FGO(Fate/Grand Order)のスペースエレシュキガル(水着エレシュキガル/Sエレシュキガル)の評価です。スキルや宝具の性能、再臨素材、最終再臨、絆礼装なども掲載しています。
サーヴァント一覧はこちらスペースエレシュキガルの評価と性能

お、おかしくないわよね……
この服、似合っているならいいのだけれど……
って、もう喚ばれてるーーーー!?
こっこんにちは! 冥界のエレシュキガルです!えっと、夏? 何かのお祭り?
とにかく不思議な召喚方法だけど、
普段の私と何も変わっていないから安心して!
…い、色々、思うところはあると思うけど……
その、一生に一度の夏なので。
怖がらないで、傍にいてね、マスター?

いろいろあったけど、最後はやっぱりいつもの私で…
ありがとう、マスター。
一生に一度の機会は、一生で最高の思い出になりました。
この夏は終わってしまうけど、いつか冥界に必ず、絶対、何としても、この海に負けない海を作ります!
その時が来たらまずあなたに…
って、夏はまだこれから?エレシュキガルはもう疲れたのか?ですって?
もももちろん当然元気なのだわ!ビーストだもの!
骨の髄まで味わってあげる。
主要な性能
クラス | ![]() | ||||
---|---|---|---|---|---|
カード構成 | ![]() ![]() | ||||
入手方法 | 期間限定ピックアップガチャでのみ排出 | ||||
HP / ATK | 14530 / 11427(Lv最大時) | ||||
スキル1 | ![]() 味方全体の攻撃力をアップ(3T)[Lv] 宝具威力をアップ(3T)[Lv] NPを増やす[Lv] 即死耐性をアップ(3T)[Lv] 毒状態を付与(3T)【デメリット】 | ||||
スキル2 | ![]() スターを獲得[Lv] 自身のスター集中度をアップ(1T)[Lv] 「通常攻撃時のダメージ前に自身のクリティカル威力を大アップ(1T)する状態を付与(1T)[Lv] NPを増やす[Lv] | ||||
スキル3 | ![]() 自身に無敵状態を付与(2回・3T) ガッツ状態を付与[Lv] HPを回復[Lv] 弱体状態を解除 強化解除耐性をアップ(1回・3T)[Lv] スキルチャージを2進める | ||||
宝具 | ![]() OC時、自身のマスター好感度をアップ[OC] マスター好感度レベルが4以上 ・自身の即死付与成功率をアップ(1T) マスター好感度レベルが7以上 ・自身に防御無視状態を付与(1T) ・自身に無敵貫通状態を付与(1T) マスター好感度レベルが10以上 ・スターを大量獲得 敵全体に強力な攻撃[Lv] マスター好感度レベルに応じて威力アップ 攻撃強化状態を解除 中確率で即死効果 | ||||
担当声優 | 植田佳奈 ▶担当声優一覧はこちら | ||||
イラスト | 森井しづき |
[動画]スペースエレシュキガルの宝具演出
スペースエレシュキガルの総合評価
総合評価 | 周回 | 高難易度 |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
特定の行動で上昇する高感度によって宝具が強化されるアタッカー。自身50%+全体20%のNPチャージを持ち、全体火力サポート可能なのでアタッカーを並べる編成でも強力。豊富なギミック対策を持つので、特に高難易度適正が高い。
評価ランキングはこちらみんなの評価
スペースエレシュキガルの宝具とスキル性能
宝具「終局宇宙に閃く獣冠」

