FGO(Fate/Grand Order)のシャルロットコルデーの評価です。スキルや宝具の性能、再臨素材、最終再臨、絆礼装なども掲載しています。
サーヴァント一覧はこちらシャルロットコルデーの評価と性能

召喚に応じ参上しました!
アサシン、シャルロット・コルデーです!
一生懸命頑張りますけど、失敗したらごめんなさいね!

あ、はい。
そうですね。私はこうして、最後を迎えました。
後悔ばかりの人生で、失敗ばかりの生き方です。
でもこうして、貴方とここにいるのは何よりも輝かしい光です。ありがとう。マスター。
主要な性能
クラス | ![]() | ||||
---|---|---|---|---|---|
カード構成 | ![]() ![]() | ||||
入手方法 | フレンドポイント召喚 | ||||
HP / ATK | 6220 / 5488(Lv最大時) | ||||
スキル1 | ![]() 自身の即死付与成功率をアップ(1T)[Lvで強化] 自身に回避状態を付与(3T/2回) | ||||
スキル2 | ![]() 自身に無敵貫通状態を付与(1T) 自身の攻撃力を20~30%アップ(1T)[Lv] 自身の弱体耐性をアップ(3T)[Lv] | ||||
スキル3 | ![]() 自身のArtsカード性能を20~30%アップ(3T)[Lv] または自身のクリティカル威力を30~50%アップ(3T)[Lv] または自身の宝具威力を30~50%アップ(3T)[Lv] | ||||
宝具 | ![]() 敵単体の回避状態を解除 敵単体へ超強力な防御無視攻擊[Lv] 敵単体へ中確率で即死効果[OCで確率アップ] | ||||
担当声優 | 堀江由衣 ▶担当声優一覧はこちら | ||||
イラスト | 蒼月タカオ |
[動画]シャルロットコルデーの宝具演出
シャルロットコルデーの総合評価
総合評価 | 周回 | 高難易度 |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
即死効果を持つ宝具が特徴的な性能。加えて無敵貫通や回避解除もあるため自身だけでもこの宝具を敵に当てやすい。ただしランダム要素や不安定な部分が多いため、即死が有効かつ敵が無敵を使うなど限定的な場面でのみおすすめ。
評価ランキングはこちらみんなの評価
シャルロットコルデーの宝具とスキル性能
宝具「故国に愛を、溺れるような夢を」

