FGO(Fate/Grand Order)のシャルロットコルデーの評価です。スキルや宝具の性能、再臨素材、最終再臨、絆礼装なども掲載しています。
サーヴァント一覧はこちらシャルロットコルデーの評価と性能

召喚に応じ参上しました!
アサシン、シャルロット・コルデーです!
一生懸命頑張りますけど、失敗したらごめんなさいね!

あ、はい。
そうですね。私はこうして、最後を迎えました。
後悔ばかりの人生で、失敗ばかりの生き方です。
でもこうして、貴方とここにいるのは何よりも輝かしい光です。ありがとう。マスター。
主要な性能
クラス | ![]() | ||||
---|---|---|---|---|---|
カード構成 | ![]() ![]() | ||||
入手方法 | フレンドポイント召喚 | ||||
HP / ATK | 6220 / 5488(Lv最大時) | ||||
スキル1 | ![]() 自身の即死付与成功率をアップ(1T)[Lvで強化] 自身に回避状態を付与(3T/2回) | ||||
スキル2 | ![]() 自身に無敵貫通状態を付与(1T) 自身の攻撃力を20~30%アップ(1T)[Lv] 自身の弱体耐性をアップ(3T)[Lv] | ||||
スキル3 (強化後) | ![]() 以下の3つから1つ選択して発動 ・自身のArtsカード性能を20~30%アップ(3T)[Lv] ・自身のクリティカル威力を30~50%アップ(3T)[Lv] ・自身の宝具威力を30~50%アップ(3T)[Lv] スターを獲得[Lv] | ||||
宝具 | ![]() 敵単体の回避状態を解除 敵単体へ超強力な防御無視攻擊[Lv] 敵単体へ中確率で即死効果[OCで確率アップ] | ||||
担当声優 | 堀江由衣 ▶担当声優一覧はこちら | ||||
イラスト | 蒼月タカオ |
[動画]シャルロットコルデーの宝具演出
シャルロットコルデーの総合評価
総合評価 | 周回 | 高難易度 |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
即死効果を持つ宝具が特徴的な性能。加えて無敵貫通や回避解除もあるため自身だけでもこの宝具を敵に当てやすい。高倍率な自己強化を持つが3種から選択式で、低レアかつアサシンなので火力にはあまり期待できない。
評価ランキングはこちらみんなの評価
シャルロットコルデーの宝具とスキル性能
宝具「故国に愛を、溺れるような夢を」