自身のマスター好感度をアップ | ||||
---|---|---|---|---|
OC1: 5 | OC2: 10 | OC3: 15 | OC4: 20 | OC5: 25 |
【好感度Lv4以上】 自身の即死付与成功率をアップ(1T) | ||||
-% | ||||
【好感度Lv7以上】 自身に防御無視状態を付与(1T) | ||||
- | ||||
【好感度Lv7以上】 自身に無敵貫通状態を付与(1T) | ||||
- | ||||
【好感度Lv10以上】 スターを大量獲得 | ||||
50個 | ||||
敵全体に強力な攻撃 | ||||
Lv1: 450% | Lv2: 600% | Lv3: 675% | Lv4: 712.5% | Lv5: 750% |
マスター好感度レベルに応じて威力アップ | ||||
好感度ゲージ1あたり10%(最大10まで) | ||||
敵全体の攻撃強化状態を解除 | ||||
- | ||||
敵全体の中確率で即死効果 | ||||
- |
スキル1『ゴッデス・シュガーA』
【効果】
味方全体の攻撃力をアップ(3T)[Lv]
宝具威力をアップ(3T)[Lv]
NPを増やす[Lv]
即死耐性をアップ(3T)[Lv]
毒状態を付与(3T)【デメリット】
【CT】
Lv1「8」ターン,Lv6「7」ターン,Lv10「6」ターン
味方全体の攻撃力をアップ(3T) | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1: 10% | Lv2: 11% | Lv3: 12% | Lv4: 13% | Lv5: 14% |
Lv6: 15% | Lv7: 16% | Lv8: 17% | Lv9: 18% | Lv10: 20% |
味方全体の宝具威力をアップ(3T) | ||||
Lv1: 10% | Lv2: 11% | Lv3: 12% | Lv4: 13% | Lv5: 14% |
Lv6: 15% | Lv7: 16% | Lv8: 17% | Lv9: 18% | Lv10: 20% |
味方全体のNPを増やす | ||||
Lv1: 10% | Lv2: 11% | Lv3: 12% | Lv4: 13% | Lv5: 14% |
Lv6: 15% | Lv7: 16% | Lv8: 17% | Lv9: 18% | Lv10: 20% |
味方全体の即死耐性をアップ(3T) | ||||
Lv1: -% | Lv2: -% | Lv3: -% | Lv4: -% | Lv5: -% |
Lv6: -% | Lv7: -% | Lv8: -% | Lv9: -% | Lv10: -% |
味方全体に毒状態を付与(3T)【デメリット】 | ||||
500 |
スキル2『ビースト・ドライバーB』
【効果】
スターを獲得[Lv]
自身のスター集中度をアップ(1T)[Lv]
「通常攻撃時のダメージ前に自身のクリティカル威力を大アップ(1T)する状態を付与(1T)[Lv]
NPを増やす[Lv]
【CT】
Lv1「9」ターン,Lv6「8」ターン,Lv10「7」ターン
スターを獲得 | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1: 10個 | Lv2: 11個 | Lv3: 12個 | Lv4: 13個 | Lv5: 14個 |
Lv6: 15個 | Lv7: 16個 | Lv8: 17個 | Lv9: 18個 | Lv10: 20個 |
自身のスター集中度をアップ(1T) | ||||
Lv1: -% | Lv2: -% | Lv3: -% | Lv4: -% | Lv5: -% |
Lv6: -% | Lv7: -% | Lv8: -% | Lv9: -% | Lv10: -% |
通常攻撃時のダメージ前に 自身のクリティカル威力を大アップ(1T) | ||||
Lv1: 50% | Lv2: 55% | Lv3: 60% | Lv4: 65% | Lv5: 70% |
Lv6: 75% | Lv7: 80% | Lv8: 85% | Lv9: 90% | Lv10: 100% |
自身のNPを増やす | ||||
Lv1: 30% | Lv2: 32% | Lv3: 34% | Lv4: 36% | Lv5: 38% |
Lv6: 40% | Lv7: 42% | Lv8: 44% | Lv9: 46% | Lv10: 50% |
スキル3『ミッシング・スターリングEX』
【効果】
自身に無敵状態を付与(2回・3T)
ガッツ状態を付与[Lv]
HPを回復[Lv]
弱体状態を解除
強化解除耐性をアップ(1回・3T)[Lv]
スキルチャージを2進める
【CT】
Lv1「9」ターン,Lv6「8」ターン,Lv10「7」ターン
自身にガッツ状態を付与 | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1: 2000 | Lv2: 2100 | Lv3: 2200 | Lv4: 2300 | Lv5: 2400 |
Lv6: 2500 | Lv7: 2600 | Lv8: 2700 | Lv9: 2800 | Lv10: 3000 |
自身のHPを回復 | ||||
Lv1: 2000 | Lv2: 2100 | Lv3: 2200 | Lv4: 2300 | Lv5: 2400 |
Lv6: 2500 | Lv7: 2600 | Lv8: 2700 | Lv9: 2800 | Lv10: 3000 |
自身の強化解除耐性をアップ(1回・3T) | ||||
Lv1: -% | Lv2: -% | Lv3: -% | Lv4: -% | Lv5: -% |
Lv6: -% | Lv7: -% | Lv8: -% | Lv9: -% | Lv10: -% |
アペンドスキル
![]() | 自身のExtra Attackカードの性能を30~50%アップする |
---|---|
![]() | 自身のNPを10~20%チャージした状態でバトルを開始する |
![]() | 自身のライダークラスに対する攻撃力を20~30%アップする |
![]() | 自身のクリティカル威力を20~30%アップする |
![]() | 自身に「スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める状態」を付与 (Lv1~5だと1回、Lv6~9だと2回、Lv10だと3回、スキルごとに1回限り) |
