インドラの評価|宝具とスキル性能

0


x share icon line share icon

【FGO】インドラの評価|宝具とスキル性能

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【FGO】インドラの評価|宝具とスキル性能

FGOのインドラの評価を掲載。スキルや宝具の性能、声優、最終再臨や絆礼装なども掲載しています。FGOインドラ運用の参考にどうぞ。

目次

【評価/データベース】

【サーヴァント運用/組み合わせ】

【プロフィール】

サーヴァント一覧はこちら

インドラの評価

インドラの評価|宝具とスキル性能の画像

主要なデータ

クラスクラスアイコン星5ランサー(▶一覧はこちら)
カード構成カード構成アイコン宝具カードアイコン
入手方法期間限定ピックアップガチャでのみ排出
スキル1スキル1アイコン神々の王EX【CT:8~6】
自身のNPを増やす[Lv]
「HP回復効果または最大HPアップ効果を受けた時<毎ターンHP回復効果、概念礼装・コマンドコードによる効果を除く>に自身のNPを少し増やす」状態を付与(1T)
スキル2スキル2アイコン魔力放出(神雷)A【CT:8~6】
自身のQuickカード性能をアップ(3T)[Lv]
Artsカード性能をアップ(3T)[Lv]
Busterカード性能をアップ(3T)[Lv]
「ArtsまたはBuster攻撃時に、自身のQuickカード性能をアップ(3T)する状態」を付与(3T)
「Quick攻撃時のダメージ前に、自身のクリティカル威力をアップ(3T)する状態」を付与(3T)
スキル3スキル3アイコンヴリトラハンEX【CT:8~6】
自身の攻撃力をアップ(3T)[Lv]
〔蛇・竜〕特攻状態を付与(3T)[Lv]
〔魔性〕特攻状態を付与(3T)[Lv]
クリティカル威力をアップ(3T)[Lv]
宝具宝具アイコン「神の雷」
自身の宝具威力をアップ(1T)[OC]
敵全体の強化状態を解除
敵全体に強力な攻撃[Lv]
自身のHPを回復
声優井上和彦
高山みなみ
土岐隼一
▶担当声優一覧はこちら

[動画]インドラの宝具演出

引用元【公式】Fate/Grand Order チャンネル

インドラの総合評価

総合評価
評価アイコンで検討中

ダメージ前に強化解除効果がある全体宝具が強力なランサー。NP50%チャージと蛇・竜&魔性特攻を持つが、その他の自己強化が少なく火力サポートも持たないので、周回で最適になる場面は少ない。HP回復/最大HPアップでNPチャージできる変わった効果も持つが、主なQサポーターはHP回復系効果を持たないため活かしづらい。

評価ランキングはこちら

みんなの評価

インドラの宝具とスキル性能

宝具アイコン宝具「神の雷」シャクラ・ヴァジュラ

インドラの評価|宝具とスキル性能の画像
自身の宝具威力をアップ(1T)
OC1:
10%
OC2:
15%
OC3:
20%
OC4:
25%
OC5:
30%
敵全体の強化状態を解除
-
敵全体に強力な攻撃
Lv1:
600%
Lv2:
800%
Lv3:
900%
Lv4:
950%
Lv5:
1000%
自身のHPを回復
3000

スキル1アイコンスキル1『神々の王EX』

【効果】
自身のNPを増やす[Lv]
「HP回復効果または最大HPアップ効果を受けた時<毎ターンHP回復効果、概念礼装・コマンドコードによる効果を除く>に自身のNPを少し増やす」状態を付与(1T)

【CT】
Lv1「8」ターン,Lv6「7」ターン,Lv10「6」ターン

自身のNPを増やす
Lv1:
30%
Lv2:
32%
Lv3:
34%
Lv4:
36%
Lv5:
38%
Lv6:
40%
Lv7:
42%
Lv8:
44%
Lv9:
46%
Lv10:
50%
「HP回復効果または最大HPアップ効果を受けた時に自身のNPを少し増やす」状態を付与(1T)
10%

