FGO(Fate/Grand Order)の燕青(新宿のアサシン)の評価です。スキルや宝具の性能、再臨素材、最終再臨、絆礼装なども掲載しています。
サーヴァント一覧はこちら燕青の評価と性能

──さて、召喚されたアサシンだ。
真名は内緒ってことで、なぁにすぐにわかるだろうよ。

おお、コイツは……いやぁマスター、これがきっと俺の理想形なんだろうな。
心から感謝する。そして遠慮なく、こき使ってやってくれ。
主要な性能
クラス | ![]() | ||||
---|---|---|---|---|---|
カード構成 | ![]() ![]() | ||||
入手方法 | 全てのガチャで恒常的に排出 | ||||
HP / ATK | 11637 / 8661(Lv最大時) | ||||
スキル1 (強化後) | ![]() 自身のスター集中度をアップ(1T)[Lv] 自身のNP獲得量を20~30%アップ(1T)[Lv] 〔秩序〕特攻状態を付与(3T)[Lv] 〔悪〕特攻状態を付与(3T)[Lv] | ||||
スキル2 (強化後) | ![]() 自身のスター発生率をアップ(3T)[Lv] 自身のQuickカード性能を20~30%アップ(3T)[Lv] 自身のクリティカル威力を20~30%アップ(3T)[Lv] | ||||
スキル3 | ![]() 自身のスター集中度をダウン(1T)[Lv] スターを10~20個獲得[Lv] | ||||
宝具 (強化後) | ![]() 敵単体に超強力な攻撃[Lv] 敵単体のクリティカル威力20~40%ダウン(3T)[OC] Quick攻撃耐性を20%ダウン(3T) 自身のクリティカル威力を50%アップ(3T) | ||||
担当声優 | 岡本信彦 ▶担当声優一覧はこちら | ||||
イラスト | 縞うどん |
[動画]燕青の宝具演出
燕青の総合評価
総合評価 | 周回 | 高難易度 |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
宝具とスキルでクリ威力アップを獲得でき、高火力なクリティカルが狙えるアタッカー。スター獲得の手段も豊富で、自身だけでクリティカルが狙える点も優秀。
評価ランキングはこちらみんなの評価
燕青の宝具とスキル性能
宝具「十面埋伏・無影の如く」