敵単体の回避状態を解除 | ||||
---|---|---|---|---|
超強力な防御無視攻擊 | ||||
Lv1: 900% | Lv2: 1200% | Lv3: 1350% | Lv4: 1425% | Lv5: 1500% |
中確率で即死効果 | ||||
OC1: | OC2: | OC3: | OC4: | OC5: |
スキル1『暗殺の天使A』
【効果】
自身の即死付与成功率をアップ(1T)[Lvで強化]
自身に回避状態を付与(3T/2回)
【CT】
Lv1「7」ターン,Lv6「6」ターン,Lv10「5」ターン
スキル2『鋼鉄の決意D』
【効果】
自身に無敵貫通状態を付与(1T)
自身の攻撃力を20~30%アップ(1T)[Lv]
自身の弱体耐性をアップ(3T)[Lv]
【CT】
Lv1「8」ターン,Lv6「7」ターン,Lv10「6」ターン
自身の攻撃力をアップ(1T) | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1: 20% | Lv2: 21% | Lv3: 22% | Lv4: 23% | Lv5: 24% |
Lv6: 25% | Lv7: 26% | Lv8: 27% | Lv9: 28% | Lv10: 30% |
スキル3『でたらめプランニングD+』
【効果】
自身のArtsカード性能を20~30%アップ(3T)[Lv]
または自身のクリティカル威力を30~50%アップ(3T)[Lv]
または自身の宝具威力を30~50%アップ(3T)[Lv]
【CT】
Lv1「7」ターン,Lv6「6」ターン,Lv10「5」ターン
自身のArtsカード性能をアップ(3T) | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1: 20% | Lv2: 21% | Lv3: 22% | Lv4: 23% | Lv5: 24% |
Lv6: 25% | Lv7: 26% | Lv8: 27% | Lv9: 28% | Lv10: 30% |
または自身のクリティカル威力をアップ(3T) | ||||
Lv1: 30% | Lv2: 32% | Lv3: 34% | Lv4: 36% | Lv5: 38% |
Lv6: 40% | Lv7: 42% | Lv8: 44% | Lv9: 46% | Lv10: 50% |
または自身の宝具威力をアップ(3T) | ||||
Lv1: 30% | Lv2: 32% | Lv3: 34% | Lv4: 36% | Lv5: 38% |
Lv6: 40% | Lv7: 42% | Lv8: 44% | Lv9: 46% | Lv10: 50% |
アペンドスキル
![]() | 自身のExtra Attackカードの性能を30~50%アップする |
---|---|
![]() | 自身のNPを10~20%チャージした状態でバトルを開始する |
![]() | 自身のバーサーカークラスに対する攻撃力を20~30%アップする |
カード性能
B | A | Q | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
Hit | 1Hit | 3Hit | 3Hit | 5Hit | 1Hit |
属性と特性/クラススキル
属性と特性 | |
---|---|
属性 | 中立属性 / 善属性 / 人の力 ▶天地人一覧はこちら |
特性 | 女性 ▶特性一覧はこちら |
クラススキル | |
![]() | スター発生率をアップ |
幕間の物語と強化クエスト
幕間の物語
タイトル/条件と報酬 | |
---|---|
![]() 幕間1 | 万感の想いは契のように 条件:Lostbelt No.5アトランティスクリア/再臨2/絆Lv3 報酬:聖晶石 |
優先度別おすすめのスキル上げ
【Step1】![]() ![]() ![]() このサーヴァントを即死運用する上でのおすすめレベル。 スキル1をLv5にすることで、即死耐性のない相手へ即死が確定する。まずはここまで上げておきたい。 |
【Step2】![]() ![]() ![]() 続いてはスキル2と3。いずれも自身に不足する火力上げとして役立つ。スキル2は確実な効果があり、スキル3は倍率が高いもののランダム要素が多い。そのため並列して上げておくとよい。 |
【Step3】![]() ![]() ![]() 快適に運用する上でおすすめのスキルレベル。 スキル1は確率に絡むものなので伸ばし続けていく。スキル2と3は両方重要だが、どちらかであればスキル3がおすすめ。CT短めかつ3T効果なので、Lv6時のスキルCT短縮の恩恵が大きい。 |
