FGO(Fate/Grand Order)のカリギュラの評価です。スキルや宝具の性能、再臨素材、最終再臨、絆礼装なども掲載しています。
サーヴァント一覧はこちらカリギュラの評価と性能

──余の、振る舞い、は、運命、で、ある。

余の、運命、ここに、極まれり。
……月の女神、ディアーナよ。
余を、どこへ、誘う……。
主要な性能
| クラス | 星2バーサーカー(▶一覧はこちら) | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| カード構成 | ![]() ![]() | ||||
| 入手方法 | フレンドポイント召喚 | ||||
| HP / ATK | 7303 / 6831(Lv最大時) | ||||
| スキル1 | 加虐体質A【CT:7~5】自身の攻撃力を10~30%アップ(3T)[Lv] 自身の防御力を10%ダウン(3T)【デメリット】 | ||||
| スキル2 | 皇帝特権A【CT:7~5】約60%の確率で自身の攻撃力20~40%アップ(3T)[Lv] 約60%の確率で自身の防御力20~40%アップ(3T)[Lv] 確定で自身のHPを1000~3000回復[Lv] | ||||
| スキル3 | 在りし日の栄光B【CT:5~3】自身のBuster性能を30~50%アップ(1T)[Lv] 自身のHPが500減少【デメリット】 | ||||
| 宝具 (強化後) | 「我が心を喰らえ・月の光」敵全体にスキル封印を付与(3T)[Lv] 宝具封印を付与(3T)[OC] 防御力を30%ダウン(3T) | ||||
| 担当声優 | 鶴岡聡 ▶担当声優一覧はこちら | ||||
| イラスト | BLACK | ||||
カリギュラの総合評価
| 総合評価 | 周回 | 高難易度 |
|---|---|---|
特殊な場面で強力な性能 | ![]() | ![]() |
宝具効果で敵全体へのスキルと宝具封印が可能なサポート役。噛み合うクエストであれば敵を完封することもある。また確率が絡むものの、複数の自己強化により通常攻撃で高い火力を出すことができる。
評価ランキングはこちらみんなの評価
カリギュラの宝具とスキル性能
宝具「我が心を喰らえ・月の光」