カード性能
B | A | Q | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
Hit | 4Hit | 4Hit | 5Hit | 5Hit | 5Hit |
属性と特性/クラススキル
属性と特性 | |
---|---|
属性 | 混沌属性 / 善属性 / 獣の力 ▶天地人一覧はこちら |
特性 | 女性 / 神性 / 王 / 夏モード(1段階) / 超巨大(2,3段階) / 浮遊(2,3段階) ▶特性一覧はこちら |
クラススキル | |
![]() | 自身に弱体無効状態を付与(3回) |
![]() | 自身に「通常攻撃時にNPを5%増やす状態」を付与 |
![]() | 与ダメージを140プラスする状態を付与 弱体耐性をアップ |
![]() | 自身のサーヴァントに対するクリティカル威力を20%アップ |
![]() | クリティカル威力をアップ 即死耐性をアップ 精神異常耐性をアップ |
![]() | スペースエレシュキガルはマスター好感度をゲージを持つ。ゲージにはレベルがあり、初期レベル1、最大レベルは10。スペースエレシュキガルに対して特定の行動をするとマスター好感度がアップし、10アップするごとにレベルが1アップする。値はバトルごとにリセットされる。 【マスター好感度がアップする行動一覧】 ・絆を5以上にする(+5) ・スターティングメンバ―に編成する(+5) ・〔水辺〕のフィールドに出撃(+10) ・有効なコマンドカードを選択する(+3) ・ブレイブチェインを成立させる(+6) ・スキルを使用する(+3) ・他より先にスキルを使用する(+2) ・宝具をオーバーチャージ状態で発動する(段階毎+5) ・マスタースキルの効果対象にする(+5) ※オーダーチェンジおよび一部のバトルで使用できる特別なマスタースキルは除く ・令呪の効果対象にする(+10) ※霊基復元(全滅したパーティを全員復活させる)は除く |
![]() | 効果なし |
優先度別おすすめのスキル上げ
![]() | 優先度:★★★ 味方全体のNPと火力に関わるスキルなので最優先で上げたい。CT短縮の恩恵も大きく、自身スキル3でCT2短縮ができるのでLv10だと周回での再使用も狙いやすくなる。 |
---|---|
![]() | 優先度:★★★ 宝具主体で戦うことが多いのでクリティカル系は活かしづらいが、最大50%の高倍率NPチャージなので最優先で上げたい。 |
![]() | 優先度:★★☆ 優秀なスキルだが、周回ではLv上げの恩恵がほとんどないスキル。攻略で採用する場合には上げておきたいが、基本は他2スキルが優先でOK。 |
アペンド 優先度 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 優秀なNPチャージ周りを更に伸ばすために魔力装填を優先したい。自身のCT短縮と合わせてスキル再装填も好相性。 |
再臨・スキル強化素材必要個数
再臨必要素材
1段階 | ![]() ![]() |
---|---|
2段階 | ![]() ![]() |
3段階 | ![]() ![]() |
最終再臨 | ![]() ![]() |
合計数 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
必要数 | 合計必要数 | |
---|---|---|
再臨1 | 100,000QP | 計100,000QP |
再臨2 | 300,000QP | 計400,000QP |
再臨3 | 1,000,000QP | 計1,400,000QP |
再臨4 | 3,000,000QP | 計4,400,000QP |
スキル強化必要素材
Lv1 | ![]() |
---|---|
Lv2 | ![]() |
Lv3 | ![]() |
Lv4 | ![]() |
Lv5 | ![]() |
Lv6 | ![]() |
Lv7 | ![]() |
Lv8 | ![]() |
Lv9 | ![]() |
合計数 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
必要数 | 合計必要数 | |
---|---|---|
Lv1 | 200,000QP | 計200,000QP |
Lv2 | 400,000QP | 計600,000QP |
Lv3 | 1,200,000QP | 計1,800,000QP |
Lv4 | 1,600,000QP | 計3,400,000QP |
Lv5 | 4,000,000QP | 計7,400,000QP |
Lv6 | 5,000,000QP | 計12,400,000QP |
Lv7 | 10,000,000QP | 計22,400,000QP |
Lv8 | 12,000,000QP | 計34,400,000QP |
Lv9 | 20,000,000QP | 計54,400,000QP |
アペンドスキル強化必要素材
Lv1 | ![]() |
---|---|
Lv2 | ![]() |
Lv3 | ![]() |
Lv4 | ![]() |
Lv5 | ![]() |
Lv6 | ![]() |
Lv7 | ![]() |
Lv8 | ![]() |
Lv9 | ![]() |
合計数 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
必要数 | 合計必要数 | |
---|---|---|
Lv1 | 200,000QP | 計200,000QP |
Lv2 | 400,000QP | 計600,000QP |
Lv3 | 1,200,000QP | 計1,800,000QP |
Lv4 | 1,600,000QP | 計3,400,000QP |
Lv5 | 4,000,000QP | 計7,400,000QP |
Lv6 | 5,000,000QP | 計12,400,000QP |
Lv7 | 10,000,000QP | 計22,400,000QP |
Lv8 | 12,000,000QP | 計34,400,000QP |
Lv9 | 20,000,000QP | 計54,400,000QP |
スペースエレシュキガルの強い点/弱い点
マスター好感度で宝具性能が強化