【Step4】![]() ![]() ![]() このサーヴァントの理想形。 役割が限られるため、伝承結晶を優先する必要はない。しかしArts2枚のArts宝具なので、玉藻と組ませやすくスキルCT短縮の恩恵は存在する。聖杯などを利用してアタッカー運用する場合は全て伸ばしきってしまおう。 |
Step1 | ひとまず使ってみたいと思った時におすすめのスキルレベル。 |
---|---|
Step2 | 素材に余裕があれば上げておきたいスキルレベル。Step1よりもそのサーヴァントの特徴を引き出せる。 |
Step3 | 攻略班が最もおすすめしたいスキルレベル。本格的に運用する場合はここを目指そう。 |
Step4 | そのサーヴァントの理想となるスキルレベル。一部を除き無理に目指す必要は無いが、手持ちの素材が十分であれば目指す価値はある。 |
再臨・スキル強化素材必要個数
再臨必要素材
1段階 | ![]() |
---|---|
2段階 | ![]() ![]() |
3段階 | ![]() ![]() ![]() |
最終再臨 | ![]() ![]() ![]() |
合計数 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
必要数 | 合計必要数 | |
---|---|---|
再臨1 | 10,000QP | 計10,000QP |
再臨2 | 30,000QP | 計40,000QP |
再臨3 | 100,000QP | 計140,000QP |
再臨4 | 300,000QP | 計440,000QP |
スキル強化必要素材
Lv1 | ![]() |
---|---|
Lv2 | ![]() |
Lv3 | ![]() |
Lv4 | ![]() ![]() |
Lv5 | ![]() ![]() |
Lv6 | ![]() ![]() |
Lv7 | ![]() ![]() |
Lv8 | ![]() ![]() |
Lv9 | ![]() |
合計数 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
必要数 | 合計必要数 | |
---|---|---|
Lv1 | 10,000QP | 計10,000QP |
Lv2 | 20,000QP | 計30,000QP |
Lv3 | 60,000QP | 計90,000QP |
Lv4 | 80,000QP | 計170,000QP |
Lv5 | 200,000QP | 計370,000QP |
Lv6 | 250,000QP | 計620,000QP |
Lv7 | 500,000QP | 計1,120,000QP |
Lv8 | 600,000QP | 計1,720,000QP |
Lv9 | 1,000,000QP | 計2,720,000QP |
アペンドスキル強化必要素材
Lv1 | ![]() |
---|---|
Lv2 | ![]() |
Lv3 | ![]() |
Lv4 | ![]() ![]() |
Lv5 | ![]() ![]() |
Lv6 | ![]() ![]() |
Lv7 | ![]() ![]() |
Lv8 | ![]() ![]() |
Lv9 | ![]() |
合計数 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
必要数 | 合計必要数 | |
---|---|---|
Lv1 | 10,000QP | 計10,000QP |
Lv2 | 20,000QP | 計30,000QP |
Lv3 | 60,000QP | 計90,000QP |
Lv4 | 80,000QP | 計170,000QP |
Lv5 | 200,000QP | 計370,000QP |
Lv6 | 250,000QP | 計620,000QP |
Lv7 | 500,000QP | 計1,120,000QP |
Lv8 | 600,000QP | 計1,720,000QP |
Lv9 | 1,000,000QP | 計2,720,000QP |
シャルロットコルデーの強い点/弱い点
シャルロットの強い点/長所
1.スキル込みで高確率な即死宝具
シャルロットの特徴は、低レアで実装時トップの確率となる単体即死宝具。スキル1「暗殺の天使A」で成功率を伸ばすことができ、スキルLv5で即死耐性のない相手へ確定できる。そのため高HPだが即死しやすいボスへの即戦力となる。