敵単体の回避状態を解除 | ||||
---|---|---|---|---|
超強力な防御無視攻擊 | ||||
Lv1: 900% | Lv2: 1200% | Lv3: 1350% | Lv4: 1425% | Lv5: 1500% |
中確率で即死効果 | ||||
OC1: | OC2: | OC3: | OC4: | OC5: |
スキル1『暗殺の天使A』
【効果】
自身の即死付与成功率をアップ(1T)[Lvで強化]
自身に回避状態を付与(3T/2回)
【CT】
Lv1「7」ターン,Lv6「6」ターン,Lv10「5」ターン
スキル2『鋼鉄の決意D』
【効果】
自身に無敵貫通状態を付与(1T)
自身の攻撃力を20~30%アップ(1T)[Lv]
自身の弱体耐性をアップ(3T)[Lv]
【CT】
Lv1「8」ターン,Lv6「7」ターン,Lv10「6」ターン
自身の攻撃力をアップ(1T) | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1: 20% | Lv2: 21% | Lv3: 22% | Lv4: 23% | Lv5: 24% |
Lv6: 25% | Lv7: 26% | Lv8: 27% | Lv9: 28% | Lv10: 30% |
スキル3『天の配剤(暗殺)C』
【効果】
以下の3つから1つ選択して発動
・自身のArtsカード性能を20~30%アップ(3T)[Lv]
・自身のクリティカル威力を30~50%アップ(3T)[Lv]
・自身の宝具威力を30~50%アップ(3T)[Lv]
スターを獲得[Lv]
【CT】
Lv1「7」ターン,Lv6「6」ターン,Lv10「5」ターン
強化条件 | 強化クエスト1をクリア(▶︎攻略はこちら) |
---|
自身のArtsカード性能をアップ(3T) | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1: 20% | Lv2: 21% | Lv3: 22% | Lv4: 23% | Lv5: 24% |
Lv6: 25% | Lv7: 26% | Lv8: 27% | Lv9: 28% | Lv10: 30% |
または自身のクリティカル威力をアップ(3T) | ||||
Lv1: 30% | Lv2: 32% | Lv3: 34% | Lv4: 36% | Lv5: 38% |
Lv6: 40% | Lv7: 42% | Lv8: 44% | Lv9: 46% | Lv10: 50% |
または自身の宝具威力をアップ(3T) | ||||
Lv1: 30% | Lv2: 32% | Lv3: 34% | Lv4: 36% | Lv5: 38% |
Lv6: 40% | Lv7: 42% | Lv8: 44% | Lv9: 46% | Lv10: 50% |
スターを獲得 | ||||
Lv1: 10個 | Lv2: 11個 | Lv3: 12個 | Lv4: 13個 | Lv5: 14個 |
Lv6: 15個 | Lv7: 16個 | Lv8: 17個 | Lv9: 18個 | Lv10: 20個 |
スキル3『でたらめプランニングD+』
【効果】
自身のArtsカード性能を20~30%アップ(3T)[Lv]
または自身のクリティカル威力を30~50%アップ(3T)[Lv]
または自身の宝具威力を30~50%アップ(3T)[Lv]
【CT】
Lv1「7」ターン,Lv6「6」ターン,Lv10「5」ターン
自身のArtsカード性能をアップ(3T) | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1: 20% | Lv2: 21% | Lv3: 22% | Lv4: 23% | Lv5: 24% |
Lv6: 25% | Lv7: 26% | Lv8: 27% | Lv9: 28% | Lv10: 30% |
または自身のクリティカル威力をアップ(3T) | ||||
Lv1: 30% | Lv2: 32% | Lv3: 34% | Lv4: 36% | Lv5: 38% |
Lv6: 40% | Lv7: 42% | Lv8: 44% | Lv9: 46% | Lv10: 50% |
または自身の宝具威力をアップ(3T) | ||||
Lv1: 30% | Lv2: 32% | Lv3: 34% | Lv4: 36% | Lv5: 38% |
Lv6: 40% | Lv7: 42% | Lv8: 44% | Lv9: 46% | Lv10: 50% |
アペンドスキル
![]() | 自身のExtra Attackカードの性能を30~50%アップする |
---|---|
![]() | 自身のNPを10~20%チャージした状態でバトルを開始する |
![]() | 自身のバーサーカークラスに対する攻撃力を20~30%アップする |
![]() | 自身のクリティカル威力を20~30%アップする |
![]() | 自身に「スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める状態」を付与 (Lv1~5だと1回、Lv6~9だと2回、Lv10だと3回、スキルごとに1回限り) |
カード性能
B | A | Q | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
Hit | 1Hit | 3Hit | 3Hit | 5Hit | 1Hit |
属性と特性/クラススキル
属性と特性 | |
---|---|
属性 | 中立属性 / 善属性 / 人の力 ▶天地人一覧はこちら |
特性 | 女性 ▶特性一覧はこちら |
クラススキル | |
![]() | スター発生率をアップ |
幕間の物語と強化クエスト
幕間の物語
タイトル/条件と報酬 | |
---|---|
![]() 幕間1 | 万感の想いは契のように 条件:Lostbelt No.5アトランティスクリア/再臨2/絆Lv3 報酬:聖晶石 |
強化クエスト
強化クエストの攻略一覧はこちら優先度別おすすめのスキル上げ
【Step1】![]() ![]() ![]() このサーヴァントを即死運用する上でのおすすめレベル。 スキル1をLv5にすることで、即死耐性のない相手へ即死が確定する。まずはここまで上げておきたい。 |
【Step2】![]() ![]() ![]() 続いてはスキル2と3。いずれも自身に不足する火力上げとして役立つ。スキル2は確実な効果があり、スキル3は倍率が高いもののランダム要素が多い。そのため並列して上げておくとよい。 |
【Step3】![]() ![]() ![]() 快適に運用する上でおすすめのスキルレベル。 スキル1は確率に絡むものなので伸ばし続けていく。スキル2と3は両方重要だが、どちらかであればスキル3がおすすめ。CT短めかつ3T効果なので、Lv6時のスキルCT短縮の恩恵が大きい。 |
【Step4】![]() ![]() ![]() このサーヴァントの理想形。 役割が限られるため、伝承結晶を優先する必要はない。しかしArts2枚のArts宝具なので、玉藻と組ませやすくスキルCT短縮の恩恵は存在する。聖杯などを利用してアタッカー運用する場合は全て伸ばしきってしまおう。 |
再臨・スキル強化素材必要個数
再臨必要素材
1段階 | ![]() |
---|---|
2段階 | ![]() ![]() |
3段階 | ![]() ![]() ![]() |
最終再臨 | ![]() ![]() ![]() |
合計数 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
必要数 | 合計必要数 | |
---|---|---|
再臨1 | 10,000QP | 計10,000QP |
再臨2 | 30,000QP | 計40,000QP |
再臨3 | 100,000QP | 計140,000QP |
再臨4 | 300,000QP | 計440,000QP |
スキル強化必要素材
Lv1 | ![]() |
---|---|
Lv2 | ![]() |
Lv3 | ![]() |
Lv4 | ![]() ![]() |
Lv5 | ![]() ![]() |
Lv6 | ![]() ![]() |
Lv7 | ![]() ![]() |
Lv8 | ![]() ![]() |
Lv9 | ![]() |
合計数 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
必要数 | 合計必要数 | |
---|---|---|
Lv1 | 10,000QP | 計10,000QP |
Lv2 | 20,000QP | 計30,000QP |
Lv3 | 60,000QP | 計90,000QP |
Lv4 | 80,000QP | 計170,000QP |
Lv5 | 200,000QP | 計370,000QP |
Lv6 | 250,000QP | 計620,000QP |
Lv7 | 500,000QP | 計1,120,000QP |
Lv8 | 600,000QP | 計1,720,000QP |
Lv9 | 1,000,000QP | 計2,720,000QP |
アペンドスキル強化必要素材
Lv1 | ![]() |
---|---|
Lv2 | ![]() |
Lv3 | ![]() |
Lv4 | ![]() ![]() |
Lv5 | ![]() ![]() |
Lv6 | ![]() ![]() |
Lv7 | ![]() ![]() |
Lv8 | ![]() ![]() |
Lv9 | ![]() |
合計数 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
必要数 | 合計必要数 | |
---|---|---|
Lv1 | 10,000QP | 計10,000QP |
Lv2 | 20,000QP | 計30,000QP |
Lv3 | 60,000QP | 計90,000QP |
Lv4 | 80,000QP | 計170,000QP |
Lv5 | 200,000QP | 計370,000QP |
Lv6 | 250,000QP | 計620,000QP |
Lv7 | 500,000QP | 計1,120,000QP |
Lv8 | 600,000QP | 計1,720,000QP |
Lv9 | 1,000,000QP | 計2,720,000QP |
シャルロットコルデーの強い点/弱い点
高確率の即死宝具を持つ