スペースエレシュキガルはマスター好感度ゲージを所持している。好感度を上げることで宝具威力がアップするので、誰でも特攻のような運用が可能。また一定以上の好感度で防御無視や無敵貫通などの効果も追加される。
マスター好感度を上げる方法
好感度を上げる方法 | 上昇値 |
---|---|
絆を5以上にする | +5 |
スターティングメンバ―に編成する | +5 |
〔水辺〕のフィールドに出撃 | +10 |
有効なコマンドカードを選択する | +3 |
ブレイブチェインを成立させる | +6 |
スキルを使用する | +3 |
他より先にスキルを使用する | +2 |
宝具をオーバーチャージ状態で発動する | 段階毎+5 |
マスタースキルの効果対象にする ※オーダーチェンジと一部バトル限定スキルは除く | +5 |
令呪の効果対象にする ※全滅からの復活は除く | +10 |
特定の条件を満たすことで高感度ゲージを上げられる。好感度が+10上がるごとに段階が1上がるので、最大の10にするためには+90する必要がある。ただし、フレンドから借りた場合は好感度は1固定で上がらないので注意。
![]() | 好感度はクエストに入るたびにリセットされます。また、勘違いしている人もいますが「好感度≠絆レベル」で別のシステムです。 |
---|
水辺フィールドは後から付与でもOK
「水辺のフィールドに出撃」は出撃時に水辺である必要はなく、スキルなどでフィールドに水辺を付与しても上昇する。
最大火力を出すのに時間がかかる
宝具の性能を最大限まで引き出すには好感度を10まで上げる必要がある。最大まで上げるにはどうしてもターン数がかかるので、周回では最大火力を出せない場面が多くなってしまう。
クラス相性が特殊なビースト

