第1部序章『特異点F 冬木』のストーリー攻略情報まとめ

0


x share icon line share icon

【FGO】第1部序章『特異点F 冬木』のストーリー攻略情報まとめ

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【FGO】第1部序章『特異点F 冬木』のストーリー攻略情報まとめ

FGO(Fate/Grand Order)の『特異点F 炎上汚染都市冬木』のストーリーを攻略!フリークエストのドロップ素材についても掲載しているので、FGO(Fate/GO)の特異点F 冬木を攻略する際の参考にどうぞ。

目次

ストーリー攻略一覧はこちら

特異点F 冬木の概要/攻略情報

タイトル特異点F 炎上汚染都市 冬木
配信日時2015年7月30日
開放条件なし
シナリオ数全十一節
新登場素材凶骨
虚影の塵
竜の牙
ストーリー
召喚追加
追加サーヴァント1(ネタバレ注意)
追加サーヴァント2(ネタバレ注意)
クリア報酬聖杯x1
サーヴァント(ネタバレ注意)
x10(マスターミッション)
竜の逆鱗のアイコンx5竜の牙のアイコンx5虚影の塵のアイコンx5凶骨のアイコンx14

特異点F 冬木の攻略ポイント

サポートを活用して攻略しよう

『冬木』に登場する敵のHPはかなり低いものの、全く育成していない初期の手持ちだと倒すのに時間がかかる。基本的には育成の進んでいるサポートを中心にして攻略するのがおすすめとなる。

フレンドメインでの攻略立ち回りはこちら
中の人Bサーヴァントの宝具はフレンドにならないと使用できません。序盤はどんどんフレンド申請を送ったり、周りのFGOプレイヤーとフレンドになるのがおすすめですよ!
▶おすすめのサポートはこちら

複数体倒すようにカードを選択

カードを交互に選択しよう

同じサーヴァントのカードを連続して選択すると、倒しきったとしても基本的には同じ敵を攻撃し続けてしまう。『サポート⇒自身⇒サポート』などの順でカードを選び、複数体倒せるように立ち回ることで、スムーズに攻略できる。

[動画]カードを交互に選択で2体撃破

序盤のうちに覚えておきたいことはこちら!

冬木のストーリー攻略一覧

冬木のフリークエスト攻略一覧

敵クラス/ドロップ素材まとめ


未確認座標X-A

AP3
【敵クラス】

【ドロップ素材】

未確認座標X-B

AP4
【敵クラス】

【ドロップ素材】

未確認座標X-C

AP4
【敵クラス】

【ドロップ素材】

未確認座標X-D

AP5
【敵クラス】

【ドロップ素材】

未確認座標X-E

AP5
【敵クラス】

【ドロップ素材】

未確認座標X-F

AP6
【敵クラス】

【ドロップ素材】

未確認座標X-G

AP15
隠しクエスト
【敵クラス】

【ドロップ素材】

変動座標点0号

AP7
【敵クラス】

【ドロップ素材】
冬木のフリクエ攻略情報まとめはこちら

攻略する上でおすすめのサポート

『旅の始まり』を装備したサーヴァント

『旅の始まり』は使用した際に得られるフレンドポイントが+75される概念礼装。序盤はフレンドガチャから入手できるサーヴァントを早めに揃えたいため、『旅の始まり』を装備したサポートを優先して使おう。

中の人B今となっては見かけることはかなり少なくなった概念礼装です。付けている人はALL枠(サポートの一番左)に多い印象。似たイラストの英霊肖像と間違えないよう注意!
『旅の始まり』の性能はこちら

バーサーカーのサーヴァント全般

バーサーカーは基本的なクラス全てに1.5倍のダメージを与えられる。被ダメージも1.5倍となるが、冬木に登場する敵であれば気にすることは少ない。レアリティは問わずLv60以上を目安に使用するとよい。

初心者向け星5バーサーカー紹介

アルジュナオルタ
スキルで最大で30%のNPをチャージできるバーサーカー。NPチャージ礼装を装備していればすぐに宝具が使えることも多く、非常に高火力なので多くのクエストで活躍できる。
坂田金時(狂)
スキルで最大で50%のNPをチャージできるバーサーカー。フレンドになればNPを稼ぐのが難しい序盤で頼もしいアタッカーとなる。
ヴラド三世
スキルで最大で30%のNPをチャージできるバーサーカー。HPが0になっても耐える『ガッツ』のスキルがあるため、ある程度の長期戦もできる。
ナイチンゲール
宝具が攻撃ではなくサポートである点が特徴的なバーサーカー。サポート役である点から序盤で借りて使用することはあまりおすすめできない。
クーフーリン(オルタ)
敵の攻撃を避ける『回避』や、HPが0になっても耐える『ガッツ』のスキルを持つバーサーカー。非常に長期戦に向いたサーヴァントなため、冬木以降のボス戦で活躍できる機会が多い。
源頼光
攻撃性能に特化したバーサーカー。全体を攻撃できる宝具なため、フレンドで使えれば敵の一掃ができる。また敵の攻撃を避ける『回避』もある。
ヒロインX(オルタ)
クリティカルに必要なスターを操るサーヴァント。上手い運用にはゲームの知識がかなり必要となるため、序盤から活躍させることは難しい。
土方歳三
クリティカルをメインとして戦うバーサーカー。序盤ではスターを稼ぐ手段が限られるため、フレンドとしての使用はあまりおすすめできない。
バーサーカーの評価ランキングはこちら

ストーリー攻略の関連記事

ストーリー攻略一覧はこちら
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶Fate Grand Order公式

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略情報
グランドグラフ
クエスト攻略一覧
ストーリーフリークエスト
オーディールコールアドバンスド
幕間の物語強化クエスト
曜日クエスト
第1部ストーリー
1部 序章1部 1章
1部 2章1部 3章
1部 4章1部 5章
1部 6章1部 7章
1部 終章
第1.5部ストーリー
1.5部 1章1.5部 2章
1.5部 3章1.5部 4章
第2部ストーリー
2部 序章2部 1章
2部 2章2部 3章
2部 4章2部 5章前半
2部 5章後半2部 5.5章
2部 6章2部 6.5章
2部 7章
奏章
奏章Ⅰ奏章Ⅱ
奏章Ⅲ奏章Ⅳ
オルガマリークエスト
クエスト1クエスト2
クエスト3
オーディールコール
アドバンスドクエスト
曜日極級
月曜日(弓)火曜日(槍)
水曜日(狂)木曜日(騎)
金曜日(術)土曜日(殺)
日曜日(剣)
評価ランキング
サーヴァント一覧
クラス別一覧
セイバーアーチャー
ランサーライダー
キャスターアサシン
バーサーカーエクストラクラス
ルーラーアヴェンジャー
アルターエゴムーンキャンサー
フォーリナープリテンダー
シールダー
宝具スキル別一覧
NPチャージNP獲得量アップ
スター獲得スター集中
弱体解除/無効強化解除耐性
強化成功率アップ無敵・回避
必中・無敵貫通ガッツ
ターゲット集中強化解除
チャージ減少
概念礼装/コマンドコード
星5礼装星4礼装
星1~3礼装絆礼装
その他一覧
初心者向け攻略
ツール
×