FGO(Fate/Grand Order)のディオスクロイの評価です。スキルや宝具の性能、再臨素材、最終再臨、絆礼装なども掲載しています。
サーヴァント一覧はこちらディオスクロイの評価と性能

兄「ディオスクロイ、現界した。
……何だ人間ではないか。つまらん。死ね!」
妹「死ななくて結構です。
我らディオスクロイ、お力になりましょう。」

兄「我らは旧き双子神。我らは二つで一つの光なり。」
妹「表裏一体にして、一心同体。」
兄「我らの繋がりは永遠であり、不変である。少なくとも、空に瞬く星々程度にはな。」
妹「その我らが保証するわ、マスター。あなたは、私達と確かに繋がった。」
兄「そうだ。零落せし我が霊基、よくぞここまで引き上げた。褒めてやろう。失われた神格を取り戻すには至らぬまでも。」
妹「フフッ。兄様は感激しておいでなのです。」
兄「ポルクスッ!」
主要な性能
クラス | ![]() | ||||
---|---|---|---|---|---|
カード構成 | ![]() ![]() | ||||
入手方法 | 全てのガチャで恒常的に排出 | ||||
HP / ATK | 14824 / 11840(Lv最大時) | ||||
スキル1 | ![]() 自身に「Quick攻撃時にNPを5~10%獲得する状態」を付与(3T)[Lv] 「Arts攻撃時にスターを5~10個獲得する状態」を付与(3T)[Lv] | ||||
スキル2 | ![]() 味方全体の宝具威力を10~15%アップ(1T)[Lv](1T) 攻撃力を10~15%アップ(1T)[Lv] 弱体無効状態を付与(1回・3T) | ||||
スキル3 (強化後) | ![]() 自身のQuickカード性能を20~30%アップ(3T)[Lv] Artsカード性能を20~30%アップ(3T)[Lv] NPを20~30%増やす[Lv] 回避状態を付与(1T) | ||||
宝具 | ![]() 自身に無敵貫通状態を付与(1T) 敵単体に超強力な防御無視攻撃[Lv] Quick耐性10~30%ダウンを付与(3T)[OC] Arts耐性10~30%ダウンを付与(3T)[OC] | ||||
担当声優 | 内田雄馬&内田真礼 ▶担当声優一覧はこちら | ||||
イラスト | タイキ |
[動画]ディオスクロイの宝具演出
ディオスクロイの総合評価
総合評価 | 周回 | 高難易度 |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
宝具に無敵貫通と防御無視を持つ高難易度向けのアタッカー。スキル1のNP獲得状態を活かすことで宝具を連発しやすい。また同じくスキル1の効果により、Artsを連発してもスターを稼げる点が非常に優秀。
評価ランキングはこちらみんなの評価
ディオスクロイの宝具とスキル性能
宝具「双神讃歌」