強化条件 | 強化クエスト1をクリア(▶攻略はこちら) |
---|
敵単体に超強力な攻撃 | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1: 1600% | Lv2: 2000% | Lv3: 2200% | Lv4: 2300% | Lv5: 2400% |
3ターンの間 対象のクリティカル威力をダウン | ||||
OC1: 20% | OC2: 25% | OC3: 30% | OC4: 35% | OC5: 40% |
3ターンの間 Quick攻撃耐性をダウン | ||||
20% | ||||
3ターンの間 クリティカル威力をアップ | ||||
50% |
宝具「十面埋伏・無影の如く」
敵単体に超強力な攻撃 | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1: 1200% | Lv2: 1600% | Lv3: 1800% | Lv4: 1900% | Lv5: 2000% |
3ターンの間 対象のクリティカル威力をダウン | ||||
OC1: 20% | OC2: 25% | OC3: 30% | OC4: 35% | OC5: 40% |
スキル1『燕青拳EX』
【効果】
自身のスター集中度をアップ(1T)[Lv]
自身のNP獲得量を20~30%アップ(1T)[Lv]
〔秩序〕特攻状態を付与(3T)[Lv]
〔悪〕特攻状態を付与(3T)[Lv]
【CT】
Lv1「7」ターン,Lv6「6」ターン,Lv10「5」ターン
強化条件 | 強化クエスト2をクリア(▶攻略はこちら) |
---|
1ターンの間 NP獲得量をアップ | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1: 20% | Lv2: 21% | Lv3: 22% | Lv4: 23% | Lv5: 24% |
Lv6: 25% | Lv7: 26% | Lv8: 27% | Lv9: 28% | Lv10: 30% |
3ターンの間 秩序特攻状態を付与 | ||||
Lv1: 20% | Lv2: 21% | Lv3: 22% | Lv4: 23% | Lv5: 24% |
Lv6: 25% | Lv7: 26% | Lv8: 27% | Lv9: 28% | Lv10: 30% |
3ターンの間 悪特攻状態を付与 | ||||
Lv1: 20% | Lv2: 21% | Lv3: 22% | Lv4: 23% | Lv5: 24% |
Lv6: 25% | Lv7: 26% | Lv8: 27% | Lv9: 28% | Lv10: 30% |
スキル1『中国拳法EX』
【効果】
自身のスター集中度をアップ(1T)[Lv]
自身のNP獲得量を20~30%アップ(1T)[Lv]
【CT】
Lv1「7」ターン,Lv6「6」ターン,Lv10「5」ターン
1ターンの間 NP獲得量をアップ | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1: 20% | Lv2: 21% | Lv3: 22% | Lv4: 23% | Lv5: 24% |
Lv6: 25% | Lv7: 26% | Lv8: 27% | Lv9: 28% | Lv10: 30% |
スキル2『ドッペルゲンガーB+』
【効果】
自身のスター発生率をアップ(3T)[Lv]
自身のQuickカード性能を20~30%アップ(3T)[Lv]
自身のクリティカル威力を20~30%アップ(3T)[Lv]
【CT】
Lv1「7」ターン,Lv6「6」ターン,Lv10「5」ターン
強化条件 | 幕間の物語1をクリア(▶攻略はこちら) |
---|
自身のQuickカード性能をアップ(3T) | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1: 20% | Lv2: 21% | Lv3: 22% | Lv4: 23% | Lv5: 24% |
Lv6: 25% | Lv7: 26% | Lv8: 27% | Lv9: 28% | Lv10: 30% |
自身のクリティカル威力アップ(3T) | ||||
Lv1: 20% | Lv2: 21% | Lv3: 22% | Lv4: 23% | Lv5: 24% |
Lv6: 25% | Lv7: 26% | Lv8: 27% | Lv9: 28% | Lv10: 30% |
スキル2『諜報A』
【効果】
自身のスター発生率をアップ(3T)[Lv]
【CT】
Lv1「7」ターン,Lv6「6」ターン,Lv10「5」ターン
スキル3『天巧星A+』
【効果】
自身のスター集中度をダウン(1T)[Lv]
スターを10~20個獲得[Lv]
【CT】
Lv1「8」ターン,Lv6「7」ターン,Lv10「6」ターン
スターを獲得 | ||||
---|---|---|---|---|
Lv1: 10個 | Lv2: 11個 | Lv3: 12個 | Lv4: 13個 | Lv5: 14個 |
Lv6: 15個 | Lv7: 16個 | Lv8: 17個 | Lv9: 18個 | Lv10: 20個 |
アペンドスキル
![]() | 自身のExtra Attackカードの性能を30~50%アップする |
---|---|
![]() | 自身のNPを10~20%チャージした状態でバトルを開始する |
![]() | 自身のアーチャークラスに対する攻撃力を20~30%アップする |