スキル2アイコンスキル2『魔力放出(神雷)A』

【効果】
自身のQuickカード性能をアップ(3T)[Lv]
Artsカード性能をアップ(3T)[Lv]
Busterカード性能をアップ(3T)[Lv]
「ArtsまたはBuster攻撃時に、自身のQuickカード性能をアップ(3T)する状態」を付与(3T)
「Quick攻撃時のダメージ前に、自身のクリティカル威力をアップ(3T)する状態」を付与(3T)

【CT】
Lv1「8」ターン,Lv6「7」ターン,Lv10「6」ターン

自身のQuickカード性能をアップ(3T)
Lv1:
10%
Lv2:
11%
Lv3:
12%
Lv4:
13%
Lv5:
14%
Lv6:
15%
Lv7:
16%
Lv8:
17%
Lv9:
18%
Lv10:
20%
自身のArtsカード性能をアップ(3T)
Lv1:
10%
Lv2:
11%
Lv3:
12%
Lv4:
13%
Lv5:
14%
Lv6:
15%
Lv7:
16%
Lv8:
17%
Lv9:
18%
Lv10:
20%
自身のBusterカード性能をアップ(3T)
Lv1:
10%
Lv2:
11%
Lv3:
12%
Lv4:
13%
Lv5:
14%
Lv6:
15%
Lv7:
16%
Lv8:
17%
Lv9:
18%
Lv10:
20%
「ArtsまたはBuster攻撃時に、自身のQuickカード性能をアップ(3T)する状態」を付与(3T)
10%
「Quick攻撃時のダメージ前に、自身のクリティカル威力をアップ(3T)する状態」を付与(3T)
10%

スキル3アイコンスキル3『ヴリトラハンEX』

【効果】
自身の攻撃力をアップ(3T)[Lv]
〔蛇・竜〕特攻状態を付与(3T)[Lv]
〔魔性〕特攻状態を付与(3T)[Lv]
クリティカル威力をアップ(3T)[Lv]

【CT】
Lv1「8」ターン,Lv6「7」ターン,Lv10「6」ターン

自身の攻撃力をアップ(3T)
Lv1:
20%
Lv2:
21%
Lv3:
22%
Lv4:
23%
Lv5:
24%
Lv6:
25%
Lv7:
26%
Lv8:
27%
Lv9:
28%
Lv10:
30%
〔蛇・竜〕特攻状態を付与(3T)
Lv1:
20%
Lv2:
21%
Lv3:
22%
Lv4:
23%
Lv5:
24%
Lv6:
25%
Lv7:
26%
Lv8:
27%
Lv9:
28%
Lv10:
30%
〔魔性〕特攻状態を付与(3T)
Lv1:
20%
Lv2:
21%
Lv3:
22%
Lv4:
23%
Lv5:
24%
Lv6:
25%
Lv7:
26%
Lv8:
27%
Lv9:
28%
Lv10:
30%
クリティカル威力をアップ(3T)
Lv1:
20%
Lv2:
21%
Lv3:
22%
Lv4:
23%
Lv5:
24%
Lv6:
25%
Lv7:
26%
Lv8:
27%
Lv9:
28%
Lv10:
30%

クラススキル

クラススキル
クラススキルアイコン対魔力A弱体耐性をアップ
クラススキルアイコン騎乗AQuickカードの性能を10%アップ
クラススキルアイコン単独行動Bクリティカル威力を8%アップ
クラススキルアイコン神性A-与ダメージをプラスする状態を付与
クラススキルアイコン千眼EX自身のスター発生率をアップ
クリティカル威力をアップ
クラススキルアイコン痛飲する者EX自身のHP回復量をアップ
「HP回復効果または最大HPアップ効果を受けた時<毎ターンHP回復効果、概念礼装・コマンドコードによる効果を除く>に自身のNPを10%増やす」状態を付与

再臨・スキル強化素材必要個数

再臨必要素材

詳細なQPの必要数はこちら
必要数合計必要数
再臨1100,000QP計100,000QP
再臨2300,000QP計400,000QP
再臨31,000,000QP計1,400,000QP
再臨43,000,000QP計4,400,000QP

