胸に秘めている。
あくまで他のファラオの方々に対して恥じ入っているだけである。
服装を変えたところなぜか霊基も変化。
アサシンのクラスとなって宝具まで変わってしまったが……中身は普段のニトクリスそのもの。
早とちりも短気もうっかりも普段通り。
安心の平常運転。
絆Lv.3で開放
○白き御衣:A
ニトクリスが纏った白い御衣。
この御衣はメジェド神による寵愛と加護の証であるという。
自己申告によるものであるため、実際のところどうなのかは分からない。
○ビーチパニック:EX
何だあれ……?
何……?
メジェド神の加護なのか何なのか、白き御衣を身に付けたニトクリスは立っているだけで異様なまでに衆目を集めてしまう。
絆Lv.4で開放
○熱砂の王道:A
皇帝特権が変化したスキル。
このスキルによって、ニトクリスは本来有していないはずの白兵戦闘能力を得ている。
クレオパトラのファラオ闘法を見ていて何かを閃いたのかもしれない。
絆Lv.5で開放
『穢れを漱げ、青く美しきナイル』
ランク:B 種別:対軍宝具
スネフェル・イオテル・ナイル。
王にして神たるファラオの座を弄ぶ不敬に、罰を。
我が愛しき兄弟の生命を奪い取った悪逆に、死を。
神々を軽んじる有力者たちを、彼らの傀儡として新たなファラオとなったニトクリスは決して許さなかった。
密かに作り上げた巨大な地下室へと彼らを集めて宴を開き、ナイルから引き込んだ大量の水を地下室に満たす事で一人残らず溺死させ───ニトクリスは復讐を完遂したという。
ギリシャの歴史家ヘロドトスの著『歴史』に記されたこの復讐譚は、アサシンのクラスを得たニトクリスの宝具となった。
すなわち対象の周囲を石壁で囲み、ナイルの水を注ぎ、死に至らしめる復讐の再現。固有結界に似て非なる大魔術の行使である。
絆Lv.5で開放
マスターに対する態度も変わらない。
あくまでマスターは自分にとっての「同盟相手」である。
ちなみに、イシュタルカップが無事に終わったら、せっかくなのでこの神秘の御衣を用いてサマードレスなどこさえてみましょう、と本人はぼんやり考えていたのだが……気付けば、考えた通りの姿になっていたという。
(霊基第三段階)
この奇妙な現象は「メジェドさまの祝福」としてカルデア職員の間で語り継がれることになるとか、ならないとか……。
再臨画像(最終再臨ネタバレ注意)
最終再臨までの画像を掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください
(タップで開閉)初期段階

──私ハ 名モナキ ファラオ
頭ヲタレナサイ 不敬 デアルゾ
……コラッ 中ヲ ノゾイテハ イケナイ!
1段階目

ええい!こうまで魔力が高まってしまえば仕方ありません!
そうです、メジェド様の御姿はあくまで仮のもの。その正体はこの私、ニトクリスであったのです!
己を恥いるあまり、御衣に包まっておりました。えっ、知っていた?最初から?
強がりはいけませんよ。まさかそんな。…まさか、そんな…ねぇ?
2段階目

メジェド様に近づいていく…私に何をせよとおっしゃるのですか、メジェド様…
3段階目

メジェド様と私が…このように高い格で一つとなる…。
いえ、あくまで私などに出来るのは御姿が良いところ。思い上がるつもりはありません。
ですが我が同盟相手よ、大義です。この姿になった私を目にすることを許します!
そ、そんなにまじまじと見ないでください…実は御衣を用いてサマードレスなどを繕ってみたのです…
に、似合うでしょうか…?
最終再臨

さすがに普段からずっとこの姿で振舞うのは憚かられますが、一夏の間のみということならば、きっと神々もお許しになられるでしょう。
さぁ。夏が終わるまで、この一瞬一瞬を、楽しむことといたしましょう。
絆礼装(ネタバレ注意)
絆レベルで解放される絆礼装の情報を掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください
(タップで開閉)太陽からの賜り物

概念礼装の効果 |
---|
ニトクリス(アサシン)装備時のみ、自身がフィールドにいる間、味方全体のArtsカード性能を10%アップ&NP獲得量を10%アップ |
かの偉大なりしファラオ・オジマンディアスは
レースに際して私を一喝なさいましたが……あれは叱咤激励の言葉であったのだと、
今更ながらに私は思い知ったのです!それが証拠に見てください、いいえ見なさい!
この精巧な細工を!
全体的には私がレースに用いたスカラベですが、
よく、よぅく目を見開いてみるのです。
スカラベに――――なんと『光輝の大複合神殿』の似姿が!
ほら。ほらほら、見えますね!
これはつまり……フフ。ふふふふふ。もはや言うまでもありませんね!
でも言います。私はご褒美をいただいたのですー!
バレンタイン礼装(ネタバレ注意)
バレンタイン礼装のイラストとフレーバーテキストを掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください。
(タップで開閉)チョコレート

ニトクリス(アサシン)からのバレンタインチョコ
お皿の上に
メジェド様たちが
立っている
タイトルに「チョコレート」と書いてあるからには
チョコレートに違いあるまいが、
しかしどうみてもただのメジェド様である。
そしてそのお皿を、
大きめのメジェド様たちが覗き込んでいる……
おいしく……
めしあがれ……
イベント最新情報
ぐだぐだ超五稜郭PU

巡霊の祝祭 第6弾PU

2900万DLPU

ログインするともっとみられますコメントできます