敵単体に超強力な防御無視攻撃 | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1: 900% | Lv2: 1200% | Lv3: 1350% | Lv4: 1425% | Lv5: 1500% |
Arts&Quick耐性ダウン(3T) | ||||
OC1: 10% | OC2: 15% | OC3: 20% | OC4: 25% | OC5: 30% |
スキル1『主神の星A』
【効果】
自身に「Quick攻撃時にNPを5~10%獲得する状態」を付与(3T)[Lv]
「Arts攻撃時にスターを5~10個獲得する状態」を付与(3T)[Lv]
【CT】
Lv1「8」ターン,Lv6「7」ターン,Lv10「6」ターン
Quick攻撃時にNPを獲得 | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1: 5% | Lv2: 5% | Lv3: 6% | Lv4: 6% | Lv5: 7% |
Lv6: 7% | Lv7: 8% | Lv8: 8% | Lv9: 9% | Lv10: 10% |
Arts攻撃時にスターを獲得 | ||||
Lv1: 5個 | Lv2: 6個 | Lv3: 6個 | Lv4: 7個 | Lv5: 7個 |
Lv6: 8個 | Lv7: 8個 | Lv8: 9個 | Lv9: 9個 | Lv10: 10個 |
スキル2『航海の守護者B』
【効果】
味方全体の宝具威力を10~15%アップ(1T)[Lv](1T)
攻撃力を10~15%アップ(1T)[Lv]
弱体無効状態を付与(1回・3T)
【CT】
Lv1「7」ターン,Lv6「6」ターン,Lv10「5」ターン
味方全体の宝具威力をアップ | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1: 10% | Lv2: 10% | Lv3: 11% | Lv4: 11% | Lv5: 12% |
Lv6: 12% | Lv7: 13% | Lv8: 13% | Lv9: 14% | Lv10: 15% |
味方全体の攻撃力をアップ | ||||
Lv1: 10% | Lv2: 10% | Lv3: 11% | Lv4: 11% | Lv5: 12% |
Lv6: 12% | Lv7: 13% | Lv8: 13% | Lv9: 14% | Lv10: 15% |
スキル3『魔力放出(光/古)A+』
【効果】
自身のQuickカード性能を20~30%アップ(3T)[Lv]
Artsカード性能を20~30%アップ(3T)[Lv]
NPを20~30%増やす[Lv]
回避状態を付与(1T)
【CT】
Lv1「8」ターン,Lv6「7」ターン,Lv10「6」ターン
強化条件 | 強化クエスト1をクリア(▶︎攻略はこちら) |
---|
自身のQuick&Artsカード性能をアップ | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1: 20% | Lv2: 21% | Lv3: 22% | Lv4: 23% | Lv5: 24% |
Lv6: 25% | Lv7: 26% | Lv8: 27% | Lv9: 28% | Lv10: 30% |
NPを増やす | ||||
Lv1: 20% | Lv2: 21% | Lv3: 22% | Lv4: 23% | Lv5: 24% |
Lv6: 25% | Lv7: 26% | Lv8: 27% | Lv9: 28% | Lv10: 30% |
スキル3『魔力放出(光/古)A』
【効果】
自身のQuickカード性能を10~20%アップ(3T)[Lv]
Artsカード性能を10~20%アップ(3T)[Lv]
回避状態を付与(1T)
【CT】
Lv1「8」ターン,Lv6「7」ターン,Lv10「6」ターン
自身のQuick&Artsカード性能をアップ | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1: 10% | Lv2: 11% | Lv3: 12% | Lv4: 13% | Lv5: 14% |
Lv6: 15% | Lv7: 16% | Lv8: 17% | Lv9: 18% | Lv10: 20% |
アペンドスキル
![]() | 自身のExtra Attackカードの性能を30~50%アップする |
---|---|
![]() | 自身のNPを10~20%チャージした状態でバトルを開始する |
![]() | 自身のルーラークラスに対する攻撃力を20~30%アップする |
![]() | 自身のクリティカル威力を20~30%アップする |
![]() | 自身に「スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める状態」を付与 (Lv1~5だと1回、Lv6~9だと2回、Lv10だと3回、スキルごとに1回限り) |
カード性能
B | A | Q | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
Hit | 2Hit | 4Hit | 5Hit | 5Hit | 8Hit |
属性と特性/クラススキル
属性と特性 | |
---|---|
属性 | 混沌属性 / 中庸属性 / 天の力 ▶天地人一覧はこちら |
特性 | 性別不明 / 神性 / 騎乗 / 愛する者 / アルゴー号ゆかりの者 / 複数で1騎 ▶特性一覧はこちら |
クラススキル | |
![]() | 弱体耐性をアップ |
![]() | Quickカードの性能を8%アップ |
![]() | Busterカードの性能をアップ |
![]() | 被ダメージ時に獲得するNPを18%アップ 自身を除く味方全体(控え含む)の弱体耐性をダウン |
![]() | クリティカル威力を6%アップ |
![]() | 毎ターンNPを3%獲得する状態を付与 |
![]() | 自身に与ダメージプラス状態を付与&NP獲得量を少しアップ&スター発生率を少しアップ |
幕間の物語と強化クエスト
幕間の物語
幕間の物語の攻略一覧はこちら強化クエスト
強化クエストの攻略一覧はこちら優先度別おすすめのスキル上げ
![]() | ![]() | ![]() | |
---|---|---|---|
Step1 | Lv4 | Lv1 | Lv1 |
Step2 | Lv6 | Lv4 | Lv4 |
Step3 | Lv9 | Lv6 | Lv6 |
Step4 | Lv10 | Lv10 | Lv10 |
全スキルが火力に関わってくる効果なので、全体的にスキル上げをしていくのがおおすめ。ただしスキル2,3の効果量は低めなので、恩恵が最も大きいスキル1を優先して上げよう。
再臨・スキル強化素材必要個数
再臨必要素材
1段階 | ![]() |
---|---|
2段階 | ![]() ![]() |
3段階 | ![]() ![]() ![]() |
最終再臨 | ![]() ![]() ![]() |
合計数 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
必要数 | 合計必要数 | |
---|---|---|
再臨1 | 100,000QP | 計100,000QP |
再臨2 | 300,000QP | 計400,000QP |
再臨3 | 1,000,000QP | 計1,400,000QP |
再臨4 | 3,000,000QP | 計4,400,000QP |
スキル強化必要素材
Lv1 | ![]() |
---|---|
Lv2 | ![]() |
Lv3 | ![]() |
Lv4 | ![]() ![]() |
Lv5 | ![]() ![]() |
Lv6 | ![]() ![]() |
Lv7 | ![]() ![]() |
Lv8 | ![]() ![]() |
Lv9 | ![]() |
合計数 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
必要数 | 合計必要数 | |
---|---|---|
Lv1 | 200,000QP | 計200,000QP |
Lv2 | 400,000QP | 計600,000QP |
Lv3 | 1,200,000QP | 計1,800,000QP |
Lv4 | 1,600,000QP | 計3,400,000QP |
Lv5 | 4,000,000QP | 計7,400,000QP |
Lv6 | 5,000,000QP | 計12,400,000QP |
Lv7 | 10,000,000QP | 計22,400,000QP |
Lv8 | 12,000,000QP | 計34,400,000QP |
Lv9 | 20,000,000QP | 計54,400,000QP |
アペンドスキル強化必要素材
Lv1 | ![]() |
---|---|
Lv2 | ![]() |
Lv3 | ![]() |
Lv4 | ![]() ![]() |
Lv5 | ![]() ![]() |
Lv6 | ![]() ![]() |
Lv7 | ![]() ![]() |
Lv8 | ![]() ![]() |
Lv9 | ![]() |
合計数 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
必要数 | 合計必要数 | |
---|---|---|
Lv1 | 200,000QP | 計200,000QP |
Lv2 | 400,000QP | 計600,000QP |
Lv3 | 1,200,000QP | 計1,800,000QP |
Lv4 | 1,600,000QP | 計3,400,000QP |
Lv5 | 4,000,000QP | 計7,400,000QP |
Lv6 | 5,000,000QP | 計12,400,000QP |
Lv7 | 10,000,000QP | 計22,400,000QP |
Lv8 | 12,000,000QP | 計34,400,000QP |
Lv9 | 20,000,000QP | 計54,400,000QP |
ディオスクロイの強い点/弱い点
高難易度向きのArtsアタッカー