低レアながら高確率の即死宝具を持つのが特徴。即死確率の上がるスキル1をLv5以上にすることで、銅エネミーへの即死が確定になる。即死が有利な一部のクエストや、即死しやすい高HPの敵への即戦力となる。
シャルロットコルデーの最低宝具威力
対天 | 対地 | 対人 | |
---|---|---|---|
宝具1 | 31,112 (40,446) (46,668) | 25,455 (33,092) (38,183) | 28,283 (36,769) (46,668) |
宝具2 | 41,483 (53,928) (62,224) | 33,940 (44,122) (50,911) | 37,711 (49,025) (62,224) |
宝具5 | 51,853 (67,410) (77,780) | 42,425 (55,153) (63,638) | 47,139 (61,281) (77,780) |
()上はArts強化選択時、()下は宝具威力アップ選択時宝具威力ランキングはこちら
即死確率はOC段階でもアップする
即死確率は宝具のOC段階でもアップする。銀エネミー以上の即死を狙う場合は、『魔性菩薩』などOCアップ礼装や、味方の即死耐性ダウンなどと合わせて確率アップさせたい。
低レア+アサシンで火力は低い
星1のためATKが低く、アサシンクラスのためATKに0.9倍の補正がかかる。アタッカーとして採用するには少々火力不足を感じるので、純粋なアタッカーとしての育成優先度は下がる。
スキル3は効果を選択可能