| 強化条件 | 強化クエスト2をクリア(▶攻略はこちら) |
|---|
| 敵全体に高確率でスキル封印付与(3T) | ||||
|---|---|---|---|---|
| Lv1: - | Lv2: - | Lv3: - | Lv4: - | Lv5: - |
| 敵全体に高確率で宝具封印付与(3T) | ||||
| OC1: - | OC2: - | OC3: - | OC4: - | OC5: - |
| 敵全体の防御力をダウン(3T) | ||||
| 30% | ||||
宝具「我が心を喰らえ・月の光」
| 3ターンの間 敵全体に高確率でスキル封印付与(宝具Lvで確率上昇) | ||||
|---|---|---|---|---|
| Lv1: - | Lv2: - | Lv3: - | Lv4: - | Lv5: - |
| 3ターンの間 敵全体に高確率で宝具封印付与(OCで確率上昇) | ||||
| OC1: - | OC2: - | OC3: - | OC4: - | OC5: - |
スキル1『加虐体質A』
【効果】
自身の攻撃力を10~30%アップ(3T)[Lv]
自身の防御力を10%ダウン(3T)【デメリット】
【CT】
Lv1「7」ターン,Lv6「6」ターン,Lv10「5」ターン
| 3ターンの間 自身の攻撃力をアップ | ||||
|---|---|---|---|---|
| Lv1: 10% | Lv2: 12% | Lv3: 14% | Lv4: 16% | Lv5: 18% |
| Lv6: 20% | Lv7: 22% | Lv8: 24% | Lv9: 26% | Lv10: 30% |
スキル2『皇帝特権A』
【効果】
約60%の確率で自身の攻撃力20~40%アップ(3T)[Lv]
約60%の確率で自身の防御力20~40%アップ(3T)[Lv]
確定で自身のHPを1000~3000回復[Lv]
【CT】
Lv1「7」ターン,Lv6「6」ターン,Lv10「5」ターン
| 3ターンの間 約60%の確率で自身の攻撃力/防御力アップ | ||||
|---|---|---|---|---|
| Lv1: 20% | Lv2: 22% | Lv3: 24% | Lv4: 26% | Lv5: 28% |
| Lv6: 30% | Lv7: 32% | Lv8: 34% | Lv9: 36% | Lv10: 40% |
| 確定で自身のHPを回復 | ||||
| Lv1: 1000 | Lv2: 1200 | Lv3: 1400 | Lv4: 1600 | Lv5: 1800 |
| Lv6: 2000 | Lv7: 2200 | Lv8: 2400 | Lv9: 2600 | Lv10: 3000 |
スキル3『在りし日の栄光B』
【効果】
自身のBuster性能を30~50%アップ(1T)[Lv]
自身のHPが500減少【デメリット】
【CT】
Lv1「5」ターン,Lv6「4」ターン,Lv10「3」ターン
| 開放条件 | 強化クエスト1をクリアで開放(▶攻略はこちら) |
|---|
| 1ターンの間 自身のBusterカード性能をアップ | ||||
|---|---|---|---|---|
| Lv1: 30% | Lv2: 32% | Lv3: 34% | Lv4: 36% | Lv5: 38% |
| Lv6: 40% | Lv7: 42% | Lv8: 44% | Lv9: 46% | Lv10: 50% |
アペンドスキル
追撃技巧向上 | 自身のExtra Attackカードの性能を30~50%アップする |
|---|---|
魔力装填 | 自身のNPを10~20%チャージした状態でバトルを開始する |
対セイバークリティカル発生耐性 | 自身のセイバークラスに対する被クリティカル発生耐性を20~30%アップする |
特撃技巧向上 | 自身のクリティカル威力を20~30%アップする |
スキル再装填 | 自身に「スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める状態」を付与 (Lv1~5だと1回、Lv6~9だと2回、Lv10だと3回、スキルごとに1回限り) |
カード性能
| B | A | Q | EX | 宝具 | |
|---|---|---|---|---|---|
| Hit | 1Hit | 3Hit | 2Hit | 3Hit | 0Hit |
属性と特性/クラススキル
| 属性と特性 | |
|---|---|
| 属性 | 混沌属性 / 悪属性 / 人の力 ▶天地人一覧はこちら |
| 特性 | 男性 / 王 / ローマ ▶特性一覧はこちら |
| クラススキル | |
狂化A+ | Busterカードの性能を11%アップ |
