グランドサーヴァントのおすすめと変え方|冠位サーヴァント

0


x share icon line share icon

【FGO】グランドサーヴァントのおすすめと変え方|冠位サーヴァント

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【FGO】グランドサーヴァントのおすすめと変え方|冠位サーヴァント

FGOのグランドサーヴァントのおすすめです。FGOグランドサーヴァントの変え方ややり方、解放条件、サポート設定も掲載。冠位サーヴァントを選ぶ参考にどうぞ。

グランドグラフシステムの解説はこちら

目次

グランドサーヴァントのおすすめ

好きなサーヴァントがおすすめ

Lv100/全スキルLv10のセイバーを作成

現時点ではどのサーヴァントを選んでも冠位戴冠戦の攻略には支障はない。グランドは各クラスで1騎だけの特別なサーヴァントなので、性能で選ぶことに抵抗がある場合は好きなサーヴァントを選ぶのがおすすめ。

性能なら現状は単体宝具が有利

メドゥーサ(剣)

性能でグランドを決める場合は、現時点では周回要素のある研鑽戦で有利な単体宝具がおすすめ。ただし、単体宝具が有利なのはセイバーの冠位戴冠戦での話なので、今後のクラスでは全体宝具が有利になる可能性もある

性能で決めるなら詳細判明を待つのが無難

冠位戴冠戦の研鑽戦を効率よく周回するためにグランドを選ぶ場合は、各クラスの研鑽戦の詳細が判明してからグランドを決めるのが無難。ただし、詳細が判明してすぐにLv100+全スキルLv10を作る必要がある点には注意。

攻略班攻略班聖杯や素材に余裕があり、性能目的で使うと決めているなら全体と単体を1騎ずつ育てておくのもありかもしれません。

絆礼装効果はあまり気にしなくていい

絆礼装効果はあまり気にしなくていい

グランドシステムが適用されるバトルでは、通常の概念礼装+絆礼装+報酬アップ礼装(絆やQPアップ等)を同時に装備できる。また絆礼装本来の効果か開始時NP50%の効果を選べるので、もとの絆礼装効果はあまり気にしなくいい。

攻略班攻略班黒の聖杯+開始時NP50%など強力な状態で戦うことができるので、基本的に絆Lv10にして絆礼装を獲得しておくのがおすすめです。

グランドサーヴァントの解放条件とやり方

奏章プロローグクリアが参加条件

グランドを解放・強化するためのクエスト

FGOの冠位戴冠戦の解放条件は、『奏章プロローグ:オーディルコール0』をクリアすること。まだ条件を満たしていないマスターは、まずはストーリー攻略を進めよう。

ストーリー攻略まとめはこちら

グランドサーヴァントのやり方・作り方

FGOでグランドサーヴァントを作るやり方は、「Lv100/全スキルLv10のセイバーを作成」「冠位解放戦をクリア」「グランドサーヴァントを選ぶ」です。

冠位解放戦をクリア

冠位解放戦をクリア

冠位戴冠戦では、まず冠位解放戦をクリアする必要がある。編成できるのはセイバーだけでフレンドもセイバーからしか選べないので、しっかりとセイバーの育成を済ませてから挑もう。

冠位解放戦の攻略はこちら

Lv100/全スキルLv10のセイバーを作成

Lv100/全スキルLv10のセイバーを作成

グランドセイバーに選ぶための条件は、「聖杯を使ってLv100」かつ「所持スキル3つが全てLv10」となっている。どのセイバーをグランドにするか決めたら、そのセイバーを育成しよう。

グランドセイバーのおすすめはこちら

グランドサーヴァントを選ぶ

Lv100/全スキルLv10のセイバーを作成

Lv100/全スキルLv10の条件を満たしたセイバーの中からグランドセイバーを選ぼう。グランドの選定や切り替えは編成メニューの一番下にある「冠位編成」から可能。

グランドサーヴァントの変え方・変更方法

回帰の砂時計が必要

回帰の砂時計

『回帰の砂時計』1個につき1回グランドの変更が可能。各冠位開放戦で5つ入手できるが、グランド全体で切り替えが5回までという訳では無いので、今後切り替えたくなった場合に備えて1~2個は温存しておくのが無難。