▲サーヴァント以外の銅アイコンであれば、ほぼ確定即死が目指せる。
耐性なし | 耐性80% | 耐性50% | |
---|---|---|---|
OC1 | Lv5で確定 | Lv10で9割超 | Lv10で約6割 |
OC2 | Lv1で確定 | Lv7で確定 | Lv10で約7割 |
OC3 | Lv1で確定 | Lv3で確定 | Lv10で約8割 |
OC5 | なしで確定 | Lv1で確定 | Lv10で確定 |
![]() | 期間限定の配布サーヴァント「両儀式(殺)」や限定星5「キングハサン」を未所持の場合はおすすめの即死役です。 |
---|
2.確実にダメージを与える単体宝具
もう1つの特徴は、単体宝具のダメージの与えやすさ。回避状態解除と防御無視効果があり、スキルで更に無敵貫通(1T)も所持している。そのため敵の状態を問わず、確実にダメージを与えられる。
※一般的なATK型の概念礼装装備(+786)での計算
ATKフォウは1000を想定して計算
![]() 宝具5 | 【宝具威力時:スキルLV1⇒10時】 ATKフォウなし:平均60800⇒76000 ATKフォウあり:平均70500⇒88100 【Arts性能時:スキルLV1⇒10時】 ATKフォウなし:平均56100⇒65800 ATKフォウあり:平均65000⇒76300 【クリ威力時:スキルLV1⇒10時】 ATKフォウなし:平均46800⇒50700 ATKフォウあり:平均54200⇒58700 |
---|
※一般的なATK型の概念礼装装備(+786)での計算
ATKフォウは1000を想定して計算
特攻なし | |
---|---|
![]() 宝具5/強化後 | 【スキルLV1⇒10時】 ATKフォウなし:平均93500⇒107900 ATKフォウあり:平均103200⇒119100 |
![]() 宝具1/強化後 | 【スキルLV1⇒10時】 ATKフォウなし:平均89400⇒104300 ATKフォウあり:平均96500⇒112600 |
![]() 宝具1/強化後 | 【皇帝特権成功時】 ATKフォウなし:平均71400⇒92100 ATKフォウあり:平均78700⇒101600 |
![]() 宝具1 | 【スキルLV1⇒10時】 ATKフォウなし:平均79500⇒86100 ATKフォウあり:平均85900⇒93100 |
![]() 宝具5/強化後 | 【スキルLV1⇒10時】 ATKフォウなし:平均76200⇒82600 ATKフォウあり:平均85800⇒92900 |
![]() 宝具1/強化後 | 【スキルLV1⇒10時】 ATKフォウなし:平均74400⇒85800 ATKフォウあり:平均80400⇒92800 |
![]() 宝具1 | 【スキルLV1⇒10時】 ATKフォウなし:平均67300⇒84700 ATKフォウあり:平均72600⇒91400 |
![]() 宝具5 | 【宝具威力時:スキルLV1⇒10時】 ATKフォウなし:平均60800⇒76000 ATKフォウあり:平均70500⇒88100 【Arts性能時:スキルLV1⇒10時】 ATKフォウなし:平均56100⇒65800 ATKフォウあり:平均65000⇒76300 |
![]() 宝具5/強化後 | 【確率成功時】 ATKフォウなし:平均72400⇒72400 ATKフォウあり:平均82100⇒82100 |
![]() 宝具1 | 【スキルLV1⇒10時】 ATKフォウなし:平均64100⇒74000 ATKフォウあり:平均69300⇒80000 【宝具2回目:スキルLV1⇒10時】 ATKフォウなし:平均64100⇒69000 ATKフォウあり:平均69300⇒74700 |
![]() 宝具1/強化後 | 【皇帝特権失敗時】 ATKフォウなし:平均62100⇒72500 ATKフォウあり:平均68500⇒79900 |
![]() 宝具1/強化後 | 【スキルLV1⇒10時】 ATKフォウなし:平均60000⇒67800 ATKフォウあり:平均66200⇒74700 |
![]() 宝具5/強化後 | 【スキルLV1⇒10時】 ATKフォウなし:平均62200⇒62200 ATKフォウあり:平均71700⇒71700 |
![]() 宝具1/強化後 | 【スキルLV1⇒10時】 ATKフォウなし:平均55700⇒60800 ATKフォウあり:平均61200⇒66700 |
![]() 宝具5/強化後 | 【確率失敗時:スキルLV1⇒10時】 ATKフォウなし:平均55700⇒55700 ATKフォウあり:平均63100⇒63100 |
![]() 宝具5/強化後 | 【スキルLV1⇒10時】 ATKフォウなし:平均55300⇒55300 ATKフォウあり:平均62800⇒62800 |
![]() 宝具5 | 【クリ威力時:スキルLV1⇒10時】 ATKフォウなし:平均46800⇒50700 ATKフォウあり:平均54200⇒58700 |
![]() 宝具1 | 【スキルLV1⇒10時】 ATKフォウなし:平均46900⇒50700 ATKフォウあり:平均51900⇒56100 |
![]() 宝具5/強化後 | 【スキルLV1⇒10時】 ATKフォウなし:平均46500⇒46500 ATKフォウあり:平均54000⇒54000 |
![]() 宝具5 | 【スキルLV1⇒10時】 ATKフォウなし:平均47600⇒47600 ATKフォウあり:平均53800⇒53800 |
![]() 宝具5 | 【スキルLV1⇒10時】 ATKフォウなし:平均46800⇒46800 ATKフォウあり:平均53400⇒53400 |
![]() 宝具1 | 【スキルLV1⇒10時】 ATKフォウなし:平均38100⇒45000 ATKフォウあり:平均42200⇒49900 |
![]() 宝具1 | 【スキルLV1⇒10時】 ATKフォウなし:平均28600⇒28600 ATKフォウあり:平均32300⇒32300 |
特攻あり | |
![]() 宝具1/強化後 | 【〔アルトリア顔〕宝具特攻時】 ATKフォウあり:平均144700⇒168800 【〔アルトリア顔〕等倍】 ATKフォウあり:平均72400⇒84400 【〔アルトリア顔〕のセイバー】 ATKフォウあり:平均94100⇒126600 【〔アルトリア顔〕以外のセイバー】 ATKフォウあり:平均62700⇒84400 |
![]() 宝具1/強化後 | 【女性特攻状態付与時】 ATKフォウあり:平均120600⇒139200 |
![]() 宝具5/強化後 | 【悪or人間特攻時】 ATKフォウあり:平均75600⇒86300 【悪+人間特攻時】 ATKフォウあり:平均97100⇒118700 |
![]() 宝具5 | 【人型特攻時】 ATKフォウあり:平均80700⇒107600 |
![]() 宝具1/強化後 | 【女性宝具特攻時】 ATKフォウあり:平均91800⇒100100 |
![]() 宝具1 | 【人型特攻時】 ATKフォウあり:平均48400⇒64600 |
競合 | |
![]() 宝具5/強化後 | 【スキルLV1⇒10時】 ATKフォウあり:平均81100⇒102400 【マーリンサポート時:スキルLV4⇒10時】 ATKフォウあり:平均150300⇒172400 【1stBからの3枚目Bクリティカル:LV4⇒10時】 ATKフォウあり:平均78000⇒ 85300 |
シャルロットの弱い点/短所
1.ステータスが低く、ランダム要素が多い
低レアアサシン共通の問題だが、ATKが低くクラス補正により与ダメージヘ0.9倍のマイナス補正が入る。更にスキル3「でたらめプランニングD+」の火力アップスキル効果がランダムで宝具ダメージも不安定なので火力安定には悩まされ続ける。