スキル3はA性能アップ/クリティカル威力アップ/宝具威力アップの中から効果を1つ選べる。高倍率でダメージを大きく伸ばせるので、各目的に合った効果を選択しよう。
基本的に宝具威力アップがおすすめ
宝具威力アップの倍率が50%なので宝具ダメージを伸ばすならおすすめ。Arts強化30%と倍率は少し劣るが、ダメージだけでなく宝具を含むA攻撃のNP回収量も伸ばせるので、宝具連発自体は狙いやすくなる。
![]() | 区分の違う火力強化をバランス良く付与することで効率よくダメージを伸ばせます。基本的にサポートでも宝具威力アップが希少で不足しがちなので、単純な倍率以外の面でもおすすめになりやすいです。 |
---|
クリティカルの優先度は低め
クリ威力アップは50%と高倍率だが、ATKも低いため基本的に優先度は下がる。スキル3のスター20個獲得である程度クリティカルを狙いやすくなるが、活用する際はスターサポートを用意したい。
自身で複数の火力強化が可能
スキル2で攻撃力アップ20~30%を持つ。自身で種類の違う火力強化を持つので、スキルを合わせれば効率良くダメージを伸ばせる。効果は1ターンなので宝具のタイミングとも合わせてダメージを伸ばしたい。
防御系ギミック持ちに対応しやすい

宝具前効果で回避解除が可能なので、解除可能な回避を使用する敵の対策ができる。また宝具自体が防御無視攻撃なので、高倍率防御力アップを持つ敵にもダメージを出しやすい。
スキルに無敵貫通もある
スキルの無敵貫通で無敵を無視して攻撃できるので、無敵持ちの敵の対策も可能。また無敵貫通は回避も無視して攻撃できるため、回避に対して宝具とスキルの2種類の効果で対策できる。
回避(2回)で自身を守れる