幕間の物語と強化クエスト
幕間の物語
幕間の物語の攻略一覧はこちら強化クエスト
強化クエストの攻略一覧はこちら優先度別おすすめのスキル上げ
【Step1】 Lv.1 Lv.4 Lv.1まずはスキル2。成功時の効果が大きく、回復スキルとして割り切っても十分。生存を一切期待しない場合はスキル1と3を優先する。 |
【Step2】 Lv.4 Lv.6 Lv.4続いてもスキル2。スキルLv6になると再使用までが短くなり、試行回数を増やせる。ダメージを伸ばせるスキル1と3も平行していく。 |
【Step3】 Lv.6 Lv.6 Lv.6このサーヴァントを運用する上でおすすめのスキルレベル。特にスキル1と2はスキルLv6になると再使用までが短くなる。9ターンで決着した場合、6ターン効果とお得。 |
【Step4】 Lv.10 Lv.10 Lv.10このサーヴァントの理想形。スキル1と2は最短CT5の3ターン効果のため伝承結晶の恩恵が大きく、スキル3はCT3という特筆して短い間隔で使用できるようになる。いずれも強力な効果となるが、相対的にみると伝承結晶を優先する必要はない。 |
再臨・スキル強化素材必要個数
再臨必要素材
| 1段階 | バーサーカーピースx3 |
|---|---|
| 2段階 | バーサーカーピースx6 八連双晶x4 |
| 3段階 | バーサーカーモニュメントx3 蛇の宝玉x4 ゴーストランタンx3 |
| 最終再臨 | バーサーカーモニュメントx6 ゴーストランタンx5 禁断の頁x6 |
| 合計数 | x9 x9 x8 x4 x4 x6 66万QP |
| 必要数 | 合計必要数 | |
|---|---|---|
| 再臨1 | 15,000QP | 計15,000QP |
| 再臨2 | 45,000QP | 計60,000QP |
| 再臨3 | 150,000QP | 計210,000QP |
| 再臨4 | 450,000QP | 計660,000QP |
スキル強化必要素材
| Lv1 | 狂の輝石x3 |
|---|---|
| Lv2 | 狂の輝石x6 |
| Lv3 | 狂の魔石x3 |
| Lv4 | 狂の魔石x6 蛇の宝玉x2 |
| Lv5 | 狂の秘石x3 蛇の宝玉x4 |
| Lv6 | 狂の秘石x6 八連双晶x3 |
| Lv7 | 八連双晶x5 隕蹄鉄x3 |
| Lv8 | 隕蹄鉄x9 禁断の頁x12 |
| Lv9 | 伝承結晶x1 |
| 合計数 | x9 x9 x9 x1 x6 x8 x12 x12 544万QP |
| 必要数 | 合計必要数 | |
|---|---|---|
| Lv1 | 20,000QP | 計20,000QP |
| Lv2 | 40,000QP | 計60,000QP |
| Lv3 | 120,000QP | 計180,000QP |
| Lv4 | 160,000QP | 計340,000QP |
| Lv5 | 400,000QP | 計740,000QP |
| Lv6 | 500,000QP | 計1,240,000QP |
| Lv7 | 1,000,000QP | 計2,240,000QP |
| Lv8 | 1,200,000QP | 計3,440,000QP |
| Lv9 | 2,000,000QP | 計5,440,000QP |
アペンドスキル強化必要素材
| Lv1 | 狂の輝石x3 |
|---|---|
| Lv2 | 狂の輝石x6 |
| Lv3 | 狂の魔石x3 |
| Lv4 | 狂の魔石x6 世界樹の種x3 |
| Lv5 | 狂の秘石x3 世界樹の種x6 |
| Lv6 | 狂の秘石x6 精霊根x1 |
| Lv7 | 精霊根x2 オーロラ鋼x3 |
| Lv8 | オーロラ鋼x9 夢幻の鱗粉x12 |
| Lv9 | 伝承結晶x1 |
| 合計数 | x9 x9 x9 x1 x9 x3 x12 x12 544万QP |
| 必要数 | 合計必要数 | |
|---|---|---|
| Lv1 | 20,000QP | 計20,000QP |
| Lv2 | 40,000QP | 計60,000QP |
| Lv3 | 120,000QP | 計180,000QP |
| Lv4 | 160,000QP | 計340,000QP |
| Lv5 | 400,000QP | 計740,000QP |
| Lv6 | 500,000QP | 計1,240,000QP |
| Lv7 | 1,000,000QP | 計2,240,000QP |
| Lv8 | 1,200,000QP | 計3,440,000QP |
| Lv9 | 2,000,000QP | 計5,440,000QP |
カリギュラの強い点/弱い点
高難易度向きの宝具を持つ