▲アタッカーとして扱う場合、このスキルに頼らずサポートや礼装でArtsと宝具威力を補うようにしたい。
2.ゲーム序盤は育成しづらい
シャルロットは第三再臨で1部5章と、1.5部セイレムクリア前提となる再臨素材を使用する。Lv1から即死成功率アップは使えるので即死だけが目当てなら問題ないが、アサシンアタッカーの戦力としてみると入手素材の点から序盤には不向き。
![]() | 1部1章オルレアンのワイバーン退治には育成途中でも希少な戦力です。しかし入手素材を揃えられるようになった頃には、いまさら星1アサシンを戦力として採用するのか問題が立ち上がります。 |
---|
3.打たれ弱いのに回避を使いづらい
シャルロットは最大HPの低さから、少し敵攻擊が重なっただめでも戦闘不能になりやすい。また即死宝具を活かすには自身の回避(3T/2回)を温存する必要があり、生存させるために味方からの防御力アップなどのサポートも必要になる。

▲あくまで即死を使う場合の問題点なので、それ以外では1ターン目から使いやすい回避スキル。
4.Artsチェイン以外でNPが稼ぎづらい
Arts2枚の構成なので、1枚辺りのNP獲得は控えめに設定されている。またArtsのヒット数が多めなので、1枚目ArtsボーナスからのQuickやEX攻擊でもNPは稼ぎづらい。Arts強化がない場合、NP稼ぎは礼装やNP付与、Artsチェインに絞るのがよい。
シャルロットの運用
1.即死を狙えるクエストをみつけよう
即死は敵クラスアイコンが銅~銀であれば成功しやすい傾向にある。アマゾネスなどの人型、またスケルトンやゴーストなど死霊系のエネミーも即死しやすい。特に不自然にHPが高いクエストは即死向き。意識して活躍の場をみつけたい。
即死しやすい代表的なエネミー
OC1+スキルLv5で確定(例外あり) |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
兵士・海賊・ゾンビ・ケルト兵・心を失った者・ちんぴら・スケルトン・グール・小鬼・ハイイロオオカミ・ちびノブ・トナカイマンetc イベント時や金アイコン時など例外あり |
OC2+スキルLv7で確定(例外あり) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
心を失った咎者・竜牙兵・オートマタ・ホムンクルス・ウェアウルフ・アマゾネス・ヤクザ・雀蜂・ヤガ・傀儡兵・毒針系・ヤドカリ・でかノブ系・スノーマンetc 主に銅アイコン時で、銀〜金アイコンは即死しづらい |
2.即死耐性ダウンと組み合わせる
スキル1「暗殺の天使A」の即死成功率アップは、両儀式(殺)など一部のサーヴァントが使える即死耐性ダウンと加算の関係にある。2つ合わせると高レアを超える即死成功率になるので、即死がギミックのクエストでは組み合わせたい。
![]() | 違う種類の強化であるOC上昇付与も重要ですが、「両儀式(殺)→コルデー」と宝具チェインで2回即死を狙った方が成功しやすいです。 |
---|
3.ランダム効果にあわせて行動を変える
スキル3「でたらめプランニングD+」の効果はランダムだが、倍率自体は優秀。3ターン効果なので自身のNPが貯まってから宝具と同時に使うのではなく、事前に使うのがおすすめ。宝具威力やArts性能が出ればカードを選んで宝具を目指すとよい。