星1故にHPが低いので、少し敵の攻擊が重なっただけでも戦闘不能になりやすい。スキル1は3ターン継続する回避(2回)の効果もあるので、自身を敵の攻撃から守れる。CTも5~7Tと短めなので序盤に付与すれば再使用もしやすい。
どちらかの効果を優先する場合がある
スキル1で同時付与される即死成功率アップは1ターンなので、即死を優先する場合は宝具前に使用することになる。宝具使用までの耐久面が不安なので、防御力アップなど耐久スキルを味方で補いたい。
弱体もある程度防げる
スキル2で3ターン継続する弱体耐性アップを持つので、敵の弱体効果をを防げる場合がある。効果はそれほど高くはないので、敵の弱体をある程度防げるものと考えておこう。
おすすめの概念礼装
![]() | 魔性菩薩(★5) NPを50~60%チャージ 宝具使用時にOCを2上昇させる(1回) |
![]() | 恋のお呪い(★5) NPを40〜50%チャージ 宝具使用時OCを2段階分上げる(1回) 弱体付与成功率を10〜15%アップ |
![]() | カレイドスコープ 戦闘開始時NP80~100%獲得 |
![]() | 冬の結晶(★4) NPを60~75%チャージ |
![]() | 黒の聖杯 宝具威力UP60~80% 毎ターンHP減少500 |
![]() | オーシャン・フライヤー(★5) Artsカード性能5~8%アップ 宝具威力10~15%アップ NPを30~50%チャージ |
![]() | ペインティング・サマー Artsカード性能を8〜10%アップ NP獲得量を8〜10%アップ 戦闘開始時NP30~50%獲得 |
![]() | キュート・オランジェット NP獲得量UP25~30% 宝具威力UP15~20% |
![]() | 笑顔のしるし A強化&NP獲得量10〜15%アップ 宝具威力15〜20% |
![]() | ロイヤル・アイシング A強化10〜15% 宝具威力20~25%UP |
相性の良いサーヴァント
相性の良いアタッカー | |
---|---|
![]() | 山の翁(★5) 敵全体への即死耐性ダウンでシャルロットの即死が通用しやすくなる。自身も高確率で即死攻撃が可能。 |
![]() | カーマ(★5) スキルでOC段階をアップが可能なので、シャルロットの即死が通用しやすくなる。魅了による足止めでシャルロットの被弾を抑えられる。 |
![]() | モルガン(★5) NP50%チャージ持ちで周回で採用しやすい。攻撃力アップで火力も伸ばしながら戦える。宝具のOC段階アップでシャルロットの即死が通用しやすくなる。 |
![]() | 両儀式(殺)(★4) 自身も宝具で即死攻撃が可能で、単体への即死耐性ダウンでシャルロットの即死が通用しやすくなる。無敵貫通や防御無視攻撃で、シャルロットと共に防御ギミック持ちへダメージを与えやすい。 |
相性の良いサポーター | |
![]() | キャストリア(★5) NP50%付与+NP獲得量アップのサポートに加え、A強化+攻撃力アップでシャルロットの火力を伸ばせる。対粛清防御でシャルロットを守れるので高難易度でも採用しやすい。 |
![]() | 玉藻(★5) A強化+宝具威力アップでシャルロットの火力を伸ばせる。宝具はHP/NP回復に加えCT減少でスキル再使用しやすくなるので、長期戦のサポーターとして優秀。 |
![]() | マーリン(★5) HP継続回復+全体無敵でシャルロットを守れるので高難易度で採用しやすい。攻撃力アップの火力強化に加え、スター補助+高倍率クリ威力アップでクリ攻撃のサポートも可能。 |
![]() | オベロン(★5) NP70%付与可能。高倍率の宝具威力アップでシャルロットの火力を伸ばせる。スター獲得も持つのでシャルロットのクリ攻撃を狙いやすくなる。 |
![]() | 諸葛孔明(★5) NP50%付与可能。攻撃力アップとクリ威力アップでシャルロットの火力を伸ばせる。防御力アップ+スタン+チャージ減少でシャルロットをある程度守れる。 |
![]() | ジャンヌ(★5) 宝具のHP継続回復と全体無敵でシャルロットを守れるため長期戦でおすすめ。火力強化は持たないが、毎ターンスター獲得でクリ攻撃のサポートも可能。 |
![]() | アスクレピオス(★3) 全体HP回復と自身以外へのガッツ付与でシャルロットが生き残りやすくなる。弱体対策も可能なので、弱体を多用してくる高難易度でも採用しやすい。 |
![]() | アンデルセン(★2) HP継続回復が可能なのでシャルロットが生き残りやすくなる。スター供給サポートとクリ威力アップで、シャルロットのクリ攻撃を活用しやすくなる。 |
![]() | マシュ(★3-4) 防御力アップと無敵付与、タゲ集中でシャルロット守れる。コスト0のため盾役として採用しやすい。 |
プロフィール/最終再臨画像
イラストレーター/声優
イラスト | 蒼月タカオ |
---|---|
担当声優 | 堀江由衣 ▶担当声優一覧はこちら |
キャラクター詳細
シャルロット・コルデーはフランス革命においてジャコバン派の重鎮、ジャン=ポール・マラーを暗殺した女性である。
その可憐な容貌と、ただ一人で暗殺を計画実行した手際の良さから評判を呼び、「暗殺の天使」と讃えられた。
パラメーター
筋力 | E |
---|---|
耐久 | E |
敏捷 | D |
魔力 | E |
幸運 | B+ |
宝具 | D |
マテリアル(ネタバレ注意)
絆レベルや幕間クリアで解放されるキャラ情報を掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください
(タップで開閉)絆Lv.1で開放
身長/体重:166cm・43kg
出典:史実
地域:フランス
属性:中立・善 性別:女性
一緒にいる謎の生物(?)をシャルロットは「天使」と呼んでいるが天使かどうかは定かではない。
というか生物かどうかすら定かではない。
絆Lv.2で開放
元気、おしゃま、行動的であるが慎ましやかな少女。
趣味は読書で、何事もなければ修道院で人生を終え、歴史に名が残ることもなかっただろう。
しかしフランス革命の余波で修道院が閉鎖されたことにより、彼女の運命は変転した。
絆Lv.3で開放
彼女がジャン=ポール・マラーを暗殺する決意に至った動機は極めて複雑だが、一言で言えば「万人を救うため」であったと言えるだろう。
彼女は民衆を扇動し、革命のために血を流し続けるマラーこそが現在の混乱するフランスの元凶とみなしたのである。
本来なら成功するはずもない無謀な計画。だが偶然・幸運・侮りなどあらゆる情勢が彼女に味方し、遂には暗殺を成し遂げてしまった。
後に彼女の暗殺計画に協力者がいなかったのか、と捜査されたが彼女の言葉に騙されて紹介状を送った人間がいた程度で、シャルロット・コルデーが単独で暗殺を計画したのはほぼ間違いない、と結論付けられている。
彼女はギロチンで処刑されたが、その際の担当はシャルル=アンリ・サンソンであった。
サンソンは牢から処刑台までの道のり、二時間ほど彼女と行動を共にしたが「最後まで穏やかで勇敢な態度を取り続け、恐怖や怒りを露わにすることはなかった」と回想録で賞賛している。
絆Lv.4で開放
〇でたらめプランニング:D+
無謀極まりない計画であったが、
あらゆる幸運が彼女に味方した。
暗殺の天使スキルによりBランク相当に伸びる。
〇暗殺の天使:A
可憐な容貌と、その大胆不敵な計画に市井の人々が彼女をそう讃えたことから。
幸運の流れに乗り、あらゆる敵の警戒心を下げる。
〇鋼鉄の決意:D
まったく暗殺や革命とは縁遠い女性だったにもかかわらず、毅然と暗殺を決断した心根から。
ダンテスほどの苛烈さはない。
絆Lv.5で開放
『故国に愛を、溺れるような夢を』
ランク:C 種別:対人宝具
レンジ:1 最大補足:1人
ラ・レーヴ・アンソレイエ。
暗殺の天使、と謳われたシャルロット・コルデーによる静かで暖かな暗殺。
殺されるその寸前まで、微塵も殺意を感じさせない。他の暗殺宝具とは異なり、直感・心眼による回避が難しい。
彼女の風貌、彼女の言葉、彼女の仕草などを認識する回数が多ければ多いほど、暗殺の成功率は高まっていく。
「こんなに可憐な女性が暗殺など企むはずがない」という偏見がどんどん強化されていくのである。
幕間「万感の想いは契のように」をクリア
彼女にとって、第二の人生は落胆と挫折から始まってい
る。インストールされた知識から判断するに、自分の暗
殺は歴史を変えるものではなく、これにより世界が正し
くなると言えるものでもなかったからだ。
よって、召喚されたばかりの彼女はやや自嘲気味で己を
卑下しがちである。
カルデアのマスターと共に戦うにつれて、持ち前の明るさ
を取り戻していく。
第五の異聞帯において、彼女はオデュッセウスに召喚さ
れてしまい、無意識にスパイ活動を行っていたが、ゼウ
ス・クリロノミアの根絶によって解放。
単身でオデュッセウスの暗殺を成し遂げた。
カルデアのマスターに仄かな恋情を抱いており、どうに
か隠していたものの、消滅の間際に隠しておこうという
記憶がなくなったことで、思わず吐露してしまう。色づ
くこともなく、その恋は夕焼けと共に消えていった。
再臨画像(最終再臨ネタバレ注意)
最終再臨までの画像を掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください
(タップで開閉)初期段階