カリギュラはバーサーカーの中では珍しく、ダメージではなく弱体効果を付与する宝具を持つ。スキル封印と宝具封印は3ターンと長く、立ち回り次第で敵の行動を大幅に制限できる。
攻略班 | とはいえ年々スキルや宝具以外で発動する特殊なギミックが増えてきているため、"完封"とまで言えるクエストは減ってきているのが難点です。 |
|---|
通常攻撃で高い火力を発揮

スキル1,2で攻撃力アップ、スキル3でBuster性能アップを自身に付与することができる。それぞれの効果量も高めに設定されているため、通常攻撃で高い火力を発揮することができる。
スキル2の発動は確率が絡む
スキル2『皇帝特権』は効果の発動に確率が絡む。通常時は約60%でしか発動しない点には注意。安定して効果を発動させるには強化成功率アップを付与することが必要となってくる。
直近のクエストでは火力不足に
初期のFGOでは非常に優秀なアタッカーではあったものの、敵のHPの増加につれて通常攻撃の火力では厳しい場面が増えてきている。敵のHPが20万を超えるような場面では火力不足に。
サポート役としては打たれ弱い
敵のスキルや宝具は阻止できるものの、防御アップや攻撃力ダウンなどは持たない。加えてクラス相性の関係上受けるダメージも大きく、サポート役としてはかなり打たれ弱いのが難点。
カリギュラの運用
通常攻撃メインの周回編成
宝具を使わず通常攻撃をメインにした周回編成。敵のHPが低い冬木など序盤のフリクエで素材を集める際や、期間限定イベントの初級で周回が必要になった場合などでおすすめ。
おすすめの概念礼装
![]() | カレイドスコープ(★5) NPを80~100%チャージ |
![]() | 冬の結晶(★4) NPを60~75%チャージ |
![]() | ビューティフル・ドリーマー(★5) NP30~50%チャージ Buster性能UP8~10% NP獲得量UP8~10% |
![]() | 恋のお呪い(★5) NPを40〜50%チャージ 宝具使用時OCを2段階分上げる(1回) 弱体付与成功率を10〜15%アップ |
![]() | 至るべき場所(★5) 毎ターンスター3~4個獲得&NP30~50%チャージ |
![]() | リミテッド/ゼロオーバー(★5) Busterカード性能25~30%アップ |
![]() | ファースト・サンライズ(★5) NP40~50%チャージ Buster性能UP15~20% |
![]() | 月の勝利者(★5) Busterカード性能~10~15%UP クリティカル威力を20~25%UP |
![]() | ライク・ア・バード(★5) 自身のクリティカル威力を10~15%アップ Busterカードのクリティカル威力を15~20%アップ 毎ターンスターを3~4個獲得する状態を付与 |
![]() | ぐだぐだ看板娘(★5) ターゲット集中状態(3T) 攻撃力を60~80%アップ(3T) |
![]() | カムランの戦い(★3) 戦闘不能時に味方全体のNPを10~15%チャージ |
![]() | コードキャスト(★4) 攻撃力25~30%UP(3T) 防御力25~30%UP(3T) |
相性の良いサーヴァント
| 相性の良いアタッカー | |
|---|---|
![]() | アルジュナオルタ(★5) 通常攻撃・宝具ともに高火力のサーヴァント。バーサーカーを使った汎用的に使える周回編成を作る際におすすめ。 |
![]() | 蘆屋道満(★5) カリギュラが悪/混沌なので高倍率の攻撃力アップ+クリ威力アップの効果を受けられる。NP80%チャージ持ちで即時宝具を狙いやすいので周回でも編成しやすい。 |
![]() | ロムルス=クィリヌス(★5) ローマ特性への攻撃力アップ+クリ威力アップでカリギュラのダメージを伸ばせる。NP30%チャージ持ちで周回でも採用しやすい。 |
![]() | エイリーク(★2) 低レアのバーサーカーの中では宝具火力の高いサーヴァント。通常攻撃だけでなく宝具も使える編成で優秀。 |
| 相性の良いサポーター | |
![]() | マーリン(★5) 高倍率なB強化とクリ威力アップを付与できる。宝具でスターが配れるので、クリティカルが狙えるようになる。 |
![]() | 水着BB(★5) コマンドカードの固定が可能で、カリギュラのBusterを安定して使える。またBB自信もアタッカーとして優秀。 |
![]() | 蘭陵王(★4) 強化成功率アップ付与持ちのセイバー。強化成功率だけでなくNP付与効果もあり、他にも攻撃力アップなども付与できる。 |
![]() | カラミティ・ジェーン(★4) 強化成功率アップ付与持ち。味方全体攻撃力アップ・NP付与やスター獲得数に応じて様々なスキル効果を付与可能。 |
![]() | 美遊(★4) 強化成功率アップ付与可能なサポーター。宝具でHP回復が可能なため味方が生き残りやすくなる。NP30%付与に加え、毎ターンNP10%付与も持つため宝具を打ちやすくなる。 |
![]() | コンスタンティノス11世(★5) ターゲット集中+無敵に加え、宝具の防御力アップ+ローマ特性へのダメージカットでロムルスを守れる。攻撃力アップ+B強化+ローマ特性へのクリ威力アップでロムルスのダメージも伸ばせる。 |
![]() | マシュ(★3-4) カリギュラの持たない防御アップなど防御面を補うサーヴァント。とはいえ完璧に守りたいのであれば他にもサポート役を増やしたい。 |
![]() | アンデルセン(★2) 宝具発動のためのNPや、クリティカル発動のためのスターを供給できる。低レアながら優秀なサポーター。 |
プロフィール/最終再臨画像
イラストレーター/声優
| イラスト | BLACK |
|---|---|
| 担当声優 | 鶴岡聡 ▶担当声優一覧はこちら |
キャラクター詳細
暴虐の伝説を有する古代ローマ帝国第三代皇帝。
一世紀の人物。皇帝ネロの伯父。
当初は名君として人々に愛されたが、突如として月に愛された――狂気へと落ち果てたのである。
暗殺までの数年間、彼は帝国を恐怖で支配した。
パラメーター
| 筋力 | A+ |
|---|---|
| 耐久 | B+ |
| 敏捷 | B+ |
| 魔力 | D+ |
| 幸運 | D+ |
| 宝具 | C |
マテリアル(ネタバレ注意)
絆レベルや幕間クリアで解放されるキャラ情報を掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください
(タップで開閉)絆Lv.1で開放
身長/体重:185cm・80kg
出典:史実
地域:欧州
属性:混沌・悪 性別:男性
彼の宝具は女神アルテミスの縁者には通用しない。
絆Lv.2で開放
嗜虐を好む完全なサディスト。
目に付いた敵すべてが暴虐と悪行の対象となる。
更に、狂化スキルによって自制が効かない
状態に陥っているため手に負えない。
――こんな状態でもローマが好き。ネロも好き。
絆Lv.3で開放
狂化:A+
全ステータスをランクアップさせるが、
理性の大半を奪われてしまう。
ネロやローマを引き合いに出して接触を図られた
場合は幸運判定を行う。成功すれば暴走停止。
絆Lv.4で開放
『我が心を喰らえ、月の光』
ランク:C 種別:対軍宝具
フルクティクルス・ディアーナ。
空から投射される月の光を通じて自身の狂気を
拡散する、広範囲型精神汚染攻撃。強力。
絆Lv.5で開放
彼の狂気の発露は月の女神ディアーナ
(オリンポス十二神のアルテミスに相当)の
寵愛と加護――という伝説が昇華された宝具。
たとえば一軍を相手に使用すれば、
おぞましくも惨憺たる状況が生まれるだろう。
月翳りし我が麗しの
反英雄に近い存在でありながら英霊として
現界した理由は不明。果たして月を司る神霊の
悪戯か、それとも、狂気の陰に存在した理性、
かつて名君と呼ばれた頃の精神が、人類史の
終焉を前にして奮い立ったのか――
再臨画像(最終再臨ネタバレ注意)
最終再臨までの画像を掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください
(タップで開閉)初期段階