グランドサーヴァントの変更方法

編成メニューの冠位編成を選択

編成タブ画面

グランドサーヴァントの変更は、編成メニューの下にある「冠位編成」から可能。クラススコア画面から「冠位編成」に移動することも可能だが、通常はこちらの方が便利。

変更したいクラスをタップ

クラスタップ

選択解除を選ぶ

選定解除

スライダーを右にスワイプしてロックを解除

スライダーを右に

新しいグランドサーヴァントを選択

サーヴァントを選択

新たにグランドに選定したいクラスをタップ→サーヴァントを選択で完了。

グランドサーヴァントのサポート設定

サポートは通常編成で反映

サポートは通常編成で反映

特別なバトルで自身のグランドサーヴァントをサポートに置きたい場合は、通常編成枠(青枠)に設定しよう。イベント設定(赤枠)に設定していてもイベントクエストのみで、冠位戴冠戦やストーリーには反映されない。

礼装は冠位編成で設定した物が反映

礼装は冠位編成で設定した物が反映

特別なクエストでサポートに出るグランドサーヴァントは、冠位編成で設定した礼装3枚を装備した状態で出現する。サポート編成でグランドに編成した礼装は、特別なクエスト以外で通常サーヴァントとしてサポートに出る際に装備する礼装となるので注意。

サポートでもグランドの効果は反映

サポート例

サポートを借りる時でもグランドの効果が反映される。通常のクエストではATK/HPの強化のみだが、特別なクエストではグランドグラフの効果や礼装3枚装備の設定も反映される。

グランドスコア開放状況の確認方法

フレンドもグランドサーヴァント推奨

フレンドサポートのグランドスコア開放状況は、サポートの右下で確認できる。左側の数字がクラススコアの開放数で最大+62、右の数字がグランドスコアの開放数で最大+16となっている。

グランドサーヴァントの強化内容・恩恵まとめ

FGOのグランドサーヴァントによる強化内容は、「全クエストでHP/ATK+1000」や「イントグラフとアイコンが変化」、「礼装を通常+絆+報酬アップの3枚を装備」「絆礼装を本来の効果 or NP50%から選択」「グランドスコアで強化できる」です。

セイントグラフとアイコンの枠が変化

セイントグラフとアイコンの枠が変化

グランドサーヴァントに選択すると、セイントグラフとアイコンの枠が特別なものに変化する。この枠はフレンド欄でも表示されるので、一目でグランドサーヴァントだとわかる仕組みになっている。

全てのクエストでHP/ATK+1000

全てのクエストでHP/ATK+1000

グランドに選んだサーヴァントは、全てのクエストでHPとATKが+1000される。通常フォウと金フォウを合わせると基礎ステータスが+3000となるので、普段使いの恩恵も大きい。

【限定】通常+絆+報酬アップの礼装を装備

礼装を通常+絆+報酬アップの3枚を装備

特別なバトルでは、グランドサーヴァントには通常礼装+絆礼装+報酬アップ礼装の3枚を装備することができる。3枚全ての効果が発動してステータスも上昇するので、グランドに装備する礼装はレベル上げが非常に重要となる。

攻略班攻略班AT型の礼装をLv100にして装備すればATK+4500と非常に大きなステータスアップとなります!

【限定】絆礼装をNP50%に変更できる

絆礼装を本来の効果 or NP50%から選択

特別なバトルでは、絆礼装の効果を「本来の効果」と「NP50%チャージ」から選択できる。黒聖杯+NP50%チャージなどの強力な運用ができるので、本来の絆性能がそれほど強力でないサーヴァントはNP50%効果を選択しよう。

攻略班攻略班「超高倍率NPチャージ持ち」や「サポーターに困らないキャスター」などは通常絆礼装を選択するサーヴァントもいそうです。結局はクエストや編成制限次第ですね。

【限定】グランドスコアで強化できる

グランドグラフで強化できる

特別なバトルでは、グランドサーヴァントだけのクラススコア「グランドスコア」の効果が発動する。高倍率な火力強化や耐久効果、マスター礼装の性能アップなど破格な効果ばかりなので、冠位戴冠戦を進めてグランドスコアを解放しよう。