スペースエレシュキガルのクラスはビーストで、ルーラー、アルターエゴ、ムーンキャンサー、フォーリナー、プリテンダーに攻撃1.5倍/防御0.5倍の相性有利、アヴェンジャーに攻撃0.5倍/防御2.0倍の相性不利となっている。それ以外のクラスはバーサーカーを含め相性等倍となる。
火力は控えめ
クラス有利の補正が1.5倍なことに加え、火力アップ系の効果をあまり所持していないので火力自体は低め。有利クラスがあまり登場しないこともあり、高火力を期待するアタッカーではない。
スペースエレシュキガルの最低宝具威力
好感度 | クラス有利 | クラス等倍 |
---|---|---|
2 | 宝具1:30,144 宝具2:40,145 宝具5:50,147 | 宝具1:20,142 宝具2:26,810 宝具5:33,478 |
5 | 宝具1:37,645 宝具2:50,147 宝具5:62,649 | 宝具1:25,143 宝具2:33,478 宝具5:41,812 |
8 | 宝具1:45,146 宝具2:60,148 宝具5:75,150 | 宝具1:30,144 宝具2:40,145 宝具5:50,147 |
10 | 宝具1:50,147 宝具2:66,816 宝具5:83,485 | 宝具1:33,478 宝具2:44,590 宝具5:55,703 |
自身50%+全体20%のNPチャージ持ち
スキルでNP50%チャージと味方全体にNP20%付与を所持している。自身がNP70%チャージで宝具を発動させやすいのはもちろん、味方全体の宝具発動もサポートすることができる。
火力面のサポートも可能
味方全体に攻撃力アップと宝具威力アップを付与できる。どちらも20%アップとアタッカーの行う火力サポートとしては十分な倍率なので、アタッカーを並べる編成でも採用しやすい。
高難易度適性が非常に高い
宝具効果で攻撃強化解除を持ち、好感度次第だが防御無視や無敵貫通も獲得できる。必要好感度がLv7とやや高めだが、高難易度であれば好感度を上げる時間も十分にあるので大きな問題になることは少ない。
耐久面も優秀
自身だけだがクラススキルで弱体無効(3回)を持ち、開幕から付与されるスタンやスキル・宝具封印などのギミックを対策できる。更にスキルで無敵やガッツ、HP回復、弱体解除、強化解除耐性アップと優秀な耐久系スキルも所持している点も優秀。
クリティカルでも火力を出せる
スキルで最大100%と高倍率なクリ威力アップを持ち、スター獲得手段を持つためクリティカルでも火力を出せる。宝具でもスター50個獲得が可能だが、好感度10以上と条件が厳しいので無理に狙う必要はない。
スペースエレシュキガルと相性のいい概念礼装
![]() | 黒の聖杯(★5) 宝具威力60~80%UP 毎ターンHP500減少 |
![]() | 逆堕つ泥雨(★5) 宝具威力40~50%アップ 宝具使用時にOCを2上昇させる(1回) 毎ターンHP500減少 |
![]() | 救済を願いし者(★5) OC段階を2段階分上げる(3~4回) |
![]() | 魔性菩薩(★5) NPを50~60%チャージ 宝具使用時にOCを2上昇させる(1回) |
![]() | カレイドスコープ(★5) NPを80~100%チャージ |
![]() | オーシャン・フライヤー(★5) Artsカード性能5~8%アップ 宝具威力10~15%アップ NPを30~50%チャージ |
![]() | お疲れ様です!(★5) Artsカード性能を8~10%アップ 〔魔性〕特攻状態を15~20%付与 NPを30~50%チャージ |
![]() | 投影装填(★4) 自身のArtsカード性能を8~10%アップ&NP30~50%チャージした状態でバトルを開始する |
![]() | 笑顔のしるし(★5) Arts性能10~15%UP NP獲得量10~15%UP 宝具威力15~20%UP |
![]() | ロイヤル・アイシング(★5) Artsカード性能を10〜15%アップ 宝具威力を20〜25%アップ |
![]() | 毒蛇一芸(★4) Artsカードの性能を30〜40%アップ(3ターン) |
相性の良いサーヴァント
相性の良いサポーター | |
---|---|
![]() | キャストリア(★5) 鉄板のArtsサポーター。宝具の火力と連発性能を大きく上げることができるので、周回と高難易度のどちらでも必ず編成したい。 |
![]() | 玉藻(★5) Arts強化と宝具威力アップで火力を伸ばせ、スキルCT短縮でSエレシュキガルのスキル回転率が大きく上がる。宝具のHP回復+NP付与も優秀で、チャージ減少を持つため特に高難易度で相性がいい。 |
![]() | プロトマーリン(★5) 高難易度向けArtsサポーター。全体無敵+最大HPアップで生き残りやすくなり、A強化+攻撃力アップでダメージを伸ばせる。OCアップで高感度を上げやすくなる点も好相性。 |
![]() | オベロン(★5) 最大NP70%と高倍率な宝具威力アップを付与できる。B強化の恩恵は少ないので、最後のひと押しとして選択肢になる。 |
![]() | 由井正雪(★4) 全体NP20%+宝具威力30%アップと単体Arts30%強化を付与できる。 |
![]() | アビゲイル(サンタ)(★) HP回復で生き残りやすくなり、OCアップでSエレシュキガルの好感度も伸ばしやすくなる。Arts強化+クリティカルサポートでスペースエレシュキガルのダメージも伸ばせる。 |
![]() | 徐福(★3) Arts性能+NP獲得量アップ、NP30%付与ができ、豊富なHP回復手段を持つ。宝具でスター獲得が得意なので、クリティカル狙いも安定する。 |