▲3つ中、2つの効果で宝具ダメージを伸ばせる。
4.クリティカルが狙えるPTを組もう
「でたらめプランニングD+」で宝具使用を目指す場合も、NP獲得が2倍になるクリティカルは重要。パーティ全体でスター獲得礼装やスキルでクリティカルを安定して狙えるようにしておくと、どの効果が出ても無駄が少なくなる。

▲自身のQuickも、及第点の3ヒットなのでスター4〜6個であれば目指せる。
シャルロットと相性のいいおすすめ概念礼装
低ステータスなので、なるべく早く宝具を撃てるNPチャージ系がおすすめ。聖杯や星3〜4フォウでステータスを補ってアタッカーとして扱いたい場合、ATK型礼装でスター獲得やクリ威力、宝具威力を重視するとダメージを出しやすくなる。
![]() | カレイドスコープ(ATK型) 戦闘開始時NP80~100%獲得 |
![]() | 魔性菩薩(バランス型) 宝具使用時にOCを2上昇させる(1回) 戦闘開始時NP50~60%獲得 |
![]() | 虚数魔術(バランス型) 戦闘開始時NP60~75%獲得 |
![]() | 至るべき場所(バランス型) 毎ターンスター3~4個獲得状態を付与 戦闘開始時NP30~50%獲得 |
![]() | 次期当主会議(ATK型) 自身のArts性能&NP獲得量を8〜10%アップ 毎ターンスターを3〜4個獲得する状態を付与 |
![]() | ウォーター・シャイン(ATK型) 自身に必中状態を付与 クリティカル威力を15〜20%アップ 毎ターンスター3〜4個獲得状態を付与 |
![]() | 笑顔のしるし(ATK型) A強化&NP獲得量10〜15%アップ 宝具威力15〜20% |
![]() | キュート・オランジェット(ATK型) NP獲得量UP25~30% 宝具威力UP15~20% |
![]() | もう一つの結末(超ATK型) A強化10~15% クリティカル威力UP20~25% 最大ATK2400となる希少な礼装 |
相性の良いサーヴァント
即死狙い時のおすすめサーヴァント

![]() | 両儀式(剣)(★5) 全体即死宝具と、敵全体への即死耐性ダウン付与スキルを所持。コルデーと宝具チェインで同時に即死狙い、もしくは1〜2waveを任せられる。 |
![]() | 山の翁(★5) 単体即死宝具と、敵全体への即死耐性ダウン付与スキルを所持。敵2体への即死も狙いやすい。 |
![]() | 両儀式(殺)(★4) 単体即死宝具と、敵単体への即死耐性ダウン付与スキルを所持。クラスとカード構成が同じなので組み合わせやすい。 |
![]() | エジソン(★4) 単体へのOC2上昇スキルを所持しており、即死耐性ダウンとは異なるサポートを行える。 |
相性のいいサーヴァント