スキル強化必要素材

詳細なQPの必要数はこちら
必要数合計必要数
Lv1200,000QP計200,000QP
Lv2400,000QP計600,000QP
Lv31,200,000QP計1,800,000QP
Lv41,600,000QP計3,400,000QP
Lv54,000,000QP計7,400,000QP
Lv65,000,000QP計12,400,000QP
Lv710,000,000QP計22,400,000QP
Lv812,000,000QP計34,400,000QP
Lv920,000,000QP計54,400,000QP

インドラの強い点/弱い点

ダメージ前の強化解除宝具が優秀

インドラの評価|宝具とスキル性能の画像

インドラの宝具はダメージ前に強化解除効果があり、敵の対粛清防御や無敵を解除してダメージを与えることができる。その他にも火力アップや厄介なギミックを解除できる場合もあるので、特に攻略で活躍できるアタッカーとなっている。

枠付きの強化は解除できない

強化解除は全ての強化を解除できるわけではなく、特に高難易度やストーリーで登場する枠付きの強化は解除することができない。全てのギミックを無視できる万能な効果ではないので、敵が使う強化が解除できるかどうかはよく確認しよう。

登場しやすい2種類の特攻を持つ

スキルで〔蛇・竜〕と〔魔性〕への特攻を自身に付与できる。どちらも比較的登場しやすい特性で、特に道中担当としてどちらかが有効なクエストは登場しやすい。ただし、1個あたりの倍率は30%と控えめなので、片方だけで大きく火力が延びる訳では無い点には注意。

汎用的な自己強化はやや少なめ

特攻以外の自己強化は宝具効果のダメージ前宝具威力10%アップ(OC1)と、スキルでQ強化20%+攻撃力30%アップ、クラススキルのQ強化10%のみとなっている。アタッカーとしてはやや物足りないバフ量なので、サポートが少なくなるアタッカーを並べる編成では火力不足になりやすい。

豊富なNPチャージを所持

スキルで即時のNP50%チャージに加え、HP回復・最大HPアップ効果を付与された時に発動するNPチャージも所持している。NPを回収しやすいQuick全体宝具ということもあり、宝具連発を狙うこともできる。

HP回復系でNPチャージは活かしづらい

インドラは宝具効果のHP回復しか所持しておらず、スカディを代表とした主要なQサポーターもHP回復や最大HP増加を持たない。NPのためだけにHP関連のサポーターをいれるのは効率が悪いので、現状は最大限に活かすことは難しい効果となっている。

インドラと相性のいい概念礼装

黒の聖杯(★5)
宝具威力60~80%UP
毎ターンHP500減少
クリスマスの軌跡(★5)
Quickカード性能を8~10%アップ
NP獲得量を8~10%アップ
NPを30~50%チャージ
チェリー・アイシクルのアイコンチェリー・アイシクル(★5)
Quick性能を5~8%アップ
宝具威力を10~15%アップ
NPを30~50%チャージ
いつかの夏(★5)
Quickカード性能8~10%アップ
宝具威力を8~10%アップ
NPを30~50%チャージ
カレイドスコープ(★5)
NPを80~100%チャージ
冬の結晶のアイコン冬の結晶(★4)
NPを60~75%チャージ