召喚に応じ参上しました!
アサシン、シャルロット・コルデーです!
一生懸命頑張りますけど、失敗したらごめんなさいね!
1段階目

着替えさせていただきました。
でも相変わらず、サーヴァントというよりは町娘、みたいですね私。
2段階目

ちょっと突き抜けました!
服は変わっていませんけど。
3段階目

正式コスチュ〜ム!
この帽子、お気に入りなんです。
サーヴァントでも服を着替えられるなんて、素敵なことですね。
最終再臨

あ、はい。
そうですね。私はこうして、最後を迎えました。
後悔ばかりの人生で、失敗ばかりの生き方です。
でもこうして、貴方とここにいるのは何よりも輝かしい光です。ありがとう。マスター。
絆礼装(ネタバレ注意)
絆レベルで解放される絆礼装の情報を掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください
(タップで開閉)天使の暗殺

概念礼装の効果 |
---|
シャルロット・コルデー(アサシン)装備時のみ、自身がフィールドにいる間、味方全体のクリティカル威力を25%アップ |
この暗殺を行わなければ、わたしはサーヴァントとして
召喚されることはなかったでしょう。
でも、この暗殺は歴史には残るべきではなかった。
わたしはこう考えていました。
あの人が死ねば、世界は、社会はきっと良くなると。
───なんて愚か。
いっそ失敗すれば良かった。
返り討ちに遭えば良かった。
途中で思い返して戻れば良かった。
わたしは人殺しです。暗殺者です。
どうしようもない、罪人です。
それでも。
それでもいいことが一つだけ。
あなたに巡り会えた。ただ、それだけが───
バレンタイン礼装(ネタバレ注意)
バレンタイン礼装のイラストとフレーバーテキストを掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください。
(タップで開閉)恋するあなたへの贈り物

シャルロット・コルデーからのバレンタインチョコ。
プロ並み、というレベルを超してプロでもなかなか
到達できないレベルに達した逸品。
ありったけの想いが詰まっているが、
詰まりすぎたが故になかなかその想いを見抜けない。
あなたは気付いただろうか?
このチョコレートが少しでも印象に残るように、
と技巧の限りが尽くされていることを。
もちろん気付いたとも。
彼女の奮闘を、献身を、あなたはきっと理解する。
少なくとも、彼女はそう確信しているのだ。
FGOの関連記事
バレンタイン2025PU

関連サーヴァント | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
週替りアルターエゴピックアップ

ログインするともっとみられますコメントできます