無敵貫通&防御無視の宝具が優秀
ディオスクロイは宝具効果に無敵貫通と防御無視、スキルで回避を持つ高難易度向けのArtsアタッカー。無敵や回避、防御アップを頻発してくる敵が登場した際に活躍できる性能。
サーヴァントの最低宝具威力
対天 | 対地 | 対人 | |
---|---|---|---|
宝具1 | 82,477 | 90,702 | 74,251 |
宝具2 | 109,894 | 120,861 | 98,927 |
宝具5 | 137,311 | 151,020 | 123,603 |
![]() | こちらの数値は宝具効果の耐性ダウンを含まない数値です。なので宝具を連発すれば2回目以降はもう少し高い火力を発揮! |
---|
回避と弱体無効を持つ
攻撃面で優秀なスキルだけでなく、1ターンの回避スキルと弱体無効状態のスキルを持つ。最低限ではあるものの、敵から受けるダメージや弱体効果への対策ができる。
宝具の連発がしやすい
NP30%チャージ持ちなので、アペンドスキル2がLv10ならNP50%礼装で即時宝具可能。またNP獲得状態などクラススキルでいくつかのNPサポートがありNPも貯めやすい。
追撃でNP回収する
自身の宝具カードもArtsなのでNPを貯めやすい。カード構成もArts2枚とQuick2枚の組み合わせなので、宝具後のArtsやQuickの追撃で大きくNPを回収できる。
Artsでスターを稼ぐことが可能