相性の良いサーヴァント

相性の良いサポーター
水着スカディのアイコン水着スカディ(★5)
NP50%付与+高倍率なQuick強化と攻撃力アップを付与でき、宝具連発のサポートが可能。インドラはB2枚なのでクリティカル面の相性も良い。
スカサハスカディのアイコンスカサハスカディ(★5)
NP50%付与+高倍率なQuick強化を付与でき、宝具連発のサポートが可能。
カズラドロップのアイコンカズラドロップ(★)
高倍率なQuick耐性ダウンで火力サポートができる。ただし、NPサポートは持たないので注意。
オベロンのアイコンオベロン(★5)
NP70%付与と高倍率宝具威力アップを付与できる。周回での最後の一押しとして優秀。
ロウヒのアイコンロウヒ(★)
NP20%に加えQuick強化と宝具威力アップを付与できる全体宝具バーサーカー。雑魚処理を担当しながら火力サポートができるので、周回で好相性。
武則天のアイコン武則天(★4)
攻撃力+Quick性能を20%アップが可能で、絆礼装があれば更にQuick性能+20%ができる。全体NP10%付与も所持。
水着クロエのアイコン水着クロエ(★4)
スキルでターン終了時に控えへ移動できる。攻撃力+宝具威力アップに加え特殊なNP付与が可能。
ジェロニモのアイコンジェロニモ(★3)
1ターンだが高倍率なQuick強化を付与できる。合わせてCT1短縮もできるのでスキル再使用が狙いやすくなる点も優秀。
キャストリアのアイコンキャストリア(★5)
宝具で対粛清防御を付与でき、パーティ全体を守ることができる。NP50%付与+NP獲得量アップも優秀で、高難易度で特におすすめ。

プロフィール/最終再臨画像

イラストレーター/声優

イラストpako
担当声優井上和彦
高山みなみ
土岐隼一
▶担当声優一覧はこちら

キャラクター詳細

インド神話における古き雷霆神、英雄神。
『リグ・ヴェーダ』においては神々の中心的存在、
神々の王として語られる。
最も有名なエピソードは干魃を起こす邪竜ヴリトラ
の退治であり、ヴリトラハン、すなわち「ヴリトラを殺す者」という別名も持つ。
雷を意味する武器ヴァジュラを携え、
ヴリトラだけでなく多くの魔と戦う武勇を見せるが、
完全無欠の神ではなく、神酒に目がない、
女好きであるなどの特徴がある。
時代が下るにつれシヴァやヴィシュヌに対する信仰のほうが大きくなり、
相対的に地位が低下したとされる。

『マハーバーラタ』においては、パーンドゥの妃
クンティーが「望んだ神の子を生む呪文(マントラ)」を用いて、
インドラとの間にアルジュナをもうけた。

パラメーター

筋力
-
耐久
-
敏捷
-
魔力
-
幸運
-
宝具
-

FGOの関連記事

OVER THE SAME SKY PU

OVER THE SAME SKY-PU
開催期間~7月14日(月)12:59まで

PU対象の英霊星行礼装

ボックスイベント開幕直前PU

ボックスイベント開幕直前PU
開催期間~7月14日(月)12:59まで
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶Fate Grand Order公式

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略情報
冠位戴冠戦バーサーカー
グランドグラフ
クエスト攻略一覧
ストーリーフリークエスト
オーディールコールアドバンスド
幕間の物語強化クエスト
曜日クエスト
第1部ストーリー
1部 序章1部 1章
1部 2章1部 3章
1部 4章1部 5章
1部 6章1部 7章
1部 終章
第1.5部ストーリー
1.5部 1章1.5部 2章
1.5部 3章1.5部 4章
第2部ストーリー
2部 序章2部 1章
2部 2章2部 3章
2部 4章2部 5章前半
2部 5章後半2部 5.5章
2部 6章2部 6.5章
2部 7章
奏章
奏章Ⅰ奏章Ⅱ
奏章Ⅲ奏章Ⅳ
オルガマリークエスト
クエスト1クエスト2
クエスト3
オーディールコール
アドバンスドクエスト
曜日極級
月曜日(弓)火曜日(槍)
水曜日(狂)木曜日(騎)
金曜日(術)土曜日(殺)
日曜日(剣)
評価ランキング
サーヴァント一覧
クラス別一覧
セイバーアーチャー
ランサーライダー
キャスターアサシン
バーサーカーエクストラクラス
ルーラーアヴェンジャー
アルターエゴムーンキャンサー
フォーリナープリテンダー
シールダー
宝具スキル別一覧
NPチャージNP獲得量アップ
スター獲得スター集中
弱体解除/無効強化解除耐性
強化成功率アップ無敵・回避
必中・無敵貫通ガッツ
ターゲット集中強化解除
チャージ減少
概念礼装/コマンドコード
星5礼装星4礼装
星1~3礼装絆礼装
その他一覧
初心者向け攻略
ツール
×