──余の、振る舞い、は、運命、で、ある。
1段階目

余、の……ぐぐ……余の……!
2段階目

おお……おおおおおぉぉ……!
3段階目

ネロォオオオオ!!
最終再臨

余の、運命、ここに、極まれり。
……月の女神、ディアーナよ。
余を、どこへ、誘う……。
絆礼装(ネタバレ注意)
絆レベルで解放される絆礼装の情報を掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください
(タップで開閉)愛、此処にはなく

| 概念礼装の効果 |
|---|
| カリギュラ(バーサーカー)装備時のみ、自身がフィールドにいる間 味方全体のBusterカード性能を20%アップ 防御力を10%ダウン【デメリット】 |
ローマにはすべてが在る。偉大なる建国王によって生み出された我らの帝国は、まごうことなく人類の大きな歩みそのものであろう。富み、栄え、満ち足りよ。輝くばかりの尊きものこそローマには相応しい。けれど同時に───おぞましくも恐ろしき負の想念、悪の格率とも呼べるモノまでもがローマには集まってしまう。ならば余が狂気へと落ちた真の理由とは?自ら暴力を、鮮血を、悪逆を求めたか。否。そうではない。月の女神は、狂気によって余を救いたもうた。帝国の暗部に蠢く悪しき格率をはね除けられぬまま権謀術数の渦に吞み込まれんとした我が身を、女神は、その無様な在り方ごと反転させたのだ。……ゆえに余は狂い、余は怒る。あらゆるものへと吠え猛る。穿つ。砕く。喰らい、費やし、愛なき身に欲望を詰め込む。◆ 嗚呼、ネロ───我が妹アグリッピナの生き写したる愛し子よ。ささやかでも構わぬ、おまえだけは幸福であれ。光と愛だけを浴びておくれ。闇と悪は、狂気と怒りと共に余が連れてゆく。だから、どうか、おまえの道が祝福の薔薇で埋め尽くされん事を。
バレンタイン礼装(ネタバレ注意)
バレンタイン礼装のイラストとフレーバーテキストを掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください。
(タップで開閉)シー・ウァレス・ウァレオ

カリギュラからのバレンタインのお返し。「おまえの幸福こそ我が幸福」ネロの姿を象った肖像彫刻。カリギュラが懸命に平静を保って彫刻したと思しい。彼の想いそのもの。つまりは、愛を示す贈り物である。
FGOの関連記事
★5エリザベートPU

| 開催期間 | 10/22(水)20:00~11/12(水)12:59 |
|---|
| 対象サーヴァントの評価記事 |
|---|
エリザベート(星5) |


ログインするともっとみられますコメントできます