![]() | 自身のクリティカル威力を20~30%アップする |
![]() | 自身に「スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める状態」を付与 (Lv1~5だと1回、Lv6~9だと2回、Lv10だと3回、スキルごとに1回限り) |
カード性能
B | A | Q | EX | 宝具 | |
---|---|---|---|---|---|
Hit | 1Hit | 3Hit | 3Hit | 5Hit | 11Hit |
属性と特性/クラススキル
属性と特性 | |
---|---|
属性 | 混沌属性 / 悪属性 / 人の力 ▶天地人一覧はこちら |
特性 | 男性 / 愛する者 / 夏モード / 梁山泊 ▶特性一覧はこちら |
クラススキル | |
![]() | スター発生率をアップ |
![]() | Quickカードの性能を5%アップ クリティカル威力を5%アップ |
幕間の物語と強化クエスト
幕間の物語
幕間の物語の攻略一覧はこちら強化クエスト
強化クエストの攻略一覧はこちら優先度別おすすめのスキル上げ
【Step1】![]() ![]() ![]() 全スキルLv1でも最低限の運用に支障はないが、スキル3はLv1から効果量が大きい。若干であればスキル3を優先する。 |
【Step2】![]() ![]() ![]() 続いてはスキル2と3。いずれもスキルCTが縮まるLv6で使いやすくなる。特にスキル2は自身のQuickが大幅に選びやすく、運用に直結する。 |
【Step3】![]() ![]() ![]() このサーヴァントを運用する上でおすすめのスキルレベル。他のサーヴァントに比べて伝承結晶を優先する必要はないが、スキル2のCT短縮の恩恵は大きい。使い続けるのであれば伝承結晶を検討したい。 |
【Step4】![]() ![]() ![]() このサーヴァントの理想形。いずれもスキルCTの短縮の恩恵が大きい。スター供給役は競合が多く、相対的には伝承結晶を優先する必要はないが採用するのであればおすすめ。 |
再臨・スキル強化素材必要個数
再臨必要素材
1段階 | ![]() |
---|---|
2段階 | ![]() ![]() |
3段階 | ![]() ![]() ![]() |
最終再臨 | ![]() ![]() ![]() |
合計数 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
必要数 | 合計必要数 | |
---|---|---|
再臨1 | 50,000QP | 計50,000QP |
再臨2 | 150,000QP | 計200,000QP |
再臨3 | 500,000QP | 計700,000QP |
再臨4 | 1,500,000QP | 計2,200,000QP |
スキル強化必要素材
Lv1 | ![]() |
---|---|
Lv2 | ![]() |
Lv3 | ![]() |
Lv4 | ![]() ![]() |
Lv5 | ![]() ![]() |
Lv6 | ![]() ![]() |
Lv7 | ![]() ![]() |
Lv8 | ![]() ![]() |
Lv9 | ![]() |
合計数 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
必要数 | 合計必要数 | |
---|---|---|
Lv1 | 100,000QP | 計100,000QP |
Lv2 | 200,000QP | 計300,000QP |
Lv3 | 600,000QP | 計900,000QP |
Lv4 | 800,000QP | 計1,700,000QP |
Lv5 | 2,000,000QP | 計3,700,000QP |
Lv6 | 2,500,000QP | 計6,200,000QP |
Lv7 | 5,000,000QP | 計11,200,000QP |
Lv8 | 6,000,000QP | 計17,200,000QP |
Lv9 | 10,000,000QP | 計27,200,000QP |
アペンドスキル強化必要素材
Lv1 | ![]() |
---|---|
Lv2 | ![]() |
Lv3 | ![]() |
Lv4 | ![]() ![]() |
Lv5 | ![]() ![]() |
Lv6 | ![]() ![]() |
Lv7 | ![]() ![]() |
Lv8 | ![]() ![]() |
Lv9 | ![]() |
合計数 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
必要数 | 合計必要数 | |
---|---|---|
Lv1 | 100,000QP | 計100,000QP |
Lv2 | 200,000QP | 計300,000QP |
Lv3 | 600,000QP | 計900,000QP |
Lv4 | 800,000QP | 計1,700,000QP |
Lv5 | 2,000,000QP | 計3,700,000QP |
Lv6 | 2,500,000QP | 計6,200,000QP |
Lv7 | 5,000,000QP | 計11,200,000QP |
Lv8 | 6,000,000QP | 計17,200,000QP |
Lv9 | 10,000,000QP | 計27,200,000QP |
燕青の強い点/弱い点
宝具を起点に戦うアタッカー