![]() | キャストリア(★5) NP50%付与で宝具を打ちやすくなり、NP獲得量アップ+A強化で宝具連発を狙いやすくなる。A強化+攻撃力アップの火力強化に加え、宝具の対粛清防御防御で味方が生き残りやすくなる。 |
![]() | プロトマーリン(★5) 攻撃力アップ+A強化+クリ威力アップでシャルロットのダメージを伸ばせる。スターサポートでクリティカルを狙いやすくなり、最大HPアップと全体無敵で味方も守れる。 |
![]() | 玉藻(★5) 最高峰のArtsサポーターなので、シャルロットを主力アタッカーとして扱いたい際におすすめ。キャスターながら高倍率防御力アップを所持しており、防御力アップサポーターがもう1人いればクラス不利のライダー戦も採用可能。 3人目はマシュやジャンヌなどを選びたい。 |
![]() | ジャンヌ(★5) 宝具効果で全体無敵、回復、弱体解除により鉄壁のサポートが行える。宝具2以上の場合は防御力アップの倍率も高く、防御面を任せられる。 |
![]() | ジャック(★5) 超高性能なQuick3枚を所持しており、シャルロットのクリティカルに必要なスターを稼いでもらえる。またジャックも1枚目Artsが欲しいので、シャルロットのArts2枚構成は好相性。 |
![]() | メルトリリス(★5) 高性能なQuick2枚を所持しており、シャルロットを1枚目Arts役として扱える。 |
![]() | バーソロミュー(★1) 自身にスターを集めず、シャルロットのクリティカルサポートを行える。等倍前提なのでシャルロットより戦闘不能になりやすく、4人目の登場も意図的に狙える。 |
プロフィール/最終再臨画像
イラストレーター/声優
イラスト | 蒼月タカオ |
---|---|
担当声優 | 堀江由衣 ▶担当声優一覧はこちら |
キャラクター詳細
シャルロット・コルデーはフランス革命においてジャコバン派の重鎮、ジャン=ポール・マラーを暗殺した女性である。
その可憐な容貌と、ただ一人で暗殺を計画実行した手際の良さから評判を呼び、「暗殺の天使」と讃えられた。
パラメーター
筋力 | E |
---|---|
耐久 | E |
敏捷 | D |
魔力 | E |
幸運 | B+ |
宝具 | D |
マテリアル(ネタバレ注意)
絆レベルや幕間クリアで解放されるキャラ情報を掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください
(タップで開閉)絆Lv.1で開放
身長/体重:166cm・43kg
出典:史実
地域:フランス
属性:中立・善 性別:女性
一緒にいる謎の生物(?)をシャルロットは「天使」と呼んでいるが天使かどうかは定かではない。
というか生物かどうかすら定かではない。
絆Lv.2で開放
元気、おしゃま、行動的であるが慎ましやかな少女。
趣味は読書で、何事もなければ修道院で人生を終え、歴史に名が残ることもなかっただろう。
しかしフランス革命の余波で修道院が閉鎖されたことにより、彼女の運命は変転した。
絆Lv.3で開放
彼女がジャン=ポール・マラーを暗殺する決意に至った動機は極めて複雑だが、一言で言えば「万人を救うため」であったと言えるだろう。
彼女は民衆を扇動し、革命のために血を流し続けるマラーこそが現在の混乱するフランスの元凶とみなしたのである。
本来なら成功するはずもない無謀な計画。だが偶然・幸運・侮りなどあらゆる情勢が彼女に味方し、遂には暗殺を成し遂げてしまった。
後に彼女の暗殺計画に協力者がいなかったのか、と捜査されたが彼女の言葉に騙されて紹介状を送った人間がいた程度で、シャルロット・コルデーが単独で暗殺を計画したのはほぼ間違いない、と結論付けられている。
彼女はギロチンで処刑されたが、その際の担当はシャルル=アンリ・サンソンであった。
サンソンは牢から処刑台までの道のり、二時間ほど彼女と行動を共にしたが「最後まで穏やかで勇敢な態度を取り続け、恐怖や怒りを露わにすることはなかった」と回想録で賞賛している。
絆Lv.4で開放
〇でたらめプランニング:D+
無謀極まりない計画であったが、
あらゆる幸運が彼女に味方した。
暗殺の天使スキルによりBランク相当に伸びる。
〇暗殺の天使:A
可憐な容貌と、その大胆不敵な計画に市井の人々が彼女をそう讃えたことから。
幸運の流れに乗り、あらゆる敵の警戒心を下げる。
〇鋼鉄の決意:D
まったく暗殺や革命とは縁遠い女性だったにもかかわらず、毅然と暗殺を決断した心根から。
ダンテスほどの苛烈さはない。
絆Lv.5で開放
『故国に愛を、溺れるような夢を』
ランク:C 種別:対人宝具
レンジ:1 最大補足:1人
ラ・レーヴ・アンソレイエ。
暗殺の天使、と謳われたシャルロット・コルデーによる静かで暖かな暗殺。
殺されるその寸前まで、微塵も殺意を感じさせない。他の暗殺宝具とは異なり、直感・心眼による回避が難しい。
彼女の風貌、彼女の言葉、彼女の仕草などを認識する回数が多ければ多いほど、暗殺の成功率は高まっていく。
「こんなに可憐な女性が暗殺など企むはずがない」という偏見がどんどん強化されていくのである。
幕間「万感の想いは契のように」をクリア
彼女にとって、第二の人生は落胆と挫折から始まってい
る。インストールされた知識から判断するに、自分の暗
殺は歴史を変えるものではなく、これにより世界が正し
くなると言えるものでもなかったからだ。
よって、召喚されたばかりの彼女はやや自嘲気味で己を
卑下しがちである。
カルデアのマスターと共に戦うにつれて、持ち前の明るさ
を取り戻していく。
第五の異聞帯において、彼女はオデュッセウスに召喚さ
れてしまい、無意識にスパイ活動を行っていたが、ゼウ
ス・クリロノミアの根絶によって解放。
単身でオデュッセウスの暗殺を成し遂げた。
カルデアのマスターに仄かな恋情を抱いており、どうに
か隠していたものの、消滅の間際に隠しておこうという
記憶がなくなったことで、思わず吐露してしまう。色づ
くこともなく、その恋は夕焼けと共に消えていった。
再臨画像(最終再臨ネタバレ注意)
最終再臨までの画像を掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください
(タップで開閉)初期段階