グランドグラフの強化内容と必要素材

以下はセイバーのグランドスコアの効果です。クラスによって効果が異なる可能性があります。

アイコン強化内容素材
Quickカード性能アップQuickカードの性能を最大50%アップ
<セイバーのクラススコア開放数で効果アップ>
星冠の結晶x40
Busterカード性能アップBusterカードの性能を最大50%アップ
<セイバーのクラススコア開放数で効果アップ>
星冠の結晶x40
Artsカード性能アップArtsカードの性能を最大50%アップ
<セイバーのクラススコア開放数で効果アップ>
星冠の結晶x40
Extra Attackカード性能アップExtra Attackカードの性能を最大200%アップ
<セイバーのクラススコア開放数で効果アップ>
星冠の結晶x40
HP回復量アップHP回復量を最大50%アップ
<セイバーの絆レベル合計に応じて効果アップ>
星冠の結晶x80
毎ターンNP獲得毎ターンNPを最大10%獲得
NPを最大10%チャージ
<セイバーの絆レベル合計に応じて効果アップ>
星冠の結晶x80
対魔力(剣)宝具使用時、自身に敵宝具による被ダメージを50000カットする状態を付与(1回・2T)
<強化解除不能>
星冠の結晶x140
強化解除耐性アップ強化解除耐性を最大80%アップ
<セイバーの絆レベル合計に応じて効果アップ>
星冠の結晶x80
Busterチェイン成立時効果[セイバー]自身のコマンドコードを含むBusterチェイン成立時、自身のクリティカル威力を50%アップ(2T)星冠の結晶x140
Artsチェイン成立時効果[セイバー]自身のコマンドコードを含むArtsチェイン成立時、自身のNP獲得量を30%アップ(2T)星冠の結晶x140
Quickチェイン成立時効果[セイバー]自身のコマンドコードを含むQuickチェイン成立時、自身のスター発生率を100%アップ(3T)
スター集中度を500%アップ(3T)
星冠の結晶x140
マイティチェイン成立時効果[セイバー]自身のコマンドコードを含むマイティチェイン成立時、自身の攻撃力を30%アップ(1ターン)星冠の結晶x140
守勢の構え(剣)チェイン不成立時、自身の防御力を50%アップ(1T)
<強化解除不可>
星冠の結晶x140
魔力放出(剣)自身のコマンドカードを含むブレイブチェイン成立時、自身に「攻撃時のダメージ前にQuick・Arts・Busterカードの威力を50%アップ(各1回・1T)
Extra Attackカードの威力を100%アップ(1回・1T)する状態」を付与
星冠の結晶x140
マスタースキル効果アップ自身がフィールドにいる間、マスタースキルの一部の効果を最大50%アップ
<セイバーの絆レベル合計に応じて効果アップ>
(重複不可・サポート無効)
星冠の結晶x80
マスタースキルチャージ速度アップ自身がフィールドにいる間、マスタースキルのスキルチャージ速度が2倍になる
(重複不可・サポート無効)
星冠の結晶x140

クラススコアの開放も重要

グランドスコアのBAQアップとEX攻撃強化は各クラススコアの開放数で倍率が変化する。クラススコアの開放が0個と最大の62個だと効果量が2倍以上になるので、可能な限りクラススコアも開放しておこう。

グランドサーヴァント関連記事

グランドサーヴァント

グランドセイバー関連記事

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶Fate Grand Order公式

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略情報
グランドグラフ
クエスト攻略一覧
ストーリーフリークエスト
オーディールコールアドバンスド
幕間の物語強化クエスト
曜日クエスト
第1部ストーリー
1部 序章1部 1章
1部 2章1部 3章
1部 4章1部 5章
1部 6章1部 7章
1部 終章
第1.5部ストーリー
1.5部 1章1.5部 2章
1.5部 3章1.5部 4章
第2部ストーリー
2部 序章2部 1章
2部 2章2部 3章
2部 4章2部 5章前半
2部 5章後半2部 5.5章
2部 6章2部 6.5章
2部 7章
奏章
奏章Ⅰ奏章Ⅱ
奏章Ⅲ奏章Ⅳ
オルガマリークエスト
クエスト1クエスト2
クエスト3
オーディールコール
アドバンスドクエスト
曜日極級
月曜日(弓)火曜日(槍)
水曜日(狂)木曜日(騎)
金曜日(術)土曜日(殺)
日曜日(剣)
評価ランキング
サーヴァント一覧
クラス別一覧
セイバーアーチャー
ランサーライダー
キャスターアサシン
バーサーカーエクストラクラス
ルーラーアヴェンジャー
アルターエゴムーンキャンサー
フォーリナープリテンダー
シールダー
宝具スキル別一覧
NPチャージNP獲得量アップ
スター獲得スター集中
弱体解除/無効強化解除耐性
強化成功率アップ無敵・回避
必中・無敵貫通ガッツ
ターゲット集中強化解除
チャージ減少
概念礼装/コマンドコード
星5礼装星4礼装
星1~3礼装絆礼装
その他一覧
初心者向け攻略
ツール
×