燕青の宝具は敵単体のQuick耐性ダウン(3T)に加え、自身のクリ威力アップ(3T)の効果がある。また宝具のヒット数は11と多く大量のスターを稼ぐことができるので、宝具後のクリティカルも狙いやすい。
特攻で火力も出せる
スキルで秩序+悪への特攻を獲得できるので、特攻対象には高いダメージが出せる。宝具はもちろん通常攻撃にも特攻が有効なので、クリティカルの火力も伸ばせる点は優秀。
スキルLv10での最低宝具威力
通常 | 特攻1種 | 特攻2種 | |
---|---|---|---|
宝具1 | 62,302 | 80,963 | 99,624 |
宝具2 | 77,853 | 101,179 | 124,505 |
宝具5 | 93,403 | 121,395 | 149,386 |
※Lv80,ATKフォウ+1000,天地人等倍で計算
宝具威力ランキングはこちら連発できれば更に火力アップ
宝具の火力アップ系効果は3ターンなので、3ターン以内に宝具を再使用できれば更に火力を伸ばせる。ただし宝具だけではNPを100%回収できないので、サポーターによるNP付与やクリティカルでNPを稼ごう。
![]() | Wスカディで対ライダーでも30%程度しか回収できません。NP獲得量アップスキルもあるので、クリティカルでNPを稼ぎましょう。 |
---|
クリティカルサポートもできる
スキル3は自身のスター集中度ダウン(1T)に加え、最大20個のスターを獲得できる。自身にスターを集めず味方に渡せるので、クリティカルアタッカーのサポーターとしても採用できる。
自分でスターを使えない
宝具強化後は自身で火力が出せるようになったので、スキルで稼いだスターを自身で使えないのは大きなデメリットになる。宝具+スキルでスター50個も目指せるので、基本的にスターを飽和できる状態で使おう。
燕青の運用
魔術礼装 | カルデア戦闘服 |
---|
高難易度だけでなく、単体の敵が登場するクエストの周回にも使える編成。燕青は混沌/悪特性なので、蘆屋道満のサポートを十分に受けられる点で非常に好相性。
おすすめの概念礼装
![]() | チェリー・アイシクル(★5) Quick性能を5~8%アップ 宝具威力を10~15%アップ NPを30~50%チャージ |
![]() | チョコレート・ヘヴン(★5) Quickカード性能を10~15%アップ 宝具威力を10~15%アップ NP獲得量を15~20%アップ |
![]() | 真夏のひと時(★5) 自身にQ強化10~15%付与 クリティカル威力UP10~15% 毎ターンスター3~4個獲得状態を付与 |
![]() | 熱砂の語らい(★5) スター集中度400~600%UP クリティカル威力20~25%UP |
![]() | トゥリファスにて(★5) NP獲得量10~%アップ クリティカル威力10~15%アップ 毎ターンスター3~4個獲得 |
![]() | 2030年の欠片(★5) 毎ターンスター8~10個獲得 |
![]() | クリスマスの軌跡(★5) Quickカード性能を8~10%アップ NP獲得量を8~10%アップ NPを30~50%チャージ |
![]() | いつかの夏(★5) Quickカード性能8~10%アップ 宝具威力を8~10%アップ NPを30~50%チャージ |
![]() | カレイドスコープ(★5) NPを80~100%チャージ |
![]() | 黒の聖杯(★5) 宝具威力60~80%UP 毎ターンHP500減少 |
相性の良いサーヴァント
相性の良いアタッカー | |
---|---|
![]() | 蘆屋道満(★5) 燕青が悪/混沌属性なので高倍率な攻撃力+クリ威力アップを付与できる。その他にも恐怖/混乱や攻撃力ダウンも付与でき、サポーター兼サブアタッカーとして優秀。 |
![]() | 武則天(★4) 全体攻撃力+Quick性能アップを付与できるアサシン。強化解除や強化無効などギミック対策も持ち、サブアタッカーとして優秀。 |
![]() | 九紋竜エリザ(★4) スターサポートでエリザのクリティカルを狙いやすくなる。燕青は秩序特性なのでエリザのNP獲得量をアップでNP回収しやすくなり、梁山泊特性のためNP付与のサポートも受けやすい。 |
相性の良いサポーター | |
![]() | スカサハスカディ(★5) 高倍率のQ強化とQクリ威力アップを付与できる。最大NP50%付与も可能で、火力アップと宝具連発の両方をサポートできる。 |
![]() | 水着スカディ(★5) 高倍率のQ強化に加えB強化+Bクリ威力アップを付与できる。スター供給も得意なのでスター飽和も目指しやすくなり、NP50%付与で宝具連発しやすくなる。 |
![]() | アルトリアキャスター(★5) 最大NP50%付与とNP獲得量アップで燕青の宝具連発をサポートできる。宝具で全体に対粛清防御を付与でき、耐久面でも優秀。 |
![]() | マーリン(★5) 宝具で毎ターンのNPとスター獲得が可能で、燕青のクリティカルと宝具発動をサポートできる。全体無敵に加えて宝具とスキルでHPを回復できるので、耐久面も優秀。 |
![]() | 孔明(★5) 最大NP50%付与可能。燕青の持たない攻撃力アップに加え、クリ威力アップでダメージを伸ばせる。防御力アップやスタンで燕青をある程度守れる。 |
![]() | 刑部姫(★5) 最大NP20%付与可能。クリ威力アップ+スター発生率アップでクリティカルを活かしやすくなり、宝具のBQ強化で燕青のダメージを伸ばせる。強化解除が一部のクエストで役立つ。 |
![]() | アンデルセン(★2) スター供給+クリティカルサポートで燕青のクリティカルを活かしやすくなる。HP継続回復もあるので味方が生き残りやすくなる。 |
プロフィール/最終再臨画像
イラストレーター/声優
イラスト | 縞うどん |
---|---|
担当声優 | 岡本信彦 ▶担当声優一覧はこちら |
キャラクター詳細
天に星、地には悪漢。
幻想であるはずの男は、拳法と共に創成された。
さあて、俺様は誰でしょう!?
パラメーター
筋力 | B |
---|---|
耐久 | D |
敏捷 | A+ |
魔力 | D |
幸運 | B |
宝具 | D |
マテリアル(ネタバレ注意)
絆レベルや幕間クリアで解放されるキャラ情報を掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください
(タップで開閉)1.5部 新宿『華麗ダンス』クリアで開放
身長/体重:171cm・63kg
出典:水滸伝
地域:中国
属性:混沌・悪 性別:男性
背負った星は天巧星。
1.5部 新宿『華麗ダンス』クリアで開放
燕青とは中国四大奇書「水滸伝」、
梁山泊の義賊たちを描いた物語後半に
登場する無頼漢の一人であり、小柄ながら
端正な顔つき、そして優れた武術の腕や楽器の
演奏に長けており、主である盧俊義と共に
梁山泊入りした。
1.5部 新宿『華麗ダンス』クリアで開放
当然ながら、彼は架空の存在であったが、
中国拳法の流派の一つ、燕青拳の開祖として
水滸伝から外れた場所においても、その名が知れ渡ることになる。
無論、開祖というのは虚偽であるのだが、
拳法の開祖として名高き無頼漢を押し上げるのは
箔付けとしての意味合いもあった。
1.5部 新宿『華麗ダンス』クリアで開放
◯天巧星:A+
災いを為すという百八の星が転生した者たちの一人。
魔星の生まれ変わり、
生まれついて災厄と業を背負う。
燕青は巧緻に極めて優れた天巧星である。
1.5部 新宿『華麗ダンス』クリアで開放
『十面埋伏・無影の如く』
ランク:A 種別:対人宝具
レンジ:1〜3 最大捕捉:1人
じゅうめんまいふく・むえいのごとく。
燕青拳独特の歩法による分身打撃。
魔法の域にこそ達していないものの、第三者の四角では
まず捉えられぬ高速歩法による連撃。
その様はまさに影すら地面に映らぬ有様だったとか。
幕間「ある侠客の死」クリアで開放
最後の最後で、主は自分の忠言を全く聞き入れ
ようとしなかった。
燕青はそれに悲しみよりも怒りを抱いた。
主は自分よりも、見知らぬ人間に信を置いた
のだと主を詰り、何故自分は自らの命を賭けて
でも主を引き留めなかったのだと己を詰る。
だからもう、主など持ちたくない。それでも、
それでも自分を従者として持つ者が現れたなら、
今度こそ、命懸けで忠言を行おう。
たとえ主の足を折っても、殺してでも、
己の正しさを証明してみよう。
再臨画像(最終再臨ネタバレ注意)
最終再臨までの画像を掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください
(タップで開閉)初期段階