召喚に応じ参上しました!
アサシン、シャルロット・コルデーです!
一生懸命頑張りますけど、失敗したらごめんなさいね!
1段階目

着替えさせていただきました。
でも相変わらず、サーヴァントというよりは町娘、みたいですね私。
2段階目

ちょっと突き抜けました!
服は変わっていませんけど。
3段階目

正式コスチュ〜ム!
この帽子、お気に入りなんです。
サーヴァントでも服を着替えられるなんて、素敵なことですね。
最終再臨

あ、はい。
そうですね。私はこうして、最後を迎えました。
後悔ばかりの人生で、失敗ばかりの生き方です。
でもこうして、貴方とここにいるのは何よりも輝かしい光です。ありがとう。マスター。
絆礼装(ネタバレ注意)
絆レベルで解放される絆礼装の情報を掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください
(タップで開閉)天使の暗殺

概念礼装の効果 |
---|
シャルロット・コルデー(アサシン)装備時のみ、自身がフィールドにいる間、味方全体のクリティカル威力を25%アップ |
この暗殺を行わなければ、わたしはサーヴァントとして
召喚されることはなかったでしょう。
でも、この暗殺は歴史には残るべきではなかった。
わたしはこう考えていました。
あの人が死ねば、世界は、社会はきっと良くなると。
───なんて愚か。
いっそ失敗すれば良かった。
返り討ちに遭えば良かった。
途中で思い返して戻れば良かった。
わたしは人殺しです。暗殺者です。
どうしようもない、罪人です。
それでも。
それでもいいことが一つだけ。
あなたに巡り会えた。ただ、それだけが───
バレンタイン礼装(ネタバレ注意)
バレンタイン礼装のイラストとフレーバーテキストを掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください。
(タップで開閉)恋するあなたへの贈り物

シャルロット・コルデーからのバレンタインチョコ。
プロ並み、というレベルを超してプロでもなかなか
到達できないレベルに達した逸品。
ありったけの想いが詰まっているが、
詰まりすぎたが故になかなかその想いを見抜けない。
あなたは気付いただろうか?
このチョコレートが少しでも印象に残るように、
と技巧の限りが尽くされていることを。
もちろん気付いたとも。
彼女の奮闘を、献身を、あなたはきっと理解する。
少なくとも、彼女はそう確信しているのだ。
イベント最新情報
奏章Ⅰ開幕直前PU

ログインするともっとみられますコメントできます