水辺付与可能サーヴァント | |
![]() | 阿曇磯良(★) スキルで水辺フィールドセットを所持。全体NP20%+宝具威力アップ付与を持ち、対フォーリナーで好相性。 |
![]() | トラロック(★4) スキルで水辺フィールドセットを所持。全体攻撃力アップと必中、宝具で宝具威力アップを付与できる。対アルターエゴで好相性。 |
![]() | 水着メルト(★4) スキルで水辺フィールドセットを所持。それ以外は相性がいいとは言えないので、どうしても水辺が欲しい時の選択肢として。 |
![]() | 張角(★3) 確立だがスキルで水辺フィールドセットを所持。星3で入手し易いが、確実な水辺付与はできないのでどうしても水辺が欲しい時の選択肢として。 |
プロフィール/最終再臨画像
イラストレーター/声優
イラスト | 森井しづき |
---|---|
担当声優 | 植田佳奈 ▶担当声優一覧はこちら |
キャラクター詳細
「これは一生に一度のワガママ、そして夢なのだわ」
そう自分を勇気づけて、
冥界の女主人公は夏の祭典にエントリーした。
とはいえ、水着になってもその在り方は変わらない。
手にした槍檻は死者の魂を囚え、鎮め、支配する。
死を約束されたすべてのものよ。
冥界の絶対的支配者、エレシュキガル女神を讃えよ。
パラメーター
筋力 | A |
---|---|
耐久 | C |
敏捷 | A |
魔力 | A |
幸運 | D |
宝具 | EX |
マテリアル(ネタバレ注意)
絆レベルや幕間クリアで解放されるキャラ情報を掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください
(タップで開閉)絆Lv.1で開放
身長/体重:159cm・??kg
出典:古代メソポタミア神話
地域:サーヴァント・ユニヴァース、メソポタミア
属性:混沌・善 副属性:獣 性別:女性
スペース・エレシュキガルは宇宙のビーストである。
絆Lv.2で開放
○霊基第一
まだ自分がビーストになるなんて夢にも思っていない、幸福度100点満点のエレシュキガル。
冥界の女神としてクールに振る舞おうと努めるが、水着、夏という言葉の前に喜びを隠しきれない。
面倒見がよく、トラブルに巻きこまれると真剣に対応する。
2016年、2017年、2023年に絶賛を
浴びたエレちゃんと並ぶ珠玉のエレちゃん。
○ゴッデス・シュガー:A
陰気な冥界の空気は深淵に置いてきた。
「大丈夫、サマー・リゾートには憧れていたもの。
冥界の女主人であっても、みんなに笑顔と興奮を振り
まく事だってできる! はず!」
初めてのサマー・リゾートを成功させるため、普段以上に張りきるエレシュキガルなのだった。
パーティ全体への強力な攻撃バフとNP配布と即死耐性を付与するが、なぜかみんな毒状態になる。砂糖も摂り過ぎると体に悪いんだよエレちゃん。
絆Lv.3で開放
○霊基第二
詳細は省くがビーストになったエレシュキガル。
まるで敵に回ったかのようなクールなスタンスで
ドジ(コメディ)成分は控えめになっている。
シリアスもいける、というか、もともとシリアスなヒロインである事を証明する恐るべきエレちゃん。
○霊基第三
そんなエレシュキガルがどのような経緯でこの結論に至ったのか、知る者はまだいない。
一つだけ確かな事は、原始宇宙の復讐の女神であるアシュタレトと同格の権能を持つ、という事だ。
絆Lv.4で開放
○II:EX
インフィニティ・インジケーター。
サーヴァントとして召喚された際、スキル『ネガ・スペース』はこのように変化する。
召喚者がある特定の行動をする度に、スペース・エレシュキガルの性能は上がっていく。
そう。『人類の繁栄を邪魔してやるモチベーション』が『マスター好感度システム』に変化したのである。
好感度はバトルごとにリセットされる。
何度でも恋愛体験が味わえるシステム。
絆Lv.5で開放
『蒼天落陽る深淵の河』
ランク:A 種別:対軍宝具
レンジ:20~50 最大捕捉:100人
そうてんおちるしんえんのかわ。
ナム・アブズ・グガルアンナ。
グガルアンナは『運河の監督役の神』の名で、エレシュキガルの夫神であるネルガルと同一視されることもある。
深淵(アブズ)に繋がっている冥界で太陽が没するという事は、太陽神と深淵は一つになる、という意味合いを持つ。
冥界に落ちる太陽。
「天に監獄、地に蒼天。深淵にひたれ我が心臓! 落ち
よ、太陽黒点!」
夏に水着、と聞いて張りきったエレシュキガルが編み出した新宝具だったのだが……?
絆Lv.5で開放
『臨終篝火す女神の都』
ランク:EX 種別:対界宝具
レンジ:10~100 最大捕捉:500人
りんじゅうともすめがみのみやこ。
ウル・ナナム・ニンキガル。
ニンキガルはエレシュキガルの別名である。
ひとりでこつこつ魂たちの住みかを築いていったエレシュキガルの努力を宝具にしたもの。
冥界にある槍檻すべての篝火がより強くともり、エレシュキガルに光を収束させ、これを受けたエレシュキガルが超ビームを放つ、というもの。
暗い冥界で輝く幾千もの槍檻は、宙で輝く星のようにも見える。
イシュタルが天の宙ならエレシュキガルは地の底の宙となったのだ。
ドゥムジは語る。
「宝具の中でも一、二を争うほど美しいでしょう。
もっとも、今のエレシュキガルでは使えませんが」
再臨画像(最終再臨ネタバレ注意)
最終再臨までの画像を掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください
(タップで開閉)初期段階