Arts編成の欠点としてスターの稼ぎづらさが挙げられるが、ディオスクロイはスキルの効果でArtsからスター獲得が可能。NP回収とスター獲得を同時にできるため非常に優秀。
![]() | 本来全くスターを稼げない宝具AAEXという手順で攻撃しても最大30個のスターを獲得!クリティカル関連のスキルが無いので、そこはサポート役で補いたいところです。 |
---|
ディオスクロイの運用
高難易度クエスト向け編成例
高難易度で使いやすい汎用的な編成。ディオスクロイだけではスターが足りないことが多いので、2030年の欠片を装備することでフォローしている。
ディオスクロイにおすすめの概念礼装
![]() | オーシャン・フライヤー(★5) Artsカード性能5~8%アップ 宝具威力10~15%アップ NPを30~50%チャージ |
![]() | ペインティング・サマー(★5) Arts性能8~10%UP NP獲得量8~10%UP NPを30~50%チャージ |
![]() | 天鬼姫(★5) 宝具威力を10~15%UP Artsのクリティカル威力15~20%UP NPを30~50%チャージ |
![]() | ゴールデン相撲~岩場所~(★5) 自身の攻撃力UP10~15% NP30~50%チャージ |
![]() | 蒼玉の魔法少女(★5) NP獲得量25~30%UP NPを40~50%チャージ |
![]() | もう一つの結末(★5) Arts性能10~15%UP クリティカル威力20~25%UP |
![]() | キュート・オランジェット(★5) NP獲得量を25~30%UP 宝具威力を15~20%UP |
![]() | 笑顔のしるし(★5) Arts性能10~15%UP NP獲得量10~15%UP 宝具威力15~20%UP |
相性の良いサーヴァント
相性の良いアタッカー | |
---|---|
![]() | 紅閻魔(★5) 同じくArts単体宝具を持つセイバー。3ターンのクリティカル威力アップを持ち、ディオスクロイで獲得したスターを有効活用できる。 |
![]() | 水着BB(★5) カード固定によりディスオスクロイのスキル1が活かしやすくなる。また高倍率のクリティカル威力アップを持つため、スターの活用先としても優秀。 |
![]() | 水着北斎(★4) スター集中とクリティカル発動時にクリティカル威力がアップするスキルを持つ。ディオスクロイで稼いだスターでクリティカルを狙おう。 |
相性の良いサポーター | |
![]() | アルトリアキャスター(★5) 最大NP50%付与と高倍率なArts強化、攻撃力アップも付与できるサポーター。宝具では無敵貫通も防げる対粛清防御を付与でき、周回と高難易度のどちらでも必ず編成したい。 |
![]() | プロトマーリン(★5) 高難易度向けArtsサポーター。全体無敵+最大HPアップで生き残りやすくなり、A強化+攻撃力アップでダメージを伸ばせる。 |
![]() | 玉藻(★5) ディオスクロイの火力を底上げでるArtsサポーター。宝具効果のCT短縮で優秀なスキル1が発動しているターンを増やせる。 |
![]() | ジャンヌ(★5) 全体NP20%付与+Arts強化に加え、でスター獲得状態スキルでクリティカルを狙いやすくなるサポーター。全体無敵やHP継続回復で守れるので対サーヴァント戦で非常におすすめ。 |
![]() | ネロ(ブライド)(★5) 高倍率のNP獲得量アップ付与により、宝具の連発がさらにしやすくなる。同じくArtsの単体宝具持ちなのでアタッカー役の動きもしやすい。 |
![]() | 蘭陵王(★4) 攻撃力アップやArts性能強化など複数の火力サポートスキルを持つ。20%のNP付与もNPが不足した際の補助として強力。 |
![]() | イアソン(★1) アルゴー号ゆかりの者の特性を持つためNP付与が可能。ディオスクロイと同じくセイバーなので編成に入れやすい。 |
![]() | マシュ(★3-4) 味方を守る盾役として非常におすすめ。同じくArts宝具なのでチェインを狙いやすく、安定した立ち回りがしやすくなる。 |
プロフィール/最終再臨画像
イラストレーター/声優
イラスト | タイキ |
---|---|
担当声優 | 内田雄馬&内田真礼 ▶担当声優一覧はこちら |
キャラクター詳細
ある双子(ディオスクロイ)が天へと上がり、
輝く双子座となった───
ディオスクロイは「ゼウスの子」を意味する名である。
紀元前3世紀の『カタステリスモイ』によれば、双子座は
ディオスクレス、カストロとポルクスと呼ばれている。
彼らはラコニア(ペレポネソス半島の南東地方)に現れ、
やがて天空に上げられた。
この兄妹の愛に優るものは二度と現れなかった。
主神ゼウスは彼らの仲を永く記憶する事を望み、
双子座となづけ、二つの独立した星座の星々を一つに結合
したのだった。
パラメーター
筋力 | A |
---|---|
耐久 | A++ |
敏捷 | B |
魔力 | C |
幸運 | C |
宝具 | B |
マテリアル(ネタバレ注意)
絆レベルや幕間クリアで解放されるキャラ情報を掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください
(タップで開閉)絆Lv.1で開放
身長/体重:175cm・57kg(妹)、175cm・67kg(兄)
出典:ギリシャ神話
地域:欧州
属性:混沌・中庸 性別:──
ディオスクロイは常に寄り添っており、離れる事がない。離れられない、とも言い換えられるだろう。彼らは「二者で一個の英霊」なのである。
絆Lv.2で開放
この双子は、元来「足速き馬駆る者たち」として崇拝さ
れた古き双神であったという。
嵐の後に輝き出る星そのものと見做され、崇められてい
たが、時代が下ってからは、嵐のさなかに船のマストな
どで見られる「聖エルモの火」がこの双神の顕現と信じ
られるようになった。
双神は、航海者の守護神であった。
初期にはさまざまな危難から緊急に人々を救う神として
崇められたが、アルゴー号の仲間となった兄妹が活躍す
る『アルゴナウティカ』の影響などから、特に航海する
人々を救う神としての性質を帯びるようになった。
「二人の王たち」「二柱の神」などの通称を有してはい
たが、双神は固有の名を持っていなかった。後世に至
り、カストロ(カストール)とポルクス(ポリュデウケ
ス)の名と背景を得たと考えられる。
『イリアス』『アルゴナウティカ』『神話集』『変身物
語』『ビブリオテーケー』などで語られ、数多くの伝説
を有する二人だが、そこでは神ではなく、星座となる以
前は人間であったとされたり、一人だけが主神ゼウスの
子であったりする。
絆Lv.3で開放
本質的に古き神霊である彼らは、
現界にあたり、特殊な性質を持って顕現した。
同一の存在でありながら二つの肉体を有し、それぞれの
肉体に異なるクラスの性質を宿すに至ったのである。つ
まり────
ゼウスの血を持たない「人間の子」としての伝説を後世
で得た兄カストロは、神から人へと零落させられた屈辱
を怨念に変えた、アヴェンジャーとして。
ゼウスの血を持つが故「不死の者」としての伝説を後世
に得た妹ポルクスは、傷付く事なき肉体と凄絶な剣技を
以て戦い続ける、セイバーとして。
登録された霊基はセイバーだが、正確に言えば、彼らは
ある種のダブルクラスのサーヴァントだ。
その特殊性は神霊サーヴァントであるが故の例外的なものだろう。
絆Lv.4で開放
○双神の神核:B
両者が所有するスキル。
本来は古き双神であるためAないし規格外のランクを有
するはずだが、後年に形作られたギリシャ神話に於ける
双子伝説の影響を受けた結果、Bランクに留まる。
特に、兄カストロが後世の伝説で「神の血を持たない」
とされた故だと考えられる。
○主神の星:A
二者一体の存在として星座になった
双神の在り方を示すスキル。
○航海の守護者:B
船にて旅ゆく者たちへの守護をもたらす。
双神の存在は、困難を乗り越える希望として周囲の人々
を賦活させる。
嵐の航海者に似たスキルであり、本来は軍略とカリスマ
を含む複合スキルである。
○魔力放出(光/古):A
この双神は、海上にゆらめく光たる「聖エルモの火」そ
のものであるという。
聖人系サーヴァントの一部が有する亜種魔力放出とは似
て非なるスキル。
光の形態をとった魔力を放出し、戦闘力を増強する。
絆Lv.5で開放
『双神賛歌』
ランク:B 種別:対人宝具
レンジ:0~3 最大捕捉:1人
ディオスクレス・テュンダリダイ。
剣の達人であったというポルクスの技と、神からの零落
に憤るカストロの力。天にて寄り添い続けた双子が放
つ、完全・完璧なコンビネーション攻撃。
絶大なまでの信頼が生み出す連携の絶技は、宝具の域に
まで昇華されている。
また、真名解放の時に限っては、二人は古代の神として
の神格をほぼ完全に取り戻し、一時的に神核が最高ラン
クのものとなる。純然たる神霊規模の魔力を行使した上
での攻撃は、物理的・魔術的なあらゆる障害と防御とを
無視して、対象を粉砕するだろう。
オリュンポスクリアおよび
絆Lv.5で開放
第五の異聞帯の発生当初では、現存する神として成立。
キリシュタリア・ヴォーダイムとの戦闘で敗れた双神
は、ひとたび命を失った後、異聞帯サーヴァントとし
てキリシュタリアと契約を果たした。
契約を経る事で「汎人類史に於ける自分たち」の伝説を
知った兄カストロは、汎人類史での出来事とはいえ、自
らを貶めた人類への巨大な憎悪を抱くに至った。
妹ポルクスもまた、兄を貶めた人類への憎悪を抱いた。
結果、兄妹共に深い憎悪の炎を有する事となり、
カルデア一行やオリュンポス市民に対しては一貫して残
虐に、暴力的に振る舞い続けたのだった。
◆
一方、カルデアに召喚された汎人類史のサーヴァントと
しての双神は、異聞帯サーヴァントとしての双神ほどに
苛烈な暴力性を有してはいない。
兄カストロはアヴェンジャーの霊基を成立させるほどの
精神と背景を有してはいるが、特に妹ポルクスの性格は
異聞帯サーヴァントのそれに比べて随分と穏やかであ
る。妹がたしなめてくれるので、兄の事は、ある程度ま
で放っておいても大丈夫。
再臨画像(最終再臨ネタバレ注意)
最終再臨までの画像を掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください
(タップで開閉)初期段階