──さて、召喚されたアサシンだ。
真名は内緒ってことで、なぁにすぐにわかるだろうよ。
1段階目

おおっと、再臨だ。どうだいマスター、イカしてるだろ?
2段階目

いやいや、上手くいくもんだねぇ。
3段階目

あぁ~、こんな無礼な無頼漢をここまで育てるとはねぇ……。
ピカレスクロマンに興味があるのかい?
最終再臨

おお、コイツは……いやぁマスター、これがきっと俺の理想形なんだろうな。
心から感謝する。そして遠慮なく、こき使ってやってくれ。
霊衣:修練着(現代Ver.)

入手方法 | 水着イベント2022 ▶イベント攻略はこちら |
---|
修練時代の服を現代仕様にしたもの
身軽さが身上の燕青らしい装い
絆礼装(ネタバレ注意)
絆レベルで解放される絆礼装の情報を掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください
(タップで開閉)百八魔星

概念礼装の効果 |
---|
新宿のアサシン(アサシン)装備時のみ、自身がフィールドにいる間、味方全体のQuickカード性能を10%アップ&クリティカル威力を15%アップ |
邪悪は天に昇りて星となる。輝く天星三十六、煌めく地星七十二、合わせて百八、この大陸を救う豪傑たちが背負いし宿命なり。善人もいれば悪人もいる。義心を持つ者もいれば、悪心を抱く者もいる。されど我らはこの国を憂い、この民を安んじる者。百八の魔星、ここに見参。動乱の大陸を救うため、人の身を借りて駆け抜けよう!たとえ終幕に、いかなる結末が待っていたとしても!
バレンタイン礼装(ネタバレ注意)
バレンタイン礼装のイラストとフレーバーテキストを掲載しています。ネタバレが含まれるため、注意してください。
(タップで開閉)隕鉄扇

新宿のアサシンからの贈りもの。
叩いてよし、守ってよし、隠してよし。
何より優雅なのがいいだろう?
こいつを袖口に仕込んでおいてさ、取り囲まれたときに袖口から飛び出した扇を
掴んではらりと広げる。
どうだい、武侠のロマンが詰まっているだろ?
まあ、ちっとばかり重いのは玉に瑕だが……。
そこらへんはほら、一緒に鍛えればいいってことさ!
FGOの関連記事
バレンタイン2025PU

関連サーヴァント | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
週替りアルターエゴピックアップ

ログインするともっとみられますコメントできます