お、おかしくないわよね……
この服、似合っているならいいのだけれど……
って、もう喚ばれてるーーーー!?
こっこんにちは! 冥界のエレシュキガルです!えっと、夏? 何かのお祭り?
とにかく不思議な召喚方法だけど、
普段の私と何も変わっていないから安心して!
…い、色々、思うところはあると思うけど……
その、一生に一度の夏なので。
怖がらないで、傍にいてね、マスター?
1段階目

やっと自由になれた…
こんにちは!地球のマスター。
あたしのことはもう知っているでしょう?
今更だけど、改めて名乗らせていただくわ。
原子宇宙の女神…冥界の宙域…アンキエレシュキガル。
見ての通り、人類悪ビーストよ?
逃げても無駄だから、観念して死になさい?
2段階目

そう…成長限界が来ると次の霊基に変わるのね?
とてもいい。
あれっでも何かしら?このフォームの次は冥界星雲になるはずだけど、
何か違う未来が待っているような…
3段階目

地球の冥界も、宇宙の冥界も同じこと。
生者に死を恐れさせる幻想であり、傷ついた魂を安置する場所である。
ビーストであってもその在り方は変わらない!
私は私、冥界のエレシュキガル!
あなたのおかげで覚悟が決まったわ、マスター。
これからはこう呼んで?空と地を抱く女神…深宇宙の輝ける花。
そう…人呼んで、スペースエレシュキガルってね!
最終再臨

いろいろあったけど、最後はやっぱりいつもの私で…
ありがとう、マスター。
一生に一度の機会は、一生で最高の思い出になりました。
この夏は終わってしまうけど、いつか冥界に必ず、絶対、何としても、この海に負けない海を作ります!
その時が来たらまずあなたに…
って、夏はまだこれから?エレシュキガルはもう疲れたのか?ですって?
もももちろん当然元気なのだわ!ビーストだもの!
骨の髄まで味わってあげる。
絆礼装(ネタバレ注意)
絆レベルで解放される絆礼装の情報を掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください
(タップで開閉)星剣のエピタフ

概念礼装の効果 |
---|
エレシュキガル(ビースト)装備時のみ、自身の宝具威力を30%アップ&〔サーヴァント〕に対するクリティカル威力を30%アップ&マスター好感度を1レベルアップ |
-
FGOの関連記事
バレンタイン2025PU

関連サーヴァント | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
週替りアルターエゴピックアップ

ログインするともっとみられますコメントできます