兄「ディオスクロイ、現界した。
……何だ人間ではないか。つまらん。死ね!」
妹「死ななくて結構です。
我らディオスクロイ、お力になりましょう。」
1段階目

兄「ん?」
妹「霊基再臨と言うのだそうですよ。」
兄「なるほど、確かに強化されてはいるか。フッ、せいぜい崇め奉るがいい。」
2段階目

妹「まぁ!ありがとうございます!」
兄「礼を言う必要などあるまい。」
妹「兄様ったら…。」
3段階目

兄「素晴らしい!お前はどこまでも美しくなる!」
妹「まぁ…!正直な兄様。」
最終再臨

兄「我らは旧き双子神。我らは二つで一つの光なり。」
妹「表裏一体にして、一心同体。」
兄「我らの繋がりは永遠であり、不変である。少なくとも、空に瞬く星々程度にはな。」
妹「その我らが保証するわ、マスター。あなたは、私達と確かに繋がった。」
兄「そうだ。零落せし我が霊基、よくぞここまで引き上げた。褒めてやろう。失われた神格を取り戻すには至らぬまでも。」
妹「フフッ。兄様は感激しておいでなのです。」
兄「ポルクスッ!」
絆礼装(ネタバレ注意)
絆レベルで解放される絆礼装の情報を掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください
(タップで開閉)星の光剣、星の光盤

概念礼装の効果 |
---|
ディオスクロイ(セイバー)装備時のみ、自身がフィールドにいる間、味方全体のQuickカード性能を10%アップ&Artsカード性能を10%アップ |
「我らの武具だ。以上!」
「……兄様」
「何だ、妹よ」
「兄様、もう少しだけ何か仰ってあげても宜しいのでは
ないでしょうか。こうも我らと共に歩んだ人間など、そ
うは多くなく」
「アルゴー号の連中がいるだろう。しかしそうだな、少
しくらいであれば……話をしてやろう」
「はい兄様」
「我らが武具、妹の剣と我が円盤。是の本質は我らの
光、すなわち星光である訳だが、武具として構成するに
あたり、物質の依代としては無敵のものアダマス、いわ
くゆる神鋼を用いている」
「アダマスは、英霊オデュッセウスの鎧や宝具などにも
使われているものですね」
「アキレスの盾や鎧もアダマスだったはずだな」
「そう、でしたっけ」
「どう、だったかな」
「御本人に聞いてみるのはいかがでしょう、兄様」
「フ。それはなかなかの妙案ではあるな、我が妹。では
マスターよ、所用ができたゆえさらば!」
バレンタイン礼装(ネタバレ注意)
バレンタイン礼装のイラストとフレーバーテキストを掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください。
(タップで開閉)ジェミニ・スイート

ディオスクロイ・ポルクスからのバレンタインチョコ。
双子星をモチーフにしたチョコレート。
妹ポルクスが作った、義理チョコならぬ加護チョコ……
と見せかけて実は兄カストロが
「おまえは作らないのか?」
と言うものだから作ってみた、というモノ。
カルデア中の英雄のために作られた加護チョコなので、
配るのが大変!
聖エルモの火

ディオスクロイ・カストロからのお返し。
兄カストロはこの時期何もするつもりもなかったが、
妹が「お返しはせねばいけませんよ兄様」
と言うものだから渋々用意したモノ。
その輝き、
海上にゆらめく光たる「聖エルモの火」そのもの。
FGOの関連記事
バレンタイン2025PU

関連サーヴァント | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
週替りアルターエゴピックアップ

ログインするともっとみられますコメントできます